• ベストアンサー

エクセルで表の中に文字をうったとき

エクセルのセルの中に長い文章をうつと横にだらだら長くなってしまうので、改行したように二段階、三段階とみえるようにしたいのですが、どうやってやればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.1

セルを右クリック→セルの書式設定の「配置」タブで、文字の制御「折り返して全体を表示する」にチェックを入れると、セル幅に合わせて行が折り返されます。 なお、セル内で改行される場合は、Altキーを押しながらEnterキーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2

次の方法がありますが如何でしょうか。 ・改行時にAlt+Enter 又は、 ・セルの書式設定(Ctrl+1)→配置タブの折り返し全体を表示をチェックを付ける

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル、セル内で文字を改行するには?

    エクセルで書類を作っています。セルの書式設定が分からず困っています。少し長い文章を書くとセルを飛び越えてどんどん横に文字が伸びていき、セルの下幅を取っているにもかかわらず,改行してくれません。セルの中で文字が端っこまで行くと勝手に改行してくれる方法を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • EXCELの表でセルの中の文字の改行について

    EXCELでよく表を作っていますが、表のセルの中に文章あるいは長い文字のられつを入れたときの質問です。セルの書式設定で、「折り返して全文を表示する」にチェックを入れることが多いのですが、折り返されたとき、それ以降の文字は2行目の先頭にいきますよね。そうでなく、1行目の途中で改行して、それ以降の文字を2行目に動かしたいと思うのですが、エンターを押して改行を実行しようとしても、あるいは、スペースで空白を挿入する形でやっても、途中で改行できませんよね。これらの手法はワードではよく使いますが、EXCELでは無理なのでしょうか。

  • excelの表について

    エクセルの表について質問です。 文章と表が入った資料を作りたいのですが、次の点がよくわかりません。 1.文章を入れたいのですが、改行キーを入力すると、そのセルの入力は完了となるのでしょうか。1つのセルを「ここは文章」と認識させて、改行の含まれる文章を入力することはできないのでしょうか。 改行入りの文章を作る場合、やり方としてはセルをどんどん下に増やしていくということでしょうか。 2.1つのシートに複数のフォーマットの表を挿入することはできますか。 例えば、文章、表1、文章、表2……という形で、表1は今年度の出納、表2は顧客データのような形で、表のフォーマットが異なっているものをつくることは可能ですか。セルの形式が変わってしまうので無理なのかなと思いますが、できると便利なので……。 普段ワードを使っているので、エクセルのセルについての把握がよくできていません。よろしくお願いいたします。

  • エクセルのセル外改行は可能ですか?

     エクセルのセル内改行ができることは知っていたのですが、セル外の改行は可能ですか?  例えば文章を書くところに下線(横)があり、文章を書いていくと、縦線にぶつかるので、それ以上は次のセルに自動的に改行がされないと思うのですが・・ 文章を更正する場合エクセルでやる場合には、切り取り、貼り付け等でやらざるを得ないのでしょうか?線がある場合にはエクセルでは対応ができないのでしょうか? 

  • エクセルの文字入力

    エクセルをワードのように文字入力で使っている方を見かけますが、その場合セル内での改行はどのようにしているのでしょうか。ワードのようにエンター(Enter)を押すとアクティブセルが次のセルに移動します。さらに横に長く伸びた文章を、セルの右隅(横書き)で、あるいは数式バーで区切ってエンターを押しても同様です、よろしくお願いします。

  • Wordの表をExcelの表に貼り付ける

    Wordで作成した表をExcelに貼り付ける方法について、質問します。 バージョンは、2007または2010を想定します。 http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP010254130.aspx に記載の方法で実施した場合、 「Word の表の各セルのデータはワークシートの個別のセルに貼り付けられます」 の記述とは裏腹に、 添付図のように、 Wordの中では同じセルの中にある文字列であっても、 改行(改段落)がなされているものは、別のセルに以降してしまいます。 Wordの中では、改段落は普通にやるので、 (インデントをするさいに文章内改行だと、インデントしたくないものまで引きずられるから) 改段落をした際にも、きちんと、 Wordで同じセルの中にあるものは、Excelでも同じセルの中に入るように 貼りつけたいのですが、そのようなことは可能でしょうか? 出来るとしたら方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • WORD・ EXCELで、表の中での文章の改行について教えて下さい。

    office2000のWORD・EXCELを使用しています。 会社の資料で、現在、2行20列の表の中に、文書を作成しています。 A5横書きです。 結合したひとつのセル内に、文章を入力してゆくと、自然に改行されますよね。 画面上では文章の最後まで、見えているのですが、印刷プレビューにすると、 右端の方が切れているときが多いのです。 いちいち印刷プレビューを確認しなくても、設定で対処出来る方法があったら 教えて下さい。 仕事の作業時間短縮をしたいので、お願いします。 また、WORDでは、同じような表に文章を入力した際には、1つの枠の中で 改行すると、表のセルが下に伸びてゆきます。 改行からは、別枠に入力したいのです。 例えば、ひとつの枠の中には○○文字以上入力したら、下の枠に勝手に改行 されるように設定することは可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルの表に文字を入力

    エクセル2000で表を作る場合、例えば左の行に項目(1)と入れて、その右に(1)の説明の文章を、セルをまたがって文字入力する場合、「セル内で折り返し」て、「セルを結合する」と設定すると、改行幅がせまくなって、左の行間と同じになりません。 行間をそろえて体裁よく表を作る方法を教えて下さい。

  • エクセルのセルの中を改行したい。

    セルの中に文章をいれているのですが、改行しようEnterキーを押すと次のセルへ移動してしまいます。 セル内で改行するにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルでの改行

    エクセルで一つのセルの中で文章を入力し改行をしたいのですが、 どのような方法で改行できますか?以前やったことがあるのですが忘れてしまって。

MP970スキャンできない
このQ&Aのポイント
  • MP970を使用しています。PCをWIN11にアップデートしたところ印刷、コピーは問題なく動作していますが、スキャンだけ添付の表示が出て実行できません。
  • スキャンできない問題について対処方法を教えて頂きたく、よろしくお願いします。
  • キヤノン製品のMP970でWIN11にアップデート後、スキャンができなくなってしまいました。他の機能は問題なく使えていますが、スキャンだけがエラーが出てしまいます。どのように対処すればよいか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう