• ベストアンサー

ナイロン製の下着

運動用などで、速乾性のナイロン製のアンダーウェアってありすよね。サラサラしてるし、これからの季節には、とても良いように感じるのですが、夏、やはり日常着るには綿のほうが良かったりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isikawa
  • ベストアンサー率26% (78/292)
回答No.2

ナイロンは肌が黒ずんでくるといいますけど・・・ 1,2回の着用じゃそう黒くはならないと思いますが長年きるようだったら注意したほうがいいと思います

siritaitai
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。 参考になりました、ありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

スポーツ用のは吸湿発汗を良くするように開発されてます。 アンダーウエアーでは、各メーカーで肌触りの良い物の開発もされてます。 運動をされないのであればシルクや麻なども良いですね。

siritaitai
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。 参考になりました、ありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニットの素材 麻綿ナイロン

    麻57 綿27 ナイロン16 て、冬洋?春とか夏は無理でしょうか…

  • 夏の登山…

    今度の週末に登山の予定があります。 登山といっても1500m程度の山なのですが、その際の服装について質問です。 アンダーウェアとインナーウェアについてですが、アンダーウェアは速乾性のものを選びました。 ただ、インナーウェアはどうしても着て行きたい服(タンクトップのようなもの)が綿100%なんです。 この服装では無理がありますか?? お答えを宜しくお願いいたします!! また、夏ではありますが、長袖は初めからきているべきでしょうか?? 一応沢沿いだとは聞いております。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ナイロン以外の下着で素敵なもの

    リサマリのノンワイヤーブラがとても好きでずっと使っていたのですが、ショーツの方が瘦せ型でナイロンやポリエステルが合わないようで、お尻の坐骨部分が黒ずんでしまいます。 今は下だけシルクのものを履いているのですが、上下ばらばらになるのが嫌です。 ノンワイヤーブラがあって、あのような子供っぽくないデザインでナイロンやポリエステル以外の素材のブランドなどありますでしょうか? ナチュラルや子供っぽいデザインのものしか見つけられませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • ナイロン製とポリエステル製。

    ジムで着ているウェアはポリエステル製なんですが、 要はナイロン製ということになるのでしょうか? 運動するときにナイロン製のものは良くないと聞いたので気になってしまいまして・・・。 同じ合成繊維だから一緒のことなのでしょうか?

  • 下着の色

    下着は、上下で同じ色をつけますか? 素材はナイロンの方が多いのでしょうか? 私の彼は、綿のかわいらしいものが好きだし、綿の方が私も柄がかわいいと思って 多く買ったりしています。 小柄なので、上下セットのはショ-ツが大きいような気がして買ったことがないです。 単品のよりサイズが大きいような気がしますが、どうなんでしょうか? 参考までに、男性は上下同じ色の方がいいのでしょうか?

  • ナイロン100%の生地で、夏のワンピースはできる?

    最近、洋裁を始めようとミシンを買い、生地をいろいろ集めている者です。 先日、夏のワンピースの生地を買おうとデパートの催事に行き、店員さんにナイロン100%のイタリア製の高級生地を勧められ、その柄の可愛さと7割引というの値段に引かれて思わず購入してしまいました。しかしネットで調べたところ、ナイロン生地はバッグやジャケット等には向いているけれど、夏用のワンピースには向いてなさそうです。私が購入した物は、決して撥水加工をしているようなテラテラしたものではなく、綿よりは若干厚手のニットのような伸び縮みする生地です。ただ、ちょっと静電気が発生するような感じの素材ではあります。 苦労して縫ってから着られないと悲しいので、今のうちに皆さんのご意見をお聞きしたいです。夏のワンピース(またはツーピース)に使えるナイロン100%の生地はあるのでしょうか?長袖にして春物のワンピースかジャケットに予定変更した方がよいでしょうか?デパートの店員さんは、私が夏物を縫う生地を探していることを知った上で勧めてくれたのですが。そのまま信じていいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ナイロン系カバンのタバコ臭を取りたい

    POTERのナイロン系カバン(http://www.tanakakaban.jp/622-tanker/sho.html#8810)のタバコ臭を取りたいのですが、洗濯してしまっていいのか迷ってます。 洗濯機や洗剤であらったら型くずれや色落ちしそうで、、、 素材はナイロンツイル ポリエステル綿 ボンディング加工(MA-1タイプ) です。

  • ナイロンパーカーに似ているジャンパー

    時々、街で通りかかる人が着ているかっこいいジャンパーがあるのですが、見ず知らずの人にどこで買ったか聞くわけにもいかず、ここで質問させていただきます。色々調べたところ、限りなく「ナイロンパーカー」に近いジャンパーです。あるいはナイロンパーカーの一種かもしれません。 楽天市場のサイトhttp://www.rakuten.co.jp/toledo/973868/1005864/ で紹介されているナイロンパーカーは、いかにもビニールっぽい見た目でポケットの数も少なくシンプルですが、私が探しているのは、表面の見た目がビニールっぽくなく(かと言って綿100%でもないような合成繊維?)、ポケットの数も前述のサイトのものより多いかもしれません。 ジャンパー全体の色は黒です。フードの内側の生地の色がチャコールないしグレー系のものです。ただ、フード内側の色は黒のものでもかまいません。限りなくナイロンパーカーに近いと言ったのは、フードがあることと、見た目が分厚いジャンパーでもなく、かといってコートのように長いわけでもないからです。 分かりづらいかもしれませんが、こういうジャンパーを探しています。つまり、見た目はナイロンパーカーで、フード付きで色は黒、外着のジャンパーです。真冬に着るような分厚いものではなく、かといってアノラックのように薄すぎないものです。もしかしたら内部でセパレートできる仕様になっているかもしれません。季節的には春や秋に着るのがちょうど良さそうな物です(あるいは今年みたいに暖冬のときにも適していると思われます。実際、先日そのジャンパーを着ている人を目撃したのですから)。 こういうジャンパーを売ってる、あるいは紹介している画像付きのサイトを教えてください。こういうジャンパーの分類的名称(ナイロンパーカーという呼び名みたいに)も教えていただけたら幸いです。なお、呼び名が「ジャンパー」とは限りませんので、色々な名称で幅広く探してください。できるだけたくさんの人の情報をお待ちしています。よろしくお願い申し上げます。

  • ナイロンとビニールの違い

    日常生活でよく混同されるものにナイロンとビニールがあります。 この二つはどう違うのでしょうか? 化学式ではなく、見分け方のポイントを教えてください。

  • 下着シャツのサイズの決め方

    いわゆる成人男性の綿素材の下着(上のシャツの方)やユニクロ等の速乾シャツは、 長く使うことを考えると(洗濯後の伸び・縮み・よれ等を考慮して) 自身の体よりも小さ目・大き目・ジャストサイズ・・のどれを選ぶのがベストの選択でしょうか? アドバイスお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • SOUNDFORGEAudioStudio15のショートカットキーが誤作動し、停止や再生が正常にできない問題が発生しています。
  • また、録音の際に遅延が発生するようになりました。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう