• ベストアンサー

セキュリティ関係の業界に就職したいのですが。

ソーシャルエンジニアリング(産業スパイ)やクラックなどに対して 企業などにコンサルタントをする仕事に就きたいと思っています。 一応大学でC言語やJAVAの勉強、 ソーシャルエンジニアリングの本を読むなどをしているのですが 将来像が見えない…目指す職種があるのか…と不安になってきます。 どの業界でどのような職種があるのか?どのような勉強をすればいいか? 何方か教えていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.3

>ネットワーク管理を行う仕事を目指しています。 ならばネットワーク関係の会社ですよ。 失礼ながらスタディー不足ですね、ネットワークをやりたいならネットで沢山情報は入手できるから会社名を上げて評判を聞くくらいじゃないと夢の実現は難しい。 他人任せの部分が大きいほどやりたい仕事より雇ってもらえる仕事になります。 縁あって入社した会社でセキュリティー部門を立ち上げる位の気持が無いなら流れに身を任せることになりますが、実はほとんどの人はこういう部分が多くそれでも偶然担当することになった仕事を自分の物にしてやりがいを感じてたりします。 >ただ、地方の新設大学出身になるので就職が絞られてしまうような気がします。 就活情報も多用してチャンスが多い大手が良いのですが、中小もステップアップと割り切り技術力を身につける手もあり、ただ特化してる傾向にあります。 >ただ、資格を取ってそれを補おうとしているのですがどういった資格を取ればいいのかも… この分野はまだ資格よりどんな事をやってきたか実績が重要です、ただ勉強家と分かるので私は評価したいです。 ネットワーク機器メーカーやキャリアー(通信インフラ、プロバイダー)暗号や認証(ベリサイン)などは視野に入ってますか? 各種のセキュリティーニュースサイトの広告、記事から活発な会社が探せます。  東京でのセキュリティーフェアーもネットで申し込めるので行けなくても出品会社とサービス・商品が一望に分かる。 以上

参考URL:
http://it.nikkei.co.jp/security/index.aspx
ace_get
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。 いろいろなポータルサイトを見て情報収集を欠かさないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.2

セキュリティーといってもガードマンのような仕事もあればITセキュリティーもありますがIT(SE系)を目指しているのでしょうか? ならば、コンピューターメーカー、SWベンダーを含め大手IT企業ではほとんどセキュリティー対策を商品化しています。 よってこれらの会社でSEやPMの修行することが出来ます。 あと個人情報保護法を契機に一般には名を知られていないセキュリティー専門のIT会社が気を吐いています。 保護法に対応して省庁別にガイドラインが出ていますのでそれに幅広く具体的な指針が出ており参考になりますよ。 http://www.makino-law.jp/link/link.html 

参考URL:
http://www.makino-law.jp/link/link.html
ace_get
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 返事が遅れてすみません。 tm_tmさんのおっしゃるとおり、ネットワーク管理を行う仕事を目指しています。 ただ、地方の新設大学出身になるので就職が絞られてしまうような気がします。 ただ、資格を取ってそれを補おうとしているのですが どういった資格を取ればいいのかも…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

いきなり、コンサルの仕事に就くのは無理でしょうね。 セキュリティ関連の事業をしている会社に就職して、働きながら経験値を積み上げるというのが、普通のやり方でしょうか。 新入社員というと、障害監視や侵入検知装置のログチェックの仕事あたりからやらされると思いますが、、、。僕の知り合いの会社は、、人不足で困っているそうですよ。週に何回か夜勤が回ってくるので、若い人は嫌がるのだそうです。

ace_get
質問者

お礼

ありがとうございました。 コンサルタントの仕事につくには相当な苦労が必要なようですね。

ace_get
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 できれば、会社名などを教えていただけることは出来ないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IT系の業界への就職に関して

    私は、2010年新卒として地元の医療系企業で営業職として内定をもらっています。 しかしながら、自分の行きたい業界ではないので少し悩んでいます。 そこで就職後に、独学で勉強し、 IT(特にweb系)業界に転職しようと考えています。 大学では、地元のちょっとしたイベントなどで、 イベントサイトのコーディングをやってたりしていました。 ※サイト名などは控えさせてください 現在も勉強中で、 XHTML+CSS、js、FLASH、AS3.0、RIA、java、C等の言語や、 ウェブデザイン(最近はドロー系だけでは駄目だと思い、イラストの練習をしています) などを独学で勉強しています。 なぜ今年そういった業界に入らなかったのかというと、 当時はいわゆる大手病で、 制作・営業どちらも、いいところまでは進んでも、 結局全て最終面接で落とされてしまいました。 今は、大手しか入りたいなどとは思っていません。 中小でもまったく問題ありません。 落ちたのは、 web系以外にアプリケーション開発などにも興味があり、 1つの業界に絞れてもいないというのが原因な気もします。 もちろん人間的な魅力に欠けていた、ということもあると思います。 現時点では漠然と、広汎な知識が求められそうなディレクター職などを やりたいなどと思っています。 最初からディレクターなど無理でしょうから、 あくまでも将来的にということです。 非常に甘い認識だと今になって痛感していますが、 別業界からの転職というのは可能なのでしょうか? 大学は地方の国立で、文型理系半々な学部にいます。 ちなみに、必ずしも制作畑で仕事がしたいというわけではありません。 あくまでも、IT関係の業界のなかで仕事がしたいと思っています。 そういった技術が必要な広告業界や通信系事業を持つ企業でも良いです。 もし無理でも、今の会社の中で勉強を進め、 オープンソースの開発などに参加をしたいと思っています。 どうか回答をお願いします。 要点を得ない質問文で申し訳ありません。

  • 就職活動について

    そろそろ就職活動に入る、大学3年生です。 大学に入ってから、将来会社を作って経営するということに興味を持ち色々な起業やビジネスに関しての本などを読んで勉強しています。 具体的に何をやろう!とはまだ決めてはいないのですが、その時の社会の動きにあった事(インターネットを利用したビジネス)を探して起業したいと考えています。なので、今は広くに目を向けて勉強しています。 ただ、やはりそのためには一度、企業に就職して社会人としての基盤を作っておくのは必須だと思い、今は就職を考えています。なので、中小企業でもベンチャー系の企業に入って、できるだけ将来に向けての経験をしたいと考えています。 それにあたって、どういうの種類の職種、業界にいくのがより将来企業するにあたり、力になるのでしょうか?(噂では営業がいいなどと聞きます・・。) 今考えているのはインターネット上でのビジネスを生業にしている企業です。 今、インターネットビジネスで熱い職種、業界などもあれば教えていただきたいです。 先輩の皆様、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 学生→就職→起業 について

    そろそろ就職活動に入る、大学3年生です。 大学に入ってから、将来会社を作って経営するということに興味を持ち色々な起業やビジネスに関しての本などを読んで勉強しています。 具体的に何をやろう!とはまだ決めてはいないのですが、その時の社会の動きにあった事(インターネットを利用したビジネス)を探して起業したいと考えています。なので、今は広くに目を向けて勉強しています。 ただ、やはりそのためには一度、企業に就職して社会人としての基盤を作っておくのは必須だと思い、今は就職を考えています。なので、中小企業でもベンチャー系の企業に入って、できるだけ将来に向けての経験をしたいと考えています。 それにあたって、どういうの種類の職種、業界にいくのがより将来企業するにあたり、力になるのでしょうか?(噂では営業がいいなどと聞きます・・。) 今考えているのはインターネット上でのビジネスを生業にしている企業です。 今、インターネットビジネスで熱い職種、業界などもあれば教えていただきたいです。 先輩の皆様、ご回答をよろしくお願い致します。

  • 土木関係の資格について

    私は今、大学新2回生です。 そろそろ就職について考えないとと思い、自分のやりたい仕事はどのような企業になるのだろうと思い調べてみました。私は土木系の学科でまなんでいます。 調べてみて、建設コンサルタントの企業に就職してみたいと思いました。まだ、細かく調べたわけではないので、建設コンサルタントだけにしぼっているわけではありません。 そこで、大学生活で空いた時間に大学以外の勉強もしようと思い何か資格を取ろうと思っています。 今、僕が取りたい資格はインテリアコーディネーターです。まったく関係ないかもしれませんが、個人的にこういうことが好きなので取ってみようと思いました。もしかしたら、この資格が活かせる分野があるかもしれないとも思いました。 将来、建設コンサルタントの会社に応募するとしてこの資格を持っているとプラスになりますか? またこのような職種に就職するとして持っていたら便利な資格はありますか??

  • 就職活動で悩んでます

    現在就職活動中の電気情報科の大学三年生です。私が3年の夏頃からパソコンの知識はそれほどないのに「これからの時代はJavaだ」と思いJavaを勉強し始めました。Javaの参考書は3冊ほどやり、GUIがおもしろく色々なものを作っています。 正直自分が何をしたいのかがはっきりしていません。なので企業もしぼれていません。このカテゴリーを見ている人にはJavaを使う業界で働いている人もいると思いますので、こんな仕事ができて楽しかった、Javaではこういう仕事をやることが多いなどあったら教えてもらえないでしょうか? 就職希望としては一応ソフトウェア開発のほうに進もうとしているのですが、業務アプリケーションを作るような企業ではJavaよりVisual Basicほうが多く使われているのでしょうか?やはりWebアプリケーションではJavaが多用されているのですか? 初級シスアドはとったのですが、「ソフトウェアがやりたいのになんでシスアドなの?」って企業の面接で言われたりしないでしょうか? 少し質問が多すぎですね。全部に答えなくてもどれかにご解答していただけたら光栄です!お願いします!

    • ベストアンサー
    • Java
  • この業界にはどんな資格が必要ですか?

    男です。 将来は家族のことなどを考えて年収の高い企業につきたいと考えていています。大学1年です。 情報、通信産業のような仕事と商社を今は考えています。 それぞれどんな資格、勉強をしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就活中です。業界・職種について悩んでいます

    はじめまして。 私は現在就活中の大学3年生です。 大学は情報系の学部です。 今、自分の目指す業界・職種に悩んでいます。 私の趣味は、スーパーなどに行って人を観察したり、なぜこの場所にその商品があるのかを考えるのが好きです。 ほかには、環境保全に興味があり、産業廃棄物や水質汚染の改善に興味があります。 性格は、どちらかというと、1つのことに熱中するタイプです。また、計画的に物事を進めることが好きです。 しかし、あまり積極的に人と話す方ではありません。 友人にも変わった性格だと言われます。 こういった性格や趣味を活かせる、または、向いていると思われる業界や職種はどういったものがあるのでしょうか。 勉強不足で自分ではまだ、つきとめることができていません。 しかし、今本当に焦っています・・・; どうかよろしくお願いします!!

  • どんな業界に就職すればいいのか?

    どんな業界に就職すればいいのか? こんにちは、今年就職活動を控えている大学3年の者です。このたび、私は将来どのような就職をすべきか、何に向いているのか考えていまして、皆さんのご意見をいただきたいなと思って質問させていただきました。 私は大学では経済学を専攻しています。 ちなみに大学は関関同立です。(関西の国立も受けましたが落ちました。) まずは私が自分自身で思う、みんなと違っていると思う点を挙げます。 私は大学の勉強よりも受験勉強のほうが好きです。科目についていえば特に数学と社会(特に歴史)が好きです。クイズ番組などでも有名中学入試問題の算数と社会は難しいけど、面白いなと思いますし。 理由はおそらく大学の勉強は答えが決まっていない(むしろ答えがあるかどうかすら定かでない)のに対して、受験勉強では明確な答えが存在するからだと思っています。実際に高校までは調べ学習、総合的な学習はあまり得意ではありませんでした。 また、英語を例に挙げるとすれば、一般的には【英語を学ぶことによって、英語を喋れるようになりたい】などと考えるでしょうが、私の場合は【受験英語(特に和訳と英作文)が面白い、英語はしゃべれるようになりたいとは思わないし、TOEIC高得点か京大の入試問題が高得点どちらがすごいかと言えば後者がすごい】というように考えます。 次に職業観ですが、私には上昇志向はあります。ただ、さほど過剰ではありません。 具体的にいえば、大学受験の時はとにかく偏差値の高い大学に行きたいという思いだけが強かったのですが、職業についてはそうではありません。例えば、名の知れた企業で給料が高くても、休みがなかったり、激務は嫌だと思いますし。 私は仕事第一ではなくて、仕事以外の時間も大切にしたいと思っています。 抽象的かもしれませんが、私は将来、愛する妻と子どもと一緒に楽しく暮らしていけたらいいなと思っています。別に大金持ちになりたいとは思いません、ただ、金で苦労はしたくないとは思います。 より具体的なことを言うと、私は金融には全く興味がありません。(なぜ金融を挙げたかと言うと、経済学部は金融に就職する人が多いからです。)給料はいいでしょうが、ノルマがきついと聞くので、正直嫌ですね。ノルマがきついのは精神的に参ってしまいそうです。。。。ただ、どこでもノルマが厳しいなら、給料が高い方がいいでしょうが・・・ 以上のことを踏まえていろいろと選択肢を検討してみました。(まだ中途段階ですが) 1、地方公務員(県庁、市役所) イメージとしては【県庁や市役う所は安定していて(リストラされることがあまりない)、休みもしっかりとれる。ノルマも民間に比べると緩い。】といったところです。 ただ、私は地方に貢献したいとも思いませんし、どうしても公務員になりたいという動機がありません。 (公務員試験の数的処理や経済原論の科目は面白いとは思いますが) よって、どうしても公務員になりたい人に気持ちで負けると判断したため、断念しました。 2、学校教師 勉強に携われるし、公務員である。 ただ、学校の場合は部活動、生活指導等勉強以外の教育もしなければならないし、何より現在、教職課程を履修していない。 私立中高の教師には試験にパスすればなれるかもしれないが、私はそれほど賢くない。 3、塾、予備校教師 勉強に携わる、特に受験に特化できるので良いと思う。 しかしながら、安定性が全くない。人気がなくなればすぐ解雇。さらに自分より勉強が出来る人間は腐るほどいるので、その中で頭角を現すのは至難の業。 4、教育関係企業 今あげた選択肢の中で一番濃厚なのはこれです。ただ、教育関係の企業と言ってもあまり知らないし、もっと業界研究をしていかなければならないと思っています。 5、大学院進学 文系で大学院に行くと高学歴ワーキングプアになりそうなので進学は考えていない。教授になれるほど賢くはないため、大学教授という選択肢もない。 以上です。 皆さんはどう思われましたか?もしよければ、ご意見をお聞かせください。 (拙い文章で申し訳ありません。最後までお読みいただいたことを感謝します。ありがとうございました。)

  • 関数と引数の関係とは?

    只今ゼロからプログラミングの勉強をしています。 言語はC言語を習得したいと思ってます。 (将来的にはJavaも!) す~っごく初歩的な質問で申し訳ないんですが 関数とは何でしょうか? 引数とは何でしょうか? またその関係について、非常にわかりやすく 簡単に教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アパレル業界

    私は、アパレル業界に転職したいと思ってます。 この業界に詳しい方、アパレル業界について教えて下さい。また、この業界の詳しい本があれば教えて下さい。 この業界は、将来どういった職種に就けばよろしのでしょうか?自分の未来像が想像出来ません…そういった点をふまえて、教えて下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 40代前半女性が最近、気になる人との身体の相性ばかりを考えるようになった。
  • 若い頃は身体の相性について考えたことがなかったが、最近は重要だと感じるようになった。
  • 更年期の影響もあるのか、最近は濡れなかった経験もあり、困惑している。
回答を見る