• 締切済み

米国SOX法の回避策はありませんか?

米国企業で大きな負担になってる法律ですが、適用回避を試みることは可能でしょうか? 例えば、 本社を米国外に移すとか、 米国内には上場しないとか ケーススタディーとして質問しています。

みんなの回答

  • lele5050
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.1

ケーススタディーとのことですが、どんな会社で、いつ頃の話かにもよります。 もし、米国に上場している日本企業ということでしたら、日本でも同じ法律が2008年に成立予定ですので、米国上場をやめただけでは逃げ切れないと思います。 内部統制は全世界的に広まっていること、そもそも会社が内部統制をすることは法律に関係なく必要なことなので、無理に逃げるのはどうかなと思います。 適用回避を試みるだけでしたら、上場廃止で良いと思います。 (本社を米国外に移転は、意味がないです。) ただし、上場廃止による信用度低下や資金調達能力がなくなることも考えたほうがいいかもしれません。

tm_tm
質問者

お礼

他に回答がないので締め切りました。

tm_tm
質問者

補足

米国に上場している米国企業の前提でお願いします。 内部統制は必要と考えていますが、大手はどこも国際企業化していますから発展的に考えて企業活動がしやすい管理費用を削減できる国を選ぶ経営判断があって良いのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本版SOX法って、いずれ個人事業にも??

    日本版SOX法って、いずれは個人事業者にも適用されていくのでしょうか・・・??来年?月より適用されるのはとりあえず上場企業だけですよね。。なんだか大変な法律だと聞いたのでちょっと不安になってます。。

  • 上場廃止の回避策として有効?

    はじめまして、質問させて頂きます。 上場企業A社が、大阪証券取引所より2回目の改善報告書の再提出を要求されました。 大証のルールでは、2回目の報告書の内容に不備があった場合、また以降5年間で 3回目の改善報告書の提出を求められた場合は、上場契約違反として上場廃止対象に なると定められています。 そこで質問なのですが、例えば、このA社が他の大証上場企業B社を買収し 合併会社C社を設立して、上場を維持するということは可能なのでしょうか? また、その場合上記のような改善報告書に関するペナルティ等は引き継ぐことに なるのでしょうか? ややこしい質問かと思いますが、ご存知の方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 米国ADRの見れるサイト

    米国市場にも上場している日本企業を見たいので米国ADRの見れるサイトを教えてください。 アメリカのヤフーファイナンスから見れるようなことをどこかで聞いた覚えがあるのですが、探してもどのタブを押せばいいのか分からなかったので、よろしくおねがいします。

  • 下請法対象企業の定義

    改正下請法の施行に伴って部材の購買方法を再確認しています。 下請法適用なのかどうか判らない企業があって、何か手がかりになる資料を紹介頂けると幸いです。 米国に本社のある企業で、本社は私の会社より巨大ですが、発注している日本法人は資本金が小さく、下請法適用なのか社内で判断が分かれています。

  • 米国のIPO動向について

    米国市場のIPO動向について調べています。近年の市場別上場社数や市場ごとの上場基準、新規上場企業の動向などが知りたいのですが、お勧めのHPや本などがあれば教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 米国株式のIPO情報求む

    米国のベンチャー企業がいつ株式を上場しようとしているかの情報をつかめるweb siteなどを探しています。

  • 米国人の日本企業株取得

    米国人が日本企業(日本国内では一部上場ですが、アメリカでは上場していない場合。)の株を購入する方法と、その場合その後、配当や売却益等の税金が日本及び米国でどのように発生するのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 米国上場企業名一覧(米国国籍企業)

    米国企業で上場企業の一覧を入手したいのですが、例えば日本では、日経会社情報とか会社四季報と言った書籍が在る様に、米国に於いてもその様な書籍があるのでしょうか。もしあれば、書籍名と入手方法を教えて下さい。 仮にない場合、ティッカーシンボルブックの入手方法を知っている方は、教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • 米国就労ビザ取得条件

    米国大学に在学していたことがある(らしい・・・)人が,米国企業から採用され現地で就労することになったのですが,「米国での滞在日数が足りない」という理由で採用を取り消された・・・と言うのですがそんな理由ありですか?そんなことなら採用する前に企業が調べるはずですよね? ただその人が採用されたと嘘を言っているのでしょうかね・・・?法律的に「滞在日数云々…」なんてことが有り得るのか教えてください。お願いします。

  • 米国で働きながら学ぶ場合のビザ

    米国でのビジネス展開のために、部下を数名渡米させることを考えています。 大学のエクステンション(フルタイム)に通わせながら、現地企業とのコネクションづくりをすることが目的ですが、米国駐在員にはどのようなビザを取得させたらよいのかが分かりません。派遣期間は2年間です。 米国には駐在員事務所を開設し、駐在員の給与は日本本社が円建てで支払う予定です。また、駐在員の活動の範囲は、支店(若しくは現地法人)設立までの予備的な活動に限ります。 この場合どのようなビザを取得させればよいのでしょうか?