ベタの尾が突然短くなり、元気がないのはなぜ?治療法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 単体飼育しているベタの尾が突然短く、細くなり、元気がなくなってしまいました。朝には立派な尾があったのに、夜になると千切れたようになっていた症状です。
  • 飼育期間は4ヶ月以上で、水質や餌には問題がないと思われます。他のウェブサイトで調べたところ、尾が裂けることはあるが千切れることはないとあり、困っています。
  • 尾が短くなったベタの状態がとても痛々しく、治療法や経験談を教えていただける方がおられたら助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベタの尾が短く!

単体飼育しているベタ(雄)(4センチ程の大きさ)の尾が突然短く、細くなってしまいました。動きも少なく、元気が無いようです。 初めてのベタフィッシュで、ただスーパーで購入した子なのですが、朝にはそこそこ立派な尾があったのに、夜になって今さっき確認したところ突然千切れたように尾がなくなっていたのです。千切れた尻尾の残骸が落ちているわけでなく、もしかしたら自身を食べてしまったのかも・・・とも思います・・・。 もう4ヶ月以上同じ様に飼育していて、今まで全く健康だったので水質、餌等に問題は無いように思います。 いくつかのサイト様で飼育や病気に関する項を探しましたが、尾が裂ける、等はあっても千切れたようになるのはなく途方にくれています。 とても痛々しくみるに耐えないので、どなたか詳しい方、経験談や治療法、ご教授いただけますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

こんにちは、心配ですね。 前に私も同じような経験をしましたが、その時は他の魚に齧られたためと後で判ったのですが、今回の質問は単独と言う事で別の原因を考えて見ます。 ・前の日に全部の水を換えませんでしたか? ・長い間水替えをしていない。 ・体全体が白っぽくなっていませんか? ・小さなビンで飼っていませんか? こんな事しか思い浮かびませんね。 水質の激変か、pH4近くの酸性化、病気、小さな入れ物でストレスを感じてい。 思い当たる所ありませんか? 無ければ私にも判りません。ごめんなさい。 ショップやホームセンターで売られているベタは非常に小さなビンに入れられていますが最低の環境で、これでは可哀想です。最低でも17×17×17くらいの水槽で飼育されるとストレスも無く長く楽しめると思います。

satomi85
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました^^ いろいろ試してみたのですが、やはり病気だったらしく今朝・・・; ご意見、次回参考とさせていただきますね!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ベタ飼育について質問です。

    本日トラディショナルベタのブルーのオスの子を買って来ました。 瓶の容器に入っているのをよく見かけますし、ベタキューブと言う、本当に凄い狭い容器を売られているのも見て来たのですが、それでも水質を綺麗に保てば飼えますが、個人的には可哀想なのでf^_^;)幅が30センチ弱くらいの容器を買って、そこに入れてあげました。 海水魚は20年以上親が飼育しているのですが、ベタを飼うのは初めてです。 激しい喧嘩をするのでちゃんと一匹飼いです。 現在、幅30センチ弱、深さ20センチ程のミニ水槽で飼い、水質の悪化防止を助けてくれる石を入れています。 まだ一日目ですが餌はやりすぎない様に気を付けています。 水温は29度です。冬場は下がらない様に温室に水槽を移動する予定です。 週に一度、1/3くらいの、カルキ抜きした水で水交換します。 肝心な質問ですが、 ろ過装置はあった方が良いですか? また、ろ過装置があればエアーが入る効果も同時に得られるので、あった方が良いですか? ベタは息継ぎができる様ですが、エアーポンプ無しでは過ごしにくい(苦しいとかなりませんか?) 狭い容器でも飼える様ですが、何だか可哀想に思えますが、ベタは全く平気ですか? 質問ばかりで申し訳ありません。 とても可愛くて、早速情がうつって可愛がっています。 生き物ですし、責任もって大事にします。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ベタについて

    今、ベタのオスを飼育していますが、尾ぐされ病で2週間ほど薬浴中です。 そこで質問なのですが、 1、前どこかのホームページであまり長く薬浴させてはいけないと見たのですが、まだ鰭のほうが治ってないのですが薬浴を中止したほうがよいのでしょうか? 2、今ベタのヒレが直ってきているのか透明の部分があるのですが直ってきていると見ていいのでしょうか? 3、薬浴中にも泡巣をいっぱい作っているのですが健康だと見ていいのでしょうか?また、繁殖させようと思っているのですが、今の状態での繁殖はやめたほうがいいでしょうか?

  • ベタの寝方

    先日、コショウ病になった会社のベタが元気になってきたのですが、気づいたら横になって底に沈んでいます。 私に気づくと起きて元気に泳ぐし、エサも食いつきがいいです。 ベタは寝るときは横になるものなのでしょうか? 家にもベタが1匹居るのですが、こちらは元気すぎて寝ているところを見たことがありません(^^; あまりジッとせずに、のんびりと常に泳いでいます。 なので会社のベタの動きが気になって仕方ありません。 まだ病気が完治していないのでしょうか? それともただ寝ているだけ? ■飼育環境 ・21cm水槽 ・ヒーター ・スポンジフィルター ・ニセモノの水草

    • ベストアンサー
  • ベタの元気が全然ない

    ベタのオス一年を、4リットルの小水槽で飼っています。一週間半前までは、とても元気だったのですが急に元気がなくなりました。一日中、寝ていて餌にはまったく見向きもしません。寝るときは、なぜか立って寝ています。こんなことは、前まで一回もありませんでしたし、病気のサインも、見つからず途方にくれています。特にこのままだと、飢え死になってしまうので、心配です。 ベタは、なぜこうなってしまったのでしょうか?わたしに、できることは、ありますか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ベタのジャンプ力

    現在ベタ(プラガット、オス)を18×12×20cmの水槽で飼育しています。 寒いので30Wのオートヒーターで保温しているのですが、水槽の水面 上部や蓋が水滴で曇るため、蓋をはずすことを考えています。 ただ、ベタはよくジャンプし水槽外に出てしまう事故がよくあると 聞きます。蓋なしの場合、水面と水槽の上部まで何センチ位開けて おけば安心でしょうか?

    • ベストアンサー
  • ベタの調子

    ベタの調子があまりよくないです。 飼育はオス一匹です。 具体的な症状としては (1)人工餌しか食べない(アカムシは以前は食べていたが口に入れても吐き出してしまう) (2)鏡を置かなくてもなぜかフレアリングして、激しく威嚇する(黒のバックスクリーンを入れているので自分の姿が写っているのでしょうか) (3)よく体を縦にしてボーっとしている 水は水道水を中和したものです。 フィルターは外掛けフィルターを一番水流を弱くして使っています。 ベタの体にこれといって問題は見られません。 病気か何かなのでしょうか? すごく心配です。

  • ベタ稚魚の飼育について

    ベタ稚魚の飼育について 2週間ほど前ベタの繁殖に成功し無事稚魚が誕生したのですが、今日全滅していました。多分餌と水槽の環境が原因かと思われます。餌は市販のベビーフードを与え、オスが世話をしている間はベビーフードに興味を示し食べていたようだったので、その後オスと稚魚を別水槽に分けベビーフードを与え続けました。 しかし4,5日ほど前から1匹また1匹と稚魚が死んでしまい今日見たところ、7匹いっぺんに死んでいました。 また、水槽には水草等は入っておらずエアレーションもしていない状態でした。 更に、昨日ベタが2度目の産卵をし、明日あたりには生まれるのではないかと思います。 今度は失敗しないように、サイト等で検索したところPSBがよい書いてあったので餌はPBSを使おうと考えています。 まだまだ初心者で何が1番良いのかわからないので、どうすればいいのか教えてください。

  • 調子を崩したベタ 尾ぐされ病?

    うちに来て3ヶ月のベタですが、 先週の火曜日に調子を崩してしまい、 動かなくなってしまいました。 以下、長いですが経過です。 もともと、グッピーと混泳させていました。 週1で1/3程度の換水をしていましたが、 時々グッピーが死んでいて、その時もグッピーが死んでいたのですが、気付かなくて水質悪化してしまっていたのかと思います。 先週の火曜、水槽の底で動かなくなってしまっているのに気が付き、個別に水槽を用意しアルダーシード(やしゃぶしの実)で弱酸性にした水に、グリーンFゴールドリキッドを添加し様子を見ていました。 息継ぎに上がることもできないようなので、エアレーションをしていて、餌も食べません。 壁にもたれてじっとしているか、地面に横になってしまい、たまに泳ごうと足掻くような動きをとっていました。 呼吸が少し苦しそうでエラがパクパクとしていて、胸ビレをパタパタさせていることが多いです。 ヒレの先にフワフワしたものがついていて、水槽の中にも白いフワフワしたものが沢山漂っていました。 木曜日の時点で病気の症状がはっきりしないことから薬浴よりも塩水浴を勧められ、アルダーシード+0.5%の塩水浴に変更しました。 魚の様子は相変わらずで、塩水浴にして2日ほどで水槽の中を漂うフワフワしたものは大分減りました。 餌をとっていませんでしたが、土曜に糞をしました。 良くもならないし悪くもならないという感じでずっと来ていて、昨日家に帰ると身体がくの字に曲がってしまっていましたが、それ以外の様子は相変わらずです。 今日は餌を食べなくなってからもう10日になるので小さな餌を口の前に置いて様子を見ると、一粒だけ食べてくれたようでした。 このままでは体力の限界が来てしまうかもしれません。この子にしてあげられることや、何かアドバイスをいただけるとありがたいです。 どうにかして助けてあげたいです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 尾ぐされ病の治療について

    以前、こちらで金魚の転覆病について相談させて頂いた者です。 その時の転覆病にかかった金魚は残念ながら★にしてしまいましたが、残された一匹の金魚(和金)を大切に飼育してます。 今日金魚を見ていた時に尾鰭が少しだけ溶けているのに気づきました。 尾鰭以外には何の異常もなく、元気に泳ぎ回り餌も食べているのですが、 以前友人の家で見た尾ぐされ病の金魚の症状にとても似ているので間違いないと思います。 ペットショップでグリーンFゴールド(顆粒)を買ったのですが、店員さんから飼育水槽に直接入れる様に言われました。 薬品のパッケージにもそう記載されています。 私としては尾ぐされ病は水質が悪いからかかる病気と聞いたのでバケツで薬浴させながらその間に飼育水槽を念入りに掃除しようと思うのですが… このやり方は間違ってるでしょうか? よろしければ正しい治療法を教えていただきたいです。 あと、一週間に一度の水替え、フィルターの掃除もして水質の悪化に気をつけていたのに どうして病気にさせてしまったのか原因が分かりません。 このまま病気が治っても、いつか同じ事を繰り返してしまいそうなので飼育状況を詳しく書きます。 もし改善した方がいい箇所があればご指摘下さい。 皆様の意見に頼ってばかりで本当にすみません。 飼育状況は 45cm水槽に去年秋から一匹で飼育 水中フィルター(ロカボーイ)と壁掛けフィルターの2つ使用 水草なし、底砂はソイルです 温度はヒーターで24度 水替えは一週間に一度、3分の2交換 フィルターの掃除は月一回の目安でしてます 餌は一日一回、少量です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ベタ(熱帯魚)の繁殖

    現在、60cm水槽に雄ベタとその他の魚を数匹飼育しています。 この度ベタの繁殖を試みようと思い、そこで質問です。 60cm水槽用の仕切り板で10cmくらい水槽を仕切り、 そこを雄ベタの住まい&繁殖ルームにすることって可能ですか? 孵化後の子供たちの世話とかは、やはり小さい水槽を用意して そこでやったほうが楽なんですかね? メインタンクと水を共有できるから、水質管理はこっちのほうが 楽な気がするんですけど・・・ 現在の設備 水槽:テトラRG-60LX ろ過:テトラEX-POWER60 補足が必要であればご指摘ください。 ご教示お待ちしてます!!!