• ベストアンサー

1年間での歯列矯正は可能?

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.4

1年間で矯正を終わらせることはできません。できることは2つ 1.とりあえず、ざっと並べるだけならできるかも知れません。 2.今ある歯を削って、冠をはめて、並びよく見せることは可能でしょう。 1.は、到底勧められません。並んでも噛めなければ意味がありません。症例と治療法によっては、かなり良い線まで進めることができるかも知れませんが、後戻りの問題や、保定(矯正後に、そこに歯をとどめておくような処置)のことを考えると、1年間では無理です。 2.は、多くの歯科医院でよく行なわれています。あなたの歯並び次第では可能ですが、健康な歯を削らなければいけないというデメリットもあります。いずれにしても、「歯ぐきが見える」改善は無理です。 裏技的に、 1.日本に度々帰ってくる 2.日本と留学先で連携して矯正を行なう というのが考えられます。1.は金さえあればなんとかなります。例えば、親がビジネスマンで、マイルが貯まりまくるような人であれば、結構現実的かも知れません。 2.は、留学先にたまたま連携できる矯正医がいれば、可能でしょう。しかし、そういうクリニックが見つかる可能性は極めて低いです。 例えば、URLのようなところで最寄の歯科矯正を検索し、相談してみてください。 結論的に言えば、帰国後矯正したほうがよいでしょう。

参考URL:
http://www.orthod.or.jp/
yuiko_55
質問者

お礼

いろいろな選択肢をあげてくださり、ありがとうございます。 歯はこの先ずっと関わることでもあるので、焦らないで 帰って来てからはじめようと思っています。 せっかくやるなら、ちゃんとやりたいとも思いますしね。 お返事ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 歯列矯正について

    私は以前から出っ歯気味なことを気にしていたんですが、一年ほど前、知人に私と同じくらいの出っ歯の子がいてその子が歯列矯正で歯を4本抜歯して現在治療中ですが見違えるほど綺麗になっているのを見て私も歯列矯正したいと思い、矯正歯科に行きました。 しかし、歯並びもいいし健康な歯を抜くのはもったいないといわれ、歯医者さんに反対されてしまいました。 しかし、私は横顔や笑った時の顔などがとても気になるので、できれば抜歯してしまいたいのですが、歯列矯正の経験者で健康な歯を抜いた方いらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか? 歯医者さんに止められるということは止めたほうがいいんでしょうか?

  • 歯列矯正 大学生

    今、高3で歯列矯正をしています。 予定では大学生になるまえにとれるはずでしたが、器具がはずれて気づかなく少し歯がもどってしまったため期間が長くなってしまいました。 夏までには終わるみたいですが…。 男子大生からみて歯列矯正してる女子は引きますか? また、期間が短くなったりする場合はありますでしょうか。 大学生には綺麗な歯並びでなりたかったので落ち込みます。

  • 下の歯だけ歯列矯正できませんか?

    上の歯の歯並びはきれいなのですが、 下の歯の歯並びだけ乱れています。 前に行った歯医者では、かみ合わせの調整上、下の歯だけの歯列矯正はできないといわれました。 そんなものなのでしょうか? 下の歯だけ歯列矯正してくれる東京都内の歯科医があれば教えていただきたいのですが・・・。

  • 歯列矯正でどれだけ変わる?

    歯茎が前にでていて、一見ひょっとこのような感じで、口元が緊張している顔の人っていますよね。 私はそれに近いんですけど、歯並びも悪いし、最近歯列矯正しようかなと思っております。 口元は引っ込むでしょうか?

  • 歯列矯正について

    小・中・高の歯科検診で毎回、「歯並びが悪い」という項目にチェックが入っていて、自分で稼いだお金で歯列矯正をしたいと考えています。 パソコンで調べてみたら切端咬合と乱杭歯という2つが、自分の歯並びに当てはまっていました。小さい時、受け口だったらしく矯正したらしいのですが、昔矯正したらもう矯正は効かないでしょうか?? 今19歳です。 あと、滑舌が悪いのと、一か月くらい前から偏頭痛がします。 歯並びが悪いのと関係ありますか?

  • 歯列矯正について質問させて下さい

    歯列矯正を考えてます。 21才の大学生です。 歯並びがガタガタと反対咬合で 、私以上に歯並びが悪い人はみたことがないくらいです。 見た目にすごくコンプレックスを抱えていて、冬は常にマ スクを着用しています。 一度、中学生の頃、歯科医院に行きましたが、健康な歯を6本以上の抜歯が必要だと言われて諦めました。 できれば、非抜歯で矯正を行いたいです。 非抜歯で矯正を行うメリットとデメリットを教えて下さい。 私が、考える非抜歯のデメリットは、矯正後、口元が突出してしまうと考えてますが本当にそうなることはありますか? また、私は大学三年生なので、今から歯科医院を探していたら実際に矯正を始めるのは大学四年生の始め頃になると思います。 歯列矯正は痛みを伴うと聞きます。 就活中に矯正を始めるのは避けた方がいいですか? また、就活の面接で、歯並びが悪いと結果に影響しますか? あと、私は、関西に住んでいます。 もし関西のオススメの歯科医院がありましたら教えて下さい。 回答よろしくお願いします

  • 歯列矯正

    私は上の歯はあまり歯並びが悪くないのですが下の歯のがたつきが気になっており、それに加え上の歯が若干下の歯に多く被っているのを改善したいです。歯列矯正の腕が良い歯医者さんを探しています。 症例が綺麗で、尚且つEラインを綺麗にできる、笑った時に見える歯の高さを左右同等にできるか、アーチの左右を対称にできるかなども考慮して探しています。知っている方がみえれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 歯列矯正のときに

    1年ほど前からずっと矯正をしようと考えています。 私は歯並びが上下どちらも悪く、少し出っ歯気味です。 矯正って歯並びを正しくするものですよね? 私は上の歯の大きさがバラバラです。 前歯が極端に大きく、八重歯のところがすごく小さいのです。 これって矯正をするときに削って頂けるんでしょうか? そのままの歯で矯正すると、どうも不自然になる気がします。 噛み合わせもおそらく合わないと思います・・・。 それと、八重歯矯正って言うのを良く聞くんですが これは八重歯だけが出ている人がやるもんなんでしょうか? それとも、八重歯を削るような行為をして 通常の歯に戻すものなんでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 歯列矯正後の歯並び

     歯列矯正して歯並びが整った後、リテーナー(保定用機材)はどのぐらいの期間つけたらいいのでしょうか?  歯並び整っても、また後戻りする可能性があるという事を歯医者は言っていますが、だとしたら何年くらいつければ後戻りする事は無くなるのでしょうか?  歯列矯正後の歯並びを保つには一生リテーナー(夜だけ装着するとしても)を装着しておかなければいけないのでしょうか?  

  • 歯列矯正について

    軽度から中度くらいの悪さの歯並びの歯列矯正をやったことがある人に質問です。 歯列矯正が終わったあと(歯が動いて良い位置にきたあと)にも、 歯医者に通いますよね? どのくらいの期間通いましたか? 頻度はどのくらいの期間に1回ですか? この質問で全て自分もそれと同じとうりになるとは考えてません。 ただ、参考にしたいのです。 よろしくお願いします。