• ベストアンサー

電磁波に関して

mikeyanの回答

  • ベストアンサー
  • mikeyan
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.1

電磁波のエネルギーは hν (h:プランク定数) 電子の加速エネルギーは eV  ですから、これから計算してみたらよいと思います。

関連するQ&A

  • 電磁場と電磁波について

      電磁場と電磁波の物理的性質についてここで明確にしたいです。 次の1)~5)は正しいですか、間違いですか。 1)電磁波は電子の加速運動によって作られる。 静止状態の電子、等速直線運動している電子は電磁波を作らない。 2)真空空間は電磁場であり、電磁波を伝搬することができる。 つまり電磁波を作るには電子が必要であるが、一度作られた電磁波を伝搬するには電子は必要ない。 3)電磁波が電子の存在しない真空空間を伝搬する限り減衰することはない。 4)電磁波が電子の存在する空間(大気圏など)を伝搬するときには減衰が生じる。   この場合は距離の2乗に反比例して減衰する。 5)電磁波は電子の運動方向と垂直方向に進行する。  

  • 電磁波の発生について

    電磁波の発生について勉強をしています。 伝送路で定在波が発生すると、電荷が加速運動し磁界が発生し、 磁界が変化するとそれを打ち消すように電界が発生し、 この繰り返しで電磁波が発生するという認識でよろしいでしょうか? 定在波が発生しなくても、伝送路に交流の信号が流れるだけでも、 電荷は加速運動すると思うのですが、定在波発生時より弱い電磁波が 発生しているのでしょうか?

  • エネルギーのすべてを電磁波として照射したとすると、その波長は?

    電圧Vボルトで静止状態から加速され、速度vを得た電子が急速に静止したとき、そのエネルギーのすべてを電磁波として照射したとすると、その波長は? 試験問題なので分かる方、教えてください。

  • 荷電粒子の相対運動と電磁波

    荷電粒子の相対運動と電磁波 荷電粒子が加速運動すると電磁波を発しますね。  そこで思ったのですが、このときの加速運動とは 相対的に何に対する加速ですか? 例えば、宇宙空間で宇宙服を着た私に対し静止して いる電子に対し私自身が自転したり、私が背中に背 負った推進装置(バックパック)を噴射して電子に対 し加速した場合、相対的には電子も私に対し加速運 動したことになりますが、その場合私は電子が発す る電磁波を観測するでしょうか? もし観測できないなら、電子は絶対空間に対し加速 運動(波動や回転を含む)しなければ電磁波を発しな いことになり???? (但し、この場合の宇宙空間では他の物は一切見え ないとします)

  • 電磁波について

      真空とは電子を含め如何なる物質も存在しない空間とします。 この真空中にただ1個の電子だけが存在したとします。 この電子が1回転の円運動をしたとき、この電子の円運動によって電磁波が発生し、この電磁波は真空中を光速で無限遠点まで伝わると考えてよいでしょうか。  

  • 電磁気の問題です

    電磁気の問題です 電荷をもった粒子が電圧によって加速され、さらに磁束密度によって曲げられ、スクリーンに到達するという問題です 電圧に交流電圧を用いているところが割とオリジナルかと思います 解いてみたのですが、問題文にある近似を使いませんでした なのでどこかしら間違ってると思うので教えて下さい

  • 電磁誘導について

    ご質問させていただきます。 電磁誘導とは ”磁束が変動する環境下に存在する導体に電位差(電圧)が生じる現象である。” と文献に書いてあったのですが、 下記環境でも再現するでしょうか。 巨大な銅プレートの上(接地済み)に、通電されたハーネスがあった 場合、通電されたハーネスに、電磁誘導は発生するでしょうか。 また、電磁誘導は発生しなくても、何か別の現象(電圧、電流) が発生したりすることはありますでしょうか。 どなたかお答えいただけると幸いです。

  • 電子が加速運動をすると、なぜ電磁波を放射するのでしょうか?

    電子が加速運動をすると、なぜ電磁波を放射するのでしょうか? また、放射された電磁波のエネルギーはなぜ電子の加速度の2乗に比例するのでしょうか。 Maxwell方程式から導出できるけれども、物理的なイメージが分かりません。 キンクモデル以外の方法でどなたか教えて下さい。

  • 人は電磁波を出せるの?

    仮に人が特殊能力があって電磁波を出せる事があったとしてその電磁波で物を壊したり発火させたり出来る電磁波のエネルギーってどのくらいなのですか? また、人がそれを体の中で作る為発生する電流や電圧や熱などが人体にどう影響すると想定できそうですか?(単位がわからないで理解しやすい例でお願いします) SFなので出てくる出来事ですが現実には不可能だろう根拠を物理的な見解で知りたいのですが教えてください。

  • 物理(電気)の問題です。

    テレビのブラウン管の電気銃から8kVの加速電圧で加速された電子が,直径1.2mmの電子ビームとなって蛍光面に衝突する.この電子ビームによる電流が1.0mAのとき,ビーム中の(1)電子の速度,(2)電子密度,(3)電子間の平均距離,をそれぞれ求めよ.ただし,電子は立方体的な配置をとるものとし,そして相対論的な影響は考えないことにする. 答えは (1)v=5.3×10^7 (m/s) (2)n=1.04×10^14 (m^-3) (3)x=21 (μm) 詳しく教えてください。