• ベストアンサー

内定を頂きましたが、条件で悩んでいます。

n88basic_atokの回答

回答No.4

>でも、そこを前向きにとらえて >やっぱりがんばって実力をみせつけてやろうかと >思っています^-^ その意気込みが大切です。初心を忘れずにファイトです。 今後、正社員として同じ仕事をしていくと 派遣社員時代には、見えてこなかったものが見えてくるかもしれません。 あなたの成長ぶりが楽しみですね。 また、派遣社員→正社員の経験で この掲示板で、悩める後輩達にも是非アドバイスしてあげてください。

関連するQ&A

  • 妥当な数字でしょうか?

    はじめまして。経験豊富な皆様からアドバイスを頂きたく 投稿しています。私は23歳で今年24になります。今まで派遣で、正社員になった経験はなく5年間コールセンターのSVなどをやってきました。そろそろ正社員になりたいと思い、ある元外資系企業の2回の面接を受け、内定をいただきました。職は派遣で経験をしてきたコールセンターです。 その会社は年棒制で大学新卒の年棒は320万。そして私に提示されたのも320万(基本的に残業はなしで、万が一残業の場合は別途)。交通費などは別途出るのですが、、、、、 そこで質問です。 (1)この年棒額は世間一般にみて妥当か? (2)28歳のモデル年収が370万(入社3年)とありましたが、やはりこれは低いでしょうか?

  • コールセンターから正社員として内定頂きました

    保険会社のコールセンター業務を行っている会社から正社員として 内定を頂きました。ちなみに新卒です。 しかし、他にも内定が1社あり、現在そちらと迷っています。 そこで少しでも情報を集めて検討したいと思うので、コールセンター 業務について教えていただけないでしょうか? 一応質疑応答の時間に色々聞いたりしたのですが、まだ想像つかない 部分もあるのと、一般的にコールセンター業務とはどういうものなのか が知りたいのでよろしくおねがいします。 1.正社員となっているけど入社してからの「試用期間」は派遣もしくは 契約社員のようなものからで、条件を満たしてから正社員になるという ことはあるのでしょうか? 2.正社員の具体的な仕事と、キャリアプラン 3.仮に転職する際有利になるか。(転職するかどうかは決めてません が、念のため) 4.新卒でコールセンターとはありなのでしょうか? 以上、わかりにくい質問ばかりですみませんが、よろしくおねがいします。

  • コールセンターの仕事

    2月まで正社員としてコールセンターでSVをしていました。今、再就職先を探しています。オペレーターとして働くことも考えたのですが、せっかくの経験を生かしSVとして管理職を目指したいな~、と思っています。これからの事を考えると、出産や育児休暇が取れるところがいいなぁ…と思い、正社員(もしくは契約社員)か、紹介予定派遣を希望しているのですが…、なかなかSVとしての採用募集がありません。 派遣会社のパソナには登録に行きましたが、事務経験がないので、仕事の紹介は難しい、と言われてしまいました…。 ここで質問なのですが、紹介予定派遣を積極的に取り組んでいる派遣会社はどちらがおすすめですか? また、NTTソルコのHPでコールセンターの管理職の専門職の募集を見つけたのですが、こちらで就業している方や、詳しい情報をご存知の方は教えてください。

  • 新卒の条件について。

    はじめまして、ただいま大学三回生です。 質問させてください。 事情により、1年休学して働き学費を稼ごうと思っています。 また将来の就職するときの為に(技術系職種を希望しています)それに近い仕事をしてみたいと思ってます。そこで派遣会社に何社か登録したのですが、そのうちの1社に紹介予定派遣というものを勧められました。 3ヶ月の派遣の後、正社員になる予定で働くそうなのですが、正社員になってから1年足らずで辞めるというのは失礼にあたらないのでしょうか? それから、自分の都合になるのですが、ここからが一番聞きたいことです。 正社員となってしまった場合、就職活動をする際「新卒」ではなくなるのではないでしょうか? また正社員になると保険に入るので、仮に職歴を偽って入社しても、保険の切り替えでわかると聞いたことがあります。派遣社員でも2ヶ月以上の長期であれば保険に入ってもらいます。と言われたのですが、すると派遣社員でも職歴になり、やはり新卒で就職活動はできないのでしょうか? 休学してまで大学に行くのは、正直なところ「新卒」の肩書きで就職活動する為なので、気になっています。会社の規模などにもよるのでしょうか? ご回答、是非よろしくお願い致します。

  • 正社員には何歳くらいまでになればいいでしょうか?

