• ベストアンサー

オーディオの切り替え

sound-wordの回答

回答No.3

ヘッドフォン出力が付いたスピーカーの購入をお勧めします スピーカーを手元におきヘッドセットはそこから繋いでください スピーカーは繋いだままで結構です

関連するQ&A

  • skype4のオーディオ設定にある、詳細設定についてです。ツールメニュ

    skype4のオーディオ設定にある、詳細設定についてです。ツールメニューから設定を選んで開くと、skypeの設定画面を出すことができますが、ここのオーディオ設定の中にある詳細設定、という項目は、どういう局面で役に立つのでしょうか。 こちらでskypeを使っていても別に何の不自由も感じていませんが、一応、オーディオデバイスを接続して、話す声は外付けのスピーカーから、マイクはパソコン内蔵を使い、などとやって遊んだりしています。 場合によってはヘッドセットを使わなければまらず、それをUSB接続して、すべての音をヘッドセットから出すように変更して使ったりしています。 ただ、この、詳細設定を使うと、デバイスの順位を変えられるような感じだということが何となくわかるだけで、何のための設定項目なのか、あまりわかりません。ということで、お分かりの方には教えていただけると助かります。何に役立つのでしょう。こちらのskypeは、4.2.0.169になります。

  • USBヘッドセットについて

    検索して見つけた質問/回答で教えて頂きたい点があります。 [教えて!goo] Skype のヘッドセットについて http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1825012 こちらで、 > USBタイプのヘッドセットを使えば、オーディオデバイスが独立するため、ヘッドセットを繋げたままでもパソコンのスピーカから音を聞くことができます。 とあります。 これは、パソコンの音声とSkypeの通話は完全に別けられると言うことで良いのでしょうか? また、USBヘッドセットとスピーカーからの音声を逆にすることもできるものでしょうか?(スピーカー:Skype,USBヘッドセット:パソコンの音のように…) ご存知の方、経験者の方、教えて下さい。

  • パソコン切替器の選び方

    2台のパソコンで、 1台(1個)の ディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカー、プリンタ を切り替えて使おうと思っています。 切替器を色々見ているのですが、 何を選べばよいかよくわかりません。 ディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカー に対応している切替器はよく見かけるのですが、 そこにプリンタがついたものがあまりないような… この場合は、 ディスプレイ等に対応している切替器と別で USB切替器、もしくはプリンタ切替器を購入すれば良いのでしょうか? ちなみにディスプレイはデジタル出力で、 (あまり詳しくわからないのですがアナログではないです) スピーカーはオーディオ端子(?差し込む所が緑のものです)、 その他はUSBでの接続になります。 オススメの切替器、 または切替器の組み合わせなどを教えて頂きたいです。 ちなみにコストは出来るだけ抑えたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • オーディオ端子と内臓HDD拡張について

    パソコン工房でLesance DT H6733BDを買って使用しています 2つあります よろしくお願いします マイク端子、スピーカー端子が背面にしかなく、よくスカイプ等使用するのでスピーカーとヘッドセットとの端子のつけかえをよくします スピーカーはモニタの搭載型です まだ買って2ヶ月くらいですが、そのせいでよく抜き差しするのでケース本体部分のスピーカー端子の部分の接触が悪くなってきている始末です 背面にあることで取り回し等かなり不便なのでマイク端子、ヘッドフォン端子をケース前面につけたいのですが、そういったことはできるのでしょうか? もう1つ内臓HDD増設についてです ゲーム録画とデータ用にHDDを2T*2と増設考えてるんですが電源容量660Wでこれで大丈夫でしょうか? 買ったLesance DT H6733BDにはSSD80Gを搭載したくらいですが、いまいち余力の電源がわかりません 皆様のお知恵をお借りできればと思います よろしければ回答のほうよろしくお願いします

  • Skypeでスピーカーから音楽を流す方法

    Skypeでヘッドセットを使った音声チャットするとPCのすべての音声がスピーカーから出なくなります。 このような質問やヘルプはたくさんあるので私なりに調べて、オーディオ設定などは十分なはずなのですがわからないのでどなたかご教授お願いします。 スカイプのオーディオ設定はマイク、スピーカーともにUSBヘッドセットにしております。 コントロールパネルのオーディオデバイスはオンボードのデバイスを設定してスピーカーから出力できるようにしております。 以上で、普通は音楽などはスピーカーから、音声チャットはヘッドセットから出るはずなのですが出ないのでどなたかご教授お願いします。

  • スカイプで.Audio90マルチメディアステレオPCヘッドセット日本語版が使えない

    スカイプを始めようと「.Audio90マルチメディアステレオPCヘッドセット日本語版」を買いました。 でも、相手の声は聞こえるのですがコチラの声が聞こえないらしいのです。 OSはWindows XPで、USBではなくて背面にコードを差し込むところがあってそれは間違っていないと思います。 設定等も特に無いと思うのですが、アドバイスをお願いします。

  • iTunesで再生した曲がオーディオインターフェースではなくパソコン内

    iTunesで再生した曲がオーディオインターフェースではなくパソコン内臓スピーカからでます。 つい先日、スカイプをインストールするまではこのようなことは起こりませんでした。 スカイプの音声だけはオーディオインターフェースを介してスピーカから出力されるのでしょうか。 解決方法を教えてください。お願いします。

  • SkypeでUSBヘッドセットのイヤフォンから音が出ない

    題名の通りです。 skypeのオーディオ設定からマイクとスピーカーの設定をUSBヘッドセットにしました。マイクから声は認識したのですが、スピーカーからは音が出てきません。 Skypeのバージョンは最新、使っているヘッドセットは3-logitech USB headsetです。

  • キーボードにスピーカーを接続したい・・・

    知り合いからENSONIQ(エンソニック)というメーカーのKT-76という電子ピアノ?キーボードを譲ってもらいました。たぶん10年以上前のものです。 本体にスピーカーが付いていないので、別のスピーカーを接続して使うのですが、うちにはパソコン用に買った安いスピーカーかONKYOのコンポ(3~4年前のもの)のスピーカーしかありません。 音的にはコンポのスピーカーの方がいいと思うのですが、説明書を見てもいまいち接続方法がわかりません。 背面にAUDIO OUTという差しこみが2コ(左右の分)あります。 前面にヘッドホンの差しこみはあります。 詳しいかたアドバイスをお願いします!

  • モニターから音が出て困っています。

    BTOでパソコンを注文して、設定しています。 今までNECなどのパソコンしか購入したことがなく、どうしていいのかわからず困っています。 どうぞよろしくお願いします。 今回のパソコンはスピーカーが内臓ではないので、外付けのスピーカーを購入しました。 が、緑のところにプラグを差し込んでも音が出ません。 スピーカーの電源はオン、ボリュームも最大にしています。 ブツブツという音がするだけです。 なのでスピーカーをはずして。 モニターを直接パソコンにつなげたところ、モニターから音は出るようになりました。 が、これだとスカイプ通話のときに、相手の声がモニターから出てしまい。 ヘッドセットから聞こえなくなってしまいます。 (私の声もヘッドセットからではなく、スピーカーから相手に出てしまっています。) 日立のパソコンでは普通にダウンロードしてきて、そのままヘッドセットを使えば。 相手の声だけが聞こえてきて、パソコンの音は普通にパソコンのスピーカーから聞こえていたのですが、どうしてこんなことになってしまうのでしょうか? やはりスピーカーから音がでるように設定しないとだめなのでしょうか? 使用しているヘッドセットは、両耳オーバーヘッドタイプ。 ピンクと緑の端子がついているものになります。 三菱のモニタからでている緑の端子を、パソコンの裏面の緑のところに接続し。 パソコンの前面の緑とピンクのところにヘッドセットをつないでいます。 スカイプはツール→設定→オーディオ設定から。 マイク、スピーカーは、ヘッドセットを選んでいます。 あとどのようなことをすれば、また以前のようにお友達と気軽に話すことができるようになるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 パソコンはウィンドウズ7、プレフェッショナル 64bit inter core i7-2700K になります。