• ベストアンサー

2次会の余興(ネルトンパーティ?)

mayuclubの回答

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.3

みなさんねるとんパーティーに行きたいのではなくて、質問者さんの結婚をお祝いしたくて足を運ぶのだと思います。 なので、出すぎた感じの余興はやめておくことをオススメします。 自分は既婚者なのですが、ねるとんパーティーのような二次会は、正直出席したくないです。 けれど、質問者さんが出会いの場を提供してあげるのはいいと思いますよ。 なので、ねるとんのような感じではなくて、チーム対抗のゲームなんかはどうでしょうか? 名前とかは人によっては出したくないと思います。 私の時は、チーム対抗のクイズでした。 みんなで答えを決めるスタイルです。 話す機会も多かったようですよ。 こういうゲームがあるから、是非女の子に声をかけてあげて!! と、新郎のお友達などに言ってみてはどうでしょうか? どんなにいい場を提供されても、そこにいる人たちが消極的だと話しが進みませんし。 くっつけたいな~と思う人がいれば、その人たちを同じチームにしてあげたり、始めからチームが一緒だということを伝えてあげるのもありだと思いますよ。 もしいいなと思う人がいたら、後日連絡をとってあげてもいいですしね。 そういう橋渡しだけしてあげてはどうでしょうか? 個人的に、二次会は二次会として楽しみたいです。

関連するQ&A

  • 忘年会の余興

    皆様へ 会社の忘年会で幹事をすることになってしまいました。 この不景気で、従業員の活気がなくなっています。まとまりもなくなっています。 どうにか、皆でまた盛り上がれる様な余興がしたいのですが、何か良い案はありますでしょうか?教えて下さい!!  

  • 2次会での余興

    いつもお世話になっています。 今回、友人の結婚式の2次会の幹事を頼まれました。 30分ほど余興をと思っていたのですが、人数を確認した所、90人ほどになるとの事。 いったい、どのような余興をすればいいのやら?と悩み中です。 大勢での場合でも楽しめる余興をご存知の方、アドバイスをいただけないでしょうか? ちなみに、男女比は半々くらいで、新郎25歳、新婦22歳です。 予算としては3万くらいはOK。使える物はマイク、CDくらいです。

  • 二次会を手伝ってくれた方々へのお礼

    6月に結婚式を控えている者です。 挙式は親族のみでやるので、友人・知人には二次会に参加してもらおうと思っています。 その二次会で、司会はプロ(知人)に、幹事は昔からの友人に頼み、また、学生時代の友人や会社関係の方々には余興をやってもらう予定です。 司会の知人は、会社を通して頼んだのでよしとして、幹事や余興の方々への謝礼について悩んでいます。 幹事の友人には、会場探しや司会者との打ち合わせなど、いろいろとやってくれているので、お礼として会費をもらわないことにしようと思っています。 余興の方々へも、お礼として会費をもらわない、という方向にしたかったのですが、予算的なことでそれができないのです。それは失礼にあたるのでしょうか? また、なにかお礼としていいアイデアがありましたら、教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 忘年会での面白そうな余興を教えて下さい!

    この度、職場の忘年会の幹事を任されました。恒例で 毎年何か余興をやっていますが、自分の経験不足や視 野の狭さから良い案が浮かびません。  ・人数は約18人(内女性2人)  ・年齢層は20歳代半ば~50代前半。  ・余興景品等の予算は全部で約5万円。  ・あまり時間が掛からないもの。  ・宴会場所は、温泉宿で1泊します。 皆様からのアドバイスをお願いします!!

  • 結婚式2次会のイベント

    2次会の幹事を任されています。 新郎新婦より、参加者の男女が仲良くなれるようなイベントをやってほしいと頼まれています。いい案がございましたら、教えていただければ幸いです。

  • 忘年会の余興

    今週忘年会で一人で余興をしなければなりません。30歳女です。 参加者は10人でほとんど女性です。 モノマネなどは恥ずかしくて。 大人しい人でも出来る出し物って何かありますか?

  • 忘年会

    去年もですが、今年も忘年会の幹事をやります。去年は初めて準備して居酒屋で飲んで、抽選会をしてカラオケコースでした。 今年はもっと楽しい忘年会を企画したいのですが、なかなか良い案が見つかりません。 参加規模はだいたい15人~30人です。低予算で何か面白い案がありましたら教えて下さい。

  • 異業種交流会について・・。

    30代前半のOLです。 昨年テレビで(どの番組かは忘れてしまいましたが)、異業種交流会等を通じて結婚されたカップルも多いと知りました。 異業種交流会はどのようにして参加できるのでしょうか? 私の会社は人数が少なく女性のみなので社内での出会いは皆無です。 このような会を通じて、知り合いや友人、恋人を作りたいと思いました。 ちなみに私の友人も出会いがなく、独身の人が多いため、他に手段がなく困っています。 異業種交流会への参加の方法を教えて下さい。

  • 新宿で二次会会場を探しています&ゲーム・余興について

    来年3月に妹が結婚することになり、私が二次会の幹事をやることになりました。(兄弟姉妹が二次会の幹事をやることって珍しいと言われましたが…) 妹の希望では、出来れば新宿で会場を探して欲しいとのこと。『ゼクシィ』や「ぐるなび」のホームページで検索したところ、「てあとろん77」という会場が見つかりました。「てあとろん77」に行かれたことがある方がいらっしゃれば、感想などお聞かせ下さい。また、他にも新宿でオススメの二次会会場があれば教えて頂けると幸いです。人数は40人程度、飲食代は1人5000円前後位を想定しています。 また、二次会で盛り上がるゲームや余興があればアドバイスをお願いします。新郎新婦の友人は皆未婚らしく、密かに新しい出会いを期待している人が多いと聞きました。初対面の来場者同士が仲良くなれるようなゲームなどはあるでしょうか。

  • 忘年会でお金をかけず楽しめる余興

    宜しくお願いします。 20代から50代までいる20人くらいの部署です。女性二人ですが気が強いです。 何かイベントを、といわれました。忘年会会場(立食パーティ風)でおおまかな仕掛けをせずにできるものがあればと思いました。 ビンゴでは脳がないな、と。 紙を引いてそこに書かれている思い出を話す、といったような、その人の人間性が少しでも わかるような余興はないでしょうか?自分で何かを作る時間はないので お店で買いたいです。 また、席をくじで決めるのですが、くじとか普通は自分で作るのでしょうか?どっかで買うjのでしょうか? 初めて忘年会の幹事をやります。あまり元気に余興をやるというより、そこはかとなく笑いが取れるような余興はないでしょうか? アドバイスを頂ければと思います。

専門家に質問してみよう