• 締切済み

東京近辺で良い整形外科を教えて下さい。

頸の付け根の背骨を蹴られて背骨と頸が痛くて痺れもあるのですが良いお医者さんをご存知ですか。

みんなの回答

noname#30995
noname#30995
回答No.1

おすすめは、まず整形外科でレントゲンを取り、その後にレントゲン写真を持って接骨院で直すのが一番よいと思います。よい接骨院であればご紹介できます。丸の内線(もしくは都営大江戸線)本郷三丁目にある、湯島鍼灸接骨院(徒歩5分)です。電話03-3816-1957。私も過去にぎっくり腰で整形外科に治療に行きましたが、20代前半にもかかわらず老化のせいと医師に言われ、その後接骨院にいったところ筋肉の硬直が原因とわかりました。以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 整形外科について。

    数ヶ月前、首を掴まれ床にたたきつけられました。 その後、手の痺れが出現し、病院受診。 受診時に、MRでC5の色が黒色になっていること、レントゲンで、もともとC5のあたりの椎間板が狭く外力に耐えれる身体ではないと言われ、頚椎カーラーとリリカの処方をされました。 その後も症状変わらず、定期的に病院受診して、筋電図実施、筋電図では、神経伝達が弱く胸郭出口症候群、頚椎症の可能性ありと診断される。 その後、ミエロ実施し、ミエロ後のCTで、頚椎骨折指摘される。 その後再度MRI実施するが、骨折ではなく、頚椎捻挫ではないか、CTでは、椎骨が重なっていて折れてるようにみえただけ、MRで神経の圧迫が見られていないため痺れは思い込みじゃないかと言われました。 現在実際にある症状として、首の骨が痛い、寝ている時に骨が圧迫されて痛みや痺れが出現する。下肢の痺れ、右手の痺れが持続的ではないが出現する。 整形的には、まぁ、特にやる事はないねと言われました。一度医師から骨折という発言がでている事や短期間で診断名を何度もかえているという点で信用できません。 MRで骨折が否定されたら、確実に骨折はしていないと考えて大丈夫なのでしょうか? また、整形外科病院は、どこもこのような、椎間板が狭いから仕方ないといった対応で、根本的な解決は望めないのでしょうか? 症状がまったく改善せず困っています。

  • 何科を受診?

    首をまわすと背中側の首の付け根の辺りから背骨に沿って足や手の指先までしびれたような感覚が走ります。 毎回ではないのですが、時々そうなります。 痺れが走るのは一瞬でその後は何もなりません。普段の生活にも特に支障はないのですが、とても嫌な感じで気になります。 こういった場合取りあえず内科でよいのでしょうか?? 普段あまり医者にかからないので良くわかりません。よろしくおねがいします。

  • お医者様(特に整形外科の先生)に質問です。

    お医者様(特に整形外科の先生)に質問です。 現在、背中、腰、お尻、肩、首など痛くて整骨院に通ってます。 仙骨のあたりから歪んでて背骨が左右ジグザグに歪んでるので、治るのに時間がかかるそうです。 もう4か月近くになりますが、通う前に比べて痛みは強くなってます。 骨を動かしてるからだそうですが、一度整形外科で背骨のレントゲンを撮ってみたほうがいいのかな、と思ってます。 胸部X線は毎年の健康診断で異常なしですが、背骨までは診断されませんよね? 内臓の病気ではないとは思うのですが、背中の右側が痛いことが多いです。 日によっては、ほとんど痛くないこともあります。 私はどうすればいのか、ご回答いただけるとうれしいです。

