• ベストアンサー

整形外科(大阪/大正区)を探しています

一年ほど前から、手にしびれや痛みがあり、何件か医者にはいったのですがリウマチかも?という話で薬を飲むだけで特に改善されてよくなったという実感もなく、最近忙しいこともあって現在は通院していません。 今まで行ったところも特に良いというかんじではなかったので、 掲題の通り、整形外科を探しています。 まじめに通いたいとは思ってはいるものの、お休みの大半が医者でつぶれてしまうので、 それなら近くて納得のいくような所があったらなと思い質問してみました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyoko-
  • ベストアンサー率25% (18/71)
回答No.3

何度もすみません。No1の者です。 下記のサイトに登録すると、色々評判が書き込まれてるみたいなので、 参考になさってみて下さい。 早くよくなりますように。

参考URL:
http://www.tusinbo.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mym46
  • ベストアンサー率36% (234/650)
回答No.2
noname#61483
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問のしかたが悪かったのだと思うのですが、医者はいろいろ調べてみてはいるのですが、行ってみてどうかということをお聞きしたかったのです。長い治療になると思うので、病院ジプシーにならないように 評判などをお聞きしたかったのです。そういう口コミサイトなどもみましたが、あまり投稿されていないんですよね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyoko-
  • ベストアンサー率25% (18/71)
回答No.1

下記のタウンページで探すとでてきますよ。

参考URL:
http://itp.ne.jp/
noname#61483
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は自分でも探してはみたので、質問の仕方が悪かったんだと 思いますが、できればかかっているかたから、ここがいいよ、というのがお聞きしたかったのです。 医者の所在地はわかっても、評判とかはわからないですし、 そのようなサイトをみてもあまり、口コミがない場合のほうが多いので。。。行ってみて、何度も医者を変えるのも病院ジプシーのようで嫌だと思った物ですから。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 茨木市の整形外科

    去年軽度の椎間板ヘルニアと診断され、ある整形外科に通院していました。牽引や温熱療法、を数ヶ月続けましたが一向によくなりませんでした。今年に入って左足に痺れや痛みが出てきたので、再度その病院に行ったら、腰から足に坐骨神経痛の症状が出ているとのことでした。しばらくリハビリに通いましたが全然改善されません。別の総合病院の整形外科に行くと、同じようなことしか言われませんでした。どこの整形外科に行っても結局は治療も同じようなことなのでしょうか。かといって針治療などは出来るだけしたくないのです。茨木市内でどこかいい整形外科あれば教えてください。

  • 吹田市で良い整形外科(リウマチ科)を教えて下さい。

    吹田市で良い整形外科(リウマチ科)を教えて下さい。 左手人差し指に激痛‥そして曲がらなくなりました。 もぅ3カ月ちょっと経ちます。 病院は2件回りましたが湿布出されて終わりでした。 そのうち治るだろうと言う事で‥ でも、痛みは酷くなるし腫れも引かないし生活に支障があるので早く治したいので整形外科で評判の良い整形外科(念の為リウマチ科も)を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 整形外科、どの療法が最適なのか不安

    一日中の座り仕事を長年しており、数年前より首と腰に痛みがあり、整形外科に週一回通院してきました。いまは3軒目の整形外科に通っています。 (1)最初の整形外科でのレントゲン写真での診断は、首の骨と背骨が歪んでおり、背骨の一部に炎症があるということで、首と腰の牽引、腰と肩の辺りに電気を流すリハビリ、および薬の処方での治療を開始しました。ここには約半年間、週一回通いましたが特に変化なく、別の整形外科で見てもらいました。 (2)2件目の整形外科では、レントゲン写真での診断の結果、首と腰の異常を指摘されたと思いますが、ここでは薬のみでリハビリは特に勧められませんでした。このお医者さんには良い印象を抱かなかったので、変えることにしました。 (3)3件目の整形外科では、レントゲン写真での診断はほぼ同じでしたが腰の方は頚椎板ヘルニアという診断でした。リハビリとして、腰の牽引、逆に反り返るベッド、背中と腰への電気、10分間のマッサージによるリハビリ、および炎症/痛みや筋肉のこわばりを抑える薬(ケンタン錠、ミオリラーク錠)と、胃を整える薬等(セルベックスカプセル、メチクール錠)を処方されました。ここにも約1年半、週一回通っておりましたが、正直言って大きな変化なく悶々としておりました。 (4)そんな折、数週間前に頭皮右部に異常が発生し近所の医院に診てもらいました。この医院は昔からよく通っていたかかりつけのお医者さんで、看板には内科、外科、消化器科、皮ふ性病科、循環器科、理学療法科と書かれています。皮ふの診断結果は炎症ということで血液採取と塗り薬を処方されました。一週間後の昨日、訪院したところ、血液検査の結果は疾風とのことでした。また薬手帳をお見せして、整形外科の薬であることを説明したり、症状内容などお話した結果、レントゲン写真を撮られて、首と腰の骨の異常を指摘されました。ところが、このお医者さんが言うには、こういう場合は(3)の整形外科で行っている牽引は良くなく、胃の薬は胃潰瘍の薬で不適切なので、この整形外科の処方薬は止めて、(4)の医院にある首と腰への温熱装置と、ローラ装置(上向きに横になって下のローラが全身や背骨に沿って動いてマッサージや整体する感じの装置)でのリハビリを行いなさいということでした。また、筋弛緩剤と消炎・鎮痛剤(カルソント、ロゼオール)も処方されました。 【質問】このように首と腰の症状に対する対処方法が4人のお医者さんで異なっており、どの方法が本当に適切なのか不安を抱えています。どうしたらよいでしょうか。そもそもこういう症状は週一回通院した程度では直らないのでしょうか。そうならば職場帰りに頻繁に通える医者に変える必要があります。また、名医を紹介した本に掲載されている病院で診てもらったほうがいいでしょうか。アドバイスいただけたら幸いです。

