• 締切済み

壊れたキカイは蹴れば直る!?

noname#29456の回答

noname#29456
noname#29456
回答No.6

電化製品で「叩けば治る」と言われているのは、 コネクタなどの接触が悪くなっていたのが 一時的に良くなるぐらいです。 それも一時的なものです。 あとは「偶然」か「気分の問題」か。 科学的には根拠のない話ですね。 叩くよりも、一度外して接点を掃除して再接続などをした方が 望ましいということは言うまでもありません。 もちろん接点がちゃんとしてても部品自体が壊れたらどうしようもありません。 バックアップ取ってフォーマットし直して再インストールか、 あるいはHDD自体の交換を私もお勧めします。

参考URL:
http://blue.ap.teacup.com/trmhomepage/5.html

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクを買おうと思うのですが

    外付けハードディスクを買おうと思うのですが 350GB位のを買って 富士通のノートパソコンと 富士通のデスクトップパソコンで 小説や詩、それに自治会の会計等のファイルを 保存して 両方のパソコンで見れるように ファイルを持ち運びできますか。 又外付けハードディスクには お気に入りやドキュメント等も保存して 両方のパソコンで見られるように出来るのですか? 教えて下さい お願いします。

  • 外付けハードディスクが認識しなくなる

    外付けハードディスクが急に認識しなくなり、フォーマットを要求しています。認識する方法を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • CPUについて

    CPUについて こんにちわ 富士通FMV DESKPOWER CE70G7 を使っています。 最近CPUの調子がおかしかったのでPentium4 2.8から 友人が持っていたのを譲り受けてPentium4 2.66 に交換しました。 思っていたより重くなったのと、外付けハードディスクを2つ繋げていたんですが 2.66に変えてから1つのハードディスクを読み込みません。 そこで、Pentium4の3.0~3.4の中古を購入しようと思っているんですが Pentium4だったらどれでも交換可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 内臓CD-Rが壊れたのですが・・・

    古いパソコンなのですが、富士通のデスクトップで FMV-5166D7というのを使っています。 内臓のCD-Rが壊れてしまい、中古の物を買おうかと 思っているのですが、どういう物を買ったらいいのか わかりません。 外付けでもいいのですが・・・。 主にCDを聞いたり、インストールぐらいしか 使わないのですが・・・。 安いので構わないと思っているので、オークションで 購入しようかと思っているのですが・・・。 どなたか教えて下さい。

  • 外付けハードディスク

    パソコンの立ち上がりが遅くて困っています。 外付けのハードディスクを使うと軽くなる、という話を聞きます。 パソコン内の掃除と言うか、保存しているフォルダの量が少なくなればいいのだろうと思います。 外付けのハードディスクを購入してデータを移して(結果として、データの保護にもなる)空き容量を多くしようと考えました。 マイコンピューターを見てみました。 Cドライブはほとんどソフトなので、そのままにしておくとして、 Dドライブを見ましたら、ほとんど空きなのです。なぜ重いのでしょうか? でも、まあハードディスクは買うつもりですが。データの保護のためです。 ※Cドライブ(40GB)のうち、空きが13.7GB ※Dドライブ(105GB)のうち、空きが104GB どういう「外付けハードデスク」を買ったらいいのでしょうか。 PC本体はディスクトップ型、デルのDIMENSION3000です。 よろしくお願いします。

  • データのバックアップ

    富士通ノートでOSはXP使用です。 パソコン内のデータを外付けハードディスクにバックアップしようとしました。 出来るだけ操作回数を減らしたいのでcドライブ内の Documents and Settings を右クリックして外付けハードディスクに 送る 操作をすると NTUserをコピーできません、他の人又はプログラムに使用されています。 と出ます。全てのプログラムは閉じているつもりですが、なぜでしょうか?

  • デスクトップパソコン

    今までノートパソコンしか使ったことありませんが今回、デスクトップパソコンの購入を検討しています。それで検索して色々調べましたがイマイチどういうものを購入していいかよくわかりません。用途としてはネットサーフィンや動画視聴でゲームとかはやりません。たまに仕事でUSBメモリを使いデータ入力とかはするつもりですが。それと部屋にネットを繋げる穴がなく無線で飛ばしていました。 質問としては ・モニタ、キーボード、デスクトップ本体とありますがモニタ、キーボードの中古って買っても大丈夫ですか?それと、よくノートパソコンの中古だとハードディスクの老朽化などで避けたほうがいいと言われます。デスクトップ本体もそういう理由で中古は避けたほうがいいんでしょうか? ・お奨めのデスクトップパソコン、お奨めの売っているお店(ネット内、リアル店舗) 性能とか会社とかはそこまで重要視しません。 価格としてはまぁ安いに越したことはありません。 全部答えなくてもいいです。どれか1つでもいいので教えてください。

  • 送受信メールを新しいパソコンに移行するには?

    現在、WINDOWS98富士通のデスクトップPCを使っています.新しいデスクトップPCに買い換えて、Outlook Expressの送受信メールをすべて移したいと思います。現在のPCに外付けのハードディスクがあるのですが、それに一度移して、新しいパソコンに移す方法は可能でしょうか?もし可能でしたら、詳しいやり方を教えて下さい。これまでのQ&Aを色々見てみたのですが、私はパソコンの知識がなく、よくわかりません。もしその方法が無理でしたら、他に分かりやすい方法があれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • エクセルの立ち上がりが遅い

    会社のPCなのですが、富士通のデスクトップ型です。 WIN10、エクセル2016ですが、ここ一月で急に立ち上がりが遅くなりました。 エクセルのみです。(ネット等はそうでもないです) 共有フォルダ内のエクセルなのですが、ほかのPCでは通常通り作動します 有線なので、Wi-Fi・機内モードはオフです。 セキュリティソフトはマカフイーが入っています

  • パソコンが正常に立ち上がず動かない

    FMVデスクトップパソコンで約10年になるのですが、Windows7をWindows10にアップグレードして使っており、最近はハードディスクもいっぱいで外付けHDD1TBを使っていましたが、それもいっぱいになってきたので外付けHDD4TBを購入しパソコンに繋いで電源を入れたら正常に立ち上がらなくなってしまいました。 電源ボタンで強制終了したり外付けHDDを外して再起動しましたが、黒画面に英文表示が3時間ぐらいそのままの状態です。 元々、立ち上がりに10分近くかかり動きが遅かったので気長に待っていますが、やはり破損していて回復は難しいでしょうか? 対処法などアドバイスをお願い致します。