• ベストアンサー

おならと便秘??

1ヶ月半の娘がおならを頻繁にし、とても気になります。うんちは2日に1回程で母乳ではなく完全にミルクです。 問題はないのでしょうか(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

うちの下の子が、今4か月ですが、やはり生まれた時から、うんちの回数が少なくて心配しました。 新生児期で、4、5日に一度くらいでした。やはり、おならばっかりたくさん出てました。1か月健診で小児科医に相談したら、赤ちゃんにも個性があり、おっぱいやミルクの飲みが悪くなったり、機嫌が悪くなっているのでなければ、それは便秘ではない、と言われました。 おっぱいやミルクといった液体しか飲んでないので、うんちになるような「カス」はほとんどなく、うんちが肛門のところまでいっぱいにたまるのに時間がかかるそうです。1週間出なくても、本人が苦しんでなければ、全く問題ないと。おならが出るのも、便秘というわけでなく、うんちはたまってないけど、飲み込んだ空気をちゃんと出している(きちんと腸が動いている)ということで、かえって安心なくらいですよと言われました。 綿棒での浣腸は、特にくせになることもないので、4、5日出なくて気になるようなら、やってみて下さいと。それでも出なければ、まだうんちがたまってないので、もう少し様子を見てみて、次の日ぐらいにもう一度。 私はだいたい3日出なければ、綿棒浣腸していました。もう少し待ってもいいんでしょうけど、たまったのがいっぺんに出ると、すごい量で、もし外出先でされると大変(笑)なので、こっちの都合に合わせてうんちさせちゃってました。 今は、何もしなくても3、4日に一度くらい出るようなペースになりました。 生まれたては腹筋も弱いので、いきんで、無理矢理だすこともできないので、しっかりうんちがたまるまでは出ない、というのも自然なことのようですよ。 あまり心配することはないと思います。

yamakasii
質問者

お礼

ありがとうございます。 おならは、健康な証 という言葉にとても安心しました。 今日で2日目なので、明日出なければ初綿棒を実施します!! また、なにかあったらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gomachama
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.3

赤ちゃんの機嫌はどうですか?以前は、毎日排便がありましたか? うちの子も ひどい時には3・4日に一回の排便で、 便秘かと悩みましたが小児科医も保健センターの相談でも「急に回数が減ったり、赤ちゃんの機嫌が悪いのであれば病院で診察した方が良いが、機嫌が良いのなら心配ない」と言われました。中には毎日出ないと心配で綿棒で肛門を刺激しているママもいるそうですが、そこまでしなくて良いそうです。 初めの育児でいろいろ心配ですよね。私もそうです。すぐに病院にいくわけにもいかず・・・。ですから 最寄の保健センター等に電話して相談してみると良いですよ。結構親切に教えて下さいます。 2日に1度でているのなら大丈夫ですよ。 白湯をあげて水分補給するのは良かったですよ。

yamakasii
質問者

お礼

ありがとうございます。 出産後の入院時は、たくさん出てたので少し心配になりました。 保健センターの電話番号を調べておきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

個人差はあるものの、1ヵ月半で2日に1回は少し少ないのかな・・・と思います。 ミルクは母乳に比べると、便は硬いものですが・・・ また、そろそろ汗をかく季節ですから、お散歩から帰ってきた時や、お風呂上がりは白湯や赤ちゃん番茶をあげるなど水分補給をしっかりして、1日数回は、おなかを時計回りにさすって(マッサージ)あげてください。

yamakasii
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 母乳では無いので母乳の便はわかりませんが、硬いとはいえ無い感じです・・・。 とにかく、マッサージは、こまめにするようにしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

便の状態はどうですか? 硬くて小さくコロコロしているものが少し出るだけなら、便秘の可能性があります。 普通にある程度やわらかくバナナ常態の便が出ているのであれば、2日に一回がお子さんの排便ペースだとおもいます。 (ちなみに、我が家の娘@一歳半も2日に一回ペースです) 根菜類と水分をしっかり取るのが、スムーズな排便のコツだそうです。 http://www.guide.metro.tokyo.jp/type_b/gd13khtsholtb.asp

参考URL:
http://www.guide.metro.tokyo.jp/type_b/gd13khtsholtb.asp
yamakasii
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 コロコロうんちではないので、少し安心しました。 医療ガイドもありがとうございます。これから、参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新生児のおならがくさい

    生後3週間で、少し便秘気味です。 母乳とミルクの混合で、ミルクが7割弱なので うんちは一日に2~3回だったのですが、 最近は2~3日出なくて綿棒浣腸して出す、という感じです。 赤ちゃんのおならって臭くないと聞いていたし、 上の子の時も臭さを感じなかったんですが 一日に何度もおならをしたり、音が出なくていつの間にかしていたりするんですが それが臭い! 大人顔負けなくらい臭くて、赤ちゃんのミルクのにおい~なんてほわわんとした空気が全くない(笑)です。 おむつ替えに毛布を外した時にもわわ~んと香る臭いおなら… これって何か病気じゃないでしょうか?? 母乳もミルクもよく飲み、寝る時は一度に4~5時間寝ています。 機嫌はそんなに悪くないですが、時々お腹に力を入れては泣き…を繰り返す時が気になります。その時大きなおならが出ると機嫌がおさまったり、泣いたり…。 先日産院に行く用事があり、助産師さんに相談しましたが 綿棒浣腸のやり方を教えてくれただけだったので。 うんちが出ればおならも止むかと思ったけど、続いているので気になります。

  • 赤ちゃんの便秘、母乳と関係ある?

    生後4ヶ月の女の子です。未熟児で生まれたので、修正月齢では2ヶ月です。先月の初めに退院しました。 今まで特に問題もなく、うんちも順調に出ていたのですが、ここ4-5日急にうんちが出なくなりました。 スワブをすればある程度は出るのですが出切らないようです。 あんまり癖になってもと思い、昨日は1日様子を見ましたがまったく出ません。おならは、大人顔負けでプップッしてます。 入院していた頃、未熟児用のミルクとの混合のときは便秘気味でよくスワブで出していました。 8回の授乳が全部母乳になってからうんちが出るようになりましたが、逆に出すぎて下痢になってしまい、退院するときに「1日1回ミルクにしたほうがいいかも」と言われ、下痢しているときは1回だけミルクを与えていました。 最近は出てないので、全部母乳です。 自然に出ていたときのうんちは、固形物が少ししか混じっていないような液体状でしたが、スワブで出したときのうんちはカレーのような、割ともったりした感じのものでした。色はまさしく「赤ちゃんのうんち」、問題があるようには思えません。 最近機嫌もあまり良くないので、たぶん出なくて気持が悪いんだと思います。泣き方も今までと違った泣き方をするようになり、赤ちゃんがどうして欲しいのかわからなくて途方にくれてます。 赤ちゃんが急に便秘になったのは母乳の成分が悪いのでしょうか? 最近ちょっと疲れていて、夕飯は買ってきたもので済ませたり半調理品を使ったりして適当でした。 それでも朝は、お芋の煮たのや金平ごぼうなどよく食べていたのですが、やっぱり夕飯の適当な献立が母乳の成分を悪くして便秘にしてしまうのでしょうか?

  • 新生児なのにおならが大人並に臭いのは?

    生後一ヶ月と10日余りの赤ちゃんなのですが、この前から便秘気味になり(2,3日に一回くらい)、そのせいかおならがすっごく臭いんです~。もう大人並み!しかもウンチの方もめっちゃ臭くて、3日前に出たモノなんて我が子ながらめちゃくちゃくさくて(笑)、ドブのような臭いを発していました…。(ーー;)今、母乳とミルクを8:2くらいの割合で飲ませているのですが、最初母乳だけだった時はこんなにくさくなかった気がします。ちなみにその頃のウンチは 黄色で今は泥みたいに粘ったうぐいす色のウンチです。 こんなに臭いのってミルクのせいなんでしょうか?それとも母親の食べるものが影響しているんですかね?

  • 生後2ヶ月 便秘

    はじめまして。生後2ヶ月の娘が便秘で困っています。 栄養は混合です。 生誕~1ヶ月までは1日に何度もうんちが出ていました。 多い日で5回ほどでていました。 1ヶ月~2ヶ月までは最初は3回ほどうんちが出ていました。 2ヶ月になる頃には1回でるぐらいでした。 2ヶ月過ぎた現在、自力で出すことができなくなりました。 おならが異常なまでに出ています。 2日でないと、苦しいせいか眠れないようで、 キーッキーッと目が覚めてしまうようです。 そうなると綿棒でつんつんして出してあげているのですが、 癖になりそうで怖いです。 なんとか自力で出させてあげたいです。 試したことは、浣腸(綿棒を使った)、糖水、麦茶(赤ちゃん用のものをさらに割った)です。 現在は浣腸と麦茶を続けています。 湯冷ましに、白湯や麦茶をあげたりしますが、いずれも10mlほどしか飲んでくれません。 その後に、おっぱいあげてミルクをあげています。 ミルクは80mlあげています。 母乳は20~30mlは出ていると思います。 一日に、ミルク500~600ml+母乳(授乳の度)をあげています。 私は、魚や野菜中心の食事です。 どのようにすれば改善できるでしょうか? 育児ですぐにお返事ができないかもしれませんが ご返答いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの便秘について教えてください

    生後2ヶ月半ほどの赤ちゃんがいます。 母乳で頑張って育てていますが たまにミルクを足しています。 先週水曜日に大量のうんちを二回してから 日曜日までうんちをしませんでした。 (おならはしょっちゅうするのですが…) 4日も便秘は可哀想だと思い、綿棒で刺激をしたら いつもよりは量は少なめですがうんちをしてくれました。 その後自分でするといいなと思い 様子を見ていましたが次の日(今日)までせず 苦しいのではないかと思い、先ほどまた綿棒で刺激をしたら 泣きながらもふんばってこれもいつもよりは少なめではありますが うんちをしてくれました。 このままうんちが出なかったら病院へ行こうと 思っていたのですが、綿棒で刺激して出たなら 自力でするまで様子を見ていた方がいいでしょうか? おっぱいも飲み、笑ったりして元気そうではあるんですが…。 夜もまとめて寝てくれます。

  • 便秘かもしれない

    1ヶ月半の男の子です。 1ヶ月になったあたりから便が1日1回になり、それも、たまに苦しそうに力んでいるので、便秘気味なのかなと思っていたら、ここ2日全く出ないんです。 たまに力んでいるものの、全く出る気配なし。臭いおならばかりが出ます。 のの字、肛門に綿棒、砂糖水、一通りやってみましたが効果無し。 ほぼ完全に母乳で、たまに1日に2回ぐらいミルクを足しています。 うんちが出るようにと、繊維質の物や水分を多めに取っていますが、 ママのほうばかりが快調(腸?)です。 本人はいたって元気。よく飲み、よく動きます。 健診で順調だと言われた矢先の出来事で・・・なにかの病気?病院に連れていった方が良いのでしょうか?でも風邪など移されるのがいやで、どうにか出してもらいたいのですが、何か良い方法はありますか?

  • 授乳後のおならについて

    こんにちは。1ヶ月半の女の子のママです 出産当初から3時間おきに、母乳(現在60~70cc)とミルク混合栄養で育てています 今回、授乳直後にだすおならの状況についてご意見を御願いします 4週目より、飲み終わった直後から 「顔を真っ赤にし身をよじって息み泣く→おならがぷぷっ×4~5回」 をするようになりました(おならがでると本人はけろっとしてます) また、母乳のみ、ミルクのみ、のときでも状況は同じです 尿は授乳後にでていますし、便は1日に1回、黄色~緑色の柔らかめ。血はでていません。また便をだすときはおならのように苦しみません もともとげっぷが下手ということもあり、1ヶ月検診のとき助産師さんからは「げっぷがおならになってでているから」と教えられました (1ヶ月検診は異常なしでした) しかし、授乳のつど苦しむ様子をみていると、こちらも辛くなってしまいます。またこれがいつまで続くかと思うと不安です。 小児科を受診したほうが良いのでしょうか?

  • 便秘なんでしょうか???

    1ヶ月と12日になる男の子がいます。 1ヶ月たつ少し前までは母乳とミルクの混合で育てていました。 母乳の出が悪くなり、今ではミルクだけに切り替えたのですが。 1ヶ月前までは黄色というか黄土色のウンチを1日に何回もしていたのですが、1ヶ月経ったくらいから(今思えばミルクに切り替えてから?)1日1回しかしなくなり、今では2日に1回、多くて1日1回になってしまったんです。。。しかも色も深緑?すごい濃い色の緑で粘り気も強いんです。ウンチの色は黒や赤でなければ心配ないと聞いたのですが、けっこう色も濃い目なので心配で。。。 大丈夫でしょうか???

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの便秘?

    2ヶ月になる男の子がいます。 今晩で丸3日うんちをしていません。これまで最低1日1回はしていました。 母乳100%だったのですが、先日私が風邪を引いて薬を飲んでいたのでその2日間だけ粉ミルクに切り替えていました。粉ミルクにしてからは1回だけうんちしていましたが、その後がさっぱりです。関係あるのでしょうか? 綿棒浣腸もしてみましたが効果ナシです。お風呂でよく温めてやるとオナラはよくします。そろそろ病院に連れて行ったほうがいいかどうか悩んでいます。この時期インフルエンザのウイルスにも気をつけなければいけないので、できるだけ病院には連れて行きたくないのですが。。。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、どうすべきかアドバイスお願いしますm(__)m

  • 便秘っぽい?

    こんばんは。 一ヶ月半の息子が一昨日からほとんどと言うか全くに近いくらいに ウンチをしません。 以前も、1日ほとんどせずに次の日にビックリするぐらいのウンチを したり、ある程度溜まったらしていたのですが今回は以前よりも 期間が長いです。 解消する方法があれば教えてください。 ちなみにミルクと母乳で、ミルクは『明治ほほえみ』です。

このQ&Aのポイント
  • xk100を使用しているが、多目的トレイが破損してしまった。購入は可能か?
  • キヤノン製品のxk100を使っているが、多目的トレイが破損してしまった。新しいトレイを購入できるか?
  • xk100のディスクプリントに使用しているが、トレイが壊れてしまった。トレイの購入方法について教えて欲しい。
回答を見る

専門家に質問してみよう