• 締切済み

父親が子供を引き取る方法は?

1歳半になる子供がいますが、子供を引き取って妻と離婚したいと考えています。浮気や育児放棄等、離婚の理由となる落ち度は妻にはありませんが、関係は冷め切っています。これが離婚の理由になるかは分かりませんが、体の関係は子供を作った時ぐらいで、その前も後もほとんどありません。もちろん愛情もありません。離婚したいのですが、子供には愛情があるので、連れて行きたいと思っています。大抵の場合、女性側が引き取るとおもうのですが、父親が子供を引き取る方法な無いものでしょうか? ちなみに妻は専業主婦で仕事をしていません。その両親ももう隠居生活です。

みんなの回答

noname#109548
noname#109548
回答No.4

>こんな状況で勿論一人で育てることは出来ないでしょうから、 >実家に手助けしてもらうことになると思いますけど。 あなたの実家のご両親が高齢すぎず、健康で、あなたにもあなたのご両親にも相当の資力があって、万一、祖父母(あなたのご両親)が病気で育児ができなくなっても、ベビーシッターやヘルパーを頼める・・という状況なら、とても有利だと思います。 ただ、あなたのご実家も奥様のご実家も、同じ程度の経済的状況、となると、やはり奥様に養育をお任せした方がいいのではないですか? 奥様の方に、子どもの養育を任せられないような事情があれば、また別でしょう。 あなたがそうまで、お子さんに執着するなら、夫婦関係の修復を考えた方がいいと思いますが。 これまでも育児は妻任せで、これからも、自分一人では子育てはできないのですよね? ならば、奥様は自分の子どもの養育係と割り切って、あと17年くらい、生活をともにしてはどうでしょうか? それもまた、立派に自分の人生を生きたと言うことになります。 一人の子どもを、安全な巣の中でまっとうに育て上げることは、すばらしいことだと思いますが。 あなたのご両親も、いつまでも若いわけではありません。 高齢になるにつれ、体調を崩すことは多々あります。 幼児を抱えて、老親介護をする状況への対応は大丈夫なんでしょうか? 離婚後に再婚すれば、育児や介護の心配はなくなる、というお考えがあるなら、それはやめた方がいいでしょう。 今は赤ちゃんでも、手に負えない時期がすぐに来ます。 再婚相手との間に新しく子どもが生まれれば、もめることが予想されます。 世の中には、うまくやっているステップファミリーも多いですが、最初から「自分ひとりでは子育ては出来ないので、実家をあてにして、とにかく離婚したい」というおつもりなら、考えが甘いと思います。 うまく言っているところは、厳しい覚悟と、多大な努力の上に成り立っているのだと思います。 あなたに再婚しようと言う気持ちはまったくなく、、あと20年近く、子ども最優先で生きる覚悟があるなら、奥様とまずは、話し合ってみたらどうですか? 奥様が養育権を譲ってくれる可能性も、ゼロではないでしょう。 あなたにだけ都合の良い結果を考えず、奥様、お子様、3人にとって良い結果が出ますように、お祈りいたします。

回答No.3

子供が乳幼児の場合、おっしゃるとおり原則母親に親権が渡ります。 奥様は現在専業主婦だという事ですが、離婚がまとまるまでにパートなりなんなり 就職されるかもしれませんし、ご両親も隠居生活とはいえ、持ち家があるなどであれば、 基本的に衣食住には困らないわけです。 たとえ収入があるのが父親であっても、父親は仕事中、子供の世話は出来ないわけですから、 「お金はあります。保育所に預けて、だめならベビーシッターを雇います」という父親と 「お金は少しですが、実家の両親と同居します。子育てが落ち着いたら働きに出ます」と言う母親であれば、 やっぱり親権は母親に行くでしょう。 貴方がご両親と同居されているという事であれば、お話は変わってきますけれども……。 参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://choutei.rikon-web.jp/sina.html
回答No.2

裁判になった場合、親権は子供が問題なく育つのに父親と母親のどちらに育てさせた方がいいかという観点で判断されます。 ご質問の内容からすれば、奥さんは無職でその両親も無職という事であれば、奥さん側によっぽどの資産が無い限り親権は旦那さんの方になります。 (旦那さんが多大な借金をしているとか、暴力をふるうとか、無職だということであれば話は変わりますが。) ですから、客観的に言えば今後も状況が劇的に変わらなければbinnnnさんに親権が認められます。

binnnn
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 もう一つ疑問が・・ 親権は父、養育は母、というケースもあると思うのですが、私はあくまでも引き取って育てたいのです。仕事は不規則で残業も多く、その点では子供の世話はほとんど妻がやっていたのですが・・。こんな状況で勿論一人で育てることは出来ないでしょうから、実家に手助けしてもらうことになると思いますけど。 この様なケースでも子供を勝ち取ることは出来るのでしょうか?

  • tokage-2
  • ベストアンサー率20% (18/89)
回答No.1

私の両親も私が大学2年のときに離婚しました。 そのとき、私は父親のほうについて行ったのですが、この理由は母の経済状況を考えてです。 やはり、生きていくためには、まず生活できるような状況でないと厳しいと思います(本当は私も母のところのほうがよかったのですが、妹が母についていったので、経済面で妥協したのです)。 そういった面で、現在専業主婦の奥様には不利であると思います。 ただ、子供さんのためにもそれが最善かもう一度よく考えてください。 片方の親がいないということは子供にとって非常につらいことですから…。

binnnn
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。 本当は2人で作った子供なので、2人で育てるのが一番なのでしょうけどね・・ 色々考えてみますね。

関連するQ&A

  • 父親でも親権を取れますか?

    妻の浮気のために離婚を考えていますが、現状、両親に子供達のために頑張れと言われたことと、このままでは子供の親権は妻に渡ってしまうことから、離婚に踏み切れていません。 父親が親権を取るには、 妻が親権を放棄する。 妻が何かの中毒者で、まともな生活ができない。 などの特別な理由がないかぎり、難しいときいています。 ですが、浮気をするような人間に可愛い子供達を任せたくありません。 他に父親が親権を取れるような理由や手段はないものでしょうか?? 皆様のご意見を伺わせてください。

  • 父親の育児参加

    はじめまして。私は今、大学で「母親が専業主婦の家庭での父親の育児参加」について研究しています。  そこで、ある疑問が生じました。簡単に「父親の育児参加は大切だ」と世間では言いますが、父親の育児の定義ってなんなのでしょう・・・。  子どもと直接かかわること?稼いでくること?「育児に参加したい」という意欲を持っているかどうか?  一口に「父親の育児」といっても何を基準に考えればよいのか分からなくなってしまいました・・。  普通は、直接子どもとかかわること、とみなさんおっしゃると思いますが、この研究はあくまで「専業主婦の家庭」の場合です。奥さんがずっと家にいるのにそこに父親があえて育児を行う絶対的な理由はあるのか。父性と母性を持って子どもにかかわる必要がある・・という理由であるなら、片親で育てている家庭はどうなるのか。などなど考えているうちに、頭の中がごちゃごちゃになってきました。  別にがんばって働いてくれたらそれで十分なのではないかな・・・と。  みなさん、父親の育児とは何か、そして専業主婦の家庭で父親が育児をすることのメリットを教えてください。よろしくお願いします。

  • 父親が居ない子供 かわいそう?

    事故や病気で父親がいなくなるのはしょうがないとして、 旦那の浮気や不倫で、離婚して父親がいなくなるのは、 子供にはかわいそうな事ですか? 父親は暴力などは一切ないしちゃんと働くし子供の事を可愛がります。 ただ、浮気だけは許せません。 このような理由で離婚して子供から父親を奪うと まわりから「かわいそうな子」と思われてしまうのでしょうか?

  • 父親が親権を取る事は出来ますか?

    現在10か月の子供を持つ父親です。 私自身、離婚して親権を持ちたいのですが 妻も離婚したら親権を持つと言ってます。 裁判をしたら親権を持つことは難しいと思うのですが 私は子供のためにも私が育てたいと思っております。 妻は、専業主婦で朝と夜が逆の生活で 子供も一日のリズムをまだわかっていません。 家にいてもずっと寝てばかりで 子供を見ることもせず子供がベッドから落ちることもありました しかし、虐待や育児放棄はしておらず 決定的な事はないので私も離婚に踏み入れません。 全てにおいて中途半端なので 自分でも、親権を取るのは難しいことは良く分かります。 今現在も私が仕事終えて家に帰ると 当たり前のように食事がなく 今はまだミルクと離乳食ですが これからもっと大きくなっていく子供のことを考えると 不安で仕方ないです。 このようなことを何度も話し合いしたのですが 妻は三日坊主で一向に聞く気がしません。 このようなこと何も分からないので 経験した方やその他、アドバイスなど頂けたらとおもっております。 お願いいたします。

  • 息子2歳の親権を取得したい父親です

    はじめまして、2歳半の息子を持つ父親です。現在、妻との性格の不一致等の理由にて離婚を考えております。色々と調べましたが息子の親権を取得することがかなり困難なのではないかと考えております。現在の生活状況は住宅一戸建てあり(ローン残あり)、夫側(私)の両親が徒歩1分のところに住んでいます(仕事はしていません)、妻は現在仕事をしておりますが両親(実家)が他県のため、離婚後は仕事を辞めて実家に帰るといっております。妻の実家には長男夫婦(長男嫁が専業主婦・子供2人・両親健在、母親は仕事をしています)離婚後、もちろん妻も実家に帰り、就職するといっております。今まで、育児、家事等ほぼ、半々にて生活してきました、離婚後どうしても息子の親権を譲りたく無いのですが、何か方法はありますでしょうか?弁護士にも相談はしましたが、難しいとしか言われませんでした。つたない文章で申し訳ありません。どうにかして、息子と二人で生活したいと切実に考えております。よろしくお願いいたします。

  • 離婚後、父親が親権、母親が監護権をもつ。監護権の変更

    妻との離婚を考えています。原因は性格の不一致です。 3歳になる子どもがいます。妻は専業主婦です。 離婚後は子どもを引き取り育てようと考えていましたが、 争った場合、親権・監護権を父親が取るのは難しいと知り、 すごくショックを受けています。 子どもが小さいので、母親が監護権を持ち、育てた方がいいと思うのですが、 長男なので、子どもを完全に手放すことは嫌です。 父親が親権を持っていた場合、子どもが小学生ぐらいになった時点で、 なにかの理由をつけて引き取る(監護権を移す)ことはできるのでしょうか。 もちろん、子どもの意思が尊重されることは承知なのですが。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 父親の監護権・現在、4歳の子供を育てています

     妻との離婚は決定していますが、親権・監護権を争って、家裁で離婚裁判中です。妻とは別居しており、私(父親)のもとには4歳の息子がいます。私の実家で両親・妹夫婦とその子ども(私の甥っこ)と同居しており、もうこの生活は8か月になります。子の引き渡しの審判と仮処分の申し立ても2月にありましたが、結果、何もでていません。  子供の年齢的にも母親が監護権を得ることが、当然のようにいろいろな情報からも言われています。しかし、とても母親に育てさせれないと終始思っています。ここにきて不安にかられ、いろんな人からの意見や考えがもらいたいと思い、相談しています。  別居する際にも、話し合い、子どもを育てていく環境等を考え、私がひきとることになりましたが、すぐに審判を申し立ててきました。別居についても、勝手に息子を私が連れていったと主張しています。妻はすべてのことにおいてルーズで、あとになって発覚したのですが、特に金銭面に関してがひどいものでした。生活費を預けていましましたが、6か月で80万円以上も私名義で借金をつくっていました。子育てに関しても、朝食を食べさせていないことなども度々ありました。このような状況で、寝る前の読み聞かせや、寝る際にも寝かしつけなどの育児の大半は私が行っていました。そのため息子は、母親よりも私に非常になついており、母親に会うのはいいけど、一緒には暮らしたくないといっています。  現在の育児環境に問題はなく、両親や妹も全面的に協力してくれています。甥っ子とは兄弟のように過ごしており、また妹に対しても、息子は母親のようにしたっています。保育園に預けていますが、その環境にも非常に親しんでいます。私の仕事は公務員で、福利厚生に問題はなく、息子が病気の時などは特別休暇をもらい、みれている状況です。私の父が自営業で、妹も専業主婦のため、時間の都合もつき、育てていく環境としては何も問題はない状況です。  裁判所での経過が長く、母親だけという理由で、息子の監護権が母親にいってしまうことや、現在の生活環境から息子を切り離されてしまうとへ不安に強くかられています。このような状況でも父親が監護権は得られないのでしょうか?みなさまのご意見をお願いします。

  • 離婚にあたって子供はどっちに?

