• ベストアンサー

考古学遺跡の「イフ」

歴史に「イフ」はないけれど、ピラミッドやスフィンクス、パルテノン神殿等の古代建造物がもし多雨多湿多地震の日本にあったとしたら、とっくに壊滅してるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

熱帯の密林であれば樹根により崩壊する可能性は高いですが、日本本土であればさほどでもないのである程度は残るのではないかと思います。 小笠原や沖縄であれば別ですが。 多雨多湿より問題なのは地震かと思われます。 繰り返し地震を受ければ徐々に崩壊に向かうことは容易に予測できます。 崩れて石の山だけに、あるいは基底部だけが残っている、という状況になっている可能性は高いですね。 またはあれだけの石造建築物を支えられるだけの広範囲で安定した岩盤がどれほどあるか、ということも問題です。 沖積平野が多く、活断層もあちこちに走っている日本では建造している途中から崩れていくのではないかと思います。 もっと根本的な問題としては日本のおいてあれだけの石造建築物を造るだけの石材が確保できるか、ということがあります。 もともと候風土地質からしてあのような巨大石造建築物が生まれる土壌がないと思われますのであまり意味のあるifではないような気がしますが(^ー^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絵の宿題

    絵の宿題があるのですが、世界平和などのような絵を描こうとおもっているのですが、世界的に有名なものや歴史ある建物なんかを書こうかなと思っているんですが、皆さんは世界的に有名なもの(富士山、ピサの斜塔、自由の女神、ピラミッド、パルテノン神殿など)というと何を連想しますか?箇条書きでも何でもいいので皆さんの感じる世界的に有名なものを教えてください。

  • 高層神殿

    古代出雲にあったと言われる出雲大社の高層神殿と同じような建造物は、他に古代の日本と朝鮮半島に存在したのでしょうか?

  • パルテノン神殿

    先日NHKのテレビでギリシャのパルテノン神殿を放送していました。あまり歴史的なことはわかりませんが、パルテノン神殿は高さ10~20mはあろう柱が何本も建っています。2,400年前に建設されたようですが、現代ならばクレーンなどの建設機械があるので、こういう柱を建てることはできるでしょうが、そういう昔にどうして何人もの人が手を取り合って1周するくらいの太い、高い柱を建立することができるのでしょうか。 まあ、パルテノンでなくても日本の戦国時代のお城の石もきちんと綺麗にカットして隙間なく積み上げているのも、見ているとどうしてこの時代にそういう技術があるのか不思議に思います。

  • 超古代文明について

    超古代文明について質問です。 エジプトのピラミッドが人力で建造された。と言った学者さんがいましたが、 その証拠が多数の人骨が埋まっている墓が見つかった。というなんともしょぼい ものです。 ピラミッド建設の設計がどうなされたのか、を示す絵図面があつたのなら納得 しますが、そんなものは見つかっていません。あれ程の正確な建造物を図面なし でできると思う人の方が科学性を欠いています。 それから、人類の歴史がどこから始まって現在に至っているのかも謎です。 先史文明があって、それの遺産を受け継いだのが現在の人類なら説明もつきますが、 それがどうもイマイチ分かりません。 アトランティスという大陸があって、繁栄をしていた。というなら鉄の精製技術 や建築技術などは古くからあったことも納得しますが、それを否定して尚、 古代人の技術が素晴らしかったなどは、整合性が取れません。 どう思いますか。

  • エジプトのピラミッドは誰が創ったのか

    いきなり難しい質問ですみません。日本の吉村作治教授が 色々と現地調査をしているようですが、ピラミッドの起源に ついては今だ謎です。 今まで分かっていることはピラミッドは王家の墓ではないと ということ。そして建造したのはエジプト人ではない。というこ とです。そしてピラミッドの内部には御影石が正確に縦に並 び、そこからある種の放射線受信装置らしきものがあると いうことです。 おそらく古代のピラミッドが創られた一万年以上も前に地球 外からの知的生命体がピラミッドを作ったと言われています。 そしてあの巨大な建造物を正確に東西南北を指し示すように 創った。 と科学者が説明していましたが、それ以上にピラミッドに詳し い方がおられましたら回答をお願いします。

  • 日本の歴史建造物は創建当時と異なるが多いの?

    最近、日本の歴史建造物について調べたりしたのですが、今、残っている歴史建造物は昔から残ってるやつは少なく、再建したものが多いそうですがなぜなのでしょう。 気になった歴史建造物のを調べていたら、創建当時のものではなく再建した時のもので異なるそうなんです。 古墳時代は分からないけど、特に奈良時代以降から平安、鎌倉時代までの・・・。 もしかして、再建時にオリジナリティを入れて建てたとかあるのでしょうか・・・。 縄文は分かるにしても、弥生は謎に包まれて分からないですが、古墳時代又は奈良時代から江戸時代までに消えた建物もいくつかあったんじゃないかとも言われています・・・。 それで、書物を参考に再建したものあるとかあったんですかね。 平安神宮はその典型です。 当時の平安時代背景建造物とは少々異なるものの明治時代に創建しています。 しかし、こういうのが多いということは日本は歴史建造物を創建当時のままに保存してこれなかった理由とかあるんですかね。 焼失事件があったようで、それが関係しているとかなのでしょうか。 それとも、復元と復原の違いが関係していますかね。 (能力などの技術力不足又は資源不足を含めて) 日本の歴史建造物は復元したものが多いらしいので・・・。 大人のくせに江戸時代以前の歴史は無知な上だし、私主観なので間違い認識ならすいません。 ※参考程度に  東大寺の創建当時、再現CGです  (東大寺内部の芸術性も又、古代の中国辺りや古代の朝鮮半島辺りに似たような又は近い様式をしています。)  ↓  https://www.nicovideo.jp/watch/sm12549049  絵巻図もあり東大寺縁起という。  焼失を2回していて、再建は2度もしています。

  • カップヌードルの、パッケージ画像に関して。

    以下の画像を、真上から時計回りに見ると、 富士山(日本)、?、ピサの斜塔(イタリア)、 スペースシャトル.自由の女神,エンパイア・ステート・ビル(アメリカ)、 広州塔,故宮博物院,ジャイアントパンダ(中国)、 エトワール凱旋門,エッフェル塔(フランス)、 マリーナベイ・サンズ,マーライオン(シンガポール)、 サグラダ・ファミリア(スペイン)、コルコバードのキリスト像(ブラジル)、?、 シュエダゴン・パゴダ?(ミャンマー)、インド象,タージ・マハル(インド)、?、 パルテノン神殿(ギリシャ)、チチェン・イッツァ(カスティーヨ)-メキシコ、?、?、ウェストミンスター宮殿,AEC・ルートマスター(ダブルデッカーバス)-イギリス、モード学園コクーンタワー(日本) という順に並んでいますが、この中の?の建造物名とそのある国名、また、間違っている箇所がありましたら、正しい建造物名とそれがある国名を、御教示頂きたいです。

  • 鎌倉、世界遺産に登録ならず。仕方ないのかな…?

     やや旧聞に属する事ですが、鎌倉が、世界遺産の選考に落ちましたね。神奈川県民で、日本史が好きな私にとっては、とても残念ではありますが、一方で、「仕方がない」、「そうだろうなあ…」とも思わないではありません。もちろん、運動をされた方々がどうこう、では、全くありません。  鎌倉は、「古都」と言われますが、同じ様に呼ばれる京都とは、かなり印象が違います。  千年以上に渡って日本の都であり続けた京都には、雅でありながら華やかな文化の香りが、奥深さを伴ってふんぷんと漂います。  一方の鎌倉は、芭蕉の句、「夏草や 兵どもが 夢の跡」がぴったりな、「かつては栄えたが、今は寂れた場所」の様に感じます。(この句、場所は平泉だけど、義経さんに関するものだそうですね)  もちろん、それが悪いわけではないのですが、京都と比べると、アピールしにくいでしょう。  また、ピラミッドやパルテノン神殿や万里の長城、富士山の様な、目を奪われる様な巨大さ、豪壮さがあるわけでもない。大仏様だけでは、ちょっと弱いです。この点でも不利な気がします。  さらに、建物はともかく、幕府時代の地形が比較的よく残っているのは大きな価値なのですが、これも、地元の人とか、日本人には分かっても、調査官?にはアピールになるかどうか…。  一言で言ってしまえば、「地味」なのです。  ん?こう考えると、世界遺産って、「世界のここに、歴史的な構造物がありますよ!」と言った、観光者向け…?  もちろん、鎌倉の価値は、世界遺産の選考結果で変わる事はありませんし、私は鎌倉が大好きです。源氏が、北条が、比企、和田、三浦が、足利、新田が…と空想しながら、お寺などはもちろん、細い路地や切通しを歩くのは、歴史好きの醍醐味です。  (判官びいきではありません。おっと、これも義経さん!)  この質問、独り言になってしまいました。取って付けた様ではありますが、鎌倉の落選についてのご感想をいただけたらと思います。

  • 英文の添削をお願いします!!

