• ベストアンサー

ボディーアースについて

車のはなしでは、ないのですがここであっていると思いますのでここに書きます。 例えば、6Vと12Vの電源をそれぞれつけたとします。そしたら、マイナスの接地はどうしたらいいでしょうか?普通と同じようにボディーアースでいいでしょうか? 例↓ 6V→LEDような照明器具 12V→オーディオ等アンプ等 おかしなことをしてると思われがちですが、返答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26959
noname#26959
回答No.1

はい。ボディアースでOKです。 塗装面にはボディアースには向きませんから、塗膜を剥がしてから行いましょう。 あと、電源側には安全の為、ヒューズを入れましょう。 細かい指摘ですが、配線する時は絶縁を完璧に行い、可能ならギボジやカプラーを使用すると安全です。

その他の回答 (2)

noname#185797
noname#185797
回答No.3

>6Vと12Vの電源をそれぞれつけたとします。そしたら、マイナスの接地はどうしたらいいでしょうか?普通と同じようにボディーアースでいいでしょうか? 質問の意味が解らないのですが。勝手に解釈すると 6vの電源から+-とも電線でLED等へ配線している。 12vの電源から+-とも電線でオーディオ等へ配線している。これでいいのでしょうか?。 この場合マイナス側をボディへ接続する必要はありません。しても害はありませんが。 普通マイナス側をボディへ接続しているのは、ボディをマイナスの電線の代わりに利用しているからです。これは接地ではありません。接地とは大地に接続することです。

  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.2

6~12に限らずプラスとマイナスですからボデーがマイナスアースの車ならボデーアースをすればいいです。 照明なら簡単なアースでも大丈夫です。 しかし、オーデオやアンプの場合はマイナスアースの取り方で音の質や走行していたら音が鳴らなくなる症状が出ることがあります。 マイナスアースでも太い配線でキチットしたボルト締めでアース接続が必要です。

関連するQ&A

  • ボディアースとは何ですか?

    現在、インターネットで見たDIO110のポジションランプを付けているのを見て私も付けたいと思い、見様見まねでそのインターネットに出ていたハーネスの写真を参考に私もハーネスを作りました。ミニ平型電源ヒューズから電源を取るのは分かったのですが、マイナス端子のクワガタ端子をボディアースすると分かったのですが、何せ電装系の知識は全くのゼロに近い私はボディアースってどうやるのか全く分かりません。そこで、ボディアースとはどのようにしたらよいのか教えてください。または直接バッテリーのマイナス端子に付けても良いのでしょうか?どうか教えてください。宜しくお願い致します。

  • ボディアース

    今日軽トラにオーディオを自分で取り付けたのですが、なぜかアースをボディに繋いでも電源は入りませんでした。しかしラジオアンテナの線をオーディオに繋げると電源が入りました。これはどういうことなのでしょうか?誰か分かりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • アース

    アースについて色々調べました。 モータなどをアースしているのは、筐体接地(感電防止)だと分かりました。しかし、何のために接地してるのか分からないのがいくつかあります。 ・コンバータの接地(DC24VにしてPLGの電源としています。) ・パルスジェネレータのアンプの接地 ・センサのアンプシールド線片側接地 ・ノイズフィルタの接地 ・シーケンサCPUの接地 ・インバータの接地 上記事柄について、接地をしなかったら、どうなるのでしょうか?

  • 車のボディーアースについて

    車の電装品(レーダー)をヒューズBOXから電源を取り、取り付けたのですが、ボディーアースについて少し不安があります。 取り付けの際、ボディーアースのボルトが硬く、ボルトをもう一つくらい入れられるスペースがあったので、『ボルトも金属だから…』と思い、ボルトの上にボルトでアースを挟んで取り付けました。 とりあえず電源は入って問題ないのですが、大丈夫でしょうか? 後、一つのボディーアースの部分から、複数のアースをとっても大丈夫でしょうか?