    性格の不一致のため、離婚を考えています。 私(自営業)、妻(専業主婦)、子(女6歳、男3歳)です。 両親と一緒に自営業をしています。 両親とは別棟に暮らしています。 妻とは別居で、子供は私が手元で育てています。 妻は子供を渡すようにいっていますが、 妻から離婚を切り出されたこともあり、子供は渡したくありません。 子供への虐待はしていません。 このような場合、通常は子供はどっちになりますか。 妻のほうに子がいってしまうポイントは何ですか。

  • 子供を手放したくないのです・・・。

    現在、夫と別居中です。 私は生後5ヶ月の子供と実家にいます。 別居原因は、私と義両親との不仲。   私はまだ離婚する気はありませんが、夫の両親が夫に離婚を勧めており、夫もその気になりつつあります。 そして、夫側は「子供は絶対に渡さない。」と言っています。 親権を取る気のようで、かなり自信満々です。 乳児の場合は母親が有利と聞きますが、私の場合、不利な点が多々あるのです。 1、夫は自営業跡取り。 家族で自営業を営んでおり、義姉が子供を連れて出勤。 仕事中も育児ができる環境。   現在、夫は親と別居だが、離婚したら同居して親に育児援助をしてもらうつもりらしい。 2、私は専業主婦(子供を育てる為に働く意思はある)。 私の両親は年金生活。 夫と子供が生活したのは1ヶ月間ほどで、私は子供と離れたことがありません。 でも、私は母乳が出ないので、“母親にしかできないこと”を主張することもできません。 離婚しなければいいのですが、夫は日頃から両親の意見に従うことが多く、夫婦関係の修復は難しそうです。 不妊治療で苦労して授かった子です。 離れ離れになるなんて考えられません。 私の両親も溺愛しています。 私が子供を引き取る方法は無いのでしょうか? 愛情の深さを主張するしかありませんか? 助けてください。 お願いします。

  • 別居1年夫が養育している子供の親権とれますか?

    はじめまして。別居1年になる妻です。 6歳になる男の子が一人います。別居する時に(お互い浮気などではなく性格の不一致等)どうしても私が引き取ることに応じてくれず、当時私は主人に対してはっきりと話せなくなるほど怯え精神的に追い詰められており、それは主人も認めていました。何日も子供をどちらが養育するか争いましたが最終的に主人に渡すことにしてしまったのはこれ以上子供の前で争いを見せたくないこともあり(主人は子供の前でも平気で聞かせたくない話などしようとするので)再び復縁するための別居ということもあり、主人の実家で見ることを条件に不本意ながら預けました。それでも育児放棄したと思われたくないし、逢いたい一心で保育所の送り迎えを毎日欠かさず私が主人の実家にお迎えに行き、毎日送っていきました。別居期間中何度も話しましたが、復縁は難しいとなり、私は子供を引き取らせてほしいとお願いしましたが完全に否定されました。子供は落ち着いている様に見えますが、やはり情緒不安定なところが見られます。たまに私の家に泊まりにくるととても落ち着いて見え、「今日は帰らなくていいんだよね?ずっと一緒にいられるね」などといいます。もうすぐ1回目の離婚調停(私が申し立てしました)が始まります。主人は円満調整を申し立てたみたいです。このような場合離婚が認められたとしてもやはり別居期間中に養育していた父親の方に親権がいくのでしょうか?私はやはり育児放棄したとみられてしまうのでしょうか?私は今フルタイムで働いており、年収300万ほどです。実家の両親も健在で家も近く協力してくれると約束してくれています。ちなみに主人は自営で実家の義母が専業主婦で家にいて面倒可能です。専門的な方のご意見よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう