• ベストアンサー

小泉内閣の総決算

みなさまの幅広い意見を聞かせてください。 今、ポスト小泉で騒いでいますが、私的には小泉であろうとなんであろうと自民党が主権を握っている現状、だれが騒ごうが、だれがなんと言をうが結局自民党のやりたいようにと感じています。 そこで質問なんですが、首相が変われば何か変わりますか? 私的には何も変わらないと思うんですがいかがでしょうか? だれが首相になればこう変わるという意見がございましたら教えていただきたいんですが・・・・国民は無頓着、政治はやりたい放題の日本に渇をいれてくれる政治家が今の世の中にいるんでしょうか? 今の政治家を私利私欲だけの人間だけだとしか見えない私にどなたか渇を入れてくれませんか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

日本は議会制民主主義ですから、与党が政権の責任を持ちます。 しかし、小泉政権は、戦後では非常に珍しい政権で、小泉はほとんど子分の議員がいない総理だったのです。 自民党の最も自民党らしい連中(旧田中派や郵政、土木など)を敵に回し、特にひどい連中(宮沢喜一、中曽根、野中、橋本龍太郎など)を政界引退に追い込み、いわゆる悪い自民党を一掃しました。 これは、冷静に評価する必要があると思います。 同じ時期に、民主党も、悪い民主党(旧社会党や自治労、日教組など)の影響力を排除仕様とする試みはありましたが、現在の小沢は逆にその層と接近することで党首になっていますので、自民党とは逆の動きをしたということです。 現在の政界には、古い利権を保持したい勢力(旧田中派、自治労、日教組など)が、反小泉キャンペーン(反靖国参拝)を張り、先祖返りしようとしています。 そうなると、村山政権、小渕政権、森政権のようになるでしょうね。 小泉路線を継承するという候補者もいますが、内容は未知数です。が、旧田中派系が復活することは阻止できます。 かなり大きな天下分け目の合戦になると思いますよ。 政治家は、大きな集団のトップです。政治家の後ろには多くの支持者や支持団体が居ます。野党でも与党でも。 政治家が独断で物事を行うことはまずありません。 そうした社会的背景も見ていけば、より理解できると思いますよ。 世の中に悪い人がいるとか、政治家は悪いなどという認識では、実態は見えてきません。 その裏にある動きを見ると、自分の身の回りと、政治が連動しているということも見えてきます。

hengtop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わたしも裏にある動きというのを自分なりに見ようとしていますが、その裏が少し見えた時点で勝ち組が政治と連動しているだけで負け組みは蚊帳の外と考えてしまうのはわたしがひねくれているんでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.2

戦前の様な、軍国主義に走りつつあり アジアで孤立し、米国には貢物外交 郵政は看板書き換え つまりは厨(負け組み)を長期に騙し続けられた 偉大なる政権です 貧富の差の拡大など(税制) 勝ち組には最高の政権でした 勝ち組に与えたもの、実利 掛け組みに与えたもの、間違った愛国心

hengtop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もgoogooguuguuさんと同じ意見です。わたしはそろそろ負け組みが憤慨していい時期だと思ってるんですが、今の日本にはその火種がどこをみても見当たらないのが悲しいですね、

回答No.1

自民党が主導権を握っている状況は、有権者の判断(投票)の結果です。自民党を支持する有権者の中でも「積極的に支持する」方と、「他の党では任せられないから」という方がおられると思います。 個人的意見ですが、相次ぐ不祥事とその火消し対応の稚拙さを露呈している民主党を始め、野党のどれもが政権を担う事は難しいと思います。(10年くらい前に村山政権がありましたが、阪神大震災を始めとする判断ミスにあきれかえったモノです) 蛇足ですが、政治家が比較にならないくらいに、やりたい放題の集団や組織というのもあるんですよ。政治家は落選すれば只の人ですから、そこに有権者の審判(投票)にかけられるだけ、まだ健全なんです。

hengtop
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに有権者の審判はくだりますよね、ただいつもそうなんですがこの人だけは落選して欲しいと願う議員が当選してしまうのが、地方の事情によるものだったりすると悔しい気持ちになってしまいます。

関連するQ&A

  • 小泉内閣の長期政権を可能とした要因は?

    質問は上記 タイトル通りです。 小泉政権は本当にリーダーシップがあったのか? それは国民が爽快な政治を求めていたからか? 私が考えた要因は (1)1996年?に選挙制度が中選挙区から小選挙区比例代表の並立制になったこと。 これによって自民党内の派閥争いのメリットがなくなり、まさに 「自民党をぶっ壊す」こととなりました。 (2)それ以前の内閣機能と総理大臣権力の制度的強化にうまくのっかったこと。 小泉氏以前の 橋本氏主導で行われた橋本行革をうまく利用したのではないのか 内閣府の創設や中央省庁再編 内閣府特命大臣を可能にしたり 首相直属の会議(経済財政諮問会議)創設を可能とするなど 小泉政権の円滑な運営においての土台がすでに出来上がっていて それを賢くおいしくいただいた。 この2つ以外に考えられる要因があれば教えてください。

  • なんで小泉さんは人気があるのでしょう?

    次の首相は誰がいい?とアンケートすれば「小泉純一郎」がトップになり、今でも人気がありますが・・・ 最近始まった年金問題にしても、また郵政民営化にしてもどこがいいのか私には理解できません。 みなさんは、また小泉さんに首相になってもらって、今以上の厳しく辛い世の中になることを望んでるのでしょうか? 他に居ないから、小泉さん、カムバック!なの?どうなんでしょう?

  • 小泉元首相は今何をやってるんですか?

    元首相の森さんはよくいろいろなところに出てきて幅をきかせてますが。 小泉さんは今何をしてるんですか?首相を辞めてもヒマって事でもないですよね? 自民党がこれだけ大変なことになってるんですから。

  • 小泉内閣の功績(?)や実態について書かれた書籍

    自分は非常に政治に疎く、 今現在、また最近まで政治経済ではどの様なことが 行われ、どういった試みが交差し、どういった結果に 結びついたのか等が分かりかねています。 小泉首相はメディア露出が激しく その人間性や雰囲気から指示されるという 実態のない人気があった様に思えるのですが、 実際のところ一般庶民にプラスに成りえる様な 事はしてくれたのでしょうか? 彼の目指したもの、やり遂げたこと、阻まれたこと などの実態について書かれた書物でオススメのものが ありましたらいくつか挙げて頂けたら幸いです。 また、同じ様に阿部内閣についても書かれた書籍も 挙げて頂けたら嬉しいです。

  • 小泉さんが解散させようとするのは何故?

    こんにちは。政治とかにはまったく詳しくないのですが、近日テレビで放送されている事でふと疑問になったことがあったので質問させて貰います。 今現在の郵政民営化問題で否決したら解散させると小泉首相は言っていますが、解散させることに何か小泉さんに対してメリットはあるんでしょうか? どなたかご教授願います。

  • 10年前、小泉さん以外が首相になっていたら?

    2001年の自民党総裁選で、小泉ではなく、橋本龍太郎、亀井静香、麻生太郎、のいずれかが当選していたとしたら、その後の日本の政治はどうなっていたでしょうか? ちょっとifが強引すぎるかもしれませんが、橋本さんは、もし死なずにバリバリ政治活動を継続できたら~という仮定の上での話です。 亀井さんがまさか郵政民営化を進めるとは思えませんが、誰が首相になっても、郵政民営化は大きな政治テーマになっていたでしょうか?

