• 締切済み

なぜ国産3.0リッター車にはターボは無いのか?

レガシーも同様に2.0リッターにはターボモデルがあるが、 3.0リッターモデルにはターボが無いですよね。 なぜなんでしょうか? 3.0リッターにターボモデルがあれば、 かなりの加速で楽しい運転が出来ると思うのですが。。。 ただたんに3.0リットルもあればターボが無くても十分な加速が出来るからってことなのでしょうか? こないだまでトヨタのアリストが3.0でターボがありましたよね! 乗ってみたいな~ ところで、なぜないのでしょうか?回答お願いします。

みんなの回答

noname#21476
noname#21476
回答No.14

結局・・・・ 燃費(環境)対策というのが大きな理由だと思います。 でも、決して「乗れない」事はないです。そんなもんは後から付けてしまえばいいんですから。所謂ボルトオンで付けられる物はつけてしまいましょう。でも、各部の強化とかも考えてくださいね。

  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.13

私感ですが、大きいところは排ガス規制と星3つ(4つ)じゃないですか?排ガス規制がクリアできないため、多くのスポーツカーが歴史から消えていきました。 また、環境にやさしく、税金が下がる星の数もそういった車を認めない市場を作っていったように感じます。 馬力自主規制があと数年早ければ、バブルの頃なら、300オーバーの車種も今でも生き残っていたように感じますよ。 余談ですが、ベンツでも、AMGは5.5LのスーパーチャージャーとNAが半々くらい、ターボはS65とSL65だけ(と思ったんですが、違ったらごめんなさい)で612PS出してます。この辺は住む世界も違うのでしょうが・・・

回答No.12

ターボが減っているのは、燃費が悪く、レスポンスが悪いから。 シリンダに無理に空気とガソリンを押し込むので、高熱が発生し、余分に大量のガソリンを流し込んで、気化熱で冷却しているのです。 レスポンスが悪いのは、タービンの回転があがってから出ないと、パワーが出ないから。 自分で、乗り比べると、ターボチャージャーが問題が多く、車好きに好かれないシステムであることがすぐ分かります。 GTRがターボなのは、レギュレーションの問題で、R32当時、日産が不景気で、スカイラインに8気筒を載せる開発費がなかったからです。 そもそもスカイラインのエンジンルームに8気筒が収まらないでしょう。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.11

普通に走るのにそこまで要らないから、 作って販売しても採算が合わない?。 商売にならないのが判っているから?。 倫理的に日本で売るには無理がある?。 EUだとアウトバーンがあるから、十分売れる。 だから有る。 250km/h位の高速が日本に有れば・・・。

回答No.10

 2000ccターボと3000ccターボに乗っていました。  たしかに3Lのターボは加速感がすごいですが、街中だとフルブーストかけれるところが少ないですね。  その点、2Lモデルは同じくフルブーストで走れるところは少ないですが、燃費が若干よかったです。  レガシィの場合だと、6気筒(3000cc)モデルにターボがないのは駆動系に不安があるためだと思います。  ATやデフの耐久性を300ps以上対応にしないといけないので、投資に見合うだけの販売がないと判断したんでしょうね。  それと、最近のNA6気筒モデルの出力も影響していると思います。トヨタの3.5Lエンジンは315psのカタログスペックですが、たしか80スープラの北米仕様が320psくらいだったと思います。NAエンジンで充分な出力が確保できれば、ターボモデルまでは設定しないですよね。  あまり資金に余裕がないって事ですので、トヨタの2JZ-GTEを積んだ4ドアモデルか、日産のVQ30DETを積んだモデルを探せば、割と安い中古が見つかると思いますよ。 予算重視だと、トヨタのツアラーV系(1JZ-GTE2500ccエンジン)でも、充分な速さを体感できます。  個人的には3Lターボで一番強烈な印象だったのは、三菱のGTO-MRでしたが。

pony_hony
質問者

お礼

ぉぉ!自分もGTO乗ったことあります! 助手席ですが、あのシートに押し付けられる加速感はいまだに忘れられません! あ!ところで車を探して欲しいって言ってませんよ(笑) でも、ありがとうです。 かいとうもありがとうございました!

回答No.9

初めまして。 やっぱり時代の流れなんですかねぇ? 環境問題がどうとか・・・で、2スト大排気量車も無くなったし、3リッタークラスのターボ車も消えてしまったし・・・。 僕、バイクはRG-400Γ、車はZ32のT・Tに乗ってたんですが、やっぱ時代に逆行してるって言われても、あのΓ、Zの加速感は捨てがたいですね。

pony_hony
質問者

お礼

ども、なんか悲しい質問コーナーになっちゃいましたね(汗) 自分等みたいなモーレツな加速を要求する人って少なくなってますからね。 ターボ狂とでも言うのでしょうか。。最近はターボ付きのバイクに興味がありまして。。 ますます逆行ですね(汗) バイクもさることながら、Zとは大変素晴らしい車ですね! 乗ってみたいです(゜O゜; でも、なんだかんだ世間から批判を浴びても捨てがたいですよね、加速感。 回答ありがとうございました!

  • hara_v4
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.8

既出の回答のように色々な考えがありますが、私は税金の関係もあるかな?と思っています。 2.5Lのターボ車を時々見かけます(最近はどうかな?)が、これは、2.5L超だと税金の上がり方が急になるので、税金を抑えて、馬力を確保する為かなと。 昔、3ナンバーと5ナンバーの税金がかなり違っていた頃には、2L(5ナンバー)のターボ車が多かったですね。 今は、軽自動車にターボ車が多いですね。660ccのエンジンで馬力を確保する為と思っています。 余談ですが、軽自動車はエンジンの割に、燃費はカローラ/サニークラスと同じか悪い様ですね。 小さいエンジンでパワー出す為に高回転にしたりターボだったりだからでしょうね。

pony_hony
質問者

お礼

です。ターボとは少排気量で、大排気量の車を運転できる!ってのがコンセプトなんだと私も思っています。 ただ、何故国産車はターボ車が減っているのが、外車などはまだまだターボが沢山あります。 ターボの魅力に魅せられているが、外車を買う余裕が無い若者が私です。 回答ありがとうございました!

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.7

こんにちは。そうですねぇ、これは全くの私感ですけど、自動車の基本はノーマル吸気だという啓蒙(教育?)が日本のユーザーにも浸透した結果だと思っています。ターボ車全盛の頃は「ターボ=大トルク=強烈な加速」が新鮮だったと思う(私もそう感じました・・笑)のですが、大排気量エンジンでそれなりにトルクを稼げる車が増えてくるにつれ、ノーマル吸気の自然な加速感(アクセル開度に応じて加速する感覚)がターボの不自然な加速感(ぐわっときてすぐにしぼむような)より気持ちよいということが分かってきたんでしょうね。トルクのでかいクルマが欲しい人は大排気量のクルマを買い、そうでない方はそこそこの排気量で満足してしまっているのではないでしょうか?そうすると、「金がないと速いクルマが買えないのか?」という疑問がわいてきますが、そもそも昨今若者はあまり速いクルマを欲しがりません(それより沢山乗れる遊び車が欲しいらしいですね)し、速いクルマが欲しいのはむしろ中高年(昔のイメージで)ですので、高くても問題ないという考え方になってしまっているのかもしれません。 そんなわけで、ターボ車は市場から忘れられた存在になってきているのではないでしょうか? ちなみに低圧のターボを広いエンジン回転領域で作動させることで、トルクをフラット(例えば最大トルクを2000~5000回転くらいまで保つ)にする様なクルマも存在します(ボルボのロープレッシャーターボ装着車等)。これからのターボはこういう使い方をされていくのかもしれませんね。

pony_hony
質問者

お礼

自分若者ッス・・・でも・・・最近のミニバン乗りにかなりの疑問投げかけるッスよ。 確かに最近は車に対する目的が変わってますよね。 しかし、この間エスティマの280馬力が発売されました。 実はやっぱりまだまだ、若者も速い車を欲しているのかな?なんて思いました。 まぁエスティマの280馬力の走りや速さが実際満足する物なのか微妙ですがね! 回答ありがとうございました!

  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.6

ターボそのものが今の時代に合わなくなってき たんですよ。2ストのバイクが姿を消したのと 同じようにターボも姿消しつつありますね。 やはりエコなんじゃないですか。 なのでNo5さんと同意見です。だから非力な 軽にはターボ車はまだまだ健在です。 3000CCにターボ付けなくちゃ走れないほ ど鈍くさい車って今はないですよね。 それだけターボ無しでも性能よくなってきてい るんですよ。 あとは部品が多ければ故障も多いし、開発や 部品の管理も膨大な物です。なのでターボ無し で問題ないなら、なおのことターボなんか付け ない方がユーザーにとっても故障が少なくて いいですよ。 俺はオイル交換しわすれて、タービン壊しまし た。修理代2,30万とのことなので廃車に しましたよ。 でも軽のれば解るようにターボなしと有りとで はあきらかにパワーが違います。軽のターボ車 でMTなんか車体が軽いからまるでバイク並み の加速ですよ。でもATでノンターボは鈍くさ くて追い越しすらできません。そう考えると 3000CCでターボ車だったらすごい加速 するんでしょうね。たしかに一度は乗ってみたい 気も・・・・・。

pony_hony
質問者

お礼

乗りたいッス・・・ 回答ありがとうございました!

  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.5

元々過給器は燃費を犠牲にしてまでエンジンの非力を補うために付けられた物なのでエンジンの性能が向上した今ではあまり必須ではなくなったのです。省燃費エコロジーやスポーツモデルの衰退も脱ターボの要因でもあります。 レガシィの2Lターボは高出力NAエンジンの開発が進んでいないせいでしょう。

pony_hony
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 3.0リッターNAか2.0リッターターボ

    現在、初代フォレスターSF5 250ps/6250rpm 31.2kg-m/4000rpm で、もう10万キロ超えたのでそろそろ買い替えかなと思います。 私は渓流釣りをするので、ロードクリアランスが200mmはほしいことと、パワーがある車がほしいということでフォレにしました(中古で安いし)。 「次の候補がフォレスターのD型ターボか、レガシィアウトバック3.0r」が挙げられます。 加速感はやはりターボのほうがうえでしょうか? でも3.0リッターも気持ちよくエンジンが回るみたいですし。 アウトバックのスペックは 250ps/6600rpm 31kgm/4200rpm  動力スペックはSF5とほとんど大差ありませんが、アウトバックのほうが100kgほど車重があります。 どっちにしようか迷っています、皆さんの意見を参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • ツインターボって?

    レガシィとRX-7のツインターボは低速用のターボと高速用のターボが途中で切り替わるタイプですよね? 切り替わる回転数以外はどちらかのターボがメインと言うことで、ある意味シングルターボでの加速。  スカイラインのGT-Rやスープラのツインターボは、低速から高速まで、2つのターボはずっと同じ様に回っているのですか?

  • シートに押しつけられる加速

    質問させて頂きます。 以前1200ccのバイクを乗っていったのですが フル加速した際ハンドルにしがみつかないといけないような加速でした。 自分としては車でいうとターボがそのような加速を生み出し、よくシートに押しつけられる加速を味わえるっときいていたのですごい期待をしていたのですが 先日一代前のレガシーターボにのせていただいたのすが 確かに速いとは思いましたが、別にターボが効いた際も 特にシートに押し付けられるわけでもなく、なんの感動もありませんでした。 ターボというのはこんなもの?!っと思ってしまったのですが、例えばランエボとかインプ、Gt-Rとかアリストはまた違ったシートに押しつけられる加速を味わえるのでしょうか? 教えて下さい

  • 栄華を極めたターボ車について

    かれこれ30年位前に日本でターボ車が栄華を極めた時期が 10年間ほどありました。 ターボ車は、馬力が強くて加速が凄くて大人気でした。 しかしデメリットとして車体重量が重くなる、燃費も悪いさらに アクセルを踏んでもグ~~ンと加速するまでに タイムラグがあり運転に違和感がある。 などの不利な点があったと思うとります。 しかしなぜ忽然とターボ車が絶滅したのでしょうか? あのヒュ~~ンと言う胸のすくような音と加速感覚は 現代のヤングマン層にも十分に受け入れられるのではないかと 思うとります。 なぜターボ車は、全滅したのでしょうか?

  • 直6ターボのセダン

    直列6気筒のターボで4枚ドアの車を探しています!! 実用性と速さを両立できるギリギリの範囲の 車が欲しいのですが!! 直6ターボのセダンで こいつが一番 速ぇーって車を教えてください!! ちなみに今はアリストのV300ですが そろそろ限界気味なので同じ直6ターボのセダンで アリスト以外をあげて頂ければ助かります!! 年式は新しくても古くても構いません!! 国産でも外車でも値段等も一切 気にしません!! チューニングを含めてのご回答も受け付けます!! あなたの考える直6ターボ最速のセダンは?

  • レガシィ(BH5)のターボについて

    先日(4/16)、中古でレガシィBH5C型(H12年式 5MT 走行距離37,000km)を購入しました。乗ってみて、セカンダリーターボが壊れているのではないかと感じています。一基目のターボは2,000rpm~4,000rpmで働いており加速感はあるのですが、それ以上の回転域はまるでNAのフィーリングで加速感がありません。エンジン自体はレッドゾーンまで吹け上がり問題はないのですが・・・。何か納得がいきません。もともとこんな感じのエンジンなのか、ターボの調子が悪く修理が必要なのか分かりません。どなたか教えてください。

  • トヨタの2000ccターボ(その(2)です)

    前回、 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1168055 で質問をさせて頂いた者です。 この時は、納得の行く回答、ご意見をありがとうございました。  回答の中で一つだけ、自分で調べてもどうしても見つからないことがありましたので、またお願いいたします。  「トヨタの車種で、ツインターボ全盛期の2リッター280psは過去に作られていた」 車種が調べられませんでした・・・ セリカに「RC」とかいうグレードがあったと思いましたが、これでしたでしょうか? それとも、トヨタのチューニングカーの「モデリスタ」の方から発売されていたスープラやソアラの2000ccターボがあったのでしょうか? 「ツインターボで280馬力」とありましたが、たしかに2000ccのツインターボって、販売はしてましたよね? ツインターボなら、280馬力出そうな気はしますが・・・  気になってます。 スペックなどが分かるサイトがありましたら、よろしくお願いします。

  • ターボは時代錯誤

    昨今国産車でターボが見当たりません。ホンダは 昔からないですし、トヨタもアリストくらいで、 日産もシーマくらいですか。マツダもRX-8は NAのみです。排気量に制限のある軽自動車はとも かくとして少ないですね。強いて言えば未だに ターボを売りにしてるのはスバルくらいですか。 私は燃費も悪くメンテナンスも面倒なのでターボ は嫌です。フィーリングもNAの方が気持ち良い ですしね。まあ絶対的な速さは敵いませんが。 質問です。 1 昨今国産各社がターボ離れした理由は何か? 2 スバルは何故追従しない?

  • BP現行レガシーターボの実燃費

    現行のレガシーはカタログ値で13~14km/リッター走る車として燃費がいいのを売りにしていますが 実際の街乗りの燃費はどのくらいでしょうか? ちなみに、2代目BGレガシーターボは街乗り6km/リッターくらいです。

  • 新型レガシィとフォレスターターボ

    購入を迷っています。あなたならどっちを買いますか? アドバイスをお願いします。 新型レガシィ 2.5iNA  Lパッケージ 現行フォレスター 2.0XT ターボ