• 締切済み

男性を選ぶ基準

今、紹介で知り合った男性と付き合い始めたばかりですが、 好きな気持ちはあっても、食事代が割り勘だったり、風呂無しアパートに住んでいたり・・と、自分の望むお付き合いが出来るような人ではないので、気持ちが冷めてしまうところがあり、この人で良いのかな、と考えてしまいます。 私は少し打算的な所があり、将来を見据えてお付き合い出来る人ではないと、無駄な時間だと感じてしまうのです。 一緒に生活できる人となると、多少の経済力を求めてしまうので、迷っている段階では付き合うのは辞めた方が良いものでしょうか? 私は尊敬できる、頼りになる人が好きなのですが、 彼はイマイチ違うかな、と思うことがあります。 また、彼の職業はSEで、私のあまり好きではない職種なのもありますが。。 自分の思い描く相手と、実際違っていても 彼に思われるだけ幸せなのでしょうか? 色々お考えを聞かせて頂けると幸いです。

みんなの回答

  • neko-suzu
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.5

打算的なのって悪くないと思います。 私も交際するなら結婚を考えてしまう方です。故に無駄な時間も嫌いです。 質問者様がまだまだこれから先、いい人が現れそうだと思ったらさっぱり別れて理想の彼を探すのが良いとおもいます。長く時間をかけたのに、やっぱ自分の気になる所がどんどん嫌になっていく・・なんて事もあるでしょうし。 でも彼の人格がとってもあなたにとっていいというならもったいないと思いますが・・ すごく愛されてるのなら、付き合いを続けてあなた色に染めるなんてのもありでしょうか。せめて風呂付マンションにしようよ!とか★ 下のほうでSEは結構儲かるとかいう意見もあるし、経済基準がすごく低いというわけではなさそうですけどね。 個人的にSEは変わった人が多いという事を聞きます。。仕事が個人作業っぽいし、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26306
noname#26306
回答No.4

打算のない人なんていません。人それぞれ求めるものが違うだけで。 結婚を考えるならやはり経済力は大切な要因です。 私は理想と全く違う人を好きになりやすいタイプです。理想通りすぎる人に出会ったことはないです。近いものがあっても。どこか違う。 自分の中で許せる範囲なら付き合いますが許せる範囲でなかったら付き合いません。友達ならどうでもいいですが結婚を考えるなら。 たとえば私は「割り勘」は許せる範囲です。「風呂なしアパート」すみません・・・これは許せません・・・。たんなる偏見なんでしょうが。(毎日お風呂入ってないような気がして嫌なんです) 愛情だけでは生きていけません。

marimo88
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 愛情だけでは生きていけないのは、ごもっともですね。 風呂無しアパートというのは、当初は働きだしたばかりで安月給の為だそうです。 それで、今まで彼女が居なかったので引っ越す機会がなかったみたいで、 いずれ引っ越すとは言っていましたが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koma256
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

少なくても惹かれてないわけですよね? 恋は努力でおちるものではありませんよ。 もっと自分の本音と素直に向き合いましょう。 それともご自身の答はもう出ていて、自己確認しようとして意見を募っていらっしゃるのでしょうか?

marimo88
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 自分の気持ちは・・多少惹かれるところがありますが 自分の気持ちがハッキリしていないのが本当のところです。 私は真面目に考えすぎてしまう所があるので、 色々ご意見を聞ければ、色々な角度で見れるかな、と 思い投稿しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そんなことないですよ。 生活基準は大事です。 人はココロ、といいますが自分の将来像と合致しナイ人と 将来は築けません。 ちなみに今あなたが経験していることがずっと続くと思ってください。 彼をスキでいれますか? 男性は世の中にごまんといます。 1人に執着する必要はないのでは? ちなみに私の友達のSEはめっちゃいい家住んでいます。 SEって結構儲かるという印象が(大卒)。会社のレベルにもよるみたいですが。 後は彼の家が昔から裕福じゃなかったから お金を持っていたとしてもいい家に住んでいないのかもしれませんね。 とにかくムリなものはどんだけいい人でもムリなので 一緒に入れないと思うならやめておきましょう。 ちなみに私は妥協して付き合いましたが やはり性格だけではやっていけませんでした。 そして振ってからは今やストーカーのようにされています。 もちろん彼がストーカーするかはわかりませんよ? でも現実はそんなものです。

marimo88
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 生活基準は大事、という同じ考えの人がいて安心しました。 まだ付き合い始めたばかりで、お互いよく分からないところが多いのですが、しばらく様子を見てみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hh1234
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

>食事代が割り勘だったり、風呂無しアパートに住んでいたり・・と、自分の望むお付き合いが出来るような人ではないので、気持ちが冷めてしまうところがあり、この人で良いのかな、と考えてしまいます SEってそんなに給与安くないですよ、同年代でも貰ってる方の職種なんですがね。(借金でもあるんですかね?) これではあなたの気持ちも無理ありませんよ。あなたの我侭じゃないですよね。 >彼に思われるだけ幸せなのでしょうか? それだけでは厳しいですよ、やっぱり相手を思う気持ちがないと 私が本当の友人なら別れを進めますよ。

marimo88
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 彼は借金はないと思いますが、社員数名の小さな会社で、SEというのも外部の会社に(現場)行って仕事を しているようです。 給料も、仕事の割に少ないと言っていました。 もう少し彼に対する自分の気持ちを確かめてみようと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 打算的(合理的)な男性

    打算的又は合理的な考え方を持つ男性が意外と多いように感じます..。 ・相手の外見も気に入り、職業・収入も自分にとってメリットのある人がフリーだとしたらアプローチしますか?(自分の立場は関係なく) ・最初は合理的または打算的な理由から付き合い、一緒になった相手でも、そのうち愛情は湧きますか? ・また男女とも合理的なもの同士が一緒になった場合、それぞれどんな生活やコミュニケーションをしているのでしょうか。 ※自分の経験、または身近にいる人の例を聞かせてください。

  • ■男性に経済的依存をする女性について

    結婚前のお付き合いの段階において 女性は、結婚子育てを考えている人なら、いざの時、どれくらい頼りになる人か、また、安心して頼ってもいいくらい自分に気持ちがあるかどうかを、それとなく考えて見ているから デート代などは男性がだすべき(出してもらう)という考えをよく見かけます。 別に男性がデート代などを負担しなくてもコミュニケーション力が男性より高い女性ならその男性が安心して頼ってもいいくらい自分に気持ちがあるかどうかぐらいわかると思うのですが それは私が女性のコミュニケーション力を高く評価しすぎているからでしょうか?

  • SEからの転職

    現在、SEをしています。 女性です。 SE歴6年ですが、残業時間や拘束時間が多く、 これから長く続けていくのは難しいと判断し、 転職を考えています。 まったく異なる職種も考えているのですが、 今までやってきた事を無駄にしたくないという気持ちもあり、 転職する職種に困っています。 今までやってきた事を生かしていけるような職種や、 SEからの転職について、どんなことでもいいので みなさまの意見を聞きたいのです。 自分なりに調べてはいるのですが、 何しろ初めての転職で、情報も少なく、 多くの意見を聞いたほうが参考になると思い、質問致しました。 また、技術アシスタントという職があると聞いたのですが、 知っている方がいたら、具体的にどのような職なのか 教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 年下の彼がいる方、甘えられますか?年上好きの男性って?

    こんばんは。 最近、ちょっといい感じの人がいて、何回かデートしてます。 職場の人なんですが、ゆっくりゆっくり距離が近づいています。 私としては、もっと距離を縮めたいのですが、どうも素直に甘えられないので、いまいち恋愛モードにならないんです。 私は、今までずっと年上好きで、10歳年上くらいがちょうどデートするのにしっくりくるので、そういう人と付き合ってきました。 そういう人には素直に甘えられるのに、年下の彼には、なんか甘えられないんです。 彼も、私の態度をみて、同じ事を思うみたいです。 年上の女性に甘えられるのって、気持ち悪いかなぁとか、年下の男の子に甘えてる自分って・・・とか思ってしまいます。 彼自体は、とても頼りになって尊敬も出来るし、落ち着いているので、大人っぽいのですが・・・。 あと、彼は年上好きなんです。 年上好きの男性って、何を求めてるんでしょうか?

  • 離婚かどうかの判断基準とは

    度々お世話になっておりますが、改めてご相談させていただきたいと思い投稿させていただきます。 皆さんは離婚の判断基準とは何だと思いますか? 結婚し同居を始めてから1年半、たくさん喧嘩をし、長らく離婚すべきかどうか悩んでいます。 長文で申し訳ないのですが、下記を見て皆さんの率直な意見をお聞かせ願えないでしょうか。 また、離婚を考えたことがある方もいると思いますが、なぜ離婚しなかったのかも教えていただきたいです。 (長いため次のレスで記載させていただいています) -------------- ■離婚したほうが良いのではと考えている理由■ ・夫の人見知りが非常にひどく、私の家族ともまともに話すことができず悲しい気持ち、頼りない気持ちになる ・話せなかったり人に意見ができないため、安心感がない (私や将来的な子供を守ることができない、味方になれないだろうと感じている) ・私が夫のことを尊敬できていない気がする (仕事を頑張っている等は尊敬しているものの性格的に尊敬できるところが見つからなく辛いです...) ・お互い繊細でわかってほしい感が強くコミュニケーションがうまくいかない、喧嘩になる。 (普通のトーンで「お風呂入らないの?」という言っただけで「なんでそんな言い方するの」と怒る。言い方や「早く入ってほしいのだろう、俺に不満があるのだろう」と感じるのが嫌のようです) ・頼りになってほしい、人と話ができてほしい等私が夫の人間性の部分で不満を感じてしまっている ・時間に遅れる、運転が荒くなったりする等が、本人も困っているようですが、頼りないと感じてしまう ・私自身人間関係が得意ではないが(友人はいますが悩みが多かったです)夫はさらに苦手で補い合えないのではないかと感じている(友人が作れず中学高校等悩んでいたらしい) ・なんとなく夫婦として感じられない。お互い家族としての自覚が無さそう ・プライドが高く人の意見を受け入れにくい。友人が少なく人と話したり出かけることがないのでアップデートする機会も少なそう ■離婚しないほうが良いのではと考えている理由■ ・付き合った経験は少ないですが、学生時代や社会人になってみてきた男の人の中で安心を感じられ、気を使わないで過ごせた人がいなかった。夫が初めて安心し「裏切りなどは絶対にしないだろう」という気持ちで付き合いを継続できたためそういう人は貴重だという気持ちがある。他に合う人はいないのではと考えている ・私が考えすぎる性格のため、考えないほうがうまくいくことが多い。  また、「完璧にあう夫婦はいない」と割り切りも必要ではないかと思っている。 ・夫もいろんな問題を改善しようと努めてくれている(ただ性格はやはり難しい) ・人間的に悪い人ではなく、浮気やギャンブルもなしないためそういう面では、良い人だと感じている。 ・私自身好きな人ができることが稀。気を遣わずいられて男性としても見られるのは貴重だと思っている ---------------- 私から見た個人的な悩みを書いているので不満だらけになっていますが、夫は悪い人間ではなく、人的にはとても良心的だと思っています。 先輩として客観的にアドバイスいただければとても幸いです。

  • やっと巡り会った運命の男性に・・・

    30とン年生きてきて、人並みの恋愛も、結婚・離婚の妙味もそこそこ味わい、現在に至っています。 今回、初めて、これぞ運命の人!と心の底から思える男性に出会ってしまいました。でも、その方には家庭が…。 ほんとうに素晴らしい方で、上手く言葉に表せませんが、こんな気持ちは生まれて初めてです。私自身が、どこか寂しいからとか、焦りの気持ちなどない時期に出会い、感じた気持ちなので、よけいに「本物」を感じています。当然、叶えられない想いですが、彼の性格や職業を含めた、生き様が好きなのです。尊敬しています。それと同時に恋心が募ってしかたありません…。 どうしたらよいか…という訊ね方も変ですが、皆さんなら、もうこの人しかない!というぐらいの人とやっと巡り会えたのに、その方には家庭(妻子)があったら、どんなふうに自分の気持ちを処理しますか。 どうぞ、経験などありましたらアドバイスをお願いします。

  • 情報関係の職業ってSE以外にどんなものがありますか?

    私は男性で、情報系の大学に通う大学生です。 就職のことに興味があり、先輩方がどんな職業に就いたかを調べた結果、 7割以上の人が情報系の職業についていました。 ただ、情報系の職業といっても具体的にどんな職種に就いたのかよくわかりませんでした。 私はプログラマーやSEにはなりたくないのでほかの仕事を探しています。 ほかにどんな職業(仕事)があるのか教えてください。 私はSE職の人より給料が低くてもいいのでハードでない仕事がいいです。 よろしくお願いします。

  • 自分を大事にしてくれる男性の見分け方

    20代前半の女性です。自分を大事にしてくれる男性の見分け方を知りたいです。 付き合っても途中で冷められることが多く、冷められてから全く大事にしてもらえなくなります。具体的には ・私の気持ちを考えてくれない ・私の気持ちを無視される ・忙しいと言われる(実際に忙しい時もあるはずですが) が起こります。 次に付き合う人はこう言う人を避けたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? わがままを言うタイプでは全くなく、むしろ尽くすタイプです。デート代も割り勘ですし、甘えることもほぼないです。

  • 職業選択の基準は?

    高校生です。 将来どういった職業に就くべきかで悩んでいます。   私の好きなものから決めようとすると、芸術関係や研究職などやってみたいことが沢山あります。 それらから職を選ぶのも1つの手段だと思いますが、現実では、農業関係や医療関係、介護関係など、もっと多くの人手を必要としている職種もあります。だから、人手を必要としている職種から選ぶべきかとも考えてしまいます。   仕事とはどんなものであれ、他人の役に立つからするものだと思うのです。その代償がお金として手に入るのですから。 だから、自分の好きな事から選んでいいと言われても、どうしても迷いが生じてしまうんです。 だからといって、人手が必要な、例えば介護福祉士になったとしても、忙しくてストレスが溜まって他人に八つ当たりしてしまうかもしれません。   完璧な答えがあることではないので、アンケートとして、多くの人の意見を聞きたいです。   あなたの職業選択の基準は何ですか? 働いていらっしゃる場合は、どんな職に就いているか、その職をやった感想等も教えて下さい。  

  • 付き合う基準は?

    付き合う基準は? 私は24歳♀、社会人4年目です。 気軽な気持ちで男性と付き合うことができません。 好意を寄せてくれても、そこから好きになることは殆どありませんでした。 また、私から好きになっても、ふとしたことで引いてしまう自分がいます。 今は毎日メールをして数回デートをしている同年代の男性がいます。 相手が興味を持ってくれて、珍しく私も好きになりかけていました。 しかし、お互いが慣れてきて、テンションが違うのを感じました。 知り合って日が浅いのに、気軽にツッコミしたり、友達になっているような気がします。 恋人は年上で尊敬できるような人が良いと思っていたので、戸惑っています。 相手の気持ちは分かりませんが、何かアクションがあるとすれば、次のデートだと思います。 気軽に考えれば良いかなと思いますが、本当に好きなのかは分かりません。 皆さんはどういう基準で付き合いますか? また、私みたいな曖昧な状態では不誠実でしょうか? 付き合ってから好きになるというのがイマイチ理解できません。 皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

USB印刷の際のケーブルについて
このQ&Aのポイント
  • USB印刷の際にパソコン側にUSB2.0ケーブルの口がない場合、どうすれば良いのかについて相談したいです。
  • お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続されています。関連するソフト・アプリとしてはWordなどを使用しています。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品でUSB印刷を行う際に、パソコン側にUSB2.0ケーブルの口がない場合の対処方法や注意点について教えてください。
回答を見る