  • 小泉首相、北朝鮮、マスコミに関して

    北朝鮮への対応をめぐって小泉首相のつるし上げをうけている ように思うのですが、皆さんはどう思われますか、過去20年 間、何もしなかった、何も結果が出せなかった人がいる中、 小泉首相はたった1度北朝鮮に行く事によって、日本人拉致が 北朝鮮によっておこされたという事実を北朝鮮に認めさせたの に、拉致されたご家族の人も小泉首相の批判をしているのですが、 20年間拉致問題に関して何もしなかった人を非難するべきで あって、筋違いのようにおもえるのですがどうでしょうか? 今日の日本テレビの「ザ・ワイド」で名前は忘れましたが、自衛隊 の北方なんとかなんとか、という肩書きを持った人が言っていま したが、ふしんせんの問題も北朝鮮に小泉首相が行く間際になって 引き上げましたが、これは外交上の切り札としての意味があった のではないかというようなことを言っていていまして、自分も そう思いました。 小泉首相が日本の国の首相だからこれだけの事がわかったと思い ますが、伊藤博文が初代総理大臣になってから、何年間かはわかり ませんが、日本には首相は必ずいます(2.26、5,15事件 を除く)20年前も首相がいましたし、その気になれば北朝鮮に 行く事も可能だったと思います、 20年間何もしなかったと言われている人達の考えは「証拠がなかった」 証拠があればわれわれも動けた、という言い訳がでてくると思いますが 皆さんはどう思われますか? また、北朝鮮に行った政治家(今回の小泉首相を除く)の人達のことを どう思われますか? どれか1つだけでもかまいませんから、ご意見おねがいします

  • 対米テロで小泉首相の直後声明は「まずく」ありませんか?

     今朝、福田官房長官が但し書きをつけましたね。  小泉首相の「全面的に支援する」でしたか?あの言葉はとても、非常にまずくありませんか?言質を取られたらどうしようもありません。各国元首がテロに対する批判に徹している中で他に言いようもあったのでは。  問題は二つ、 1.「何に対してどこまで支援するか」という目的語が抜けているため、どのようにでも解釈されてしまうのでは? 2.国としての主体、意思を放棄するとも取れる、言葉一つで日本の対外評価をがっくり下げる言葉ではないのでしょうか?  常に2言多いといわれる私に取ってさえ、「これはまずいよ~!」と慌てさせた小泉首相の発言。本当にまずいかどうか、皆様のご意見を伺いたい。  聞いてみたところバイト先の店長は同意見で「今はごたごたしているから誰も何もつっこまないけど、前森首相の失言と同じ。後になったら野党がいろいろ言うのでは」というものでした。

  • 小泉首相と靖国神社参拝

     靖国神社参拝が政治問題化していることに対して、小泉首相は、 「政治家であっても、その個人の信ずる所にしたがって参拝し、平和を祈念するのは全く問題ない。個人の心の問題を政治問題として扱うのは、理解しかねる。」旨の発言をして、靖国神社問題を政治問題として扱うことに対し反論しています。  この反論の趣旨は、私にはまともで批判すべきものとは思えません。このような問題を政治的に扱うのは極力避けるべきだと考えます。  実際問題、私も個人的には伯父が戦死しており、護国神社(靖国神社の分社)に参拝しますし、靖国神社にも何回か参拝しております。  しかし、この個人の心のものとすべき参拝を、議会第一党の自民党総裁選挙という日本の首相選出に直結する選挙に、「公約」として掲げ、政治的課題として扱ったのは他でもない小泉首相本人です。  自分が最初に政治的課題としておきながら、他人に対しては何故政治問題として扱うのか理解できないとは、全く矛盾している様に思えます。  どなたか、この点について矛盾のない説明をしていただける方、回答を宜しくお願いします。  

  • 自民党総裁選と解散

    もし小泉首相が総裁選に敗れた場合、首相も新総裁に替わると思いますが、小泉個人の人気に現在支えられた自民党は年内の解散をさけると思われます。その場合下記の疑問が生じますのでどなたか政治に精通されている方ご意見をお願いいたします。 (1):総裁選後、敗れた小泉首相は議会の首相指名投票前に解散権を使うことが出来ますか? (2)同日選を嫌う公明党は新首相の下で政権に残りますか? (3)自民党の新総裁が抵抗勢力をバックにして選出された場合、年内の解散で衆院の過半数の議席を守ることが出来るでしょうか? (4)公明党が自民の政策転換によって、場合によっては民主党と閣外協力に走る可能性は? 何だか公明党の出方によっては民主党への政権交代の可能性が出てきたような気がします。