    英語が非常に苦手なものです(泣)明日英語のスピーチがあるのですが、時間がないので助けてほしいです!よろしくお願いします!! 英文:The world heritage which I want to perform is an Egyptian pyramid. I introduce three major pyramids. The pyramid was registered with a world heritage in 1979. There are three pyramids made in the Cairo neighboring, Giza Heights of the western part basin of the Nile by king Khufu, king Khafra, king Men-kau-Ra. It is the huge building of a quadrangular pyramid constructed in Egypt and Central and South America mainly. A passage and a room are made with the thing which piled up a huge stone on the quadrangular pyramid inside. With the thing that ancient King let you build it, it was said to be a grave of the King until late years. However, a coffin was not always put and understood that I constructed many pyramids with one King. Furthermore, it seems to have been a given public works project to have understood while I pushed forward the investigation in order to offer work place to the pyramid somehow or other in the slack season for farmers. It was considered to be a slave to have been engaged in the building of the pyramid, but the graffiti of the ancient people had for the building spot is only a thing praising King till then. I was not made to commit distress forcibly, and everybody was engaged in pyramid building with pleasure. Three major pyramids and the Sphinx are one of the world seven wonders. Greatest Pyramid of Khufu had building of 146m at first. However, I become 137m now because top part collapses. As for the etymology of the pyramid, an opinion that lah comes from making a mistake with a zing hinting at triangular bread in Greek is the most convincing. Of meaning it "go up" in a pyramid of Giza in ancient Egyptian "Mel" (guessed words called the thick-haired codium right.) A pyramid is the thing that a lot of mysteries are still mysterious. When the all of you come once by all means, how?私が 日本語:行ってみたい世界遺産はエジプトのピラミッドです。三大ピラミッドを紹介します。 ピラミッドは1979年に世界遺産に登録されました。 カイロ近郊、ナイル川の西部流域のギザ高原にクフ王、カフラー王、メンカウラー王によって造られた3つのピラミッドがあります。 主にエジプトや中南米に建造された四角錐の巨大な建造物です。巨大な石を四角錐に積み上げたもので、中には通路や部屋が作られています。 古代の王が築かせたもので、近年までは王の墓だとされてきました。ところが、必ずしも棺が収められているわけではなく、一人の王でいくつものピラミッドを建造していることも分かってきました。 さらに調べを進めていくうちに分かってきたことは、どうやらピラミッドは農閑期に多くの民衆が働く場を提供すべく、与えられた公共事業だったようです。 それまではピラミットの建造に携わってきたのは奴隷とされてきましたが、建造現場に残されている古代の民衆の落書きは、王を讃えるものばかりです。苦渋を強いて働かされていたわけではなく、皆喜んでピラミット建造に携わっていたのです。三大ピラミッド及びスフィンクスは世界七不思議の一つです。最大のクフ王のピラミッドは建造当初は146mありました。しかし現在、頂上部分が崩壊していることから137mになっています。 ピラミッドの語源はギリシア語で三角形のパンを指すピューラミスに由来する、という説が最も有力です。古代エジプト語ではギザのピラミッドに「昇る」という意味の「メル(ミル」という言葉を当てていました。 ピラミッドは未だに謎が多く、神秘的なものです。みなさんも是非一度は訪れてみてはどうでしょうか。

  • アメリカが大和型戦艦の存在を開戦前に知っていたら?

    旧日本海軍大和型戦艦(大和・武蔵)は、世界最大46cm主砲を搭載した超弩級戦艦として厳重な機密保持の中建造されましたが、十分な活躍ができず両艦とも悲劇的な最期を遂げました。 歴史に“もし”“IF”は言ってはいけないかもしれませんが、もしアメリカ側が第二次世界大戦開戦前に大和型戦艦の存在をかぎつけたとしたら、状況はどう変わったと思われるでしょうか?

同棲に乗り気でない彼氏
このQ&Aのポイント
  • 彼氏が同棲に乗り気でない理由
  • 彼との将来に不安を感じている
  • 今後の付き合いを見直す必要があるか
回答を見る