• ベストアンサー

他のスポーツにない、野球だけのミステリー

oshiete-qの回答

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

>何故野球だけが決まってないんですか。 ゴルフなんか全く違いますよね。あと、サッカーやラグビーもグランドによって違いがありますよ。 野球のみではありませんね。

noname#18115
質問者

お礼

ゴルフは見たまんまなんで書かなかっただけですが、 サッカー・ラグビーも違うんですね。 知らんかったです。 なんでなんでしょう・・。

関連するQ&A

  • 野球場の大きさは何故様々なのでしょうか?

    他のスポーツと違い野球のルールでは野球場の大きさは規定されていないのでしょうか? 国内海外とも大きさも様々なら左右非対称の球場も多い・・というかその方が多いですよね。 サッカーやテニス他球技スポーツはキッチリコートやグラウンドの大きさが決まっているのに 何故野球だけ様々なのでしょうか?まあ相手も同じ条件だから・・ということなのでしょうか? 解説宜しくお願い致します。

  • プロ野球って、スポーツでは無いですよね?

    野球はスポーツだと思いますが、 プロ野球ってスポーツ系興業ですよね? レスリングはスポーツで、プロレスはショーですから・・・ それと同じですよね? スポーツでホームランとか争うなら・・・球場の大きさは同じにしないと・・・ サッカーでもバレーボールでもテニスでも全て同じ大きさのコートで争います。 小さな球場でやればホームランが出やすいのは当り前・・・ ホームラン王を作るなら小さな球場にすれば良いわけですから・・・

  • サッカーをする場所?

    野球をするところは、グラウンド。テニスはコート。などと言いますが、サッカーはサッカーグラウンドでいいのでしょうか?またラグビーの場合はどういうのでしょうか? その他スポーツによって呼び名が異なるって本当でしょうか?

  • スポーツのシーズンを教えてください

    スポーツのシーズンを教えてください。 いつ頃やってるか TVや観戦したいのでお願いします。知りたいのは、 ・テニス ・バスケット ・卓球 ・バレー ・アメフト です。 もしよろしければ教えてください。 冬はサッカー、夏は野球ぐらいしか知らないです。 --------------------------------------- 気が向いたら他にお勧めのスポーツあったら教えてください。

  • 野球って「面白い」スポーツ」ですね

    私は野球ファンではありません。 野球の経験は小学校の頃の遊びや、小学校の体育で多少やった程度です。 もう40代の男性なので、当時はサッカーもさほど人気でなく、男の子のスポーツと言えば野球だったので最低限のルールくらいは知ってますが、私の年代の日本男性としてはかなり野球に興味の無いタイプの人間です。 やってたスポーツといえば柔道・空手などの格闘技ばかり。 実際プロ野球にもほとんど興味はありませんし、高校野球に関していえば高校時代に自分たち柔道部の方が実績挙げてるのに野球部ばかり優遇されてるのを見て反感さえ感じていました。 でも日本人として当然応援したいとWBCの試合も観ました。 時には、かつての恨み(笑・冗談です)も消え、高校野球のダイジェストを観てもらい泣きをするようにもなりました(歳かな?)。 こうして時には野球を観ていて思ったというか、気付いたのですが野球ってかなり「面白い」というか「興味深い」球技だなと感じたのです。 まず気付いたのは、そのルールの特殊性です。 球技は大まかに分けて二つのタイプがありますよね。 一つはサッカー、ハンドボール、バスケ、ラグビーのように、ボールを相手のゴールに入れたり、自分のゴールに運んだりする「運搬型」 そしてもう一つはテニス、卓球、バレーボールのようにいかに自分が落とさず相手の陣地に落とすかみたいな「拾い合い型」 ところが野球だけは投げる・打つと、得点獲得のための走者が別個に行動するっていう複雑なルールです。 その親戚であるクリケットはさておき、こんな複雑で面白いパターンの球技ってかなり珍しい部類ではないでしょうか。 スポーツ観戦の面白さって、やはり選手に対する思い入れやそれに付随するドラマを知ってこその面白さってあると思うのですが、私は野球選手もよく知らないし、ドラマや「いわく」も知らないのですが、WBCとかを観ていて「いや~、野球ってかなり面白いのかもな~。こんだけ熱狂的なファンが日本中居るのも分かるかな~」って気がしてしまいました。 これはあくまで個人の主観に過ぎないのですが、個人的には同じ「ほとんど興味が無い」って意味での、第三者的な視点でサッカーのワールドカップやその他の球技をと見比べて、野球の方が「素人」が観ても面白いって競技なのでは、って感じてしまいました。 (もちろんサッカーには世界中に熱狂的ファンが億の単位で存在することも知ってますし、どの競技が面白いと感じるかってのはある意味個人の趣味なのは当然なのですが) 質問です 野球ファンの皆様は野球について、他の球技や種目と比較しどのようにその魅力を感じていらっしゃるのか教えてください。 多少アンケート的質問で申し訳ないのですが、質問の意図は野球ファンから見て、野球と言うのはやはり他の球技とは異質の魅力を持った一種特殊なスポーツと感じるものなのか、それとも単に他のスポーツファンと同様に、たまたま環境や個人の趣向によってファンとなるというスポーツと感じるものなんかという「気持ち」を知りたいというものです。 注:他の球技を誹謗する意図はありません

  • 審判が匿名のスポーツって?

    こんにちは。 スポーツは余り詳しくないのですが、人並みにサッカーや野球、バレーボールなど、主にTV観戦してます。中学高校はテニス部でしたので、テニスは試合を見に行く時もあります。 余談ですが、交際中の彼は中学から大学までずっとバスケット選手だったのですが、どうもあまりバスケットは好きでなくて、TVも見ないという人です。 ところで、ふと疑問を持ったのですが、審判が匿名の競技ってあるのでしょうか? フィギュアスケートを最近はよく見ているのですが、フィギュアのジャッジは匿名だということを知りました。オリンピックの頃なども、点数がどうもすっきりしないことがあったのですが、素人だからわからなくても仕方がないと思ってましたが、匿名ということで、一挙に不信感はここからくるのかと、思ったのです。 似たような競技で体操があります。体操もジャッジは匿名なのでしょうか? 誰が何点付けたのか、絶対にわからないようにするって、???なんですけど。

  • 新しいスポーツ?!

    『アクションサッカー』とはどんなスポーツでしょう? コラムなどで『…はアクションサッカーを目指して…』などと使われますが そういうサッカー批評用語ではなくそのスポーツ自体の名前のようです 聞いた話によると『周りは網でテニスコートより少し大きい』との事です。 フットサルもそれくらいのコートだったように思いますがそれとも違うそうです 何だか良くわからないので教えてください!

  • 野球のユニフォームってなんであの形?

    ほかのスポーツのユニフォームが、普通の服からの 進化形であるのに対して、野球のユニフォームって むちゃくちゃ変ですね。 なんであんな変な形(デザイン)なのでしょうか? たとえば、サッカーやバスケット、テニスなどの服を 野球のユニフォームにすると、違反行為なのでしょうか? あんな不細工なユニフォームだから、国際的になれず オリンピックから外されるのだと思います。

  • なぜバスケットは野球・サッカーよりも流行らないのか?

     プロのスポーツといえば、野球とサッカーが有名ですよね。テレビでの取り上げも、この2つが断然多いですし。でも、学校での人気なスポーツでは、バスケットボールが野球・サッカー並みに人数も多いし人気だと思います。漫画のスラムダンクも、ジャンプの黄金時代なんて言われたりして、とても人気でした。  どうしてバスケットは野球やサッカーよりも流行らないというか、あまりテレビで取り上げられないのでしょうか?個人的には、バスケットが1番かっこいいと思います。

  • サッカーや野球での唾吐きはやめませんか?

    サッカーでも野球でも唾をよく吐くせいで、人気もなくなってきています。 とくに女性人気に陰りが出てきています。 やはり「汚い!!!」 という意見が多いようです。 バスケットやバレーボールでは室内なので唾を吐くわけにはいかないので、吐くような場面はほとんど見られません。 女子のサッカーでも女子だからそんなには唾を吐くことはないだろうと見ていましたが、多少吐きますね。 しかし、ソフトボール女子では唾を吐く姿は見受けられません。 これを機会に唾吐きを禁止するルールをだし、唾を吐いたチームから1点相手に渡すようなルールを開設してみてはいかがでしょうか? それとも、レッドカードを出すとか退場にするとか。 転んで草や土が口の中に入ったのなら仕方ないですが、陸上競技でもマラソンはたまに唾吐きを見ることもありますが、100メートルや幅跳びなどあまり唾を吐く印象はありません。 今後のスポーツ会の向上もかねてこれを是正するようにしたらどうでしょうか?