  • 整形外科の行き方

    以前より肩こりがひどく悩んでいたのですが、最近、腰(背骨の下の方?)や足もつらくなってしまい、マッサージなどもあまり効かないので、「整形外科」に行ってみようと思っているのですが、考えてみると「整形外科」にかかるのは初めてなので、要領がわかりません。 実際に「整形外科」に行ったことがある方がいらっしゃいましたら、すみませんが、どのようだったか、教えていただけませんでしょうか?今、気になっているのは、次のようなことです。 ◎診察は、着衣のままでしょうか?それとも、服を脱ぐのでしょうか?  わたしの場合、痛いのは「肩~首」と「腰」と「足首」です。  もし直接診ていただくとすると、ほとんど裸?と、心配しています。 ◎服装など、気をつけることはありますでしょうか?  よく「婦人科に行くならスカート」とかありますが、似たものはありますか? ◎その日のうちに、「器具でリハビリ」ということもあるのでしょうか?  別に、悪いことはないのでしょうけど、、、ちょっと  心づもりができていないので。。。 どうぞ、よろしくおねがいします。

  • 接骨院と整形外科

    一週間ぐらい前から左肩から腕にかけて、首の左の付け根の部分から背中にかけて 痛かったのですが今、左脇も痛くてかなり辛いので、明日治療に行こうと 思っています。 そこで接骨院か整形外科かどっちに行けばいいでしょうか? どっちでもいいようにも思えるんですが、ぜんぜん違うようにも思えるし。 どっちがいいでしょうか。

  • 整形外科

    A交通事故で整形外科に行った場合、首が痛いと、必ずレントゲンを取らないといけないでしょうか? B頚椎捻挫と診断ついて2ヶ月たっているのですが、今頃レントゲンを取りましょうって医者に言われました。レントゲンで何が分かるのでしょうか?頚椎捻挫の状態が重いとか軽いとかが、レントゲンを取ると判明するのでしょうか? C耳の後ろが痛いのですが、どうしたら良いでしょうか? D医学的な質問をしても分からないって言うだけで、やぶっぽいんで、医者の出身大学を聞いても教えてくれませんでしたが、医者は患者に聞かれたら出身大学を答える義務は無いのでしょうか? いい医者かどうか、皆さんはどう判断されていますか? E良い整形外科かどうか、初診でかかる前に識別する方法は有りませんでしょうか?

  • カイロか整形外科??

    慢性的に首の痛みがあります。 今までは症状が治まったりしていたので気にせずに放置していました。 しかしここ一年は首の痛みも酷くなり、関係しているかどうかはわかりませんが、他の症状も出てきています。 症状は以下の通りです。 ・首の痛み ・肩や肩甲骨の痛み(右側だけ) ・舌の痺れ(渋柿を食べているような感じ) ・体のダルさ ・顎関節症 ・朝の目覚めが悪い ・腰痛(首の痛みより古いかも、首の痛みが酷くなりだし頻繁に痛くなる) ・膝の痛み(膝が伸びにくい) 以上のような症状が主です。 首の骨の歪みが原因でしょうか?? この場合はカイロプラクティックスと整形外科どちらで診てもらえばいいのでしょうか?? また、大阪市内又は堺市内でおススメの病院があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 整形外科と婦人科どっち?専門医にお尋ねします

    次にあげる症状で、病院に行こうと思っていますが、 どちらの科に行くことが望ましいと思われますか? ※上から辛い症状の順になっています。 ・首が痛く、左右を見ることができない。  寝返りなどで激痛が走り、目が覚めることがあります。  運転などでは、かなり痛みを我慢して左右を見たり、バックしなければ  ならず、多少なりとも生活に支障が出てきています。 ・首の付け根から肩にかけてが圧迫感があり、上腕部が痛く、指先まで  多少の痺れが感じられます。いずれも、右側です。 ・手足の指先は冷たいが、顔だけ火照ることがしばしばあります。 ・急に不安になり、泣くことがあります。 ・以前と比べると、やる気がない気がします。 ・精神的に滅入ることが多くなりました。 「整形外科」というのは、かかりつけの病院に首の痛みを話した際に すすめられた科です。 「婦人科」を悩んでいる理由は、更年期テストなどを受けた際(ネット上) 70点以上をマークしたためです。肩こりの症例もあるようなので。 「心療科」も悩みましたが、どの科にかかれば良いのか分かりません。 予定では、整形外科に行き、結果が何もなければ婦人科も受診してみようと 思っています。 宜しく、お願い致します。

