• ベストアンサー

中古一戸建て調査業者

築9年の中古一戸建てを購入しようとしていますが、一度専門業者に劣化状況を調べてもらいたいですが、ネットでいろいろ見ましたが、どこまで信用できるかがわかりません。経験者はいませんか?お勧めの業者はありますか?教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

不動産屋で大丈夫です 彼らは常時売り物件を探しています 仲介していくらの世界ですから積極的です 仲介料もその金額の比率になりますから不当に安い見積もりにはなりません 見積もりは無料ですから複数の不動産屋に依頼しても構いません その中で、価格・人柄で選べばいいでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古のマンションか、一戸建てかで迷っています。

    中古のマンション(築9年)1400万、中古の一戸建て(築15年ミサワホーム)2100万どちらを購入しようか迷っています。建物の寿命、リフォーム代、、、いろいろ考えたらマンションのほうが無難でしょうか。

  • 一戸建て中古住宅購入について

    中古一戸建て購入を考えています。 築15年木造で年数にしてはきれいなほうだと思いますが、 これから 色々修理するところが出てくるものでしょうか? 今の状況であればそのまま住めるので 値引き交渉が難しいです。 教えて下さい!!

  • 中古一戸建て

    中古の一戸建てを買う時の注意点や不動産屋に(これは聞かなあかん!)とゆうのがあれば教えてください。検討中の家は築31年木造です。

  • 中古一戸建てを何とか売りたい

    実家の両親が、現在住んでいる都心から1時間半程の築25年の中古一戸建てを去年から売りに出しています。60代になってきて、車をいつまで運転できるのかわからないので、駅まで歩ける範囲の便利な場所へ引っ越したいと考えています。ところが、現在の家が未だに買い手がつかず、売却した資金に加えて次の引っ越し先を購入しようと思っているため、なかなか動けずにいます。 内装はかなりきれいに使っているとはいえ、はっきりいって、条件的にはかなり厳しいです。 ・家の前が線路 ・築25年でほとんどリフォームなし ・最寄駅までバスもしくは車で10分程 売り出してそろそろ1年になるため、業者に買い取ってもらってはどうかとアドバイスしていますが、両親はローンを組んで買った家なので、かなりの低額で買い取ってもらう気になれないとのことです。 このまま待っていても売れないかと思うと、毎日が憂鬱なようですが私もどうしていいものかわかりません。やはり、買い取ってもらうしかないでしょうか・・。これまでに5~6人の方が見学に来たそうですが、電車の音が気になるようです。。両親が早く引越しできるようにしてあげたいのですが。。 ご経験者の方や詳しい方にアドバイス頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 中古一戸建て購入を考えるにあたって

    新築一戸建てよりも割安な中古一戸建てを購入しようと考えています。 まだ、物件も探し始めた段階なのですが注意した方が良い点などあればアドバイス下さい。 急いでるわけではありませんので悪い条件の物件は避けたいと考えています。 築5年以内で綺麗に使用されていた物件などはかなりお得かなとか思うのですがどうなのでしょうか? なお、素朴な疑問なのですが、住宅購入に当たっていきなり新築ばかり探す人が多いのはなぜなんでしょうか?(中古物件を敬遠する理由は?) 単純に車みたいに乗り換える人が多くなく、中古物件が少ないせいでしょうか?

  • 中古の一戸建の購入に関する質問です。

    中古の一戸建(建売物件)を購入予定なのですが、20年くらいは住みたい(立替の必要がないと言うことで、もちろん部分的な修理や一部のリフォームの必要はでてくるとは思ってますが)と思っています。当然売主さんの使用状況にもよるとおもいますが、一般的に言って、概略築何年以内の物件と考えるべきなのでしょうか?どなたかくわしい方、おしえてください。お願いいたします。

  • 中古一戸建て購入、第三者に見てもらうべきか?

    中古の一戸建て(築5年)を購入しようと考えています。住宅には10年保証がついていて私達はそれを継続できるらしいのですが、その場合でも第三者に見てもらうことは必要でしょうか? 私達が見たところとても建物の状態は良く、ヒビや染みなどは見当たらなかったです。 一級建築士の方などに頼むと8万円位はかかりそうなので、頼むのを迷っています。また売主の方が気を悪くされるのではと心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 中古一戸建て基礎のヒビ

    最近、中古の一戸建てを購入しようと検討している、あまり知識の無い初心者です。 もうすぐ築6年になる高台に立つ中古一戸建て物件なのですが外観を見ていたところ基礎部分に4箇所ほどヒビがありました。 その一つは下のほうが茶色っぽくなっていました。 サビのような感じに見えるんですがこれはあまりよくないんでしょうか? あと、すべての窓が二重ガラスなのは最近では当たり前のことなんでしょうか? 他に中古一戸建ての物件を買うにあたってチェックしないといけない部分や注意点など教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 中古物件と新築一戸建て

    中古物件と新築一戸建て 今住宅(建売住宅)購入で迷っています。 1つは、2010年9月完成予定の新築一戸建て3700万の物件 もう1つは、3年前に建設途中に会社が倒産して、 その後受け継いだ会社が売りに出した未入居物件で3900万。 未入居ですが期限切れで中古扱いだそうです。 新築一戸建てと中古住宅とでは、条件的等どのようなメリット・デメリットが ありますか? 新築の方を購入しようと思っていたんですが、 中古物件の方は築年数がたっている分かなり好条件でお値打ちになってたんので つい迷ってしまいました。 教えてください。

  • 築26年中古住宅一戸建てに引っ越ししました。

    築26年中古住宅一戸建てに引っ越ししました。 2ハンドル混合栓の蛇口から黒い異物 (調べてみたら「パッキンが劣化したもの」だと思いますが)が出てきます。 蛇口の赤と青の蓋みたいな所が少し欠けていますが、自分でパッキンの交換はできるのでしょうか。