- ベストアンサー
退職金の税金について
母が今年定年となり、退職金は100万円振り込まれました。 明細などは出ないようなのですが、ここから税金が引かれるのでしょうか? 勤続14年です。いろいろなサイトで退職所得などの計算方法が載っていて調べてみたのですが、イマイチよくわかりません。 税金を引かれるとすればどのくらい引かれるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勤続年数が14年であれば、560万円まで非課税です。ですので、100万円に対して、所得税0円ということですね。なので、住民税も0円です。 給与所得とは、分離した課税なので、給与に関しては、確定申告をして、年の途中であれば、還付になると思いますよ。ご参考まで。。。
その他の回答 (3)
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
会社に「退職所得の受給に関する申告書」を提出していれば、勤続年数に応じた退職所得控除額を控除して、源泉徴収税額の計算をしますので、勤続年数14年であれば、控除が560万円ありますので、源泉徴収税額は0円となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2732.htm もしも、「退職所得の受給に関する申告書」を会社に提出していない場合は、勤続年数等に関係なく、一律20%の源泉徴収がされる事となります。 この場合も、確定申告すれば退職所得控除額が控除できますので、その分は還付される事となります。 一般的に、「退職所得の受給に関する申告書」は、ほとんどを会社で記入して、印鑑だけ押してもらう、というケースが多いので、提出した意識はなくても、ひょっとしたら提出しているのかもしれません。 但し、そもそも会社には、退職所得の源泉徴収票と、退職金の支払明細書を交付する義務がありますので、その分は会社に言ってもらうべきものと思います。 (もちろん、それをもらえれば全て確認できる訳ですが。)
お礼
退職所得の受給に関する申告書については母が覚えがないとことなので会社に尋ねてみるようです。 教えていただいて助かりました。どうもありがとうございました!
- mitsuruw
- ベストアンサー率14% (119/806)
100万円位であれば過去5年間位に退職金をもらってなければ非課税のはずです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます!過去にはもらっていませんので母共々ホッといたしました。ありがとうございます!
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
振り込み額は税金控除後の金額です。
お礼
早速のご回答ありがとうございます!控除後の金額と聞いてホッとしました。
お礼
知り合いから15%ほど税金に取られるよ、と聞いていたので心配しておりました。母共々ほっといたしました。ご回答ありがとうございました!