• ベストアンサー

情に勝てるか

kai0424の回答

  • kai0424
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

参考になるかわかりませんが…違ったらごめんなさい。 私も昔彼氏もちの女友達を奪って彼女にしたことがあります。 彼女の場合は元々恋愛体質だったため 一人になれない人だったんです。 別れて一人になるのが耐えられないと… じゃあ自分が新しい彼氏になるから今の彼氏とは別れてと伝えました。 そして付き合いました。 情があると別れてからが怖いんですよ。 付き合った期間が長ければ長いほど… どこに出かけても一緒にいた人の事を思い出してしまうし、 一人だとつい寂しいなと思ってしまうんです。 私もそんな経験はあります。 私が言えるのはこれくらいです。 参考になればうれしいです。

Delphi6
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに1人になることに不安があるということはよく聞いていました。 もう一度彼女とじっくり話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 好きより情?

    僕には最近 好きになり付き合いたいと考えている人がいます。お互いに24歳です。 向こうも好きになってくれてすごく嬉しいのですが、 相手の子には高校の頃から7年間付き合っている彼氏がいます。 彼女は好きという気持ちは僕にあると言ってくれますが、 彼氏には7年間も付き合ってきた情があるといいます。 彼氏には別れ話をするけど、彼氏自身は何も悪くないからはっきり言い切れないといっています。 また彼氏への別れという決断が彼に申し訳ないという情の気持ちが7割を占めていると言っています。 僕はそんな気持ちを理解してあげたいし、もう少しだけ待ってという気持ちをわかってあげたいです。 でもすごく辛いです。 相手の子の好きという気持ちがわかっているだけに。 イヤミじゃなくて、好きという気持ちはすぐには情に勝てるものではないんでしょうか? 子供みたいな質問で申し訳ないんですが、お時間のある方、何でもいいのでご意見を聞かせてください。

  • 4年間の「情」を振り払う言葉。

    以前にも書き込みさせていただき、皆様から暖かいアドバイスをいただいて、本当に救われました。今回も、以前の相談と交差するものがあるのですが・・・・ ・・・僕は現在好きな人がいます。 その女性に思いっ切って告白しました。彼女は、4年間付き合った彼氏との間にある「情」が捨てきれないから、少し応えに悩んでると答えてくれました。僕は彼女にかけてあげる言葉を考えています。簡単な言葉ではだめだと思うんです。4年間の彼女の思い出を無碍にしない言葉・・・4年間の彼女の軌跡を尊敬した言葉・・・ そして、彼女のことを本気で好きで、心底幸せにしたいんだという言葉。どんなことでもいいです。何か僕に勇気を分けてくれませんか?

  • 情だけで結婚出来るもの?

    昨日、4年間交際した彼氏と別れました。 私は現在彼氏に恋愛感情は感じていません。でも情はありますし、人間的にとても尊敬しています。彼氏は交際当初と変わらず、本当に私が大好きだといってくれていました。 別れたきっかけは、私に気になる人が出来た為か、たんなる倦怠期なのか、彼氏への愛情が薄れ、それが自分でも気がつかないうちに態度に出てしまっていたようです。 彼氏から切り出され、今の私の状態を説明し(気になる彼のことはいいませんでした;その彼のことを抜きにして考えての私の感情を伝えました) 結局別れ話になったのですが、その時の彼氏の泣き顔や言葉が頭を離れません。 彼は私がすべてで、「生きがいをなくして、この先どうやって生きていったらいいのか分からない」と言っていました。彼には本当に大切にしてもらってきました。 あんなに悲しい顔をさせるくらいなら、私が「ときめき」を感じたい気持ちを我慢して、一生一緒にいてあげるべきなんだろうか…と考えてしまいます。  私の今の状態はこうです。 ○会いたいとあまり思わない。ちょっとめんどくさい。 ○デートしても楽しくない。 ○キス、それ以上の行為をしたいと思わない。 ○彼氏が嫌いになったわけじゃない、一緒にいて嫌だと感じるワケじゃない。ただ、楽しくないだけ。 彼は本当に愛情があって、素晴らしい人で結婚するなら最高の相手だと思います。情はあります。今私が「やっぱり別れたくない」と言ったら 彼はどんなにほっとするだろう(中身がからっぽでも、恋愛感情がなくても私と一緒にいたいと言ってくれていたので、勝手にそう思っています;)と思ってしまいます。 情も愛情の一つですよね? 年齢的にも(28歳です)今の彼氏とよりを戻せば、そのまま結婚すると思います。あたりまえですが、一度寄りを戻せば二度と彼氏を傷つけることは出来ないと思っています。 そこで質問です。 情だけで恋愛感情がまったくなくても、結婚て出来るものなのでしょうか?  自分が物凄く身勝手なことを言っているのは分かっています。でも、どうしたらいいのか分かりません; 

  • 短気な性格は治りますか?

    私の彼氏は短気です。 付き合った頃は優しかったのですが、今付き合って1年経ちますが、 私の些細な行動にイライラされたり、理不尽な事でキレられたりして、 「のんきな私とは性格が合わないな」と思ったので彼にお別れを告げました。 そうしたら「短気な性格直すから別れたくない」 と彼はすがってきて、やり直すことになったのですが短気な性格って治るのでしょうか? やり直して一週間経ちますがずっと彼は優しいです。 でも彼の本性は短気なのだから、今は優しくてもまた付き合いが長くなると どうでもいい事でイライラされたり、当たられたりするかも・・・と不安になるのですが、 短気な性格は治ると思いますか? 私は彼を我慢させてる事になるのでしょうか?

  • 仕事上での理不尽、上司からの理不尽 対応方法

    20代男で、サラリーマンです。 自分の、性格がプライドが、高いせいけ 曲がった事が嫌いな性格のせいか 会社内での理不尽な出来事や、上司からの理不尽な要求などがあると 我慢できません。 前職では、上司からの理不尽要求に我慢できず 反発してしまい、結果的に退職しました 転職先でも、上司からの理不尽要求ありますが 前みたいに意見は言わなくなりましたが 理不尽な事をされると、仕事に対するモチベーションも下がります。 理不尽な事をされても、反発もせず ヤル気もなくさずに、頭を下げて、上司のおっしゃる通りですと そのような事が、どうしてもできません。 どうすれば、社内の理不尽な事を気にせずにやり過ごせるようになりますか?

  • 性格の矯正するにはどうしたらいいのでしょう?

    こんばんは。 直属の上司の理不尽に我慢ならずついつい反論してしまい陰湿なイジメを受けています。ありがたいことに職場の同僚が上司と一緒になって攻撃してくることはないです。ただ、職場の長は『定年間近なおじさんが今更性格の矯正は出来ないのだから、どんなに間違ったことを言っても理不尽なことを言われてもあなたが我慢しなさい』といわれました。 やっとこの上司が転勤するとの噂が… しかし、この性格を治さなければ似たような上司が来た場合、やはり揉めてしまうでしょう。 どんなに理不尽な事を言われても、相手が間違った事を言っても素直に私が悪いですと言えるにはどうしたらいいのでしょうか…

  • 喧嘩が多い

    4つ上の彼氏がいて、お互いに我が強い者同士です。 自分らなりに相手に思いやったり、尽くしたりしてますが、やっぱり喧嘩します。 気に入らない事は寝ても忘れず、だいたいは彼氏の理不尽に私があげあしを取ったり、彼氏の言った言葉を私が嫌みだと解釈してイライラが増す…。 些細なことは、お互いにこんなつもりでは無かった…という理由が多く、そこに正しい正しくないは存在しないので、イライラした感情が収まるまで落ち着かせます。 落ち着かせている間、イライラをぶつけないように、喧嘩にならないように言葉を気をつけていても、お互いイライラしてるので言葉のチョイス次第では何でそんな言い方するんだと喧嘩が始まります。 狭い部屋での同棲ですし、週1の休みはずっと一緒にいるので、楽しい時は楽しい、喧嘩するときは喧嘩ばっかりします。 週2くらいで相手に、もうっ!となるので、性格の不一致なんでしょうか。 それでも一緒に居たいので、思いやったり我慢したりするのですが、喧嘩しない日は2週間以上続きません。 大小関わらず、必ず言い合いになります。 彼氏の理不尽なことについて、彼氏は自分の言葉で私を振り回したので私は私らしさがない、これからは私が嫌がらないように気をつけるし、好きなようにしたらいいと言いました。 客観的意見お願いします。

  • 彼は情で付き合っているのだと思いますか?

    彼は情で付き合っているのだと思いますか? こんばんは。女子大生です。 今、付き合っている彼とのことでとても悩んでいます。 彼とは付き合って半年くらいで、彼は私が初カノです。 私の方が一方的に好きになって、告白してOKをもらえたという感じです。 彼はサバサバしていて、恋人についても付き合った当初は「別に必要だと思わなかった」と言っていました。 付き合ってからはだいぶ私に興味をもってもらえたようで、ときどき大好き、などと言ってくれます。 私は家庭内が非常に複雑で、かなりそれにコンプレックスを抱いています。 相談できる人もおらず、今までの彼氏にも伝えていませんでした。 ですが彼と付き合って、本気で結婚したいと考えるようになりました。 そして先日、彼に思いきって家族のこと、自分がどう思っているか、実家に帰るのがつらい、などということを打ち明けました。 私はそんなコンプレックスを抱えている自分でも受け入れてほしいと思って打ち明けたんですが、 彼からは「お前の家族のそんなこととか言われても困る。」と言われてしまい、とてもショックでした。 父親のことを本気で憎く思ってしまう、と言ったことについては、 「そんな考え受け入れられない」とまで言われてしまいました。 その日は私がつまらないことでやきもちを妬き、彼を少し不機嫌にさせてしまっていました。 そしてそのあと、メールで考えの食い違いがしんどいと言われ、別れたいと言われてしまいました…。 私は必死に彼のことが好きだと伝え、別れたくないと言いました。 彼の方も、今回以外のことで少し悩み、弱気になっていたと言ってきて、やはり一緒にいたいと伝えられました。 これからは私の苦しみを受け止められるよう努力する、とも言ってくれました。 結局別れずに済んだのですが、私の方は一度でも自分を拒絶されたことが怖く、それ以来まともに目を見たり話をしたり出来ません。 メールも送れなくなり、電話も、会いたいと言うことも怖くてできません。 彼は少しぎこちないながらも、以前のような明るいメールを送ってくれます。 彼のほうは努力してくれているんだと思います。 ただ、今まではとても仲が良く、別れるなんてみじんも思っていなかったので、彼からの別れ話が気になって仕方ありません。 彼は軽い気持ちで物事を言わない人なので、もしかしたら今までもずっと別れたいと思わせていたのかも…と不安です。 今だって、もしかしたら情で別れられないのかもしれません。 彼は私が初カノなので、それも関係しているのかな、と思ってしまいます。 初カノは特別、みたいなことを聞いたことがあるので。 私は彼をとても好きですし、彼と別れたらもう他に恋はできないだろうな、と思います。 だから余計に怖いんです。 次に会ったときに、彼が私のことを心の中では理解できないという目で見ているんじゃないかと、思ってしまいます。 彼と話すのが怖く、チャットで他の男性と話している不誠実な自分がいます。 男友達や他の男の人なら気兼ねなく話せるのです。 好きだから余計に、彼とはどう接したらいいのか分かりません。 でも一方で彼に愛されたい、と思い、涙する毎日です。 これを読んでどう思われますか。 彼の考えていることが分かりますか? 彼は情で付き合っているのだと思いますか? 彼は今後、また別れ話を切り出してくるでしょうか? 私はどうすれば以前のように彼と付き合っていけるのでしょうか? 非常に混乱しており、支離滅裂なことを書いたかもしれません。 ここまで読んでいただいてありがとうございます。 アドバイスやちょっとしたこと、お叱りの言葉でもなんでもかまいません。 真摯に受け止めるつもりです。 ご回答いただければ幸いです。

  • 傷つけない別れ方

    以前、彼氏と別れようか悩んでる。と相談したことが あるのですが。やっぱり2年半付き合ってきて 彼の性格に、我慢できない面があって、この先の 事を考えると別れる方がいいかなと思ってます。 でも彼氏は私と居るのが楽しいみたいで、なかなか 別れを言えません。言ったら彼がショックでかなり 落ち込むと思うし、別れたくないと言ってくると 思うので・・・ 相手を傷つけないように別れるには、何と言えば いいのでしょうか? 長く付き合って、別れを告げた経験のある方 アドバイスお願いします。 悩んで夜も眠れません。

