• 締切済み

ログイン時に二人別々の名前で登録したい

今まで自分しか使用していなかったのですが、これから家族の他の者がもう一人同じPCを使用する事になりました。 PCを開いた時に、別々の名前で登録し自分のものは自分しか開けないようにする事は出来ますか? PCが立ち上がった時点で、例えば「兄」と登録したら、兄がクリックし兄しかわからないパスワードを入力しなければ、他の人は使用できないだとか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.3

OSはMeですか? ご希望の機能はOSがXPや2000でないとできません。 Meや98/95ではキャンセルでログオンできるのでユーザー登録しても意味がありません。

rhcps10
質問者

お礼

OSはmeです。 登録しても意味がないのですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iso_tank
  • ベストアンサー率55% (198/355)
回答No.2

↓こちらを参考にされて下さい ユーザーオプションを調節する

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/enable/training/windowsme/users.mspx
rhcps10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

XPの場合はどちらかが管理者になるわけですから、 管理者権限を発動すれば、 管理下のアカウントの内容を操作することはできるはずです。 とはいえ除き機をする気がないのであれば、 普通にユーザーアカウントでパスワードを設定すればよろしいはずです。

rhcps10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ログインをスッキリしたい

    いつもWindows8のカテゴリでお世話になっています。 いつの間にかログイン画面に手間がかかるようになってしまい改善したく質問させて頂きました。 PCを起動すると、 (1) いきなり「他のユーザー」が出てきて「ユーザー名かパスワードが正しくありません。入力しなおしてください。」の画面がでます。 (2) OKを押すと、「他のユーザー」の名前の欄に自分の名前「○○□□」の「□□」だけ出てきます。 名前はそのままにして、パスワードを入力しても通りません。 (3) [←]を押すと自分の名前「○○□□」と「他のユーザー」の選択画面が出ます。 (4) 「○○□□」を選択するとパスワード入力画面が出るので (5) パスワードを入力すると、ようやくログインできるという流れです。 以前は(5)だけで済んだので、そのように戻せないでしょうか? それと、ユーザーは「○○□□」だけしか使用しないので、その他のユーザー「□□」というのは削除することはできないでしょうか? よろしくお願い致します

  • 起動時のパスワード

     すいません。PCのことが良く解らずに使っています。  最初購入時(1年半前)は、我が姓を入れて使っていましたが、家族も使うことを考え、新たに別に名前を入れパスワード入力して、起動時にパスワードを入力して開くようにして、ずっと自分流に使ってきていました。お気に入りや、フリーメールなども登録してずっと楽しんでいたのですが、    やはり他人には触らせないので、いちいちパスワード入力してかからないと開かないのがめんどうになって、止めようと思い、試行錯誤して 「ユーザー」のところで、名前を入れたのをクリックして削除しましたか、「パスワード」でどうにかしたか、よくわからないまま、  再起動ということで、その後は、購入時の姓を入れて開いてた画面しか出ません。ずっと親しんできた画面は出なくなってしまい残念、フリーメールなども苦労しながらどうにか登録して使ってたのに。おまけに消したかった起動時のパスワード入力画面は出ます。どうにかならないものでしょうか?  上手く状況が説明できていないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • mixiログイン時のパスワードについて

    すみません。困っています。 パソコンに関しては初心者並みの知識しかないので 教えてください。 mixiにログインする際 たとえばメールアドレスが abcdefg@xxx.co.jp だとすると 最初のabだけを入力すると後が自動で入力されて パスワードまで入ってしまいます。 私一人でパソコンを使用するのであれば全く問題はないのですが 家族も使用して、mixiに登録しているのでmixiの内容を 勝手にログインされるかと思うと不安です。 どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • AirStationログインの名前とパスワード

    先日家のブレーカーが落ちてしまい パソコンにも支障がでてしまいました。 今まではなかったのですがSafariを使おうとすると AirStationにログインするための名前とパスワードを 入力しなければいけないみたいなんです。 この名前とパスワードは私自身が以前登録したものなのでしょうか? 一応心あたりを入力してみましたが間違っているようで。 調べる方法や登録しなおす方法などありましたら 教えてください。 説明不足な点がありましたら申し訳ありません。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 不正なログイン時にシャットダウン

    Windows98SEを使用しています。 小さい子供が勝手にPCを立ち上げて悪戯をするので困っています。 そこで、Windowsにパスワードを設定してみたのですが、起動時に出てくる「ユーザー名とパスワード」のところでキャンセルボタンをクリックするとWindowsが立ち上がってしまいます。 「ユーザー名とパスワード」のところで間違ったパスワードを入力したりキャンセルボタンをクリックしたときにPCがシャットダウンするようなフリーソフトは無いでしょうか?

  • インターネットに接続しようとすると「Airstationにログインして下さい」と出るのですが。

    インターネットに接続しようとすると「Airstationにログインして下さい」と出るのですが、ログインするのに思い当たる「名前」と「パスワード」を入力してもログインする事ができず、インターネットを使用する事ができません。この「名前」と「パスワード」はパソコンを買ってきた時に設定したパスワードでいいのでしょうか?もし違うならどのようなパスワードを入力すればいいのでしょうか? 自分はMacを使用しています。 それとパソコンに関する知識がほとんどありません。 今、すごく困っています。どうすればいいか教えて下さい。

  • ログインできません

    現在エキサイトメールを使用しているのですが、 職場ではログイン出来るので何の問題も無く使えるのですが、 自宅のPCを使ってエキサイトメールを使おうとすると、 ID・パスワードを入力しても、エラーになってしまいログインできません。 エキサイトが使えなかったので、MSNやヤフーで新規登録しようとしても、IDやパスワードを入力しても登録出来ない状態です。 これは何かの設定が悪いのでしょうか? PC初心者なので、詳しいことも分からず困っています。 どこをどう設定したら良いのか、お分かりになる方がいましたら、是非ともアドバイスをお願い致します。 自宅のPCは、東芝ダイナブック・windows98を使っています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ログイン時に名前の漢字が変換されません・・・

    家のパソコンでログインする時、「名前」の欄に自身の名前を入れて ログインしているのですが、この時に自分の名前が漢字で変換されなくて困ってます・・・ 例でいえば、「いがらし」と入力しても「五十嵐」と一発変換されない状態です。 なんとかしようと、ログイン後に「単語・用例の登録」で名前と読みを登録してみたのですが、 やはり変換されずに、違う漢字ばかりが出てきてしまいました。 現状では漢字を1文字ごとに別の読みで入力しているんですが、 なんとか「名前を入力→漢字に一発変換」という状況にできないものでしょうか? どなたか、知恵をお貸しください。

  • フォトショップの起動時に出る名前

    自分はフォトショップ07を使用しているのですが フォトショップを起動すると「~の初期化」等が出る小さな画面が出てきますよね? それの右下あたりにカタカナで使用者の名前?みたいなものが出てきます。 フォトショップをインストールしたのは兄でそこの名前が兄の名前で登録されています。 ここの名前を自分の名前にしたいのですが、可能ですか? もし可能ならやり方を教えてください。 わかりにくい説明かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 「ニックネームなどの登録」ができない

    「ニックネームなどの登録」ができない 友達が新規入力したいと言ったのですが、私は以前の方法で加入したので、新しい方法はよく分からずに、友達と一緒にやったものの、いつも「問題発生」が出て本登録ができません。 (1)初めに「ログイン」隣の「新規登録」をクリック (2)黄色い画面「1.メールアドレス入力」の所に、自分のメールアドレスを入力し、下の「登録を開始する」をクリック (3)数分後に、outlookなどの自分の受信トレイを開き、 『gooID本登録のところの「https~」から始まる2行のURLの英数文字列をクリック。 (4)それを開くと、また黄色の画面がオープンし、  「gooID新規登録」と云う文字画面が表示されるので、  名前や、誕生日などを入力。 (5)再び、outlookなどの自分の受信トレイを開くと、 『gooIDへのご登録ありがとうございます。 お客様のご登録が完了致しましたのでお知らせいたします。』 の画面になるのですが、  「gooIDについての詳細はこちらから」 「登録情報を変更したい場合は、こちらから」 「登録時のログインパスワードを忘れた場合は、こちらから」 などの画面が出てくるのですが、 ◆ニックネームなどを入力するための画面が出ずに、 (3)のところで出た『gooID本登録のところの「https~」から始まる2行のURLをクリックすると 『ご指定のURLに問題があり、新規登録を行うことができません』が出てしまい、 ニックネームなどの入力・登録もできません。そのため、gooの利用もできません。 前に聞いたら、1人の方から 『下記を参照して、ニックネーム等の情報を登録して下さい http://oshiete.goo.ne.jp/ask/guide/about/regist. …』 とあったのですが、このようなURLはどこにもありません。 また、一度、この画面(5)のところで、どこかをクリックしたら(どこだったか覚えていない)、 黄色い画面(2)「1.メールアドレス入力」の画面とは少し違った画面が出るのですが、 自分のメールアドレスを入れるのか、○○○@goo.mail.~を入れるか分からず、 自分のを入れえると、「登録されている」となってエラーになるし、、○○○@goo.mail.~を入れると、メールは送られてこないので、 いつまでも、ニックネームを入れるところはでません。 どこをクリックしていいのか分からずにいます。 おわかりの方教えてください。 •

このQ&Aのポイント
  • Windows10, Microsoft Outlook 2019のメールで、hotmail.co.jpとso-net.ne.jpの2つのメールアドレスを使用しています。
  • hotmail.co.jpではアドレス帳のメールアドレスを検索できますが、so-net.ne.jpでは検索できません。
  • hotmail.co.jpのアドレス帳からso-net.ne.jpのアドレス帳へのエクスポート/インポートの方法を教えてください。
回答を見る