  • ヘルニアで整形外科に行ったことがありますが・・・

    以前腰痛で、近くの整形外科に言ったところ、結果は軽いヘルニアと言われました。その時つらかったら飲んでと痛み止めをもらい、また腰のサポーター(コルセット?)をもらったのですが、正直、病院でできることってこれだけなんだーとがっかりしました。で、痛かったらまた来て、と言われたのですが、また薬を出すようなことしか言っていなかったので、行きませんでした。 それから2年ほどたって、腰痛と足の痛みがまた気になり出したので、どこか良い病院を探しているのですが・・・整形外科ってどこも対応は同じようなものなのでしょうか? よくカイロよりきちんとした整形外科に行くべき、という意見を聞きます。確かにちゃんとレントゲンを撮ってもらえるので状態の確認には良いと思いますが、対処方法は薬とサポーターしかないのでしょうか。 ちなみに、自分でできる腰痛のストレッチなどは行っていますがあまり改善しません。 東京都内で良い整形外科・カイロなどがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 整形外科の件

    3ヶ月ほど前から手首の痛みを感じ1ヶ月前にある病院の整形外科で診察してもらうと手首のレントゲンで経年疲労と診断されました。、その後次第に痛みとしびれがくるので、別の整形外科医院に行くと即、首のレントゲンをとり頚椎椎間板ヘルニアと診断されました。問題はここからで、薬(痛み止め)だけで治療が続き薬の効きもいまいちこのような治療でいいのか疑問です。医院を変えるか整骨院にするかまよっています。どなたか知恵をお貸しください。

  • 整形外科と接骨院へ行くタイミングについて

    先日、中腰から前屈みになった際、腰に電気(のような)が走り左太ももの痺れと筋肉が収縮したような痛みで、立つことも座ることもできなくなってしまいました。 当日、整形外科を受診しレントゲンを撮りましたが、骨に異常はありませんでした。 ただ、腰椎は本来5本だか6本あるので、あまり腰は強くない方だということでした。 また股関節にも本来空洞のところに一本骨があるそうです。 座ることもできない程の痺れから、(体を丸くした状態で横になるのが一番我慢できる)ヘルニアの可能性が高いということでMRIをとって椎間板と神経の状態を見ることになり、その日は予約をして帰りました。(もちろん薬ももらいました) 数日後、知人に子どもの習い事の送り迎えの関係でその話をしたところ、自分の知っている接骨院がとてもいいので、病院へ行くより○○接骨院へ行く方が確実に早く良くなるからすぐに行くよにと強く勧められました。 私としては眠れないほどの痺れと痛みから、きちんとMRIを撮って原因を調べてからと思い、検査結果がわかるまではと思い接骨院へは行きませんでした。 MRIの結果ヘルニアではありませんでしたが、太もも前面が痺れるということは腰椎の3番目の神経が圧迫されているということでした。神経根に痺れが出るほどの異常は無かったのですが、根源はもう少し離れた部分の神経が圧迫されているのではないかということでした。 担当医に接骨院のことを質問したところ、今は接骨院や鍼などに行っても意味はない(痺れを直接取ることはできない)といわれました。 その日は血流をよくする薬を追加され、現在は痺れはほとんど無く家の中もだいぶ歩けるようになりました。(5分以上歩くと筋肉収縮のような痛みが出てくるのですが、少し休めばまた歩けるようになります。) 知人に整形外科で言われたことを伝えると、それは整形外科医の偏見だそうです。 メールによると、 (1)自分は眠れないほどのひどいぎっくり腰になったが、翌日○○接骨院へ行ったら眠れるようになり2週間通院してずいぶん楽になった。 (2)階段を登れなかった人が帰るときには登れるようになった。 (3)同じ骨折でも整形外科(病院)では手術をしてリハビリ1年して終わりだけど、○○接骨院は2ヶ月で完治する。 (4)ひどい骨折ほど病院より○○接骨院へ行くべきだ。 などなど・・・ 理解してもらえないなら仕方ありません。痛いのは私ではありませんから。とまで言われてしまいました。 本当に腕のいい接骨院なのだろうとは思いますが・・・ 一度○○接骨院へ行ってみてもらったほうがいいのでしょうか・・・ 早く直るのが一番いいのですが、ネットをみても接骨院の専門や範囲からは私の場合外れているような気がするのですが、私の判断は間違っているのでしょうか? また痺れがとれたら、(筋肉や筋の痛みのみなら)整形外科以外で見てもらってもよいのでしょうか? その場合、どこで見てもらうのがよいのでしょうか? 来週、整形外科を受診するのですが、まだ外出するほど長時間歩けませんが家の中なら休みながら動けるようになりました。 長文になってしまい、質問がわかりづらくなってしまったかもしれませんが、アドハイスよろしくお願いします。

  • バレエ外来のある整形外科を教えてください

    20代ですが、5年ほど前に第5腰椎を圧迫骨折し、上下の骨と結合させるという手術を受けたため、腰の柔軟性が大幅に低下し、アラベスクや背筋ができなくなってしまいました。 もう一生このままと諦めるしかないのか、リハビリなどによりある程度改善できるのか相談したいので、神奈川県相模原市橋本から電車等を利用して1時間程度で通院できる、良い整形外科を教えてください。 可能であればバレエ外来がある整形外科を知りたいです。 もしくは整形外科を受診しなくても、何か良い改善法がありましたら教えてください。

  • 整形外科の「点滴治療」について教えてください

    三重県伊賀市の整形外科で起きた点滴治療の死亡事故ですが、毎日350人の通院患者のうち100人の患者に点滴治療をおこなっていたようですが(大半が高齢者)これは医療行為として適切なのでしょうか?ちなみに私の通院している整形外科病院では一切点滴治療を行っていません。報酬目当てでは?という見方もありますが、点滴治療はそんなに高報酬なのでしょうか?後期高齢者の医療費が問題になっている今日ですが、この医療行為についての必要性を知りたいので、ぜひどんなことでも結構ですので教えてください。

  • 整形外科であっていますか?

    初めて利用させていただきます 右手の手首からひじの方に5,6センチぐらいの場所の皮膚に小さく黒くなってる場所があります 位置としては親指と人差し指の間にある血管の延長上といいますかライン上だと思います 押すと激痛がして、こするのも、角度によっては痛いです 何もしなくても痛みを感じたりするときもあり、この場所付近がしびれてる感覚があるときがあります 医者に見てもらってから1ヶ月以上立ちますが、まったく症状が改善しなくて困ってます・・・ 最初の整形外科では ・腱鞘炎だったら痛いところを押してもらって大丈夫でした ・レントゲンでは何も異常はなしと言われました 治療方法は 病院ではマイクロ波をあてて、ロルカム錠、ムコスタ錠、ロキソニンテープを出してもらいました マイクロ波を当てられると激痛が走るといったら、蝋?で暖めるやつに切り替えになりました 最後の一回で、キシロカインとデカドロンが入った注射を打ってもらいました 麻酔効果がありますと言われましたが、痛いままでした セカンドオピニオン?が必要かなと思ったので、他の整形外科にいきました やはりレントゲンに異常がなく、炎症だろうということで、今度は電気を流してもらっています 外科の先生にも見てもらおうとしましたが、話をすると整形外科ですよと看護婦さんに言われてしまって、整形外科以外に見せる事ができません・・・ デスクワークでパソコンを使ったりするので、我慢できますが痛さがわずらわしい状態です だんだん、この部分を切ってみれば楽になるのかなと思ってきているのですが、完全に使えなくなるのはまずいので、踏み切れずにいます よろしければアドバイスをお願いします

  • 整形外科で貰う薬を教えてください。腰痛(椎間板ヘルニア)で以前通ってい

    整形外科で貰う薬を教えてください。腰痛(椎間板ヘルニア)で以前通っていましたが、薬を貰うだけなので、通院をやめてしまいました。いま、精神科に通院しているので、その病院で整形外科で出してくれるような薬をもらいたいなと思っています。湿布は出してもらっています。内服する薬はどのような種類があるでしょうか?(ビタミン剤とか・・)

このQ&Aのポイント
  • エプソンEW-452でE-01のエラー表示が消えない問題について解決方法を教えてください。
  • エプソンEW-452のE-01エラー表示が消えません。電源を何度も落としても解消されません。どうすればいいでしょうか。
  • エプソンEW-452でE-01のエラーが発生し、それが解消されません。どのように対処すればいいのでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう