• ベストアンサー

イオン系列でのお中元短期バイト

noname#18656の回答

  • ベストアンサー
noname#18656
noname#18656
回答No.2

イオン系列のスーパーに、トータル約4年半勤めている(途中で訳あって別の店に転職した)者です。担当はチェッカー。 すべての部署において、売場外・売場内の実習はちゃんとします。また、私は夜間勤務なので学生バイトも多いですが、高校生は不可だったので大体大学生です。ほとんどの人がバイト自体未経験で入ってきます。特に今の店では積極的に中国人留学生を採用していますので、接客の仕事が未経験でも、覚えようという気さえあれば、病院に通うほど酷い対人恐怖でもない限り大丈夫だと思います。対人関係に欠陥がある精神障害者である私ですら、一番大変な食品売場でレジやってるんですから(^^;) 一度接客の経験を積めば、他でバイトを探す時に気楽かとも思いますが(向き不向きがわかって)。 あとお中元・お歳暮の短期バイトに関しては、実際始まる前に出社して研修を受けるはずです(何度かそういう人たち見かけたことあります)。中には毎シーズン来る人とか、以前従業員だったとかそういう人もいたので(質問者様が受けようとしている店舗にいるかどうかは保障しませんが)、自信がないことがあったら聞ける人は1人ぐらいいると思います。 これから応募されるようなので、その時に詳しい仕事内容の説明があるかと思いますし、面接の際に訊いてみるのも手かもしれません。もっとも「接客業初めてだし、不安不安不安……」てな態度で挑むと不採用になってしまうかも(^^;) 入力はすべてバーコード、イオン系列は今ほとんどのレジが自動釣銭機のはずです。もちろん、札勘は覚えなくてはいけませんが、これは教育係のお姉さん曰く「未経験者の方が教えやすい」とのことで、すぐに覚えられると思います。10年近くのキャリアがあった私の方が覚えるの遅かったりして(^^;) No.1の回答者様のお言葉にもあるように、笑顔と元気さがあれば、操作が遅くても怒る人なんていません。私も正直これでもっているようなもんです(明るさは病気故、時々落ちる時がありますけど…)。 中元バイトの経験者ではなく、イオン系列で働く者としての回答で申し訳ありませんが、上手く採用されて、色々経験されると後々役に立つと思います(^^)勇気をもって応募してみてはどうでしょうか?健闘祈ります。

puwapuu
質問者

お礼

回答ありがとうございますm( _ _)m 実は、私も全くの健康体ではなく、不登校・ひきこもりを経験し、現在もメンタルクリニックに通っています。 数年前からだいぶ症状が改善され、通信制高校も卒業したので、社会復帰に向けてバイト探しをしているところです。 なので、回答者さんのコメントに勇気付けられました。 それに、バイト未経験の人もいると聞いて、ホッとしました。 接客系のバイトには、接客経験がある人が応募するのではないかという、自分の勝手なイメージがあったので。 他の人とスタートラインが同じだとわかり、安心しました。 ということは、敬語やお客様への対応なども、研修で教えてくれますよね。 確かに回答者さんのおっしゃるように、”入社オリエンテーション”というものが、仕事はじめの前にあるようです。 求人広告に書いてありました。 明るさと元気は、実際に現場に出て、どうなるかはわかりませんが、頑張る気持ちはあります。 なので、勇気を出して応募してみようかと思います。

関連するQ&A

  • イオンのお中元承りのお仕事内容教えてください

    他の方と重複質問になります(*- -)(*_ _)ペコリ イオンの短期お中元承りバイト(6月~8月) 募集が出ているのですが お中元の仕事ってすごく大変そうな イメージ(ラッピング等・私は包むのが得意でありません) なのですが、どんな事をするのでしょう?? それから、私は足が少し悪いので長時間の立ち仕事は きついのですが(3~4時間ならなんとか;;) お中元バイトって座ったりとかできますか? それともフルで働いても立ちっ放しなんでしょうか?? 詳しい方いましたらどうかお答えください お願いします

  • お中元のアルバイト

    精神疾患があり療養中だけれどたまに短期でアルバイトをしてます。 今度、登録してる派遣でお中元のアルバイトが決まりました。伝票を書いて貰ったり包装をしたりするみたいです。 対人恐怖があるけれどそれを意識すると何も出来なくなるのでリラックスして頑張ろうと思ってます。接客は病院の受付で働いた経験があります。 私はあたまが悪いのですが、お中元のアルバイトって誰にでも出来ますか。 不安です。

  • ◆1日のみ短期バイトの面接って落ちるんですか?◆

    1日限定の短期バイトに初めて応募しました。 イベント会場の設置や運営や受付などの仕事で、人数は500名以上募集しているので募集人数を越えない限り落とされることはないと思うのですが…でも何故面接するのだろうかと思ったんです。というのは「受付」とは書いてありますが接客メインの仕事ではなく力仕事メインだと思うので…。そう考えると相当奇妙な外見でなければ落とされないような気もするのですが、短期のバイトが初めてなもので質問させていただきました。何かご存知の方ご教授お願い致します。宜しくお願いします。

  • ジャスコでお中元のバイト

    ジャスコでお中元のバイトを募集してました。 そこで質問なのですがスーパーのお中元バイトは エプロンをしているおばさんがたくさん いるイメージなのですが、30代後半の 男性は採用されるものなのでしょうか。 あと経験されているかたがいたら どんな様子なのかおしえてください。 これはついでですがお中元の時期で 宅急便の配送助手の募集をしてますが ジャスコでお中元のバイトと どちらがおすすめですか。

  • 短期のアルバイト

    近くのスーパーがレジの募集をしているのでそこで働きたいのですが夏休み限定という条件付きでも採用してもらえるのでしょうか? ちなみにレジは未経験です。そういう事も考慮してやはり短期は難しいのでしょうか? あと、接客業に興味がありウエーター等の仕事をしてみたいのですが短期でも比較的採用してもらいやすいですか? 宜しくお願い致します。

  • どんな短期バイトが良いでしょうか?

    昨日、質問した回答を見て短期バイトを始めて復帰していこうと色々自力で探しているのですがどういった職種が良いのか全く検討が付きません。 短期バイトでも色々あると思うのですが欝の人がやるのにはどういった仕事が良いのでしょうか? 今、応募しようか迷っているのが百貨店のお中元時期だけの体力系のバイトです。

  • 未経験者の短期レジアルバイトについて

    こんにちは。 短期のアルバイトを探している大学生2年生です。 現在、某百貨店が生鮮食品フロアの短期レジアルバイト(3ヶ月程度)を募集しており、時給や自宅からの距離等求めている条件に合うため魅力的だなと思っています。 しかし、私はレジ業務の経験がほとんどなく、ここで応募していいものか悩んでいます。 募集要項には経験不要と書いてあるのですが、この時期での短期募集=繁忙期の人員確保ということなのであれば、私の場合即戦力にならないため応募しないほうがいいのではないかと悩んでいます。 私のようなほぼ未経験者の場合、短期でのレジ業務の募集には応募しないほうがいいのでしょうか? 是非ご回答よろしくお願いいたします。

  • 短期バイト辞めたい

    恥ずかしながらたった二週間の短期バイトを辞めたいです。 とある百貨店のバレンタイン売り場です。 短期バイトなのでもっと気楽にやりたかったのですが、実際面接の時に聞いた日数よりも多く、いきなり店に一人で立たされる。 わからなければなんでも聞いてと言われたので素直に聞くとまたかー見たいな感じで。 混んでくると余計聞きづらく、さらに一日置きに休みがあるので覚えられず、売り場が二つあり、それぞれで指示が違う。 百貨店経験ゼロの私が、レジをやらされ、おまけに研修はありませんでした。 しまいにレジ締めをやらされそうになり。流石にそれは断りました。短期バイトでそこまで要求されては困ります。 今まで接客業だったのである程度はできますが、短期バイトを甘くみていたのか、気楽にしたかったのにー…>_<… ちなみに短期バイトは高校生以来です。 百貨店はおばさんばかりだし。 おばさん同士の会話が怖いです。 憂鬱です。 インフルエンザになりました。って、卑怯な嘘ついて辞めようか真剣に悩んでいます。 少しだから辛抱すればいいと思うのですが、なんかどーも馴染めません。 もう一生百貨店では働きたくないです。

  • 短期バイト不採用

    はじめて質問させてもらいます。 転職活動中ですがなかなか決まらず年末短期バイトの面接を受けて来ました。 そのバイトと同じ業種は経験もあり短期なので落ちることはないだろうと思っていました。面接へは地味めの派手でもない普通の服装で行き、受け答えも普通に出来たのですが… 二人採用のところ私を含め三人応募しており落ちるのは一人のみの状況でわたしが落とされました。 接客で表に出せないほどのブ スではないと思いますし(ブ スですが )極端に太っているとかもないです。思い当たる不採用の理由は転職回数が多いです…。 やはり転職回数多いと経験があっても短期バイトすら落とされるのが当たり前なのでしょうか? 正直短期のアルバイトすら落とされてしまい生きてる意味なんてないんじゃないか?などマイナスなことばかりずっと考えてしまいます。 皆さんならどうやって立ち直り前を向いて転職活動続けていきますか?

  • 中元期バイト 「ギフト受注」って…

    中元期のアルバイトに応募しようと思ってるんですが、職種が「ギフト受注」なんです。 ギフト受注ってどんなことするんでしょうか??接客はするんでしょうか?? 伊○丹でのバイトなんですが、面接ではスーツを着ていったほうがいいですか?中元の短期間のバイトでスーツはないかな?どんな服装で行ったらいいでしょう? あと志望動機は「短期間バイトをしたかったから」で良いと思いますか?(^_^;)事故PRなんかは聞かれないですよね?? 質問ばっかりですいません。