• ベストアンサー

生活保護受給の兄に対して、父の遺産を渡すとどうなる?

生活保護を受けている兄がいます。 10年以上音信不通だったのですが、突然遠くの市役所から手紙が届き、お兄さんが当地で生活保護を受けることとなりました。ついては物心両方で援助してあげて下さい!とのお決まりの通知が来ました。 TELで確認した処、無理にして頂かなくても結構です。との事だったので、当方も借金もあるし、子供も小さいのでそのままにしていました。 が、父が亡くなった為に、遺産相続の問題が発生しました。 実は、亡くなった時点では兄は音信不通のままだったのですが、父の死後に生活保護を受けてると判明したのです。 で、質問なのですが 1.生活保護者に例えば数百万円を渡すとすると、どういう事になりますか? 保護費の停止、住んでる住居を出て行かされる? 2.一応遺産相続手続きをしておいて、兄の後見人を立てて、後見人に相続額を預ける。 但し、実質私が管理する事となりますが、こんな方法でもいいでしょうか? または、どういう風な解決策があるでしょうか? 基本的に兄とは今後も連絡を取りたいとは思いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

回答としては、walkingdicさんのもので間違いないと思います。コメントに対して補足説明いたします。 >幾ら受給してるのか判りませんが、数百万円を渡すとなると散在してしまう心配があります。 その後また受給生活に戻れるのかも・・・。 (1)いくら受給しているか お兄さんの年齢がおいくつなのか、またどこにお住まいなのか分からないので正確な金額はお伝えできませんが、生活費として約8万円(月額)と家賃(上限あり)を受給されていることと思います(これは、収入がない場合)。 (2)散財した後に受給生活に戻れるか 散財は好ましくありませんが、相続金を使い果たして実際に生活に困窮しているのであれば、生活保護受給(再開)は可能です。 tarou12457さんが散財の責任を取らされることもないのでご心配ありません。 (参考)生活保護受給中に大きな金額を受け取った場合は、その金額と毎月の保護費を比べて保護停止期間を暫定的に定めます。 たとえば、お兄さんが保護費として毎月13万円(家賃含む月額)を受け取っている場合は… 相続額(例:100万円)÷保護費月額(13万円)=7.6 よって、7ヶ月間の保護停止となります。しかし、概ね半年以上の期間となる場合は停止ではなく廃止となるでしょう。以上はかなり大雑把な解説ですので、状況により変わってくると思います。詳しくは、お兄さんに、役所の担当の方に相談してもらえればよろしいかと。 いずれにしても、tarou12457さんはお兄さんの生活保護受給に関してはご心配なさらなくて大丈夫だと思います。

tarou12457
質問者

補足

こんにちは ご丁寧に有り難う御座います。 実際の兄の生活ですが、市役所(政令指定都市)の方からの連絡では、体調を崩し入院しており、病院からの紹介で生活保護を受給する事となったとのこと。 ある会社の寮にいたのですが、そこにも居られないので寝るところもなかったと言うことです。 今の受給金額は知りませんが、アパートも斡旋してもらったのか、市の施設にいるのでしょう。 要は今から相続協議をします。 兄の行方が判る前に父は死んだので、兄が居ないままで相続協議をするつもりだったのですが、突然 生活保護を受けてると連絡が入り、困惑してる次第です。 何しろ10年以上音信不通の兄だったのですから。 >相続額(例:100万円)÷保護費月額(13万円)=7.6 上記の様な事で、支給を止められ、今回の兄の取り分の遺産を使い果たしたら路頭に迷うのではと心配しているのです。 使い果たしたら、また生活保護をお願いします・・・といってまた受給開始されますか? 200万だとしたら15ヶ月とかになりますよね? もしかしたら相続金は渡さない方が幸せなのかもと・・・。 相続金の兄の取り分は取り分なので、こちらで取り上げよう等とは考えていません。

その他の回答 (2)

回答No.3

生活保護でなくなった場合のお兄さんの心配をなさっておられるのですね。補足をいただきましたので、少し詳しくお話します。 >使い果たしたら、また生活保護をお願いします・・・といってまた受給開始されますか? 病気が原因で生活保護受給となったのであれば、遺産を使い果たした後になお病気で働けない等の理由がある場合は生活保護再開となると思います。 同様な例で設定された期間よりも早く再開の申請に来られる方はいらっしゃいますが、「設定期間が終了するまでは保護再開できません」ということはありません。 なぜなら、いったん廃止となれば、保護費(税金)でなく遺産(私有財産)を使って生活を営むわけですから、市役所がその使い方を指導することはできません。 ただ、前述した計算で出された期間よりも極端に早く再開の申請があれば、申請時に使途を聞かれるかもしれませんが…。 お役に立てたかどうか分かりませんが、上記のことを参考にしていただければと思います。 個人的には、このことをきっかけに10年間以上音信不通であったお兄さんとの交流を再開できたらと願っています。 無用な口出しを失礼いたしました。

tarou12457
質問者

お礼

お世話になります。再度の回答有り難う御座います。 基本的な内容は理解出来ました。 要は生活保護費以外の収入?があれば、その額に見合った保護費は支給しませんよ!という考え方ですね。至極当然な対応かと思います。 兄は無精モノなのでこういう生活を送らざるを得ない状況になったので、遺産を渡しても有り難く頂戴します!よりもあぶく銭程度の感覚で散在しそうな思いがあるからなのですが・・・・。 只今回 遺産と言う縁?で兄と連絡先が判ったのですから、仰る通り交流というか行き来する方向で考えて行きたいと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>1.生活保護者に例えば数百万円を渡すとすると、どういう事になりますか? >保護費の停止、住んでる住居を出て行かされる? 保護費をその分だけ停止することになります。 >2.一応遺産相続手続きをしておいて、兄の後見人を立てて、後見人に相続額を預ける。 但し、実質私が管理する事となりますが、こんな方法でもいいでしょうか? 兄が健在なのであればそれはできません。後見人は裁判所で選任してもらわねばなりませんが、裁判所は意思表明ができる人の後見人選任は認めません。 >または、どういう風な解決策があるでしょうか? 兄に連絡して相続の手続きをするしか方法はありません。 相続の割合でもめた場合には、裁判してとなります。

tarou12457
質問者

お礼

お世話になります。 う~ん やはり 連絡をして会って手続きですね。まあ仕方がないです。 でも、財産分与で、現金を渡すとなると、受給を止められるのは問題です。 幾ら受給してるのか判りませんが、数百万円を渡すとなると散在してしまう心配があります。 その後また受給生活に戻れるのかも・・・。

関連するQ&A

  • 生活保護受給者の兄の遺産相続について

    私は妹で兄との二人兄弟です。私(独身)はA市で看護師をし、兄(独身)はB市に住んでおります。 先日郷里のC市に住んでいる母が亡くなり、17年前に亡くなった父名義の遺産と合わせて二人で相続することになりました。 兄は病弱で15年くらい前からB市の生活保護を受けております。生活保護受給者は原則として遺産相続の放棄ができないということで悩んでおります。 ほとんど今まで私が両親の面倒を見てきましたので、兄は両親の遺産はいらないと言っておりますが、B市の社会福祉事務所はそれはできないと言ってきました。 父名義の遺産は土地、居宅が500万円で(固定資産評価証明書の金額)、母名義の預貯金が400万円あります。 二人で相談した結果、兄はこのうち預貯金の半分の200万円だけでよいと言っております。(兄は生活保護の廃止を理解しております。) 私は兄が言ったとおりの遺産相続分割協議書を作りたいのですが、A市の社会福祉事務所はこれで了承するのでしょうか。どうしても持分を1/2づつにしなければならないのでしょうか。 私は将来郷里のC市に帰って、実家で余生を送りたいと思っております。 以上ですが、詳しい方のご教示をよろしくお願い致します。

  • 認知症で生活保護受給中の父の遺産相続

    数年前、あちこちで借金を繰り返していた父が認知症であると判明しました。 苦労してどうにか返済を子供たちで払っています。 父は現在、生活保護を受給して介護施設に入所中ですが、おむつ代など費用が受給金を超えると福祉課に内緒で私たち子供で負担しています。 先日、父の妹が死亡しその遺産が父にも200万ほど相続できるとのことでした。 しかし、父は今は妹の死も理解できない状態です。 父ではなく兄(長男)に代わりに相続させて、生活保護の受給を止めずに今後も嵩むであろう父の介護費用に使ってもらうことはできないのでしょうか。

  • 生活保護を受給中 遺産相続

    53歳女性です。 実家の土地建物の名義変更について、アドバイスを頂きたいのですが、宜しくお願い致します。 私は5年前に脳梗塞で倒れフルタイムで仕事することは困難なので生活保護を受けています。 実家は両親の共有名義ですが、母が亡くなり母の名義の遺産を父、私、弟の3人で相続する事になりました。 担当のケースワーカーに相談したところ、「相続となると保護は打ち切りになる」と言われました。放棄も考えてますが、色々なサイトを見ると放棄も難しいようで、どうしたら良いものかと途方に暮れてます。 売却するにも共有財産では売却も出来ないですし、現金が入る訳でもなく、フルタイム勤務(現在、週に2日ほど短時間のバイトをしております)は厳しい状況です。 不動産屋の担当者から「法律に詳しくないので」と言われました。 このまま生活保護を受けられるようにするには、どのようにすれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 生活保護中の相続について

    質問させて頂きます。 私は仕事につき、 兄が生活保護を受けているのですが 二人で土地を相続する事になりました。 ネットで調べると「生活保護者は使える財産は使わなければならない」ため 「相続放棄」は出来ないと書かれていますが なかには「遺産分割協議書」で自由に分けば大丈夫な事も書かれています。 兄が「遺産分割協議書で相続しない」って事にすれば 生活保護に影響されずに、私だけ受け取る事が出来るのでしょうか? 土地の金額的には多くないので そのお金でお墓を作ってあげたいと思っているのですが。。。 もし分かる方がいらっしゃいましたら ご回答、宜しくお願い致します。

  • 生活保護受給者が遺産相続 職員に黙っていたら

    親戚の両親が亡くなりその子供に遺産相続されるみたいなのですがその子供は生活保護です。 生活保護受給者が両親の財産を相続する時、職員に黙って受け取っている人がいたらバレて打ち 切られますか?手渡しでもばれるんですか?逮捕されるのでしょうか? 100万とか1000万とかだと思います。 宜しくお願いします。

  • 兄の遺産相続

    母が亡くなった後に遺産相続がきちんと終了しないうちに兄がなくなりました。 実家が兄と父の名義になっています。 兄には子がなく妻がおりますが、父と折り合いが合わず実家とは絶縁状態です。 兄に相続される分の母の遺産や実家の相続権について教えてください。 子がいない場合は兄弟にも相続権があると聞いたことがありますが、どうでしょうか?

  • 遺産の相続について

    私の父は今、癌で余命わずかと医師から宣告されました。 先日、20年以上音信不通だた叔父(父の弟)から連絡があり 病院に見舞いに来ました。 父は叔父の安否を気に病んで年賀状だけは出していたようですが それ以外は交流はありませんでした。 その叔父が帰り際、私に父の遺産はどのくらいあるかと聞いてきました。 「私はその件に関してはわかりません」と答えましたが・・・ 叔父は続けて「俺は兄さんの残された兄弟の一人だから相続する権利がある」と言うのです。 だからこの次に会うときまで調べておいてくれと言うのです。 父の遺産のほとんどは亡くなった祖父から受けついだものだからというのが理由だそうです。 その事を母に確認したところ祖父からの遺産相続は20年以上も前にすんでいて 途中、色々あったそうですが最終的には兄弟で均等に分けたそうです。 私には兄がおりますが現在、海外在住で 母と二人で父の介助をしながら日々送っております。 父も叔父の性格を熟知しているのでなんとなくこの一件については気づいているようですが 出来れば余計な心配はかけたくないと思っております。 兄が6月に帰国するのでその際に叔父に説明してもらおうと思いますが 私も兄も法的な部分には明るくありません。 父の兄弟ということで相続権を主張するのであれば父の兄弟は他に二人存命しております この二人の叔父と叔母にも権利があるのでしょうか? 相続に関して詳しい方アドバイスをお願いいたします。

  • 生活保護の父と兄について(長文)

    長文失礼いたします。 私(24歳)の父(60歳)は2度自己破産の末、現在生活保護で生活をしています。 その父と兄について困っています。 兄は26歳。定職につき、会社借り上げのアパートで生活…しているはずでした。 しかし、勤務時間都合でアパートに帰れない日は実家の方が勤務先に近いので実家で寝泊まりする事がありました。 当初寝泊まりするのは月に数える程度でしたが、それが次第にアパートへは帰らず実家に居座るようになったのです。 私物をドンドン実家の居間に持ち込み、どうみても生活保護を受けている家庭とは思えないような物までおいてあります(大きなモニター等) さらに、炊事洗濯は父に任せており、光熱費・食費も父の生活保護費から捻出。 以前から「生活保護費は兄の為にあるんじゃない。そんな面倒見なくて良いし、お金を兄の為に使うなんておかしい」と父に訴えてきましたが聞く耳持たず。 しまいには「でもやってやらないとあいつ自分じゃ何もできないから」と全く頓珍漢な事を言っています。 当の本人(兄)はSNSサイトなどで「やっぱり実家は落ち着く」「今日は旅行へ行ってきた」などの書き込みをして、自分のしている行動に何の疑問や罪悪感を持っていません。 もうこのような生活が2年以上続いているのですが、先日にはついに兄が車を購入して実家の庭に停め始めたのです。 父にどういう事だと問い詰めると「仕事で電車がなくなると帰ってこれないから買った。頭金は分割で。ローンの組み方がわからないから俺が全部手続きしてやった。保険も一番良いやつを選んでやった」というのです。 車庫証明の関係でアパートの近くの月極駐車場を借りるそうですが、それも2カ月ほどしたら解約して実家に車を置けばお金はかからないから大丈夫だと説明してきました。 大丈夫の意味がわかりません。 ・あなたは何を考えているのか。 ・自分の立場をわかっているのか。 ・駐車場代も払えない癖に何故車を買ったのか。 散々問いただしましたが「でもなんとかなる」とまるで事の重大さがわかっていません。 役所の人は何て言っているのかと聞いたら「上手く説明しておいた」と。 こんな人間がいると思うと腹立たしくてなりません。 私は現在結婚をして地方に住んでいますが、毎日のようにこの馬鹿な父と兄の事で頭を悩ませ夢にまで出てきてうなされます。妊娠中でお腹の子供にストレスが伝わってしまわないか不安です。 お盆に主人と一緒に父を説得しに行きましたが「でも俺はあいつの面倒を見れて今幸せだと思ってるんだよ~!」などと言ってきたため「あんたの幸せの為にどれだけ周りが迷惑しているのかわかっているのか!」と怒鳴り、泣いてしまいました。 そこでようやく少し響いたのか、兄が一緒に住んでいるので保護費支給の打ち切りを役所から迫られていると嘘の情報を兄に伝え、兄を家から追い出すという話でまとまりました。 私の方からも兄にその事を伝えると「わかった。荷物まとめて出ていく。」と逆切れに近いメールが。 元々自分の家はあるわけだし、出ていくというより自分の家に帰るだけなのですが。 その後地元に帰ってきて父に兄の件はどうなったのか連絡を取ろうにも、無視をされて現在どうなっているかわかりません。 正直こんな家族とは縁を切りたいくらいです。 孫の誕生を待ちわびてはくれていますが、生まれても会わせたくありません。 それでも思いとどまるのは、主人がこんなダメ家族をどうにかしようと一緒になって頑張ってくれているからです。普通ならさっさと縁を切れと言われても仕方ないのに。 私はこれからどうしていけば良いのでしょうか。 役所にリークして本当に保護費の打ち切りまで持っていけばよいのでしょうか。 しかしそうするときっと私のところに頼ってくるので、なかなかそこまで踏み込む事ができません。 また、いつかそうなる日がくると思うと恐ろしくて仕方ないです。 長々と愚痴のようになってしまいましたが、打開策ありましたらご教授ください…。

  • 遺産相続に付いて (父が兄に数千万ほど渡した?)

    遺産相続に付いて、全く無知なので詳しい方教えて下さい。 google で調べようにも、どのような単語で調べるべきか 分からず、ここで質問をさせて頂きます。 ・私の父は70歳ぐらいで、定年退職後、それなりの蓄えがあったようです  (私の予想では退職金と株でもうけたお金で合わせて数千万ほど?) ・私には兄がいるのですが、彼はろくに仕事もせず、「自分で会社を起こして  でかい会社にするんだ!」と昔から豪語してて、実際、2度ほど起業を  していたそうです。(私は兄と仲が悪く、他人を通した情報です。  また父も私に対しては兄の近況、状況などをあまり話してくれませんでした。) ・最近、兄の会社がうまく行っておらず、かなりの借金をかかえていて  それを父が肩代わりした、と聞きました。  (また前の会社に付いても、私は兄が自分でお金を用意して起業したと  思っていたのに、実はかなりの額を父が出してあげたそうです。)  父はうつ病になってしまい、体調を崩して入院してしまいました。  近いうちにお見舞いに行くつもりですが、悪い状態なので  その場で兄の事に付いては話すつもりはありません。  ただ、うつ病になったのは兄が原因だと思っています。 質問ですが、それは父が亡くなった場合、遺産相続と言う形で 財産が子供達へ分配されると思うのですが、上記のような 父が兄に (私に隠れて) 多額のお金を提供しているのに 財産の分配が均等になるのか、それとも上記のような提供額を考慮した 分配になるのか、です。 私としては怠惰な兄に数千万も提供した父に対して怒りを感じますし 仮に父が亡くなって財産の分配の時に、兄が私と同じ金額を受け取るの ならば、それは更に怒りを感じます。 今すぐ、は難しいと思いますが、親父の体調が良くなったら 兄に資金提供をした具体的な時期、金額を聞き出したいと思っています。 ちなみに私自身は普通に会社に勤めていますし、自分の息子のために 学資保険も毎月支払っており、無駄遣いもせず貯金をしているつもりです。 父の遺産を当てにしている訳ではありませんが、上記の状況を最近知り、 かつ父が入院してしまったので、疑問に思う事を質問させて頂きました。

  • 父の遺産相続について

    先日、父が病死し、私も遺産相続人の一人となりました。 遺産相続は配偶者であれば、1億6千万まで課税されないと言われ、私の母に全ての相続をさせるつもりで話を進めていました。しかしながら周囲の知人、友人より、そんなことをしたら、後でめんどくさいことになる(母の死後)などといわれどうしていけばいいかよくわからなくなりました。 そこで教えていただきたいのですが 私は3人兄弟の長男です。(母と同居) 仮に、父の遺産が、不動産、預貯金、株式、各2千万とし、父の遺産総額が6千万の場合。 1.母が全てを相続する場合。 2.私が不動産のみ相続し、残りは母 3.私が不動産と株式を相続、預貯金は母 4.母が全てを相続し、母の死後遺産相続がどのように  なるのか。 何がどう変わるのかについて教えてください。

専門家に質問してみよう