• ベストアンサー

海水の比重

simasimafishの回答

回答No.1

カクレクマノミは、元気な状態でも、頭をやや下にして、 ふわふわと水流に身を任せるように泳ぎます。 (じ~っと見てると、船酔い気分になりますね(笑)) 餌を食べているのなら、問題ないとおもいますよ。 海水の比重は、少し軽くなる位だったら問題ないはずです。 (薄い→濃いの場合は、少々負担があるようですが、 よほど急変させなければ多少の変動は大丈夫です。) この時期、気温の変動が大きいので、水温変化が大きくならないように 気をつけてあげてください。梅雨明けまで、ヒーターは入れておいた方がいいです。

mako813
質問者

お礼

様子を見ていたら元気に泳ぎだしました、ありがとうございます。

mako813
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 すいません書き方が悪かったようです補足します。 昼の時間は普通に横?になっているようです、夜になるとほぼ垂直になっています頭を下にして・・・やはりおかしいのでしょうか?? あと深さなのですが、水面にいるような感じです・・・背びれが水面に出そうな勢いです。

関連するQ&A

  • 海水魚を飼う時の水質チェックについて

    いつもお世話になっています。 ここで何度か海水魚の飼育について質問させて頂いたのですが、 またわからない事がでてきました。 10日程前に60センチ水槽に人工海水を入れ、今はヤドカリ2匹を 飼育しています。 あと2週間ほどしたら魚が入れられるかとワクワクしているのですが、 まだ一度も水質チェックをしていません。(人工海水を作るときに 比重は確認しましたが) 水質のチェックなのですが、まずはアンモニアと亜硝酸をチェックすればいいのですか? まだ試薬も買ってないのですが、アンモニアや亜硝酸の試薬だけでなく、PHや硝酸塩など全ての試薬を買わなくてはいけないのでしょうか? 私が見ている飼育本にも海水魚のHPにも水質チェックについては あまり記載されていなくて困っています。 初心者でも使いやすい試薬や試験紙、またわかりやすいHPなど 水質チェックの事なら何でも結構です。 ご存知の方、ご指導をお願いします。

  • 比重計がないけど人工海水を作りたい

    こんばんは。 先週カクレクマノミとミドリフグを5リットル水槽で飼い始め、 何も分からず比重計もないのに人工海水のもとの大袋を買ってしまいました。 仕方ないので重さをはかって割合で何とか混ぜようと思ったのですが、 キッチン計りは重すぎなのかエラーがでて、 体重計ではかるも、精密な数字が出ているのかいないのか不安です。 人工海水は株式会社カイスイマレンさんの100L用人工海水です。 できれば今日中に水をかえてあげたいのですが、何かいい方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 海水の比重が合わない??

    こんにちは。 淡水魚飼育歴は10年ほどありますが、海水魚は初心者になりますので、あくまでも初心者に対してご回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。 先日、90x45x45で上部ワイド濾過槽(元々持っているので使っています/リング濾過材)+プロテインスキマー(シークロン)+ヨウ素殺菌筒(ポンプで上部フィルタとの間に設置)+大きめのライブロック2個でインスタントオーシャンの人工海水を作り現在回している状況です。 比重計が7-8年前に一度海水にチャレンジ(すぐ失敗)した時に購入したNISSOの立て長く浮くタイプを使用しています。バケツに海水を移し比重を測定しますが、なかなか定まりません。古くてダメってこともあるのでしょうか? 別途、レッドシーの温度計付きの丸いタイプも新しく用意しましたが、いまいちこちらも針が定まらない感じです。 人工海水200L用を買いましたが残り1/4程度です、濾過槽+スキマーの容量を考えてもそろそろ比重が合っても良さそうな気がします。 比重は標準値を下回っています、人工海水を追加しているのですが、入れても入れても基準値に行きません。かなり人工海水を入れているので、メータが壊れていて比重が高くなりすぎていないかが心配です。ライブロックもダメになりますよね?? ライブロックに付着していたヤドカリ的な個体は、動いているので生きているようです。 最初に正確な分量の塩を計らず、ドサッと水槽に塩を入れしっかり混ぜました。現在は、水の濁りなどは全くありません。GEXのデジタル式比重計も検討していますが、財布が寂しいのでちょっと厳しいかと思っています。 この内容でお分かりの方がいましたら、ご回答頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 海水の水槽をセットしました

    海水の水槽を始めて一週間ちょっと 先々週の金曜に水槽をスタートさせて次の水曜にライブロックを投入しました。 水槽サイズは45cmサイズ 濾過器はSV4500を使ってます 先週の金曜辺りから試薬を見ているとアンモニアが5mg/lをずっと示しています。 これはライブロックに着いていた生物が死んだりしているのが原因だと思うのですが アンモニア発生から数日経っても一向に亜硝酸が増えません。 日曜には0.3mg/lを刺していたのに今日見ると0.3mg/l以下に戻っていました。 亜硝酸が増える気配がないのですが、まだこれからなのでしょうか? 昨日一度3分の1程水換えをしたのですがアンモニアも減ってくれません。 もしかして一度リセットした方がいいのかな? このまま待っていればアンモニアは減っていくのでしょうか 誰かアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 海水水槽のpHが下がってしまいます

    先日海水水槽の生体導入に失敗して質問させて頂いた者です。 試験紙(ニッソーのテストスティック4ミックス)でpH8.6くらいを示していたので、失敗の原因はやはりpHショックかなと考えていました。 ただ、試験紙はあまりあてにならないとのアドバイスも頂いたので試薬で測ってみた所、水槽水は実は7.4~7.6で逆にかなり低い事が判明しました。 試験紙と試薬だとこんなに違う物なのですか? そのためほぼ全換水したのですが、作った人工海水はpH8.2くらいだったのが、水槽に入れて半日くらいしたらやはり7.4~7.6くらいに下がってしまいました。 こんなに急激にpHが下がる原因は何が考えられるのでしょうか? 今後どうやってpHを安定させるべきでしょうか。 ちなみに水槽は45キューブ、外部濾過でエーハイムプロ3、アンモニアと亜硝酸はほぼゼロ、硝酸塩も換水で大丈夫なレベル。 パウダー砂とライブロック(ほぼデスロック化してます)のみで生体は入ってません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 海水用水槽の立ち上げについて

    初めて質問します。 2週間ほど前に、海水用の水槽を立ち上げようとしたのですが、初心者の為、よく分からないまま行ってしまいました。 このままでも大丈夫なのか、それともいったん水槽の海水をリセットしてやり直した方がいいのかわからないので、教えて下さい。 水槽の状態ですが、 最初に粗目のサンゴ砂(水道水で洗った)・ライブロックを入れ、比重を合わせた海水を入れました。 一週間ほどすると、ライブロックの周りのサンゴ砂が茶色くなってきたので、失敗したと思い、サンゴ砂を全部取り出し、もう一度水道水で洗って、ライブロックも、茶色い所を歯ブラシで洗って、再度作り直した海水を入れました。 一週間後に、ルリスズメを入れたのですが、水合わせの方法をよく分かっておらず、買ってきた袋のまま水槽に浮かべて温度を合わせただけで、袋の水ごと水槽に入れました。 心配なのは、茶ゴケで水質が悪くなっていないかという事と、サンゴ砂をかなり入れていたので、嫌気性バクテリアというのが発生したかもという事です。 また、魚を移す時に、ショップの水ごと入れたので、病気なども心配です。 今の所、ルリスズメは元気にしていますが、もう一度やり直した方がいいような気もしています。 どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 海水魚について

    現在、水が蒸発していて足し水をしないといけない状況にあります。 しかし、亜硝酸濃度が高い状態です。 この状態で足し水をしても大丈夫でしょうか? また、塩ダレで比重が変化しているときは海水を足さないと いけないのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 海水魚の鼻上げの理由

    今回飼ってきたカクレクマノミが鼻上げの末、死んでしまいました。 過去にもニセモチノウオが同じようにして死んでしまいました。 ●水槽→ベアタンク。60cm水槽(フィルターは2213本体と2213サブとエーハイムアクアコンパクト2005と投げ込み式フィルター)で1年半ほどパープルファイヤーゴビーとペパーミントシュリンプを飼育しています。 ●飾り→ フェイクサンゴ ●比重1.020 水温 24ど前後位 ●水質は検査紙では異常なし ●エアレーション→いぶきエアストーン30cmくらいのと丸型。 ●死んでしまった魚の水合わせ方法→ 先住魚と同じように半日ほどかけて、点滴で水合わせして水槽にいれました。 しばらくはよかったのですが、数時間ほど経つと、鼻上げが始まって、ずっとずっと鼻上げしていました。そして翌日くらいに死んでしまいました。 ■質問したい内容■ 海水魚の鼻上げの原因というのは、どんなことが考えられるのでしょうか? 他、何かアドバイスがあったらなんなりと教えて下さい。アクアリウム歴も短いです。 どうぞよろしくお願いします…!(>_<)

    • ベストアンサー
  • 生体入りで立ち上げ中の汽水・海水水槽を中性に?

    汽水水槽立ち上げ中で、最初から魚が入っています ミドリフグ3〜4cm1匹です 水量は21〜22L 市販バクテリアも入れています 現在約2週間ですが 試薬が アンモニア0.2くらいの色(一番薄いけど色は出てる) 亜硝酸、、、ほんのり色がついてるかな 硝酸塩5〜10(結構な色でしたがセーフの値らしいです) ●汽水や海水だとアンモニアはかなり毒素が強いとのことですが この状態でアンモニアから守るためphを意図的に下げた方が良いですか? ●それとも換水でフォローしていくべきですか? 換水で対応の場合、ペースはどのくらいが良いのでしょうか また、底砂利掃除はしない方がいいですか?

    • ベストアンサー
  • 生体導入できません

    はじめまして、海水魚飼育初心者です。…と言ってもまだ飼育にまで至らないのですが。 夏に海水水槽を設置し、生体を入れずにサンゴ砂、ライブロックのみ入れてメダカのエサを入れつつ立ち上げをしました。 現在は亜硝酸も硝酸もほぼゼロとなり、いよいよ生体導入!…したのですが、残念ながら☆にしてしまいました…。 ちなみに水槽は外部フィルターで水温23度、比重1.022、亜硝酸0~0.15くらい、硝酸ほぼ0です。 水質はニッソーのテストスティック4ミックスで調べていますが、pH8.6は高過ぎでしょうか。また、アルカリ度は試験紙の色が青くなりますが見本には無い色です。これはどうなのでしょうか。 亜硝酸が低くても実はバクテリアが少なくてアンモニアが多いのか、硫化水素等の問題なのか(底砂の中の方に黒い部分があります)、単に水合わせが足りなかったのか悩んでいます。 理由を確かめる方法や今後すべき事などアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー