• ベストアンサー

不倫で訴訟を起こされそうです!

milkmaronの回答

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.7

謝罪や、契約文など証拠となるものは一切書かない ほうがいいと思いますよ。 というか、証拠がなさそうなら彼(浮気相手)と 徹底して不倫(不貞行為)はしてないと突っぱねた 方が得策です。 浮気相手(彼)が浮気をどの程度認めてるのか わかりませんが、メールでも不貞行為をしていた。 という証拠はそうそうないのではないでしょうか? 当然写真も取られてないでしょうし。 相手もこれという証拠があるならば、ワザワザそんな 回りくどい事はしないで、内容証明でも送りつけて 来るでしょうし、請求額も1000万円なんて金額は 書いてこないと思います。 まあ、離婚もしてないし請求出来たとしても100万 がいい所ではないでしょうか? 今は怒りで、言ってきているとかいう感じではないで しょうか? 怒りはごもっともで、あなたも反省、後悔は当然 必要だと思いますがあなたも今後、生活をして 行かなくてはなりません。 いくら腹立たしい事を言われても、冷静に自分の 今後の人生を優先して考えた方がいいと思います。 相手に慰謝料を請求されたら、あなたの旦那様にも 「当時婚約していた」ということで相手の旦那(彼) に同じ金額を請求する。 今、相手が弁護士を立てていないならやっても調停 ではないでしょうか? 面倒ですが、調停も立てられたらあなたの旦那さまにも 立てて貰って、相手が諦めるのを待ちましょう。 とりあえずは、無視して相手の出方を伺ってみて 下さい。。 感情で物事を言っては駄目です。 ご検討あれ。

noname#33281
質問者

補足

浮気相手は嫁に全て正直に話してしまいました。 不貞行為をしていたことも全ていってしまいました。 もう私のことをすごく憎んでいるようです。 私が旦那とうまくいっているのが本当に気に入らない様子です。 嫁は弁護士に相談しているとの事ですが、本当であればこのような手紙を送ってきたりするものなのでしょうか・・。それば弁護士を立てられたと言うことにはならないのでしょうか・・?

関連するQ&A

  • 不倫訴訟がはじまりそうです

    はじめまして。本当に情けない話で不倫という文言を入れるのも、不倫という言葉に質問をしてしまう自分も本当に情けなく、愚かな話なのですが、聞いてください。 私30代男性は既婚で、結婚して4年子供はいません。 昨年4ヶ月程度、関連会社の既婚女性と親密な関係になってしまいました。相手女性も子供はいません。今振り返るとなぜそんな愚かなことをしてしまったのかと後悔して仕方ありません。 一度旦那と直接会い、二度と会わないと約束し、旦那宛に念書(弁護士作成の合意書)を送りました。相手からは合意書にサインはもらっていません。 最近になり、旦那側からメールで「ストーカー行為を止めろ。連絡をとっつているのはわかっているから、前回の件の証拠も残っているので訴訟する」と言われました。 僕はあれから全く会ったこともなく、身に覚えが無いことなのです。 その旨をメールに記載し、返事を書いたところ、元不倫相手からも「気持ち悪いので付きまとわないで」と留守番電話が入ってました。 最終的には、「訴訟の準備が整った。あなたの奥様を含めて話し合いたい」と言われました。 僕の妻は今回の件は全く知りません。僕は一時期白状しようかと考えましたが、自分はすっきりしたとしても、妻の気持ちには生涯傷を残してしまうと思ったからです。 恐らく相手夫妻がうまくいっていないのかと思いますが、相手は離婚する気はないようです。離婚する気もなく、訴訟をすれば弁護士費用もかかるだろうし。僕の妻に知らせたいのが目的なのか・・。 僕は妻に正直に話し、4人での話し合いに応じるべきか。それとも弁護士をたてて、妻に話さざるべきか悩んでいる次第です。