  • ボディーアースの取り方

    お世話になります。 現在コンソールBOX奥のアースポイントにETC、MDチェンジャー、ウーハーアンプ、自作室内灯などなどのアースを9~10個位繋いでいます。 最近、どれがという訳ではないのですがアースが落ちないみたいで電源が入りません。 接点やコード等を繋ぎ直すと直りますがしばらくするとまたどれかが逝ってしまいます。 一箇所に纏めてのアースポイントは危険なのでしょうか? あと、運転席等の足元コネクターコードのアースラインにアースポイントを移して良いのでしょうか?(MD等にはボディーアースって書いてあるが・・) 宜しくです。

  • ボディアースの影響

    電装品(ステレオ)を取り付けるために、リレー、スイッチ、通電確認用のLEDを配線しましたが、さらにステレオ本体も加わると、後付けのボディアースが結構増えることになりますが、そのことが他の電装品などに悪影響を及ぼす可能性はあるのでしょうか? それから、アースは全部まとめてバッテリーのマイナス端子まで引っ張った方が良いのでしょうか? 上記2点について宜しくお願いします。

  • アンプのアースについて、

    アンプとヘッドユニットのボディアースについてです。 現在アンプをトランクに積んでいて、トランク付近でボディアースしています(長さ60cm)ヘッドユニットは車体側純正オーディオの配線がきているので、そこでギボシで繋げてアースしています。この度、運転席の下にアンプを追加しようとしているのですが、オーディオのボディアースは一箇所にまとめた方がいいと聞きました。 しかし、ヘッドユニット、アンプ1、アンプ2の距離が結構離れているのと、アース線の太さも違うので、どうやってまとめたらいいのか悩んでおります。 わかる方よろしくお願いします。

  • 電磁波対策:インバーター照明のアースについて

    最近、電磁波測定メーターを購入し家中計ったところパソコンやTVなどよりも凶悪な発生源がわかりました。インバーター照明器具です。最強はブラウン管式TVでした。 PCなどは結局アース(接地)を取ればうそのように電磁波の放出がなくなってしまうのでこの方法を愛用しているのですが、このインバーター照明器具(エコ電球も)はシャーシらしき物がないためアースが取れません。 どなたか詳しい方どうにかアースする(または同等の効果)方法を教えていただけないでしょうか。エルマクリーン等ありますがこの場合シーリング金具or電球ソケット直結なので無理です。 ※この場合のアースとは洗濯機につなげる緑色線のアースです。 (1)シャーシのないインバーター基盤から接地する方法 (2)エコ型電球型インバーター電球から接地する方法    電圧確認してあるCOLD側を接地してはアウトなのでしょうか? (3)HOT側と接地側で100~110Vの電位差があればアースされていると見てOK? マンションなのですがサッシ枠に打ってあるステンレスねじがなぜか110V電位差があるのでアースにしてしまっているのですが。。。

  • アーシングと接地(アースベルト)

    自動車にアーシングを施し、さらに-側を完全に電位0にしようと思い接地(アースベルトで) してみました。 車の後部にアースベルトを取り付けてバッテリーの-端子まで直に配線しています。 オーディオの音は良くなったような気がしますが其の他は効果のほどは微妙です。 ところがグランド(接地)は常に電位0vとは限らないと聞きました。 車のアーシングに詳しい方、接地は有効でしょうか、接地しないほうが良いのでしょうか。

  • LED照明器具のアース線について

    弊社はLED照明器具を製作している会社です。 LED電源は他社から購入し、自社製灯具と組み合わせて製品としています。 LED電源はPSE取得済みです。一次側にアース線が出ています。 灯具の金属部分とLED電源のアース線を接続して大元のアースへ接続するようになっています。 今、このLED電源と灯具間のアース線が必要か不要かで弊社内で話題になって PSEで規程されているか調査してみたのですが良く分かりません。 解説本の別表第八 1共通の事項のソ項、ツ項あたりが該当するのではないかと思うのですがいまいち理解できません。 ご教示頂ける様よろしくお願い致します。