• ベストアンサー

犬にとって適度に物を噛むのは体にいいこと?

2211loveの回答

  • 2211love
  • ベストアンサー率42% (42/100)
回答No.4

ガムでゴハンが減ってしまうのはあまり良くないです。 オヤツはオヤツ。ゴハンとは違いますから。 ガムは割りと添加物が多いようです。(牛皮)の物等・・・・一概には言えませんがかなり選ぶ必要がありそうです。 でも噛むことはいいことです。ダックスは作業犬ですし、ストレス発散やOFF!等の躾ができます。他の物の被害も減ります。 ロープのオモチャ等で引張りっこ 引っ張りあっている時に動かすのをやめ放した時にOFF!と言ってあげると、OFF!でくわえ込んで放さない物も放してくれる様になります。また、OFF!させて一旦冷静にさせることで、興奮した時命令を聞く訓練になる。ご褒美は、よし!で遊びを再開してあげることなので、遊び終了時にあげるオヤツ1粒でOKなので、ゴハンに支障ない。 これは躾教室の受け売りですが、ヤンチャざかりのウチの子にも割と効果があります。噛む欲求が満たされるようで あと、最近重宝しているのがこのオモチャです。 http://www.rakuten.co.jp/koji/420918/416143/416152/#418830 奥歯はやはり歯磨きですが、これで遊ぶようになってから、犬歯~犬歯の前歯が汚れていることが減っています。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/koji/420918/416143/416152/#418830
noname#90764
質問者

お礼

さっそく引っ張りっこをして遊んでみました。 おもちゃのほうも参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬のご褒美をあげる時。。。。

    ミニチュアダックスを飼っています。 ダックスは普通、食が旺盛で油断するとすぐに太る、、、 ということですが、我が家のワンコはあまりフードが好きでなく、 (アイムスの緑か赤を与えております。)しっかり食べたときに ご褒美としてジャーキーを少しだけあげております。 (ジャーキーは喜んで食べるのですが、沢山あげてしまうと 更にフードを食べてくれないので、もっとあげても良いのに 少ししかあげていません。。。) 、、、そこで質問なのですが、、、 以前TVで、ご褒美のジャーキーを上げるのに、ペットボトルを つぶして、ちょっと出にくくしてあげているのを見まして、我が家 でもやっております。手を使うため頭の体操になる?またまた、 我が家のワンコは口臭があるので、楽しそうにガジガジやっていると 自然と歯磨きにもなって良いのですが、いかんせん、ペットボトルの 口とはいえ、結構すぐに壊してしまいます。(すごい顎の力に驚きです) そこで、よく売っている骨やサッカーボールのカタチをしていて、 小さな穴が開いていて、遊んでいるうちにポロ!っとジャーキーが 出てくる、ゴムでできたオモチャも買ってみたのですが、すっごい 硬いゴムに思えたのですが、ものの1分で穴の部分から破壊して しまいました(笑)。 こういった使い方をする物で、何か良い商品やペットボトルに代わる アイデアなどご存知の方、お教え頂ければ幸いでございます。。。 http://wankosearch.com/

    • 締切済み
  • 犬がご飯をまったく食べてくれません

    8歳になるビーグルを飼っています。6月ごろからドックフードを食べなくなり、10月ごろにはほとんどなんにも口にしなくなってしまいました。(ジャーキーは食べてました)病院に連れていったところ胃などには特に問題はなく膀胱炎と膀胱に砂がたまっていたようで、それで調子が悪かったのではないかと言われました。あとジャーキー中毒になっているみたいなのであげないようにと言われました。 薬をもらいそれをドックフードに混ぜて食べさせたらそれ以来警戒して食事をまったく食べなくなってしまいました。今ではスプーンで無理やり食べさせています。 よくほおっておけばお腹がすけば食べるというのですが、1日中食べずに横になっている姿を見ると心配でやっぱり食べさせてしまいます。 どうしたらいいのでしょう。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬がエサを食べなくなりました・・・

    生後8ヶ月になるシェルティーがいるのですが最近エサを少ししか食べてくれません・・・(1日に与える量(ペットフード記載の量)の3分の1程度しか食べません。)そのためか最近痩せてきて困っています。(元気はありますし散歩も行きたがります。)なぜ食べなくなったのか原因がわかりません。 とりあえず、エサを変えましたが結果は同じでした。しょうがないので犬用のタマゴボーロやジャーキーを混ぜれば少し多めに食べてくれます。(それでも残します。)(しつけ用として買ったものです。)そのほかにクッキー(しつけ用に買ったもの)や歯磨き用の骨ガムなども同じようにまったく食べません。犬用のミルクや牛乳は飲みます。 散歩に関しても1日合計5~7キロ程度やっています。 家に来てから最初の頃はしっかり食べていたので原因がわからず困っています。回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬がガムを食べてしまったのですが・・・。

    ミニチュアダックス(メス・一歳・体重5kg)が粒ガムのポスカムを4~5粒ほど食べてしまい、 大量に嘔吐しました。 胃の中が空っぽになって吐くものが無くなっても、何度も苦しそうにゲーゲーしていて、大変不安になりました。現在は最後の嘔吐から一時間程経過し、だいぶ落ち着いています。 このまま様子を見ようと思いますが、人間のガムを犬が食べた場合、何か問題はあるのでしょうか? また、大量に嘔吐した後のケア(食事、水など)で気をつけたほうが良い事はありますか? ご助言をお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の食事