    自分は現在21歳です。今まで派遣のコールセンターなど、電話の仕事を経験してきました。正社員になるタイミングで悩んでいるのですが、正社員になるには、ある程度キャリアを積んでからでないと採用はされないのかと思います。しかし自分にはまだ「やりたいこと」が分からず、キャリアを積むことができず、派遣のコールセンターを続けています。でも早く「やりたいこと」を見つけ正社員を目指したいと思っています。正社員には、何歳までにならないといけないでしょうか?

  • 転職できるかどうか・・・。客観的な判断お願いします。

    はじめまして。私は27歳で女性です。 高卒で、23歳まで派遣でコールセンターでSVの仕事をしていました。 24歳から大手損保のロードサービスのオペレーターとして正社員で経験をつんできました。やはりもっとスキルアップしたいという思いがあり、転職を考えていますが、私のようなキャリアでも転職は可能だと思われますか? 保有資格は、中小企業診断士、簿記一級、TOEIC900点、あとはオフィスマスターです。できればコールセンター業界で、上を目指したいのですが、正社員期間のロードサービスのオペレーターというのが、SVではない為、転職は厳しいでしょうか? 中小企業診断士、簿記などは、コールセンターで上を目指すにはやはり経営や数字に詳しくないと・・・っていう理由で取得しました。 職場にこだわらなければ、大丈夫だとは思いますが、将来はコールセンターのセンター長などをやりたいと思います。出来れば転職後は年収500万くらいは希望ですが・・・・。現在の年収は360万です^^; よければ人生の先輩方教えてください。

  • 客観的な判断お願いします。出来るだけたくさんの人に!

    はじめまして。 転職可能かどうか、客観的な判断をお願いします。 ただし、エージェントに登録行けば分かります とかそのようなお答えは遠慮します^^; 25歳 男性 高卒 職歴:25歳まで派遣で様々なコールセンターで勤務 オペレーター、リーダー、SVまで経験。 *正社員経験はありません。 保有資格:TOEIC850      中小企業診断士      ビジネス実務法務1級      簿記2級      OFFICEマスター 上記の資格は全て1~2年以内に取得しました。 これまで正社員の経験がないですが (1)就職できますでしょうか? (2)やはり高卒で25歳まで正社員経験がない為 就職したとしても、社会的には底辺の会社になりますか? 大卒のような俗にいう環境の良い会社・給料の良い会社 には入れないでしょうか?? 出来るだけたくさんの方からの意見をお待ちしています。

  • 派遣内定の辞退

    2ヶ月就職活動しています 派遣会社から内定を頂きました、2日後から業務開始、5名の募集、という緊急案件でした 内定を頂き、すぐに仕事に就ける、と思い、OKの返事をしていました しかし、会社都合で開始日が2週感以上伸びています(5月27日が仕事開始予定) 昨日、正社員で試験を受けて一度不採用になった会社から、「辞退者が出たの未就業であれば、ぜひ採用したい」と連絡がありました 私としては、年齢の的に正社員の最後のチャンスかもしれないと思っています(44歳です) 派遣会社には申し訳ないですが、辞退を考えています 派遣の仕事はコールセンター業務、社員の仕事は建物管理事務です 皆様のご意見をお聞かせ願います

  • 給料が上がる仕組みを教えて下さい

    正社員の給料昇給について教えて下さい。 1年に一度昇給されるのは、 同期でも一人、一人金額が違うんですよね? それらはどうやって決まるのですか? 年齢、部署、勤務年数なので違うのですか? 例えば 派遣社員経験がある28歳で新卒で入った人と 28歳で転職として入ってきた人と 22歳からずっと勤務している28歳の人 お給料は違うのですか? また、部署によって給料は違うのですか? 給料が上がる仕組みを教えて下さい。

  • 転職について

    34歳女です。 9月末に仕事を退職し、希望していた会社の面接を受けましたが、2次面接で不採用になりました。 2次面接でダメだったところは把握しております。(圧迫面接だったこともあり、上手く伝えられず、また入社したい一心で相手の顔色ばかり伺って話せませんでした) ただ、どうしてもこの会社で働きたいと思っており諦められません。 募集はカスタマーセンターのSVです。 (この業種の経験あり) そこで、再度チャレンジしたいと思っているのですがどれが良いのでしょうか? 1、その会社に派遣社員として入社し、正社員を目指す 2、もう一年、別の業種になるがSVとして働き、再チャレンジ 3、同業種のコールセンターの OPとして、経験を積む ↑同業種の求人は、OPしかないため。 1次面接はその部署の部長さんだったのですが私のことを高く評価してくださり、この会社に入ってらどの部署のどのポジションにつくかなど具体的な話までされ、給料も前職より上げるようにするからとまで言ってくれ、面接結果も面接当日に連絡をくれました。 その仕事は諦めろというご意見以外でお願いします。