• 締切済み

ボディアース

今日軽トラにオーディオを自分で取り付けたのですが、なぜかアースをボディに繋いでも電源は入りませんでした。しかしラジオアンテナの線をオーディオに繋げると電源が入りました。これはどういうことなのでしょうか?誰か分かりましたら教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.6

>なぜかアースをボディに繋いでも電源は入りませんでした。 これが出来ていないだけ。 アンテナ線のモトローラー・コネクターの外側はアース。

  • yosi_yosi
  • ベストアンサー率35% (165/468)
回答No.5

先日ですが、SUBARUのVIVIOでも同じことを経験しました。 オーディオ取り付け用ブラケットにはアースがされていませんでした・・・つまりどことも電気的にはつながっていない・・・ もちろんアンテナにはアースがつながっているため、アンテナを繋ぐとオーディオは動作しました。 オーディオラックにアースが来ていると信じ込むのは良くないかもしれません。 テスター等を持っていればチェックが出来るのですが、そうでない場合であれば、そのほかの機器(例えばシガーソケットなど)のアース側をたどってみて、同じ箇所から取るのもひとつの手だと思います。 私はついでなので、バッテリーからオーディオブラケットまでアースを引いてきましたが・・・

noname#37269
noname#37269
回答No.4

>アースをボディに繋いでも電源は入りませんでした。 アースをボディの塗装がしてある所に繋いでいませんか? 塗装が電気を通さないためうまくアースができません。 塗装をしていない所に繋いでください。 >ラジオアンテナの線をオーディオに繋げると電源が入りました。 #3さんが言っているようにアンテナにもアースがきているためです。

noname#185731
noname#185731
回答No.3

>アースをボディに繋いでも電源は入りませんでした。 >ラジオアンテナの線をオーディオに繋げると電源が入りました 本体からのアースがうまくアースされていません。 アンテナにもアース線がありますので、それがアースに落ちたから電源が入るのです。 もう一度アース線をチェックしましょう。 車両のボディ側はきちんとアースされてますか?

回答No.2

それはきちんとアースが取れてません。 オーディオラックはアースが取れているはずなので そのあたりにアースを取り直してみてください。

pqxhb015
質問者

お礼

解決しました。どうもありがとうございました。

  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.1

全ての配線が終わらないと 電源が入らない機種が あったような。。。

関連するQ&A

  • ボディーアース

    金属(ボディー)の塗装の上からでもボディーアースは取れますか? 今日ナビのフィルムアンテナ取り付けをしていたのですが、 Aピラーのピラーカバーを外してそのピラーの内側からアースをとるというものがありました。 ピラー内側にも塗装がしてあったので一応塗装を剥がしましたが、 取り付け説明書には「剥がずに」って書いてました。 剥がずにボディーアースは取れるものなのでしょうか?

  • ボディーアースについて

    車のはなしでは、ないのですがここであっていると思いますのでここに書きます。 例えば、6Vと12Vの電源をそれぞれつけたとします。そしたら、マイナスの接地はどうしたらいいでしょうか?普通と同じようにボディーアースでいいでしょうか? 例↓ 6V→LEDような照明器具 12V→オーディオ等アンプ等 おかしなことをしてると思われがちですが、返答よろしくお願いします。

  • ボディアースとは何ですか?

    現在、インターネットで見たDIO110のポジションランプを付けているのを見て私も付けたいと思い、見様見まねでそのインターネットに出ていたハーネスの写真を参考に私もハーネスを作りました。ミニ平型電源ヒューズから電源を取るのは分かったのですが、マイナス端子のクワガタ端子をボディアースすると分かったのですが、何せ電装系の知識は全くのゼロに近い私はボディアースってどうやるのか全く分かりません。そこで、ボディアースとはどのようにしたらよいのか教えてください。または直接バッテリーのマイナス端子に付けても良いのでしょうか?どうか教えてください。宜しくお願い致します。

  • ボディーアース

    私、EK3シビックに乗っているものです。 オーディオをこの度交換しようと思っています。 そこで質問なのですが、ボディーアースはどこから取ればよいでしょうか? 金属部分ならどこでもいいということなのでしょうか?

  • 車のボディーアースについて

    車の電装品(レーダー)をヒューズBOXから電源を取り、取り付けたのですが、ボディーアースについて少し不安があります。 取り付けの際、ボディーアースのボルトが硬く、ボルトをもう一つくらい入れられるスペースがあったので、『ボルトも金属だから…』と思い、ボルトの上にボルトでアースを挟んで取り付けました。 とりあえず電源は入って問題ないのですが、大丈夫でしょうか? 後、一つのボディーアースの部分から、複数のアースをとっても大丈夫でしょうか?

  • ボディーアースの取り方

    お世話になります。 現在コンソールBOX奥のアースポイントにETC、MDチェンジャー、ウーハーアンプ、自作室内灯などなどのアースを9~10個位繋いでいます。 最近、どれがという訳ではないのですがアースが落ちないみたいで電源が入りません。 接点やコード等を繋ぎ直すと直りますがしばらくするとまたどれかが逝ってしまいます。 一箇所に纏めてのアースポイントは危険なのでしょうか? あと、運転席等の足元コネクターコードのアースラインにアースポイントを移して良いのでしょうか?(MD等にはボディーアースって書いてあるが・・) 宜しくです。

  • 「アースに落ちる」とは?

    オーディオをやっている者です。オーディオ製品(電源タップなど)のサイトなどで、製品について「金属製(アルミ・鉄など)で・・・アースに落ちている」という表現がされている場合がありますが、この意味がよく分かりません。アースというのは接地させるという意味なので、機器から線をつないで、直接地面に金属棒を立てたり、アース工事済みのコンセントに線をつないだりすることと認識しています。標記のことは、金属製品だったらアース線をつながなくても床に置いておくだけでOKということなのでしょうか?どうもイメージできずに困っています。どなたかよろしくお願いします。

  • ETCの取り付け(アースのとり方)

    以前、オーディオを取り付けたことがあるので オーディオの配線から電源を取りたいと思ってます。 おそらく、赤の線から分岐カプラー?を使って電源を取ればよいと想像してるんですが アースをとる場合は適当なボルトからとらないといけないんでしょうか? オーディオ取り付けの時は、黒い線がマイナスだった覚えがあります。 そこから分岐カプラーでアースとっては駄目でしょうか?

  • 車載地デジワンセグモニターの電源、アース等

    車載用地デジオンダッシュワンセグモニター購入しましたが、必ずアースはボディーに接続のこと と説明しにありますが、アース線20センチしかありませんが、別の配線をボディーから持ってきて アース線に接続ですか?アース線は赤色の12V電源用配線と同じユニットからでているので、アース線だけボディーに持ってこれませんので。 電源はシガーソケットをオプションで買いました。 ソケットの線の端末には、赤色の電源用と、 黒の線がありますが、この赤色線とワンセグモニターの赤色の電源用コードを繋ぐことはわかりますが、黒色の線はどこと接続するのでしょうか? 、まさかこれとモニターの方の黒いアース線と接続ではないでしょうね? どなたかお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • アースの取り方

    引っ越して、洗濯機を決めた位置に置いたのは良いのですが、黄色と緑の細い線があって、たぶんアースっていう線だと思うんです。これを電源の線の上につけるんだと思うんですが、づやってやるんですか?電源の下に開きそうなフタがあったので開けてみたらねじがあるだけでした。ドライバーでまわしてみたら、途中までしかゆるみません。アースって何をするんですか?あのねじに巻き付ける?触れさせる??やらないとどうなりますか?