     Mダックスの♀6歳のえさの件でお尋ねします。生後45日から私ひとりで世話してる訳ですが、三ヶ月くらいから、鶏肉などを与えそれ以来ドックフードは与えていません。何度か市販の半生、ドライタイプのえさに切り替えようとしましたが、見向きもしません。        3日与えなくても食べません。元来食は細い方ですが、つい負けてしまいます。朝はジャーキー2枚、食事は夜のみ。最近太ってきました。人に聞いたら、しつけに出せばなおるよと言われますが、なんとか老犬になる前に直したいです。良い方法がありましたら、教えて下さい。

    • 締切済み
  • クールな子犬

    ミニチュアダックス三ヶ月の女の子がいます。飼ってから一ヶ月経ったのですが、最初の頃は子犬らしさがあったのですが・・・・今はなんというか猫みたいな子犬になっているんです。 一人で寝る事を好み、オモチャにもあまり興味を示さず、褒めてもいまいち無反応です。噛んだりするいたずらもめったにしません; 唯一興味を示すものはご飯とオヤツのみで、人間の手に餌を持っていないか常にチェックしてる感じ。褒めてもそれよりも餌は?って感じです;;;; トイレを覚え、ハウスやお座りふせお手待てなど完璧ですが・・・すべて餌をもらうために完璧にやってる模様; 問題はなくて楽といえは楽なんですが・・・・ なんか人になついているような、子犬らしさが無い感じがして不安です。 こういったタイプの性格の子犬もいるんでしょうか? それとも私に何か問題があり、今後問題を起こすようになるんでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 愛犬の食事について

    トイプードル♂とミニチュアダックス♂を飼ってます 大きさはどちらも5~6kgと少し大きめなんですが 餌の量で悩んでいます 餌の量はどちらも餌の説明の最大量+大きめの缶詰 1/4をまぜて1日1回夜にあげてます おやつも朝晩おトイレに成功するたびにジャーキーやクッキー 食後には歯磨きガムをあげてます それでも年中腹ペコみたいでケージの中で飛び跳ねてます 餌をどれくらいあげたらいいのか良くわかりません 近くにドッグランがあるので毎日ボールを投げて取ってこいで運動させています だから毛がフサフサの時は太って見えますが お風呂に入れるとゲッソリしています あと主食のカリカリ(硬い餌)は無くなる度に色々と換えているんですがはじめはあまり食べません それで缶詰を混ぜています それでもはじめは同じ量をあげていても残します だんだんと 完食するので最近は換えない方が良いのでは?と感じています 私が飽き性なので犬も同じ味じゃ嫌だろうと混ぜる缶詰は2日置きに換えていますが混ぜる餌も同じ方が良いのでしょうか? カリカリに慣れれば缶詰は何を混ぜても一瞬で完食します 犬飼育ははじめて2年程度になります トイプーが2歳半ダックスが 1歳半くらいです ご教授よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 与える餌に困っています。

    与える餌に困っています。 ダックスフンドを飼おうと思っていますが、色々あるドックフードの中でダックスに与えると良いドックフードは何ですか? 今考えているのは、ユーカヌバ、サイエンス等ですが、悪い例でビタワンは与えない方がよいと聞きました。何か問題があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 骨折した犬に困ってます!!

    5ヶ月になるM.ダックス♀がいます。3週間ぐらい前に骨折し1ヶ月はゲージの中から出さないように。。。と、先生に言われました。だんだんストレスが溜まりトイレシーツを散らかし始めました。仕方ないと思っていましたが1週間も同じ事が続くと私にとってもストレスになってきたので、ゲージを広げたんです。トイレゲージと住居ゲージと。くっつけた状態です。怪我をする前もこの状態でした。ストレスも解消できたように見えましたがそれから少し経つと、誰も見ていないときトイレを見るも無残に散らかしてあるじゃないですか!!始めはゲージから外に出れないストレス。と、考え何も言わずに片付けていたのですが一日に3・4回とやられると黙っていれず、怒っています。  何が原因?外へ出れないから? 退屈にしないようにガムを預けたり、おもちゃの中から餌が出てきたりなど色々与えているんですが・・・3月末に病院に連れて行きちゃんと完治していれば部屋の中で放し飼いにする予定でいるのですが・・・  あと1週間の辛抱だとは思うのですが、トイレシーツも勿体無いし・・・  アドバイス頂けないでしょうか・・・

    • 締切済み
  • 仔犬のエサは何がいいのでしょうか。

    仔犬のエサは何がいいのでしょうか。 3か月のM・ダックス♂です。 ペットショップやホームセンターへ行くと、幼犬用で1kgあたり500円以下のものから 1000円以上するものまで数限りなく品揃えされており迷いますが何がどう違うのかわかりません。 ショップの方に聞いてもいまいちピンとくる返答が頂けません。 そもそも仔犬が食べなければしょうがないのですが、そこそこ知名度のあるメーカー製で 仔犬が食べれば金額は問題にはならないものでしょうか? 我が家の仔犬は引き取り先ではロイヤルカナンの犬種専用フードを与えられていましたので、今はその銘柄のフードを購入してアドバイス通り与えています。 ・・・が、 我が家の仔犬は 犬用おやつは何でも食べ、さらに床に落ちているハムスター用のエサや小鳥用のエサまで何でも食べてしまう子ですので、銘柄に関係なく食べそうな感じです。 それなら そこそこのメーカーで安いフードに替えてもいいのかな~と思っている次第です。 銘柄、金額の違いによる影響等々、アドバイス頂ければ幸いです。 ※仔犬を購入したショップではそのショップで購入したフード(購入履歴を記録しているそうです)を与える前提で生命保証を約束するシステムとの事です。

    • ベストアンサー