• ベストアンサー

noを使う時の 名詞の単複

There are some pens .っていう文を否定にすると There are not any pens . ですが no=not any ということは There are no pens . でもいけますが noってのは 単数として扱うのではないのですか? だから There is no pen . の方が良いのではないのでしょか? 文的には 若干意味が変わって 両方使えるみたいな 話は聞いたことがあるのですが・・・

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

no を単数で受けるか複数で受けるか、なかなか複雑な気がします。微妙なところがあって両方あるとしか言いようがありません。pen よりはよく使われる book で使用状況を調べてみると: There is not any book./ There are not any books. は両方使われています。どちらかと言えば前者が普通でしょう。 There is no book./ There are no books. は両方使われています。これもどちらかと言えば前者が普通でしょう。 「no, any のあとに来る名詞は「複数あるのが普通と思われるものは複数形、単数が普通のものは単数形」という傾向がある」と言われたりしますが、「複数あるのが普通」とはどの程度かという難しい問題があって、leaf (leaves) は複数の方が普通だが、本は「複数あるのが普通」とは考えないのですね(私の感覚では本は複数あるのが普通なのですが...)。しかも敢えて There is no leaf. と言う場合もあるのですね。 要するに話し手、聞き手に違和感がない限り状況に応じていずれでも使えると記憶すべきなのです。

その他の回答 (4)

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.5

この問題は、ここ「教えて!」で、今までに何回か質問されています。 「no 単数 複数」で検索をするといくつかヒットします。 例えばここ(↓) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2328797.html  

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.4

単数、複数両方いいですよ。辞書で調べたわけではありませんがこんな感じだと思います。 0×1=0 There is no rule.   (種類の否定:そういった種類、類のものがない) 0×2=0 There are no rules. (数の否定:数としてゼロ)

回答No.2

可算名詞について基本的には、 1. noに続く一般的には複数形(例、That tree has no leaves.) 2.ただし、可算名詞であっても、一つしかないのが自然と思われる場合は単数形(例、I have no room of my own.) となるでしょう。 で、There is no pen/are no pens. ですが、どちらもOKでしょう。例えば複数あるのが普通のような状況(皆で集まって何かを書くようなシチュエーションで、ペンがないようなときは no pens(上記1.)。 が、例えばホテルの部屋に入ったところ、電話機の横にペンがないようなとき(上記2.)は、フロントに苦情電話して、I am in Room 123. There is no pen in the room. などと(このような場合は一本が普通ゆえ)。 また、少し違う例で、 There is no sign of recovery. There are no signs of recoevery. 日本語訳では「回復の兆候がない」と同じですが、前者は「兆候なるもの(具体的にどうだこうだということはさておいて)は」の感じで、後者は「これこれといった兆候は」のニュアンスです。 で、There is no apple in my salad. と There are no apples in my salad. だと、前者は不可算名詞扱いゆえ、りんごを切ったスライスとかのイメージ(りんごの本来の姿でない)で、後者はりんごがそのまま まるまる複数ということゆえ、後者はアウト。 Hope this helps.

noname#181603
noname#181603
回答No.1

その現場でペン数本の話をしている、 あるいは筆箱の中身の話とかなら 本来1本ってことはあまりないので、 There are no pens でも問題ないと思います。 http://dictionary.cambridge.org/define.asp?key=53818&dict=CALD には There are no pockets in these pants などの用法があり、 本来、パンツにはポケットが複数あるのが当たり前なので pockets となっているのだと思います。

関連するQ&A

  • 存在の文(there is[are])の否定についてアドバイスをくださ

    存在の文(there is[are])の否定についてアドバイスをください。 こんにちは。中三男子です。 夏休みのテキストで、存在文の否定は、普通 there is [are] no~ を使うと書いてありました。否定文ではnotを使うのではなかったでしょうか? (1) ・ there is [are] not ~ ・ there is [are] not any ~ ・ there is [are] no ~ の3つの違いってなんでしょうか?それとも、否定文ではどれを使ってもよいのでしょうか?(テキストにはnoを使うと書いてありましたが・・・) (2) There are four eggs.を『・・・はありませんという文に』という問題で、文を、 There are not cups.のように書き換えてはいけないのでしょうか?解答では、notがnoになっていました。 また、noを使った文では、noの後ろの名詞は複数にするのでしょうか。それとも単数にするのでしょうか。例えば、リンゴはありません。 リンゴはひとつもありません。だったら、それぞれ、appleは複数にするのか、単数にするのかどちらにすればよいのでしょうか。 もし、noまたはnotのあとが数えられない名詞(例えばwater)だった場合、be動詞(現在形)は、isかareのどちらを使うのですか? 中学生ですので、あまり難しいことはわかりません。できるだけわかりやすい表現でお願いします。 非常に見づらい文章になっていると思いますが、ご回答いただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • [some] [any] [no]のあとは複数名詞?単数名詞?

    [some] [any] [no]のあとは複数名詞ですか?それとも単数名詞ですか? 例えば 1. I have some books. であってますか? 2. Are there any books. であってますか? 3. I have no books. であってますか? あと、その単語の後は単数名詞になる単語教えてください。

  • isかareか

    「ペンはありますか?」のようなペンが複数か単数か分からないような場合、「Is there a pen ?」でしょうか? それとも「Are there pens ?」でしょうか? よろしくお願いします。

  • Is there no apple?に「うん、ないよ」と答えたい場合、

    Is there no apple?に「うん、ないよ」と答えたい場合、 Yes, there is (no apple.)なのか No, there isn't (any apple).なのか Yes, there isn't (any apple)なのか No, there is (no apple)なのか 一体どれなんでしょうか? (回答の英文が肯定文なら, Yes を否定文なら Noというのは知っていますが、↑の省略が起きている場合全てが可能です ) 形の上ではIs thereと肯定なのでYes, there is (no apple)でもいい気はするんですが、 意味的には否定なので、there isだと逆の意味に聞こえてしまう気がし、No, there isn't (any apple)のほうがいいのかなとも思うんですが、 その場合だとthere isn't (no apple)=(2重否定→肯定→りんごはある)になるかもしれない?とも思い、混乱気味です 両者の考えを統合したYes, there isn't (any apple)/No, there is (no apple)も思いつきました。 there is/isn'tの後にanyが勝手に来るのか、それともnoがそのまま引き継がれるのかが問題だと思うんですが・・

  • anyおよびnoの使い方について

    「この部屋には本が一冊もない」という文章を英訳しろ、との問題があります。 私の答えは There is not any book in this room. なのですが解答は There are not any books in this room. になっていました。私の答えでは間違いなのでしょうか。 またこの問題に対してはnoを使って答えることも可能だと思うのですが、、 There is no book in this room. There are no books in this room. のどちらの答えが正解なのでしょうか。 お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 複数の否定形について

    井上一馬著の英語できますか?で勉強しています。 この中のLesson10でnot anyを no に変換するexerciseがあります。 複数形の否定文がnoをつかって単数形になっていたりして頭がごちゃごちゃします。 下記にexerciseの回答を示しますが、基本的な考え方があったら教えてください。1は単数を単数、3は複数形を単数形へ、4と6は複数形を複数形へ変換しています。 また、否定形を複数で表すことに日本語から考えると違和感があるのですが、このことについても、考え方があったら教えてください。 1.There isn't any desert in this country. →There is no desert inthis country. 3.There aren't any rules without exceptions. →There is no rule without exeptions. 4.There weren't any smart guys in this class. →There were no smart guys in this class. 6.There aren't no new messages for you. →There are no new messages for you.

  • Is there a~?答え方

    (1)机の上に2本ペンがある場合・・・Is there a pen on the desk?に対する答えはYes, there is . No, there isn't. No there isn't. どれがふさわしいのでしょうか。 (2)机の上に1本ペンがある場合・・・Are there any pens on the desk?に対する答えはNo, there aren't. Yes, there is. どちらになりますか。教えてください。

  • There is no limit to .............

    NHKラジオ英会話講座より There 's no limit to the amount of money you can spend on a new house. 新しい家にはいくらだってお金がかかる。 (質問)noとnotがまだ吹っ切れません。お尋ねします。 (1)[There's no limit..]と[There's not a limit..] とした時の、語感の違いを教えて下さい。 (2)○This isn't any pen. ×This is no pen.   ○She isn't any teacher. ×She is no teacher.   ○I don't play baseball. ×I play no baseball.   ○I haven't any pen. ○I have no pen.   ○There isn't any pen. ○There is no pen. 上記notとnoを並べて見ました。×の文は私はおかしいと感じています。間違っていますね?何故でしょうか? noを使うときには何か条件があるように感じています。たとえば、数量に関する事とか、有無に関する事とかにnoを使うとか・・。考えすぎでしょうか。ご意見を賜りたいと希望します。宜しくお願いいたします。以上

  • noによる否定文と複数形

    noによる否定文と複数形の関係について素朴な疑問があります。たとえば,     There is no car here. は,「ここには車がない」という意味ですから,すんなり分かります。ですが,何故,     There is no cars here. と「no+複数名詞」の表現があるのでしょうか? そもそも存在しないのだから,否定後のnoのあとに複数形名詞がくるのは不思議な気がします。 単数であれ,複数であれ,否定されていれば同じなら,なぜこの二つが並存して使われてるのでしょうか? それとも,頻度は大きく異なるのですか? 英語史的にでも,文法的にでも,他外国語比較的にでもよろしいですので,素人を啓蒙ください。

  • 文頭の No+名詞の文...without

    文頭の No+名詞の文...without このような文から始まります。 The gift of speech and a well ordered language are characteristic of every known group of human beings. No tribe has ever been found which is without language, and all statements to the contrary may be dismissed as mre folklore. No tribe has ever been found which is without language のところには否定語が, no ,without と二つありますよね。 私は否定語の理解がすんなりいかないのですが、No= not one or not anyという理解でよろしいのでしょうか?すんなり否定語がわかるかたはどのように理解をして、読んでいるのでしょうか? 全訳などはしないで大丈夫ですので。 また英語の否定語について詳しく解説されているサイトとかご存知でしたら、教えていただけたらうれしいです。否定語が弱いもので。