  • 不倫中の立場は…

    以前質問をした者です。 不倫の行為に関して十分反省しておりますので、その事をお叱りになるお答えではなく、質問に対するお答えを頂戴できればと思います。お願いします。 不倫相手の奥さんに訴訟を起こされそうなのですが、私は当時同棲・婚約をしていた彼が居て、不倫相手と別れた1ヶ月後に結婚しております。 結婚できたと言ってもまだ当然しこりは残っております。 浮気相手の奥様より訴訟を起こされた場合、私の旦那も浮気相手を訴えることは出来ますか? 噂によると、私と旦那はその後に結婚してしまっているので旦那には浮気相手を訴えることは出来ないと聞きました。もし、その不倫が原因で婚約が解消になったというのなら別ですが…ということでした。 本当でしょうか。

  • 不倫の慰謝料請求訴訟

    不倫をした妻とその相手に対し、慰謝料請求訴訟を提起することを検討しています。 相手の男が栃木に住み、妻が私と同居して東京に住んでいる場合、 共同被告として、妻とその男の連名とし、 妻の住所地である東京地裁に訴訟を提起することができますか。 質問の要点はというと、相手の男から多額の慰謝料を取りたいのですが、私に便利な東京地裁で争いたいのです。

  • W不倫で妊娠してしまったわたし。慰謝料

    わたし(女) 3か月間不倫していた男性との間に子供ができました。 相手もわたしも家族ありです。 お互い家庭には内緒で中絶を考えていましたが わたしにはいつばれるか冷や冷やしながら手術に向かうなんて耐えれず 旦那に不倫・妊娠を打ち明けました。 わたしは旦那に打ち明けた後、相手の奥さんにも謝罪の電話をしましたが わたしの行動を察して不倫相手がその携帯に出ました。 「わたしとのせっかくの出会いを大事にしたい。 ここで終わりにしないで続けることを考えて」と言われ 奥さんには代わってもらえませんでした。 これは自分の家は不倫がばれる=離婚を承知しているから なのか、本当のところはわかりません。 旦那は初め相手にも怒りはあったが 乗り込む気はなかったけど考えてたら 謝罪にも来ない、ふざけたやつだと まずは奥さんに知ってもらいたいということで 奥さんの動きだす時間帯がわかっていたので 面識があったわたしは奥さんを見つけ 「話があるので外で待っています」と言い待っていました。 どうやらその言葉にびびった奥さんは旦那(わたしの相手)に電話。 どうゆう指示があったのか車放置で奥さんは消えました。 そして不倫相手からわたしへ電話。 「旦那さんを説得してその場を去って妻に言ったら○○(わたし)も慰謝料をとられる。 いろんな問題ができて○○も不利になる」 など言われ 不倫相手が旦那と二人で会い、慰謝料・中絶費用渡すとなりました。 奥さんはかなり口の強い人で裁判を起こす可能性ももちろんあります。 しかしうちは旦那との仲がボロボロになったのに(当然ですが) 相手はのうのうと仕事をし家ともうまくやっているのがわたしは許せません。 わたしはお金もありませんが奥さんにもこの事実を知ってもらいたいです。 それとも不倫相手のいうように奥さんには黙っておくのが一番なんでしょうか? わたしが奥さんに払う慰謝料はどのくらい発生しますか? 奥さんが裁判に持ち込んだ場合の費用教えてください。

  • 訴訟についてアドバイスをください

    こんばんは 不倫訴訟について助けてください。 妻と妻の上司のメールを見てしまいました。 不倫をしているような内容だったので妻に聞いてみると「このひとはそういう人だよ」と言いました。 妻からは携帯のメールを勝手に見るのが信じられないと離婚をちらつかせられました 不倫の事実は調べてみないとわからないですが もし別れた場合に相手に慰謝料の請求は可能でしょうか 不倫があるかもの時点でのSOSです メールの内容は「ベッドの上で……」といった一文が入っていました どうかよろしくお願いいたします。

  • 妻に不倫されました

    約3年前に妻に不倫をされました。 不倫相手は妻の会社上司でしたが、当時に「謝罪文」と「探偵費用60万円」を請求し受領しました。(※示談書等なし) 先日に妻との離婚手続きが完了し、時効ギリギリですが、不倫相手に追加して300万円の慰謝料を請求しましたが、相手から50万円を一括で支払うことしかできないので不本意であれば提訴するよう言われました。 私は不倫が原因で離婚したのにかかわらず相手の態度から誠意を感じられないため、訴訟するこにこだわってきましたが、訴訟費用に関わる費用や時間を考えると示談に応じたほうがいいのか、裁判で請求額を回収できるのか悩んでおります。 ぜひ、専門的なアドバイスをいただきたくお願いします。

  • 夫の不倫が分かった後も分かる前と変わらず愛しているという方

    旦那さんの不倫が発覚後も旦那さんを愛しているという方が結構いると思いますが、私は怒りというより気持ちが引いてしまいました。 夫を軽蔑というより心が引いてしまった感じです。 言葉で表現するのが難しいのですが、スーっと気持ちが引いた、落胆したという感じがします。 憎いとか怒り、許せないという感情ではありません。 旦那さんの不倫発覚後、私と似たような気持ちになった方で その後も旦那さんと不倫発覚前のように楽しく夫婦でデートできている方、どのようにして気持ちを回復されましたか? うちの夫は自分が相手女性に書いた直筆の手紙まであるのに 謝罪なし、認めない、誠意なし・・という感じです。 家族としては大事な存在だとは思ってくれているようで、 家には帰ってきてメールの返信もありますが、謝罪なし、認めなし、では気持ちが引いたままです。

  • 妻の不倫

    自分(旦那)は妻の朝帰りを見つけて 問いただして不倫が発覚しました。自分がお互いの両親と相手を呼び出し 相手に謝罪させました。相手以外で話し合いやり直そうと言いました。妻の両親も対面の為と子供の為に離婚は許さないと言ってます。 妻の意見は離婚したいらしいのですが半ば強引に離婚しませんでした。 それから妻の両親と同居しています。 そこで質問ですが これで自分と妻は幸せになれますか?

  • 訴訟告知について

    はじめまして。私の不倫が原因で、元妻が不倫相手に対して損害賠償請求訴訟を起こしました。 原告は元妻、被告は不倫相手の女性。私は妻と離婚する際、よく話し合ったので私に対しては訴訟はしないと元妻が言ってくれました。 元妻、不倫相手(これも”元”ですが)、双方とも弁護士を立てています。私は訴訟沙汰になるのは避けたかったので、よく元妻と話し合いましたが、不倫相手は元妻に対して全くの無視を通し、どうぞ裁判をして下さいといい、親まで出してきて元妻に対していろいろ攻撃的に言ったみたいです。私は「そんなことをしたら訴訟されてしまう。元妻はお金が欲しいのではなくて、謝罪してほしいんだ。」と思ったので、何度か不倫相手にそれを伝えようと連絡を試みましたが親に居留守を使われたり(本人が私と話をしたくなかったのでしょうが)、もちろん携帯にかけても出ませんでした。不倫相手の弁護士に一度電話をして、元妻・不倫相手・私とでの話し合いの場を設けたいという旨を話したのですが、一方的に「これはあなたには関係がない話です。」と言われて、電話を切られました。 それから数カ月したある日、私の元へ”訴訟告知”というものが届きました。差出人は被告(不倫相手)の弁護士です。 結局のところ、慰謝料を折半しろということなのでしょうが、不倫相手は裁判の中で嘘ばかりついて、すべて私のせいにしようと考えているみたいです。 私はその嘘を暴きたいのですが、訴訟告知を受け取ったということは、裁判に参加できるということなのでしょうか?またそうなると、傍聴もできるということなのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたら、ご返答していただけますようよろしくお願いいたします。

  • 自分の親友と不倫

    あなたの旦那(もしくは妻)が自分の親友と4年もW不倫してたのがわかったら、あなたは旦那(妻)を許して生活していけますか? ちなみに旦那(妻)は「家庭を壊すつもりは無かった・・・相手とは別れるので許して欲しい」と言って涙ながらに謝罪しています。 更に自分達に小学生の子供がいるとして…。