  • 情で付き合うか、別れるか。

    何度かこちらで質問をさせて頂いてきました。 遠距離の彼氏との関係で、私自身の気持ちは、ほぼ別れる方向に傾いているのですが、いくつかの要因で踏み切れずにいます。 現在のおおまかな状況は下記の通りです。 ・学生時代から付き合って3年になる一つ上の彼氏(25歳)と1年前から遠距離恋愛中です。(関東と中部地方) ・就職試験の勉強ためといい、今年冬から彼はSEの仕事を休職しました。 ・それにも関わらず、毎日ネットやゲームをして過ごしている。 ・現在、彼は休職中でも給料は入ってくるそうなのですが、実家に生活費も入れていない。 ・遠距離になってから私ばかり会いにいっている状況で、交通費の援助等はない。デート代も割り勘。 ・私(24歳)自身も就職試験のために働きながら、実家の家事も手伝い、勉強中です。 彼の自堕落な生活は、私にはとても頼りなく、どんどんと苛立ちの対象になっていきました。 最初のうちは、見守ることにしましたが、もう彼が休職してそんなだらけた生活を始めてから半年近くになります。 そして、電話でではありますが、話し合いの場を持ちました。 ・私ばかり会いに行っている点については反省し、何回か彼からもこちらに会いに来てくれました。 ・だらだらとした生活については、「俺はもともとこういう人間だから」というようなことを言い、 あまり改善する気がないようです。 (彼は努力型というより才能型のようで、もともとそこそこ頭が良いので試験もなんとかなると思っているらしい) ・結局、私の方から、「疲れたのでしばらく距離をおきたい」と言い、現在ほとんどメールも電話もすることもなく一ヶ月がたちました。 彼とはお互いの両親に挨拶に行き、彼は私と結婚するつもりでいます。 私もかつては、彼と結婚したい!と心から思ってきましたが、正直、今の彼とは将来のことは考えられません。 もう、彼に対する私の気持ちは冷めているのだと思います。 お互いのために別れた方がいいという選択もわかっているのですが、踏み切れない要因があります。 一つ目は、一人の人間としての彼のことは本当に大好きなのです。 これは、情なのでしょうか・・・。 この頃、彼に触れられるのが苦痛で、手もつないでいません。 電話もメールもするのがなんだかつらい状態です。 しかし、一人の人間として考えると、彼のことは本当に大好きで、優しく、素敵な人だと思っています。 私の話をとても優しく聞いてくれ、人に対しても優しく、常識もあり、浮気なども絶対にしません。 価値観や笑いのツボなどが非常に合うので一緒にいて楽しいのは確かです。 私のことをここまで思いやり、大切にしてくれた人は初めてでした。 彼以上に私を想ってくれる人なんて現れないのではないか、という気もあります。 でも、今の私は、人間としての彼は好きでも、彼氏と彼女という関係で彼を見た途端につらくなってしまうのです。 おそらく、私が彼に対して冷めているという罪悪感からきているのだと思います。 現在、他に気になる人がいるわけでもありません。 また、奥手な性格なのでこの先また彼氏が出来るのかという不安もあります。 彼とこのまま情で付き合い続けるべきなのか、それともきっぱりと別れるべきなのでしょうか? 情というのは、やはり愛情の一種とは違いますか? また、情で付き合い続けて、結婚した場合どうなのでしょうか? そして、もう1つ引っかかっていることがあります。 彼は大学時代のサークルで会い付き合い始めたのですが、現在も私たちのサークルは時々集まって遊んだりしています。 只、少人数のサークルなので、もし別れるとサークルの仲間達にも会うのが気まずくなってしまわないか、という不安があります。 サークル仲間は、私にとって大切な人達なので、その関係が壊れるのも悲しいという思いもあります。 別れた後も、その彼氏とつながりのある仲間と仲良くしている方はいらっしゃいますか? まとまらない質問で申し訳ありませんが、経験者の方など忌憚のない意見を頂ければ嬉しく思います。 自分で考えていても、どうするべきなのかわからなくなってきました・・・・・。 あまり恋愛経験が多くないので、上手く答えが出せません。 客観的に見て私たちの今の関係はどうなのか、私はどうするべきなのか。 アドバイス等頂ける様でしたら、是非どうぞよろしくお願い致します。