• ベストアンサー

困ってます

tyty7122の回答

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.3

>パチンコをしています。 弟さんは、自分が病気であることを理由に、社会の義務、常識から逃避し、我侭を通そうとしている。甘えの骨頂である。 おそらく、そのパニック障害も、多くあるいは全てが仮病だと思われる。 そして、もう家族内で問題を解決するのは無理だろう。役所や婦人センターの相談窓口などに家庭内暴力に関する相談窓口はないであろうか? そして、今度暴力があったら、警察を呼ぶことを強くお薦めする。自分よりも弱いものに対してだけしか強気に出ることが出来ない弟は、内心はとても臆病者である。警察官を見ただけで、自分のしでかしたことの大きさを自覚する可能性もある。 いきなり弟が逮捕されることは(家族が希望しない限り)、よほどの暴力でない限りないので、その点は安心してほしい。

hananoko2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そのパニック障害も、多くあるいは全てが仮病だと思われる。 最初のきっかっけは確かにパニック障害からでしたが3年たった今の状況は私も甘えだと思います。 >役所や婦人センターの相談窓口などに家庭内暴力に関する相談窓口はないであろうか? 市の広報などで探してみます。 >今度暴力があったら、警察を呼ぶことを強くお薦めする。 その事も視野にいれておきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えてください。

    結婚3年目の専業主婦です。 弟はパニック障害で5年前会社を退職し今は通院しながらパチンコをしています。母は7年前他界してます。 弟が父に暴力をふるうことがあるため精神科に相談したところ父と弟を引き離しなさいと言われました。共存依存とのことです。 弟は家をでることを拒否しているため父を老人ホームに入所させたいと思っています。父は今64歳で以前脳梗塞になりましたが発見が早かったので完治しており自分のことは自分で出来ます。父もひとりで暮らすのは不安なので老人ホームで暮らすのは了解済みです。ただ、地域にどのような老人ホームがあるのかまったく分からないのですがどこに相談したらよいでしょうか?

  • 毎日旦那に同じような事を話す私…

    結婚して二年前から他県に旦那[旦那は地元]と暮らしてます。何も不満はないはずなのですが、友達もいなく毎日寂しいです。ですが私は不安障害とパニック障害で通院中なので旦那に家庭の負担が増えないようにと気をまぎらわす為にネットでネイル販売しながら傍ら専業主婦をしてます。ここまでは少し普通なのですが、最近毎日母親から連絡があり、地元の施設にいる弟高校生を内緒で連れ出して○○を食べさせた~。○円やった~。○○が遊びにきた~。○○に何を買ってやった~。など私が親なら言われても当たり前ですが一々報告してくるので、柔らかく弟に会いたいけど会えないし寂しくなるから言わないでといってもいってきます。親の彼氏&親はパチンコ依存?してる為にパチンコは仕事だ~。そしてすぐ下の弟20才の給料を今月から親の彼氏に管理させるなど、意味不明なことを毎日私にいってきます。私はついつい旦那が疲れてるとはわかりながら毎日親とのことを旦那に話してしまいます。このままではいくら私と旦那は32才も離れてても私を嫌いになられそうで辞めたいです。どうしたら、この毎日同じようなことを[しかも私の身内の話]話してしまうことを辞めれますか?または、どうして自分で消化したらよいでしょうか?変なまとまりのない質問でスミマセンが解答お願いします。

  • 家事ができません。

    とても恥ずかしいのですが、誰にも相談できず この場をお借りします。 私は結婚して2年の専業主婦です。 1年ほど前に鬱が原因で、仕事を辞めました。 それまでの5年間、風邪などでよっぽどつらくない限りは真面目に働いてきました。 1年前に、パニック障害などが原因で退職し、 専業主婦になりました。 それからというもの、毎日ダラダラと過ごしています。 不眠や、パニック障害は、今では全く無く 治ったものと思うのですが、家事をしたり、犬の散歩などができません。 病気だったころに、毎日やりたいことだけしてきたせいなのか 家事をしなくちゃ、と思っても、とたんに気持がしょんぼりして手につきません。 これだけだと、鬱なのでは・・・とも思いますが 恥ずかしいことに、好きなことなら何時間でもできてしまいます。 毎日ゲームばかりして、家事を殆どしない私に 主人は「無理をすることはない」と言ってくれますが これが原因で喧嘩になることも事実です。 今現在、掃除は3日に1度、それも掃除機をかけてかたづけるくらい。 料理は、主人のお弁当と朝食、夕飯ですが、 夕飯は3日に1度は外食してしまいます。 洗い物も1日に1度です。 本当にダメな主婦だと、涙がでてきます。 こんな私でも、以前のようにテキパキと働くことが できるようになる日はくるのでしょうか・・・

  • 専業主婦とニートの違い

    ニート、過去最多の2.3%との記事があり気になりました。 専業主婦、ニートに共通するのは教育、労働、職業訓練のいずれにも参加していない状態で、金銭面で家族に依存した存在であるという事。 政府のよくわからない定義により専業主婦と家事手伝いはニートとみなさないだけで世間的には同等の存在ではないのでしょうか?

  • 精神科、心療内科に通院するうつ病患者の1/3が専業

    精神科、心療内科に通院するうつ病患者の1/3が専業主婦だそうです。 なぜ専業主婦にうつ病が多いんですか? ずっとうつ病はニートとか引きこもりの人たちだと思っていたのでビックリしました。

  • 退職理由

    仕事を辞めたい、退職理由。 入社してまだ1年満たない者です。 ちょうど1年ほど前にパニック障害を患い、通院して減薬まで行き順調に回復していたのですが、今の職場に入ってからまた悪化して しまいました。職場にはパニック障害の事は一切言っていません。数日休んでしまった事もあります。最近辞めたいと強く思うようになりました。病気が悪化して...と非常に言いづらいし、そんなんで退職理由になるのかわかりません。何と言えばいいでしょうか。それと次に働く際に退職理由は何と言えば無難でしょうか。

  • パニック障害なのですが、履歴書の記入について

    2年ほど前からパニック障害として病院に通院しています。今回、公務員(消防)の履歴書にて健康状態の欄があったのでどうすべかと思い質問しました。 通院している先生に相談した所、やはり良好と書くのはあまり望ましくなく、ただそこまで悪い印象無駄に書く必要もないとのことでした。 とりあえず、今考えている候補は 「2年ほど前からパニック障害として病院に通院していますが、1年以上強い症状は出ていません。」 と書こうとしてますがいかがでしょうか? 実際、症状は1年以上出てませんし、薬も減っています。元々パニック障害としても軽度の物だったと思います。ただ、そういわれても採用側はあまり良い印象はないでしょうね。 どなたか、詳しい方、回答お願いします。

  • 続・専業主婦とニートの違い

    先日質問し、様々な考え方や捉え方をご回答いただいていたのですが、ある方の正気とは思えない異常な発言がありましたので受付を終了し、再度質問いたします。 ニート、過去最多の2.3%との記事があり気になりました。 専業主婦、ニートに共通するのは教育、労働、職業訓練のいずれにも参加していない状態で、金銭面で家族に依存した存在であるという事。 政府のよくわからない定義により専業主婦と家事手伝いはニートとみなさないだけで世間的には同等の存在ではないのでしょうか? ちなみに私の妻と母は専業主婦で、妹はニートですが生活スタイルの違いのみで同等だと考えております。

  • 保健福祉手帳について

    15年ほど前に、パニック障害で1年ほど通院し完治。(保険証の3割負担) 7年ほど前に、今度はうつ病になり5年ほど通院しました。(自立支援法で1割負担) そして、また今年、パニック障害が再発したり、不眠に悩まされ、夏頃から通院を始めました。 今回も自立支援法の1割負担の申請をしています。 ネットを検索していると、保健福祉手帳と言う物が目に止まりました。 これは、私は対象になるのでしょうか? 7年ほど前に、うつ病になった時に、2度の休職経験があります。(このときは、2度とも傷病手当金をもらいました。) 今は、専業主婦という事もあり、体調が悪くても休職する必要がありません。 ただ、体調の悪い時は、1週間近く寝込む事もあり、人ごみに出ると体調が悪くなったり、その可能性がある場所へ行くと、恐怖感があります。 でも、数種類の薬を飲み、家族の協力もあり、日常生活は何とかなっています。 ネットを調べてみましたが、書いてある事が、うまく理解できず、困っています。 詳しい方、教えていただけませんか?

  • ニートの弟

    私の夫には ニートの弟がいます すでに結婚して 私たちのうちの近所に住んでいます もう15年もニートです。 生計は嫁が働いてなんとかたてています 嫁はおとなしい性格で はいはいと弟の言うことを聞いて 依存なのか でていこうとはしません。 つまり義弟はひものような生活をしています。 夫の両親は 母は自己愛障害でうそばかりつき なにかあると狂ったような行いをし 親戚中にも 自分をよくみせるうそを平気でついてまわります そして 私たちの貯金や 家をあてにしていて 老後は面倒みてほしいくらいのことをいっています ニートの義弟には 1000万ちかくも だしているのに わたしたちには一銭もくれたことがありません。 父親はわれかんせず責任はなしというような態度でいつもいます。 このような状態で両親になにかあって 弟が生活できなくなった場合 こちらにいってこられてもこまるので なんとかしたいのですが もう うつ手段もなく (2年前に わたしが怒って 絶縁している) こんな両親の面倒をみるつもりもないので このまま無視していこうとおもうのですが どうおもいますか?