• ベストアンサー

サーフローが上手く出来ません

starshipの回答

  • starship
  • ベストアンサー率58% (20/34)
回答No.4

やはり浅いのだとと思います。 そのへんは何度もやってみて会得するしかないと思いますが、穿刺の前段階で、血管をしっかり浮き出させるということも大事と思います。 そのへんも意識してみてください。 あとは逆血があった時点での針の固定も大事です。微妙に動いたりしてませんか?内筒と血管の位置関係は絶対動かないように固定するイメージを持つのが大事と思います。

関連するQ&A

  • 採血時の不安、事故

     23G翼状針で採血したところ、ルートに血液が逆流してきましたが、間もなくシリンでに空気があったせいか、陰圧で内筒が引けません。 無理やり内筒を引きつずけると、血管に与える影響は? 又内筒を押してしまうと血管に空気が注入されてしまうのですか?

  • 看護師さんに質問_翼状針のコツ

    新米の看護師です。 サーフローや一般採血はなんとかできるようになったのですが、翼状針での点滴がうまく出来ません。 本を読んでも、実践にはあまり役に立たず、困っています。患者さんに痛い思いをさせるのも心苦しく思っています。 こうやって上達した、というのがあれば、是非教えて下さい。

  • 採血~点滴への移行

    看護師の方に質問です。 翼状針にて採血を行い、その後、注射器を外して翼状針のチューブを点滴のタコ管につなげる際の話なのですが。。。 みなさんは、翼状針のチューブを折り曲げて注射器を外されていますか? 折り曲げなくても、接続時に血液が落ちることはないのでしょうか。 あと、空気が入ったり、感染の恐れがあったりはしませんか?教えてください。お願いします。

  • 翼状針での点滴の仕方

    翼状針での点滴の仕方 20年のブランクを経て整形外科のクリニックにパートで就職しました 以前も点滴はしていましたが翼状針は初めてで、少し戸惑ってます 上手な方の手法を見るのが一番を思うのですが、忙しくてなかなかできません 後5ミリくらい針を奥に進めたほうが固定に良いと思うのですが 怖くてなかなかできません 何かコツなどありましたら教えて下さい  よろしくお願いいたします 

  • 採血について(看護師の方にお願いします)

    はじめまして、看護学校(准看護学科)に通うものです。 今日、看護助手として働いている病院で、 (教員資格をもつ)先輩看護師のはからいで、先輩の腕を借りて採血の練習をさせてもらいました。 3回やって1回成功し、2回は失敗してしまいました。 3回とも血管には針が入り、血液は途中まで採取できるのですが、検査量を採取しようとさらに内筒を引くと、 血液が採取できなくなってしまいます。 先輩看護師がいうには、 1.刺さり方が浅くて血管にきちんと針が入っていない  2.刺入後の固定が甘く、内筒を引くときに血管から針が抜けてしまっている といわれました。内筒を早く引いてはいけないのですが、 血液がでてこなくなると焦って力が入ってしまいます。 回数をこなし、練習あるのみだと思いますが、 何かコツってあるでしょうか? また途中で採取中に血液がでなくなったときに、よい対処法はありますか? 先輩方アドバイスをお願いいたします。

  • 看護士の方で留置針をうまく刺せる人

    私の家内の事なんですが、サーフロー留置針がうまく刺せないと悩んでいます。 10年以上ブランクの後看護士として勤め出しましたが、前勤めていたのが大学病院 だったのでサーフロー留置針とかはしない環境でした。開業医ではそういうわけにはいかず、 なかなかうまくいかないといっています。私も実験台にされ、痛い思いをしています。 看護士又は医者の方でうまく出来るコツを知っている方教えてもらえませんか。

  • 点滴している上肢からの採血はいいの?

    新人看護師です。 通常、点滴をしている上肢からは採血しないものと思っていましたが、時々両腕に点滴をされている患者さまがいらっしゃいます。 また、乳がんの術後で採血ができないこともあります。 そのような時には下肢でおこなうものでしょうか? 血液の流れから考えると、点滴の針よりも末梢であれば点滴している上肢から採血してもよいものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 静脈留置針の適応について

    点滴を行うときに、選択する針の種類として一般的に翼状針と静脈留置針(サーフロー)があるのですが、長時間点滴を施行する場合については静脈留置針を選択することが多いと思います。その他の条件として何がありますか?自分自身で考えたものでは他に麻薬などの漏れたら組織の壊死を起こしてしまう薬剤を輸液するとき、体動が激しい患者様、今後も他の輸液が必要な患者様の場合なのですが、その他に基本的には実施時間が30分で翼状針を使用するところを、わざわざ静脈留置針を用いる場合があれば教えてください。お願いします。

  • 動脈血ガスキットについて

    動脈血の採血時に血ガスキットを使用するのですが、注射器と注射針をセットした後、採血する前に内筒を少し引いてから採血します。このような方法ですることはありますか?酸素分圧が変わってくると思うのですが。動脈血の場合、圧により自然に注射器内に血液が入ってきます。なぜ内筒を引くのかがわからないんです。

  • 皮下・筋肉注射の手技について

    現在休職中のもと看護師です。 復職を考えていますが、ブランクが長くあったため、現在勉強している最中です。 皮下・筋肉注射の際、皮膚をつまんだまま針を刺入、そのまま皮膚をつまんだ状態で内筒をひいて薬液注入という流れで注射をしていましたが、現在出版されている本を読んだところ、つまんだ皮膚から手を離してから、内筒引き、注入という手順となっていました。 皮膚をつまんだまま、薬液注入してはいけないのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。