• ベストアンサー

学生の新車購入(長距離)

omen_ridermanの回答

回答No.2

自動車を所有するというのは、ガソリン代だけじゃないですよ。 保険料や税金などもきっちりかかってきます。 そういう面から考えると、1の方と同じになりますが 軽自動車が有利になるのではないかと思います。 但し中古で軽自動車を探すとなると、 程度の良いものはさほど安くありません。 また軽自動車でもターボを積んだモデルを選ぶと、 平気でリッター10を切るものもありますので、 軽自動車だから燃費が良いとも言い切れません。 税金、保険料、駐車場代、メンテ費、燃費など トータルで計算されることをおすすめします。

239779
質問者

お礼

学生の保険はかなり高いと親から聞いたので 車の名義を親の名前にして 親の車を僕が乗ろうと思っています。 (名義上親の車ですが、事実上僕の車ということです) ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新車購入してから2ヶ月で走行距離はどれくらい?

    どんな車か? 使い道は? これによってかなり変わってくるとは思いますが、色々と聞いてみたいです。 私は、コンパクトカー 平日は片道30分程度の通勤、休日に半日ぐらいかけたドライブ。 これで三千キロです。

  • 新車購入にて

    今乗っている車が壊れかかっているため新車にしたいのですが どれを買ったらいいのかがわかりません オススメなど教えてください (1)予算120万以下できるだけ安く (2)Kの車がほしい (3)内蔵型ナビが付属してほしい (4)1日の走行距離70kmくらい (5)燃費もいいほうがいいです アドバイスお願いします

  • 初めての車購入にあたって

    アドバイスを頂けたらと思います。 通勤用に車の購入を考えています。 (今は親のものを借りている状態です) 通勤距離は片道約3.5キロを2往復で1日約14キロ。 1週間に換算すると約70キロ程度です。 軽かコンパクトかで悩んでいます。 片道の距離からして街乗りレベルと考えると 軽でも十分だとは思いますが ちょっと(金銭面で)頑張ってコンパクトに手を出せば 通勤以外でも活用できて良いかな、とも思うのです。 初めての車購入で尚且つ車の知識も薄いので中古車は除外してます。 オススメの車、またその他新車購入にあたって アドバイスなどありましたら教えて下さい。 因みに今乗っている車は日産マーチ(旧)です。

  • 学生がBMW

    今年の4月から大学生になり一人暮らしをします。 住む家も決まり家とキャンパスの距離が道のりにして片道約5キロはあり親に車を買って通学させてもらえることになったのですが、、、 まだ車種すらも絞れていなく困惑状態です。 車種の候補としては、親と相談をしてBMW118i、120i、320iで全てMスポーツパッケージ又はハイラインのどれかが上がってきましたが私の希望としては320iがいいです。 親も燃料費以外は面倒をみてくれると言ってくれています。 問題は燃費で、カタログにはハイオクのあげくリッター10キロくらいしか走らないとのことなので毎日通学するのに維持できるか心配です。 親にここまで面倒を見てもらって贅沢すぎるのは承知の上です。 ある程度の車種しか知らない無知な私にBMWの同じ車種をお乗りの方や以前お持ちであった方や詳しい方のアドバイス、意見などなんでも結構ですので力添えのほどをよろしくお願いします。

  • 新車購入希望!普通車か軽か・・・

    現在、8年前に購入したマーチに乗っていますが、車の買い換えを考えています。 家族構成は、夫婦と乳児一人。2年以内位にもう一人授かりたいと希望してます。使用は、通勤片道10分位と月に二回位片道一時間半位の往復(高速道路使用なし)が主です。田舎暮らしで車は必需品なので、軽自動車一台も所有しています。 車には疎くデザインやメーカー等にはこだわりはないのですが、燃費や必要経費などの維持費と、子供がいるので使い勝手も気になります。予算200万円位でおすすめの車を教えて頂けないでしょうか?漠然とハイブリッド車や軽なら燃費がいいかな?でも軽ならチャイルドシートをのせたら狭いかもとか、スライドドアは便利かなぁとか、ウイッシュがかっこいいかもとか思ったりしてます。アドバイスお願いします。

  • 新車の慣らしについて。

    1週間後にウィッシュが納車されてくるの予定なんですが、この車は20万キロまでは乗り続けたいと思っています。とりあえず納車の初日に高速を使って往復300キロ走る予定です…、普段は1週間に一度は高速を使って35キロ程の走行+街乗りで乗って行くと思います。なにか注意点やアドバイスがありましたらお願いします。

  • 新車購入について

    年内に車を買い替えようと思っています 家族は夫婦2人と娘2歳8ヶ月の3人暮らしです 現在は初期のフィットに乗っているのですが、子供が大きくなってきたので手狭になってきました 新車の購入で考えているのは、アイシスかセレナやノアクラスです 主に使うのは主人で、毎日通勤で片道18キロの距離を月~土。 日曜は子供を連れて3人で遊びに行ったり買い物に行ったりと使うぐらいです。(高速を使ったりと遠出はありません) 新車を買えば、両家の両親や、姪や甥達を乗せたいので7人乗りの車を購入予定です(みんなを乗せるのも、月に1度あるかないかぐらいです) 私はセレナとか大きい方がいいなぁと思っているのですが、毎日の通勤に使うのは燃費が悪いとアイシスを見に行った時に営業の方に言われました ちなみに私は運転が出来ないので、そこんとこが良く分からないんです 免許は持っているので超ペーパーですが、いずれ乗る事があるかもしれません 予算は300万前後で考えています 子供の乗り降りのしやすさ、いろんな事を含めて、どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 車の購入について

    嫁が車を買い換えたいと考えているのですが、軽の車(タントかムーブ)にするか、燃費のよいアクアにするか迷っています。 普段通勤で片道20キロ位走っています。子どもももうすぐの予定です。将来的な経済性や便利性を考えて、 どっちを購入したほうがよいかアドバイスが欲しいです。

  • 新車購入・意見下さい

    たくさん同じような質問があるのですが、私の条件にあった車はありませんか? どなたかお知恵を貸してください。 ●予算は最大200万くらい(なるべく安く) ●主に主人の通勤(片道10キロ)・休日のおでかけ ●家族構成 主人・私・子供2人(1歳と来年2月に産まれる予定) ●出来れば後ろはスライドドア希望 ●3列シート 会社から交通費が出ないので低燃費のものがいいのですが、 主人はまだ20代前半なので、速くてパワーがあって見た目がカッコいいのがいいようで。。。 予算にもそんなに余裕もありませんが、これなら主人も私も納得!な車はありませんか? 何か補足があれば随時補足しますのでドンドン意見下さい。

  • コンパクトカーで燃費の良いおすすめの車

    車の買い替えを考えています。 車に詳しい方、短距離を日に何度かちょこちょこ使用する(毎日)のに適したコンパクトカーのおすすめをアドバイスお願いいたします。 私の場合、ほとんど長距離は運転せず、家族の送迎や買い物に使用します。 毎日、片道約5キロの往復が朝・夜2回と買い物(片道約2キロ)の往復が1回くらいの使用です。 現在使用の車が古くなって調子が悪くなってきたのと、燃費がすごく悪いので、ガソリン代の節約にも低燃費の車に買い替えたいです。 ハイブリッドカーにしたら良いとばかり思っていたのですが、長距離を走る用途がない場合には不向きという話も聞きましたので、そうしたら、どの車が良いのかわからなくなりました。 よろしくお願いいたします。