• 締切済み

教えてほしいのですが。

何度か利用させていただいています、 21歳♂です。 みなさん、ホテルでHをされる場合どのように されるのでしょうか。 というのも、Hをすると シーツ、布団等に液が飛んでしまい、 その後に布団に寝るのに困らないのでしょうか。 くだらない質問で申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • genki38
  • ベストアンサー率18% (42/226)
回答No.4

多少ぬれようが、気にならないものです。 汚れても、ティッシュでふいて、寝ればいいじゃないですか、寝たあと気になるようであれば、シャワーを浴びればすむとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rei69
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

私達の場合は、 綺麗にベッドメイクされてるのをそのままに 掛け布団(?)を剥いだりせずにベッドの上でしてます。 例え汚れても布団の表だけだし 寝る時は別に困りませんよ。 気になるのであれば、 ↓の方達も言ってる通り タオルを敷いておけば大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetujin82
  • ベストアンサー率13% (116/882)
回答No.2

別にタオルで普通に拭けば良いです。 結婚して家でするときどうしますか? 何の液が飛び散るのか解りませんが? 中だしするときは、お尻の下にタオルを強いて置きましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#23813
noname#23813
回答No.1

こんにちは!男のdunkです。 布団には液が飛ばないように剥いじゃってますね。 シーツに液が飛ぶようであれば、バスタオルを敷いてみたらどうですか?? ご参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Hのあとのふとんについた愛液の掃除の仕方教えてください

    かなりまじめな質問なんですが、Hのあと、特に指や舌で彼女がイッたあとなど、ふとんが彼女の中から出てくる液でビチョビチョになってしまいます。ほうっておくと、次の朝には乾いているのですが、特有の臭いがしみついています。シーツはすぐに洗えるのですが、ふとんはそんなに頻繁に洗濯するわけにもいかないですし。皆さんは、どのようにされているのですか?毎日Hされてる方とか、すごいことになりませんか?以上、回答よろしくお願いします。

  • 初体験。出血での汚れ

    はじめまして。 もうすぐ彼女とHしそうな感じなのですが、その彼女は初めてのようなのです。 恐らく、場所は彼女の家になると思うので、彼女の布団やシーツを汚してしまうのではないかと心配しています。 汚れ防止の方法はありませんでしょうか。 汚れるのはしかたないことでしょうか。 また、仮にホテルを利用した場合、汚れたぶんお金をとられる、とか通常と違う対応が必要になるのでしょうか。

  • 布団を干すとき

    マンションのベランダの壁に布団をほしているため 布団が汚れないようにシーツをしたまま布団を干し、 干し終わった後シーツを洗っているのですが、シーツ をしたままだとダニ退治とかによくないんでしょうか? みなさんはシーツはずして干してますか?

  • (ラブホじゃない)普通のホテルで

    普通のホテルにカップルで泊まってHをした後のベッドの汚れについて聞きたいのですが・・・ ローションや精子などでシーツや布団を汚してしまった時って、後から請求されてしまうのでしょうか? 最初に住所とか名前とか書くし、身元は分かっているので逃げられ無いじゃないですか?あまりにも汚れがひどいとクリーニング代を請求されますか?

  • 汚れたシーツ

    自宅Hをしている方にお聞きしたいのですが、やはりした後ってシーツ汚れますよね? 汚れるたびに洗濯しますか? 私はたびごとに綺麗にしたいのですが、Hが頻繁だったり、天気が雨だったりしたら(シーツは室内に干せない)そのままになってしまいます。 皆さんはどうしていますか?

  • シーツのクリーニング

    布団のシーツをキーピングを使って洗濯していますがシーツ干したりして手間かかる割には仕上がりがイマイチなんです。 ホテルのシーツなんか見事にピシッとなっていますよね。あれを目指したいのですが、なかなかうまくいかない。 そこで質問なんですがホテルはどうやってあんなにピシッとできるのでしょう。 しかもかかる金額も200円くらいですよね。 まわりに聞いてみても商売だからできるんだろで話になりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 洋服やシーツに血がついてしまったんですが。。。

    洋服やシーツに血がついてしまったんですが。。。 よろしくお願いします。 ベッドシーツに大量の血がついてしまいました。 ベッドシーツ、敷布団のシーツ、さらに敷布団まで血がしみこんでしまいました。 水で洗ったのですが、あまり取れず、スーツに使う汚れ取りの液を使ったのですが あまり血のあとが取れませんでした。 洋服やシーツについた血のうまい洗い方、取りかたを教えてください。 よろしくお願いします。

  • (ホテル編・・その2)何故、ベッドの掛け布団ってあんなに薄いんですか?

