• ベストアンサー

上手な断り方教えてください。

ponta20の回答

  • ponta20
  • ベストアンサー率17% (31/176)
回答No.1

商品を紹介された時に、 「あーそれ知ってる。前知り合いに紹介されてさー少し続けたけど、効果無かったんだ。」 と言って下さい。 で、「ちょっと見せて」と言い、商品に書いてある特長などを言って下さい。 そうすれば疑われません。 それでも「もっと試せば大丈夫だよ」とすすめてきたら 「少し余ってるからまた新しく購入するのはちょっとねー」 と言って下さい。 まあ行かないのが一番ですが、どうもしつこく誘ってきそうな人ですね…

araarara
質問者

お礼

そうですね。上手く言えればいいんですけど・・・この方法はボロが出そうです・・・。ほんとうそ付けない性格は損ですね。やっぱり行かないのが無難ですかね。

関連するQ&A

  • 不妊治療の友達との接し方

    私には、友達に不妊治療をしている人がいます。 排卵がなかなか来ず、色々薬を変えて先日やっと排卵が来たかも…と嬉しい話を聞きました。 赤ちゃんを授かる可能性は低いけど、少しでもチャンスが出来た事を心から私も嬉しく思いました。 私達はよく食事に行ったりしますが、その時も不妊治療についての話をする事があります。 はっきり言って不妊治療を頑張ってる人に「頑張ってね」と言ったとしても、きっとこれ以上何を頑張ればいいの?なんて思うかもしれません 自分には子供がいるのですが、よくその友達に最近どう?って聞かれると、やっぱり育児は大変!って事を話してしまうのですが、やっぱり自分の発言を自分自身後から気にしてしまいます。 私もすんなり妊娠をした人ではなく不妊治療とまではいきませんでしたが、やっぱり夫婦の間では、なかなか妊娠できない事に苛立ちがでてきて喧嘩をした事もありました、友達に子供はまだ?なんて聞かれるとプレッシャーになった事もありました。 だからこそ今、友達が同じような悩みに直面しているのを見ると、とても自分の言動が気になってしまって、なんて言ってあげるのがいいのだろう?精神的に助けてあげる事はできないのか?と悩んでいます 前になかなか妊娠できなかった時の事を話しすると、同感する所があったようで、ストレスも発散するぐらいに愚痴なんかを言い合ってすっきりして帰った事もありました。 でもその時とは状況も少しづつ変わってきていて、友達がこのまま子供が一生授からないのではないかと深く悩んでいます。 少しでも友達の役に立てることはないのでしょうか? これだけは話して欲しくないと言う事や、今までにこんな風に励まされたなどありましたら教えて下さい

  • 男性不妊によい食品・サプリ

    男性不妊(肥満気味です)につきまして。  精子が元気になるサプリや、毎日気軽に取れるような食品を探しています。サプリでは、合成のものは逆に体内によくない影響があると、ネットで見ました。天然の物が良いのでしょうか? どのメーカーのものがよかった、などの詳しい事を教えていただけると助かります。 亜鉛が良いと聞きましたが、実際のところどうなのでしょうか? これを飲んで、妊娠に至りました、という食品、サプリがありましたらおしえていただけると、ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • サプリって、そんなに必要なのでしょうか?

    こんにちは。 本当に必要な栄養素もあるのかもしれませんが、 昨今、サプリが氾濫し過ぎている気がします。 栄養の専門家などから見たら、 実際の必要or不要はどうなのでしょうか? 良い物もあるとは思いますが、 悪い物も入っていそうな怪しい物も沢山あると思います。 数十年前は、そんな物なんてなかったし、 それでも人間は成長してきました。 だけど、今は「サプリ、サプリ・・・」と、 広告も多く、常飲している人も多い事・・・ サプリでも、補助的な栄養素なら良いのですが、 原材料には聞きなれない(化学的な物質?)原材料も書いてあり、 逆に体を壊さないかも心配です。 実際、サプリは必要なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 更年期サプリでおすすめは?

    ここのところ、体がだるく、なんだかやる気が出ません。 40歳になり、一気に体が変わったような気がします。 更年期に入ったのでしょうか? このままでは、日常生活に支障が出そうな気がして、早めに対処したいとは思っています。 病院とかに行く前に市販のサプリを試してみようかな・・・と思うのですが、 更年期サプリでおすすめのものがあれば、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 不妊治療中の友人、私はどうすれば

    二児の母、三人目を妊娠中です。 今回は不妊治療を始めて、4年の友人について本当に困っていますので相談にのってください。 その友人の旦那さんはバツイチで、その理由が『子供ができなかったから』が離婚理由の一番だったそうで、友人は初婚でしたし『私があの人の赤ちゃんを産んであげたい』と言っていました。しかし、元々生理不順の為、産婦人科に通って発覚したのが『不妊』。 その前に私はすでに子供が一人いました。そしてすぐに第二子を妊娠。当時、友人は私の子供を可愛がってくれていました。 しかし、私が二人目を出産した後、彼女に卵巣の病気が発覚。一つ取る手術をしました。尚更、できにくくなってしまったと落ち込む彼女は、薬の副作用とストレスからどんどん太っていきました。そして、私とも連絡をあまりとらなくなりました。 そんなある日、久しぶりに遊ぼうと言う私に『子供を見るのが正直しんどい』と言われ、自分の無神経さに呆れると同時に、じゃあ私はどう立ち振舞えば良いのかと悩みました。 これ以外にも、年賀状も『なぜ子供のいない私に子供の写真を載せて送ってくるのか』や、『○○ちゃん、妊娠したらしいんだけど全然喜べないし』などと、経験のない私からしたら『どうしてそんなにひねくれてるの』と正直思う自分もいます。 今回、三人目を妊娠した事を、わざわざ報告してもいませんし、出産後も言うつもりはありません。でもこうした事や、年賀状も彼女だけ別の物を送るなどの配慮は、彼女にとって最良の事なのでしょうか? 勿論、共通の友人がいますので、その子達にはメールのやり取りついでに報告はしているものの、友人は、私の口から聞くのと、友達伝いに伝わるのと、どっちがましなのでしょうか…。 久しぶりに会って『え!三人目いつの間に!』と思われても嫌ですし、変に気を遣ったと思われてもどうかなと…。 いろいろ考えてはみても、どうしよう…しか思いつかず、疎遠気味だからと、これを機に本当に疎遠になっては寂しいなとも思います。 私はどうしたら良いのでしょうか。

  • 卵管造影検査希望

    三人目を切望してて、2年が経とうとしています。 不妊外来に行ったことはないのですが、 排卵日にからだの不快感があるので、その日に性交をするのですが、 やっぱり今月もダメでした・・・ 不妊治療のことをネットで調べていて、卵管造影のことを知ったのですが、とても受けてみたいと思いました。 病院に確認すれば良いことなのですが、 卵管造影を初診時、若しくはその次の受診の時にでも検査をしてもらえるものなのでしょうか?費用は幾らですか? 後、不妊外来に行くに当たって、基礎体温表は絶対つけないといけないものですか? 教えて下さい。

  • 突然、体からオナラ臭が

    こんばんは、私の悩みを聞いてください。 少し前から、突然私の体からオナラの臭いがしてくるんです。 もちろんオナラはしていません。便秘もしていません。 このせいで、友達の近くにいるのが怖いです。 オナラの臭いがしている時、友達もなんか臭いねと言っていたので、私の勘違いや気にしすぎではないです。 最初は、誰か周りの子がオナラしたのかな?と思っていたのですが、私一人の時も臭っていたので、自分から出ていると自覚しました。 オナラはしませんが、ガスがよくたまります。 気にしすぎて、オナラを我慢してしまうことも多いです。 毎朝ヨーグルトをたべたり、腸には気を使っています。 こういう病気ってあるのでしょうか? どうしたら良いのでしょうか? 本当に悩んでいます。 どうかアドバイスお願いします!

  • 大変やせている人が太る方法

    胃腸が弱く、何でも気にして、職場ではストレスが溜まります。大変やせていて太る悩みを味わった事はありません。そんな私はやせすぎているという悩みを持っています。一般に太るといわれる条件、たとえば夜9時以降に食事をする、甘い物を食べる、良く噛まない、お芋を食べる、食べて体を動かさない、などをしたら太れますか。栄養の吸収を良くする方法を教えてください。

  • 特に女性の方に質問です。

    この前近くのファミレスで小、中学の同級生(女)がバイトしていてその時はとても忙しそうだったので話しかけたりしませんでした。 その子とはあまり話した事はないけど 小、中が同じ同級生の連絡先をあまり知らないのとこれを気に友達として仲良くなれたらと思って今度そのファミレスに行ったら話しかけてみて『よかったらメールして♪』って感じでアドレスを書いた紙でも渡そうと思ってます。 ここで質問なんですが、 あまり話したことのない人にアドレス書いた紙とか渡されてメールしますか? また似たような経験を(話しかけられたり、アドレス書いた紙とか渡された側の)した人はその時どう思いましたか? 長々とすいませんでした。

  • 勘違いしたあとどうあやまればいいでしょう?

    友人に貸してもいない物を「返して」と言ってしまいました。しばらくしてから返してくれたのですが、実は私の勘違いで、同じ物が家にありました。 こんな場合、みなさんならどうしますか? この、貸したと勘違いした物は400円くらいです。 わざわざ、2時間ちかくかけて買いに行ったようです。 交通費だけで片道2,000円くらいだと思います。 私が「そろそろ返して」と言った時、友人は「じゃあ、さがしておくよ」と言っただけで、借りてないとは言いませんでした。お互い、貸し借りをよくするので、勘違いしてしまいました。 こんな場合、あなたなら友人に対してどう対処しますか? また、どう対処されたいですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう