• ベストアンサー

ダビンチコードの日数

alcheraの回答

  • ベストアンサー
  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.1

どなたかが確実な回答を書き込んでくれるのではないかとわたし自身も楽しみに待っていたのですが、回答がありませんね。この書き込みが呼び水になればいいのですが。 残念ながら手元に本がなく(図書館で読みました)、確認した上でのことではないのですが、わたしは読み終わった後、これって一昼夜(プラスα)の話じゃないの?と疑問に思いました。 ああ、そうか、ネタバレになるから細かい内容は言えないんですね。なるべく曖昧模糊とした表現で書きます。 (未読の方は読まないで下さい) 最初の事件は夜起こり、主人公はたしか夜明け前後から関与でしたよね。で、アレとかコレとかがあって、その日の夜はお邸ですよね。その後あちらに飛んで、その日のうちに決着がつくのではなかったでしょうか。 追っかけの人(?)は、時間的にはたしか主人公が関与する以前に、あの場所に行って捜すんですよね。ここから考えはじめると、およそ二日といっていいかもしれません。で、夜は主人公たちと合流。 読みながら疑問に思っていたのは、追っかけの人が敬愛する人の動きで、わりと単純な移動のみですが、移動するにも手続きが要りますし、距離が距離だけに時間的に無理がないかなあと感じていました。もう少し狭い範囲のことにしておけばいいのに。 山場部分、一日半~数えようによっては二日弱、というところだと思います。 ただ、エピローグはけっこう時間が経っているはずだと思います。間に数日間あるような感じですね。場所も離れているし、「全てが終わった!」というようなずいぶんのんびりした雰囲気になっていますし。わたしはここで、どのくらい経ったのか時間経過を気にしてちょっと読み返した記憶がありますが、はっきりした記述はなかったのではないかと……。 で、ラストシーンはさらにその後また戻って来てですから、ここも最低一日は経っていると見ていい。 >夜から始まって夜で終わりますが、 ここが山場部分のことだけでしたら、上記に書いたように一日半、エピローグも含めてでしたら1週間くらい経っててもいいような気がします。問題は山場とエピローグの間がどのくらいあるのかですが。極めて最短に設定するなら、全部ひっくるめて3日くらいのことになりそうです。 ……以上はわたしの頼りない記憶に基づいたものなので、精度の高い回答とはいいかねますが、一応補強材料として、「ダ・ヴィンチ・コード」「時間経過」で検索し、 「読み返して確認したが24時間の話」「1日~2日の出来事」という記述のあるブログが二つ見つかりましたので、多分外れてはいないと思います。 読後、わたしは「時間短すぎっ!」という感想を持ちました。もうちょっとじっくり話を動かさないと、リアリティが損なわれると思うんですが。何もあそこまで超特急にせんでも……。 少しでも参考になれば幸いですm(__)m。

ginlime
質問者

補足

ありがとうございます。何でずっと回答を頂けないのかと考えていました。このまま忘れ去られるかなとの時にこのような率直な感想を頂きありがとうございました。私の感覚でも二泊三日の旅行かな?でもそんなの無理だよね、と感じています。行動してる時間と思考をめぐらす時間が交錯しているので余計にわかりにくいと思います。確かに最後の時間がゆったり流れるのは、作者自身の迷いかもしれないとも思っています。最後こそ「インディージョンズ」風に締めて欲しかったです。

関連するQ&A

  • 着床にかかる日数

    着床にかかる日数は、7~11日くらいと見ましたが、 毎回同じくらいの日数なのでしょうか? それとも、前回の妊娠は7日だったが、今回の妊娠は11日かかった、ということのありえるのでしょうか。 前回の生理開始:4/23 だいたい35~40日周期 5/14 35.95℃ 排卵検査薬(夜‐) 5/15 36.03℃ 排卵検査薬(朝+、夜+)性交 5/16 36.14℃ 排卵検査薬(朝+、夜‐)性交 5/17 36.34℃   5/18 36.64℃ 5/19 36.62℃ でした。 5/17排卵かな、と思っております。 5/15には伸びるおりものも確認しましたので、 今回は色々タイミングばっちりだな、と期待していたのですが・・・ 今日(5/27)は高温期10日目と思いますが、クリアブルー陰性でした。 前回妊娠し初期流産に終わってしまった際には、 排卵と思われる日から10日目にはチェックワンファストで陽性でした。 今回は前回と違って着床に時間がかかっているだけなのか、 私は着床7-8日かかる体質なのだとしたら、今回は妊娠してないのか。。 着床にかかる日数は、同じ人でも毎回変わってくるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 勤務日数と出勤日数について

    保育園に提出する「勤務証明」の欄に過去3ヶ月分の勤務日数を記入する欄があります。 私は勤務日数は会社に所定のものがあり、出勤日数とは別だと思うのですが、勤務日数の考え方というのはどういうものなんでしょうか。(私は正社員です) 昨年までは総務のほうで記入してくださっていたのですが、担当者がかわり、”自分で出勤簿から出勤した日を数えて”といわれ、前任者に聞いたら”カレンダーで数えたらわかる。皆一緒やから年休は関係ないよ”といわれました。そのことを現担当に伝えても”どっちでもえんちゃん、数えるのが面倒だった?”と言われました。 考え方の相違なのか、それとも根拠があるものであれば、きちんとして欲しいので、どうなのか教えてください。

  • 受験と欠席日数

    僕は中三受験生です。中一、中二で不登校だったのですが成績はなんとおか人並みに取る事ができました。 ある程度の公立高校を受ける事になったのですが、やはり出席日数が少なくて欠席日数が多いことに不安です。(一般入試) やはり欠席日数が多いことは受験に響くことなのでしょうか?響く場合はどのくらい響くのでしょうか? 不安で不安で夜も眠れません。どうか知っている方がいたら教えてください。

  • ダビンチコード

    ダビンチコード友達に勧められて途中まで見ました。 歴史を理解するのに名作といわれたんですが、 単に面白いだけの作品ですかね?^^;

  • ダヴィンチ・コードを読みました

    本としてはとてもおもしろく読んだのですが、 ダヴィンチ(他にもいろいろ著名な方がいるようですが)がシオン修道会の総長だったーとか、 シオン修道会がキリストの子孫を守ってるーとか、 「へぇー」と思いながら読みました。 本にはシオン修道会が実在する、という記載があったのですが、 本当に実在していて、ダヴィンチが総長だったりとか したのでしょうか。 そのあたりが確認できる資料とかで 素人でも読めそうなものをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダビンチ・コードから・・・。

    今大変なブームとなっていますよね。「ダビンチ・コード」。 私も文庫本を買って来て只今、上巻から読み始めています。。。 キリスト教の宗教上の事を質問するつもりは全くありません。 ただ「イエス・キリスト」という人物(像)としてしての研究などは 今現在されているのでしょうか? 又、その他の宗教の開祖、(ブッタなど)の「歴史上」の「人物」としての研究など(あくまで「宗教学」ではなく「歴史」として)はされていますか? 私は「宗教」は宗教として素晴らしいものだと思います。 ただ「奇跡」など「非現実的」な宗教上の話ではなく、あくまで開祖である「人」に凄く興味があります。その時代の「人」が何を考え、何を模索していたのか?に興味があります。 「人物像」としての「イエス・キリスト」や「ブッタ」など他の開祖でも結構です。何か「人」としての史実に基づく逸話等ありましたら教えて下さい。

  • ダヴィンチ・コードって

    超話題になってますが、 簡単に言うとどんな話なんですか? とても読む気にはなれません。。

  • ダ・ヴィンチ・コード

    小説のはじめに、「この話は事実に基づいている」とあるんですけど、本当なんでしょうか。 13日の金曜日の由来や、十字架にまつわるエピソードなどについてですけど。

  • ダヴィンチコード見てきました^^

    ダヴィンチコードをみてきましたが、いまいち分からない点がいくつかあったので質問します。 1、警察はなぜ突然トムハンクスを捕まえるの止めたのか 2、これは映画で言ってたような気がしますが、キリストの子孫はどのような秘密をもっているんですか?

  • ダ・ヴィンチ・コード

    公開間近ですね。 質問です。 先行、上映、例えば全週にやったりとか、、、 試写会とか、20日前にやってるとことか、ありますかね? 試写会はどぉやったら、行けるんですか? 芸能人や関係者じゃないと駄目なんですかね?