    というか、「掛け布団」ってものではなく、単なるシーツでしかない気がします。 洋室なので、「布団」っていうのが本来はありえないのかもしれませんが、あの薄いシーツはいかにも心もとなくないですか? 恐らく、日本では、自宅でベッドで寝ている人も、掛け布団を使っているのではないかと思いますが(間違ってますかね!!!)、それなりに「ベッド+布団」もあっているように思えます。 何より、布団がある方が、部屋の温度に係わらず体温も調節し易いし、特に冬などは重宝します。私は寒がりなので薄いシーツに体中包まって寝てます。毛布がないところも多いのは、閉口します。 外国人が多く泊まるホテルならともかく、単なるビジネスホテルクラスだったら、日本人用に掛け布団を置いてくれても良さそうなのに。 そういったホテルはないんでしょうか?

  • 敷布団カバーとは??

    こんにちは。 敷布団があって、その敷布団を覆うカバーがあると思います(一箇所にファスナーがついていてその中に布団をくるむ) 私はさらにその上にシーツを敷いて寝ています。。。 よくわからないんですが、敷布団カバーだけで皆さん寝られる方もいるのでしょうか?? なぜそのように思ったかといいますと、敷布団カバーを買おうと探していたところ「アレルギー用敷布団カバー」というのが売っていまして、その場合さらにシーツを引いたら意味無いよなぁ、と思ったからです。 なんだか質問に足らない質問ですがよければ教えてください。

  • ホテルのベッドの布団とカバーはどうやって寝る?

    ・ビジネスホテル、シティホテルなど、高級ホテルも必ず、といっていいほどに、シングルでも、枕が2つ並んでいて、布団は無く、シーツがベッドに挟み込まれて、ひっぱって取り出さないと寝れません。 掛ふとんといえるのは、ほんと薄いさむそうなペラペラの布です。あとはシーツが無意味にかぶさっています。薄い、木綿のシーツで寝ている感じがします。 面倒で、何もかけずに真上にそのまま寝転がって寝ることが多いです。 ところで、作法も知らないので教えていただきたいのですが、あれは、どうやって寝るのが正しいのですか??? そして、全く不快なものですよね? だいたい、家のベッドやいかがわしいホテルでも、掛ふとんは羽毛布団のようなちゃんとしたものを使います。 格式があるとかいうホテルはそういう不便なベッドになっています。これだけが意味が分かりません。やっぱり、不満ですよね?? 枕の高さだって2つあれば調整できるか?ベストにはできるわけないと思います。 国内旅行のプランだと格安なものはシティホテルが多く、ほんと満足度が低いと感じます。 心地よい睡眠がホテルの大事なサービスだと思うからです。 出張でホテル住まいの時は、もう、一度、崩して寝やすくしたベッドをカチカチにされたくないから、もう、直さないでくれって頼みました。 そう思う人居ますか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J957Nを使用してPCから印刷しようとすると、標準のTCP/IPポート接続時に印刷クリックしても保存画面になってしまう問題についての対処方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LAN経由で接続されています。関連するソフト・アプリは記載がありません。また、電話回線の種類は固定電話無しで、Wi-Fiはeonetを使用しています。
  • ブラザー製品DCP-J957Nを使用してPCから印刷する際に標準のTCP/IPポート接続時に印刷クリックしても保存画面になるという問題が発生しています。Windows11で無線LAN経由で接続されており、関連するソフト・アプリは特にありません。また、電話回線の種類は固定電話無しで、Wi-Fiはeonetを使用しています。この問題の対処方法を教えてください。
回答を見る