• ベストアンサー

目の病気

nihonmatuの回答

  • nihonmatu
  • ベストアンサー率66% (24/36)
回答No.3

「ものもらい」でしたら早めに病院を受診して、抗生剤の内服・点眼で改善します。 一般的には、抵抗力が弱っている時に感染を起こして腫れる場合が多いです。 毎年同じ時期になるのであれば、アレルギー性結膜炎から、かゆみ等無意識にこすったりしても腫れる事があります。 いわゆる、体質でなりやすい方もいらっしゃいます。 「ちょっとゴロゴロするな」と思ったら早めに受診する事をお薦めします。 アレルギーによるもの、感染によるものでは使用する点眼も変わりますので・・・。 また、切開しないと改善しない事もあります。 小さくなっても根が残っていると、体調等によってまた腫れたりします。 どうぞお大事に・・・。

minnie_005
質問者

お礼

有難うございます。医者嫌いなので様子を見ます。

関連するQ&A

  • 目の下にできる膨らみは?

    最近、夜になると目の下の涙腺のところが腫れることがあるのですが、次の日になると治っています。 目の下が腫れるときは決まって顔がピクピクッとなり筋肉が軽く引きつるような感じになります。朝起きると治ってるので病院に行けず原因がわかりません。単なるものもらいでしょうか?分かる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • エステ剤が目に。目がごろごろするようになってしまった。

    6日前に、顔のクレンジングのエステを受けたのですが、そのときにエステ剤が目に入ったらしく、しばらく左目が痛かったのですが、じきに治るだろうと思っていたら、きのうになったら、何か左目にできたのか、ごろごろするようになってしまいました。これって、ものもらいなどの目薬をつければ治りますか。教えてください。

  • まばたきすると目の下が痛いのですが・・

    よろしくお願いします。 昨日からまばたきしたり触ったりすると左目の真下(下まつげの際辺り)が痛いのですが、これはものもらいでしょうか? 見た目はほんの少し腫れており、触ると何か入っているような感覚で膨らんでいます。 眼科で見てもらいたいのですがゴールデンウィークで今週いっぱいは休館のようでとても困っています。 明日でかける予定があるためできれば今日中に治したいのですが、薬局で薬剤師さんに説明すれば市販の目薬でも治すことは可能でしょうか? また今まで目の病気にかかった事がないため自分的に「ものもらいかな?」と思っているのですが他の病気の可能性はありますでしょうか? ご意見おまちしております。 よろしくお願いします。

  • 目が痛い…

    3日くらい前から左目だけ痛いです。 亀の水槽の水換えをして、ティッシュで手を拭いたんですがその手で目を掻いてしまったのが原因だったりするのかな、と思うのですが 見た目は何もなってないです。 充血も腫れもないのですが、目を閉じたり目をまぶたの上から触ると痛いです。 見た目は何もなってないので放置でもいいかなと思うのですがどうでしょうか? ものもらいですかね?( ´・ω・`) 亀の水槽の水というのもあってちょっと不安になったので質問させていただきました_ノ乙(、ン、)_ よろしくお願いします。

  • ものもらいが出来た後で、目の下にしわが・・・。

    ものもらいが出来た後で、目の下にしわが・・・。 ・・・出来てしまいました。 正確にはくっきり濃くなったというのでしょうか。もともとうっすらとあったのですが、最近ほぼなくなりつつありました。 それが、下瞼の目頭に近いところにものもらいが出来て、それが治ったあと、その下にくっきり皺が出来ていていつまでたっても濃いままです。 これはもう元に戻らないのでしょうか・・・。 せっかく日ごろ気をつけていたのに、ものもらいのせいで皺が出来るなんてショックです(涙) なにか目の下の皺によいもの、方法はありますか? 出来ればあまりお金のかからない方法だと嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 赤ちゃん の目の病気

    赤ちゃん(1才6カ月)の右の周りが赤くなり、ヤニも出る状態です。 やや充血してるようにも見えます。 ネットで調べたかぎりでは、ものもらい か はやり目(結膜炎の一種) に症状が該当してるのですが、 質問1 この場合、小児科でしょうか、眼科で診察でしょうか? 質問2 他に考えられる目の病気の可能性もあるとしたら何でしょうか? ちなみに4月から保育園に通い出しています。 よろしくお願いいたします。

  • 目の腫れ。

    昨日質問したのですが、症状が変わったので再度質問させていただきました。 昨日朝、左目の目尻付近に違和感を感じ鏡を見てみると、目が腫れていました。 くっきりあった二重が完全に一重になるぐらいです。 以前なったことのあるものもらいは、瞬きさえも痛く痒みもあったのですが、今回は目がゴロゴロするだけでした。 風邪と生理で体調が悪く、免疫力が落ちているからものもらいができちゃったのかなと思い、市販の抗菌剤の目薬を打ちました。 お昼頃、目のすぐ下の頬骨辺りに赤い湿疹ができていることに気づきました。 その前の日バイキングに行ったので、何を食べたかいまいち覚えてないのですが、何かのアレルギー反応のような感じでした。 もしかして目の腫れも何かのアレルギーのせい?と思ったのですが、ならもう片方の目も腫れてもいい気もするし…。 でもやはり違和感があるのは左目だけです。 今朝1日振りにコンタクトをつけると、いつもは感じない痛みが上瞼から瞬きをするたびに若干します。 長文になり申し訳ありません。 お聞きしたいのは3つです。 (1)上瞼辺りにものもらいってできるのでしょうか? 触るとしこりのような物は確認できないのですが、左右比べてみると、眼球上辺りが全体的に腫れている感じです。 (2)アレルギーとの関連性は、ないと考えて大丈夫でしょうか? 瞼に湿疹は出ていません。 (3)腫れのせいで二重線が変わることってありますか? 腫れが治っても一重のままなんじゃないかと不安です。 目の腫れ、湿疹、今までにない症状に戸惑ってしまい、自分の顔を鏡で見るたんびに落ち込んでしまいます。 病院には明日行く予定です。 アレルギー検査も一応しようかなと考えています。 回答お待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 目がはれてます。

    ものもらいかなと思うのですが、目が半分開かないぐらい腫れていていたがゆいです。 お盆なので近所の眼科がおやすみなのです。 何か応急手当はありますか?ものもらいで言う安静はどういうことでしょうか。 過去の質問でものもらいのことがあって見てみたのですが、「1日4回温湿布を行えば治療できる」というのはどういうことでしょうか?まぶたに温湿布を貼るのでしょうか? そのほか何かいい方法を知っている方教えてください。

  • 眼! ものもらいがよくできます

    こんにちは。 まぶたの縁に透明なできものが時々できて困っています。まぶたの裏(内側)ではないので、まぶたが腫れたりということはないです。 ただ、まばたきの際、ごろごろして痛いこととコンタクトレンズができない(痛みで)ので何とかしたいです。 対策としては ・朝か夜にアイボンなどで眼を洗浄 ・目薬をさしてドライアイ予防 ・アイメイクは専用のクレンジング をしています。 この、ものもらいはなぜできるのでしょうか? 友人もたまにできるといっていますが、私は2週間に1回くらいできるし、本日は両目にできています。 原因と、対策をご存知の方おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 目の下のものもらい?

    こんにちは。 4年前に初めて左目に「ものもらい」ができ、その後、2回ほど病院で見てもらった事があります。 初めてなった時は、ものすごく目が腫れたんですが、それ以降は、なんとなく目の奥に何かあるような、重たい感じがして病院に行ってました。 (今でも度々、重たい感じになる事はあるのですが、アイボンなどで目を洗うと軽くなります。) すべて、目薬で治ったので切開などしたことはありません。 最後に治療に行ったのは1年半~2年くらい前になるのですが、丁度そのくらいの頃から、目の下にクマ(くすみ?)みたいのが出来始めました。 目の下から1cm~2cmほど離れたところです。(左目のみ) 右目はクマも何もなく、普通です。 ずっと、消えないので目の疲れや寝不足などで出来ている訳ではないと思っています。 左目だけなので、ものもらいが関係しているのかなぁ~と思っているのですが、病院で診察してもらった方がいいですか?そもそも、こういった場所にも、ものもらいって出来ますか? 血流が悪くてくすみが出来ているのならば、マッサージを毎日しようと思うのですが、 いい方法があったら教えてください!