• 締切済み

米国就労ビザ取得条件

米国大学に在学していたことがある(らしい・・・)人が,米国企業から採用され現地で就労することになったのですが,「米国での滞在日数が足りない」という理由で採用を取り消された・・・と言うのですがそんな理由ありですか?そんなことなら採用する前に企業が調べるはずですよね? ただその人が採用されたと嘘を言っているのでしょうかね・・・?法律的に「滞在日数云々…」なんてことが有り得るのか教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.1

 あなたの呈示された「米国企業」の規模や、その採用された 立場によって異なります。  たとえば日本に置き換えてみて下さい。  フィリピン人のAさん。1年の滞在ピサで日本にいます。  半年ほどしてから、そのプログラマーとしての才能が認め られ、ある企業に雇われました。  しかし半年ほどたってしまうと、就労ビザがきれ、あわれ 不法滞在に。。  米国でも同じことです。  大企業で社長として何年もかけて下調べしてヘットハンテ ィングされたり、新卒でも普通の新卒なのか(米国では新卒 という概念も薄いです)、途中採用なのかなど条件もさまざ までしょう。  ですので話としては、ありえる話です。  ただ米国の就労ビザは、より専門的な話もありますので、 作り話という可能性も高いです。

noname#100790
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 でもその人は大昔アメリカにいて,その後日本で何年も働いて,日本で採用試験を受けてアメリカ勤務が決まったのだが,大昔アメリカにいた期間が短くてVISAが降りない・・・と言うのです。 私にはすべてが作り話としか思えませんが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国就労ビザについて

    日本の企業に勤めているものですが、中国に当社の現地駐在所を設立し、ゆくゆくは独資法人企業化するべく、現在はFビザにて滞在しております。 中国に駐在所を設立したとして、そのまま中国国内で就労ビザへ切り替えることは可能でしょうか? また、駐在所設立や現地法人化について参考となるような例などがあれば教えてください。

  • 米国大学卒業後の就職について

    米国大学を卒業すると、アメリカで1年間就職&就労が可能だと 聞きましたが、1年を過ぎた後、多くの卒業生はどのような 進路をたどるのでしょう? 米国企業からはビザがなかなか出ないという話も聞きますが、 実際、アメリカの大学を卒業してそのままアメリカに 滞在&就労することは簡単にできるのでしょうか? また、可能な場合、滞在して働いている人は どのような仕事に就くことが多くて、 どれくらいの収入を得られるのかが知りたいのですが、 存知の方がいましたらお返事を頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 【中国】就労ビザ(Zビザ)取得後の居留証

    この度、中国の就労ビザを日本(大阪)で取得しました。 できあがったビザを見ますと、入国回数が1回で滞在日数が000天になってます。 さらに、注意事項がパスポートにホッチキスで止められており、 「不法滞在を避けるため、当該ビザをお持ちの方は、入国日から30日以内に所在地の公安局で居留の手続きをとるようご注意下さい。」とありました。 つまり、入国回数・滞在日数については、中国入国後に行う居留手続き次第で、 Zビザに記載していない代わりに、居留証に記載があるよということですか? 仮にそうだとすると、私は10月1日に中国入りするのですが、 10月5日にはすぐに別の出張で日本に戻ります。 つまり、国慶節などもあり居留証を申請・取得する時間がありません。 居留証を取得する前に日本に戻ったら、この就労ビザはリセットされ、 再度中国に入るときはまた就労ビザを取り直さないといけないのでしょうか? また、居留証なしで10月5日に中国を出国できるものなのでしょうか? (居留証がなければ、滞在日数が000天という許可しかないため不法滞在扱い?) 以上、困っておりますのでどなたかお詳しい人、どうか知恵をお貸しください。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 就労ビザから学生ビザへの切り替えについて

    現在中国大連で日系企業に現地採用で働いています。 約半年後に契約期間が終了するので、その後そのまま中国に残って大学に語学留学しようかと考えています。 その場合現在の就労ビザから学生ビザへ切り替えが必要かと思いますが、どのような手続きが必要になりますでしょうか? 一旦日本に帰るような必要が出てこないか心配です。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 また、「ここに聞けば分かる」という情報でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 米国で働きながら学ぶ場合のビザ

    米国でのビジネス展開のために、部下を数名渡米させることを考えています。 大学のエクステンション(フルタイム)に通わせながら、現地企業とのコネクションづくりをすることが目的ですが、米国駐在員にはどのようなビザを取得させたらよいのかが分かりません。派遣期間は2年間です。 米国には駐在員事務所を開設し、駐在員の給与は日本本社が円建てで支払う予定です。また、駐在員の活動の範囲は、支店(若しくは現地法人)設立までの予備的な活動に限ります。 この場合どのようなビザを取得させればよいのでしょうか?

  • 米国内で働いていない人への就労ビザ(H1b)の発行

    いつもお世話になっています。 私の理解ではアメリカの就労ビザ(H1b)というのはアメリカで自分の職能を生かして働きたい人のために企業や大学などの職場がスポンサーになって申請するビザだと思っていたのですが、最近、このサイトでの質問(http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa8503508.html)に答えているうちに他の回答者さんから“スポンサー企業に所属しているが、米国内のオフィスで働いていないようなケースはたくさんあります。”という御指摘をいただきました。 確かに調べてみると、アメリカに住所がなければいけないと言う記述はないようなのでそうなのかなと半信半疑です。仮に、アメリカのスポンサー企業に属してアメリカ国外で働いているとすると、 1) そのスポンサー企業は何のためにH1b visaのサポートをするのか? 2) 移民局はどうしてそういう人にまで就労ビザを発行するのか? 単に、年に何回かアメリカの本社に出張に来るだけならB1 visaやESTAでくればいいだけのことでは?そういう人にまでH1bを発行しているから(年間発行数の限度に直ぐに達してしまい)本当にアメリカで働きたくてもビザがもらえない人が出てくるのでは? 私自身がそれで困っていると言うわけではないのですが、疑問に思っています。ビザに詳しい方、良かったら教えてください。

  • ハワイ 就労ビザ取得方法

    こんにちは、私は来年高校卒業の18歳です。 私は来年の11月にハワイに行ける機会ができたんですがその理由はといいますと、 私の母の婚約者(アメリカ人、軍人)が来年の11月頃から3年間ハワイの基地に行くと言うことで私は英語に興味があって喋れるようになるのが夢なのでそれなら私もハワイで働きながら一緒にくらしたい!ってなったんです。 ですが、海外で働くのは就労ビザが必要としりました。だけど調べてみると大学の学歴?やらなんだか取得条件がいろいろあって、高卒の私は取得することができないのかな?と不安になりました。 だけど婚約者の子供ということでもしかしたら取れるのかな?とも思ってどうすればいいんだろうと困ったのでこちらでみなさんに教えてほしくて書き込みました。 長くなりましたが、大学の学歴がないと就労ビザは取得できないのか、婚約者の子供なら取れたりするのか、バイト的なのはできないのか、観光ビザでとりあえず3ヶ月の間に現地でどうにかすることは可能なのか、語学力はまだスムーズには会話できないが大丈夫か、こちらの方に対していろいろ教えていただきたいです、質問が多くてすみません。おねがいしますm(._.)m

  • 留学ビザから就労ビザへの切り替えについて

    留学ビザで日本に渡って数ヶ月 大学では研究生の身分(聴講生みたいな自由な身分で、今のところは研究期間は半年間で決まっております)(海外の大学を出て学士) の状況ですが、就職活動を初めて受け入れてくれる会社をみつけたとしても、 現在の在留資格での滞在期間が短く、すぐに就労のビザへの切り替えを希望して申請すると、 元々来日した目的が違うのではないかという理由で、就労ビザへの切り替えが拒否される可能性があると聞きました。 そういう確率がどれだけあるかとお聞きしたいのです。 お分かりの方、ご回答、コメントなどをよろしくお願いいたします

  • マレーシアのビザ

    一年先、どうしてもマレーシアへ移住したい。こんな私は、現在様々な ビザを調べました。 就労ビザを発給して下さる企業は採用条件が厳しく、私の場合「観光ビザ」で現地に渡るしかないようです。 マレーシアで暮らしている方々のブログを見ていると、若い方が気ままに数年ロングステイされていらっしゃるようで、「観光ビザ」の場合、3アウト制を考えると、滞在出来ても9ケ月...とても不思議です?? 長期滞在できる方法ってあるんですか!?是非教えて下さい。

  • J1ビザで米国で企業研修に行く場合の有給休暇

    J1ビザで米国で企業研修に行く場合、有給休暇の取り扱いはどうなるのでしょうか。 (米国労働法?受入企業の内規? 日本企業側の内規?もしくは労働法?にて守られる?) 研修期間は6カ月程度です。入管的には就労にはあたりません。但し、日本企業側の正社員であり、日本側としては1年以上の赴任未満であり、6か月の長期出張の扱いとなります。 企業側で従業員を指名し海外研修のため米国に渡航させるので、完全に業務です。しかし、研修の間、日本の雇用主側からは、現地の暦通りの休日以外は、有給休暇はなしと言われています。理由を求めても、研修だから・・・という言葉だけで、法的に正当な理由に関して特に具体的な回答がありません。 どなたか、日本から米国にJ1でわたった場合の、有給のあるべき姿、をご存じの方、ぜひアドバイス頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • SC-T2150のEPSON製プロッターで印刷途中で突然停止し、電源を切るように指示されましたが、電源を再起動しても問題は解決しません。
  • 印刷途中で紙が切れずに停止している状態になりました。EPSON SC-T2150のプロッターです。
  • EPSONのプロッター、SC-T2150を使用していますが、印刷中に突然停止し、電源の再起動を指示されたものの問題は解決していません。
回答を見る