  • 整形外科、どの療法が最適なのか不安

    一日中の座り仕事を長年しており、数年前より首と腰に痛みがあり、整形外科に週一回通院してきました。いまは3軒目の整形外科に通っています。 (1)最初の整形外科でのレントゲン写真での診断は、首の骨と背骨が歪んでおり、背骨の一部に炎症があるということで、首と腰の牽引、腰と肩の辺りに電気を流すリハビリ、および薬の処方での治療を開始しました。ここには約半年間、週一回通いましたが特に変化なく、別の整形外科で見てもらいました。 (2)2件目の整形外科では、レントゲン写真での診断の結果、首と腰の異常を指摘されたと思いますが、ここでは薬のみでリハビリは特に勧められませんでした。このお医者さんには良い印象を抱かなかったので、変えることにしました。 (3)3件目の整形外科では、レントゲン写真での診断はほぼ同じでしたが腰の方は頚椎板ヘルニアという診断でした。リハビリとして、腰の牽引、逆に反り返るベッド、背中と腰への電気、10分間のマッサージによるリハビリ、および炎症/痛みや筋肉のこわばりを抑える薬(ケンタン錠、ミオリラーク錠)と、胃を整える薬等(セルベックスカプセル、メチクール錠)を処方されました。ここにも約1年半、週一回通っておりましたが、正直言って大きな変化なく悶々としておりました。 (4)そんな折、数週間前に頭皮右部に異常が発生し近所の医院に診てもらいました。この医院は昔からよく通っていたかかりつけのお医者さんで、看板には内科、外科、消化器科、皮ふ性病科、循環器科、理学療法科と書かれています。皮ふの診断結果は炎症ということで血液採取と塗り薬を処方されました。一週間後の昨日、訪院したところ、血液検査の結果は疾風とのことでした。また薬手帳をお見せして、整形外科の薬であることを説明したり、症状内容などお話した結果、レントゲン写真を撮られて、首と腰の骨の異常を指摘されました。ところが、このお医者さんが言うには、こういう場合は(3)の整形外科で行っている牽引は良くなく、胃の薬は胃潰瘍の薬で不適切なので、この整形外科の処方薬は止めて、(4)の医院にある首と腰への温熱装置と、ローラ装置(上向きに横になって下のローラが全身や背骨に沿って動いてマッサージや整体する感じの装置)でのリハビリを行いなさいということでした。また、筋弛緩剤と消炎・鎮痛剤(カルソント、ロゼオール)も処方されました。 【質問】このように首と腰の症状に対する対処方法が4人のお医者さんで異なっており、どの方法が本当に適切なのか不安を抱えています。どうしたらよいでしょうか。そもそもこういう症状は週一回通院した程度では直らないのでしょうか。そうならば職場帰りに頻繁に通える医者に変える必要があります。また、名医を紹介した本に掲載されている病院で診てもらったほうがいいでしょうか。アドバイスいただけたら幸いです。

  • 東京で整形外科の開業医をおしえてください。

    1週間ほど前から左手の親指、人差し指がしびれ始め、今は中指もしびれてきました。 痺れは正座のあとのような感じの痺れで日に日に強くなってきています。薬指と小指に痺れはありません。また、手の甲側にはしびれはありません。3本の指のとくに指先に強い痺れがあります。 手と腕も重たい感じがします(これは気のせいかもしれません)。 もともとストレートネックで、ペインクリニックで星状神経節ブロック注射の治療を行ったこともあります(3年ほど前)が効果がなく、首凝り、肩こりはたまにマッサージにいったり、自分でもんでやりすごしています。 ネットで調べる限り、頸椎の椎間板ヘルニアではないかと思うのですが、東京で整形外科を検索すると紹介状が必要な大病院ばかりがヒットして、初診にかかれそうな整形外科がみあたりません。 東京近辺でおすすめの整形外科があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • エレコム社の体組成計用アプリ『ECLEAR plus』で、体重・歩数などの計測データは反映できたのですが、仮想コースに反映されません。
  • 個別に必要な設定があれば教えてくださいませんか?
  • エクリアプラスの仮想コースが反映されない問題について、解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう