• ベストアンサー

(不可算 and 不可算) の代名詞は?

(不可算 and 不可算)、(不可算 and 可算<単数>)、(不可算 and 可算<複数> )、(可算<単数> and 可算<単数>) などを受ける代名詞はitかtheyかで迷ってしまうのですが、どう考えればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • s-word
  • お礼率86% (456/526)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180762
noname#180762
回答No.1

基本的にはandをつかった複数であれば、可算・不可算にかかわらずすべてtheyを使うのではないでしょうか。 この場合、itを使うのはandの前後にある名詞を一体として考える場合のみでしょう(bread and butter)。

s-word
質問者

お礼

cinnamonさんこんにちは、はじめまして。お返事どうもありがとうございます。なるほど、そうだったのですね。非常にシンプルな考え方で良かったんですね。これで、itかtheyでなやまなくてもよいですね!どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不可算名詞にandがつくと?

    There was thunder and lightning. の訳は 「雷鳴がとどろいていた.」 ぐらいでいいかな.と思います. この文を見てみると不可算名詞である[thunder]と[lightning]は[and]でくっついても不可算名詞のままなのでしょうか? また,可算名詞が[and]でくっつくとどうなるんですか? 例)an apple and an orange は,  まとめて単数として扱われるのですか?      複数として扱われるのですか?

  • 集合名詞、可算名詞と不可算名詞 そして冠詞

    まず、可算名詞は複数形にも単数形にもできて 不可算名詞は単数形のみ(例外があるのかはわかりませんが)、 というのはわかります。 そして冠詞については、例えば可算名詞はa carとは言えますが、 不可算名詞はa informationとは言えません。 この場合a lttile information とでもなるのでしょうね。 こういう基本的なことはわかるのですが、 集合名詞の場合がよくわからなくなります。 というか集合名詞自体よくわかりません。 集合名詞には複数形はないというのはわかります。 でも集合名詞にaとかtheとかが付くことがありますよね。 で、集合名詞に冠詞が付かないときはあるのでしょうか? 集合名詞とはどういうもので、その場合冠詞はどう使われるのかを回答して欲しいと思います。

  • 不可算名詞 this that

    不可算名詞で複数の物を指している時に、this/that、these/thoseどちらを使うのですか? また、複数の不可算名詞の物を指す場合は、それらをtheyと呼ぶのか、それともitと呼ぶのかなど、その他の場合に複数/単数扱いどちらになるかを教えて欲しいです。 テレビドラマのフルハウスで、ダニー(登場人物)が何枚もの落ちているパンを拾ってと頼む時に、 Pick up this bread.のように言っていたのです。 不思議に思ったので質問しました。 回答よろくしお願いします。

  • 可算名詞で…

    可算名詞が単数形で冠詞なしで用いられている場合 これは間違いなのでしょうか? それとも何か意味するものがあるのでしょうか?

  • 餅は、不可算名詞?

    餅は、英語では、可算名詞、それとも不可算名詞どちらでしょうか?単語の表記としては、The motchiと書くのでしょうか?また、代名詞は、itでよろしいでしょうか?教えて下い。

  • 可算名詞と不可算名詞について

    こんにちは。 高2のflankです。 When you start talking about "East" and "West",you are probably making a kind of stereotype. という英文のstereotypeについて質問があります。 このstereotypeという単語を辞書で調べたところ、 可算名詞で載っていました。 しかしここではなぜ冠詞なしの単数形で使われているのでしょうか。 返信よろしくお願いします。

  • 文章中に見られる;などの記号、と名詞の繰り返し

    (1)英語の文章を読んでいると;という記号を見かけます。 抽象→具体のような形になっていると思うのですが、意味はそれで合ってますか?また、他にもこのような記号でメジャーなモノがあれば教えて下さい。 (2)名詞の繰り返しを表す時に代名詞を使ったり使わなかったりしますよね。自分なりに使う単語別に条件をまとめてみたのですが、 *[A+Bという表記はAが限定詞の位置ということを表す] *[,=or] *[上から優先して使う(他の単語の条件を包括)] those:that,the+可算/不可算/複数形 these:this+可算/不可算/複数形 that :the+可算/不加算/単数形 they :特定(onesと区別)/可算/複数形 it   :特定(oneと区別)/可算/単数形 none :no+可算/単数形/複数形 ones :可算/複数形 one  :可算/単数形 省略orそのまま:(上記のもの以外)不加算/単数形/複数形 おかしいところはありますか?

  • someやmuchがついた不可算名詞は、itで受けるべきですか?the

    someやmuchがついた不可算名詞は、itで受けるべきですか?theyで受けるべきですか? 感覚的にはtheyのような気がするのですが、どなたかよろしくお願いします。

  • 複数形しかない可算名詞もありますか?

    水域を意味する可算名詞のwatersは, a waterとは言わないので、単数形がない加算名詞と理解してもいいでしょうか?

  • 可算名詞と不可算名詞の両方をもつ名詞

    可算名詞と不可算名詞の両方を持つ名詞としてtemperature(温度)という 単語があります。では、次をどうやって見分ければよいのでしょうか? (1)the + tempeature(不可算名詞) (2)the + temperature(可算名詞) (1)は性質を現す温度(「温かさの尺度」として)という不可算名詞 が定冠詞によって限定された場合 (2)はある具体的な一つの数値としての温度という可算名詞 何か、よい例をあげて頂げて教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。