• ベストアンサー

ストレスで…

souzikiの回答

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.2

ありますよぅ。 僕、なったことあります。 尿が出なくなったんじゃなくて、何度トイレに行っても、尿意を感じる、というタイプだったんですけども。 夜尿症(おもらし)もストレスの所為だそうですし。 でも、ストレスだけじゃなくて、体の病気かもしれないので、泌尿器科に相談してみるといいかもです。 ストレスだったら、それ用のお薬も貰えると思います。

yanbo007
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。私もその症状になったことあります。

関連するQ&A

  • ストレスで食べてしまうとき

    ストレスがたまって帰宅直後無意識のうちに食べてしまいます。このときどういうふうに考えなおしたらいいのでしょうか??食べた後にはものすごく後悔はするのですが、またすぐに何か何か・・・って探しています。そんな自分がちょっと怖いです。どうしたらいいでしょうか?? ちなみにストレスの解消法というものが自分自身のなかにありません。よろしくお願いします。

  • ストレスの症状?

    中学3年生の男子です。 私は今、学校でストレスを抱えています。理由は「いじめ」です。 と、いじめの話は置いときます。 学校に行くとストレスを感じます。 授業中はなんとなく胃液が渦巻いているというか、 とにかく胸が苦しくなります。そのせいで勉強に集中できません。 昼になると多少おさまりますが、朝は結構ひどいです。 他には、尿の色が濃く、真っ黄色な小便がでます。 すごく熱い感じで、すごくアンモニア臭いです。 家にいるときはそんな尿出ないのに・・・ 尿に関しては、特別困るようなことはないですが 自分の体に異常があるのではないかと、不安になります。 これらはストレスの症状なんでしょうか? また、ストレスの症状だとするならその解決法をお教えください。 やはり、ストレスの原因を断つ方法しかないのでしょうか?

  • ストレスについて教えてください。

    会社で朝のスピーチ(5分程度)ストレスについて話したいと思います。 だいたい年齢層は40~60歳迄の男性が多いのですが、(30人くらい) ストレスについてどのようなことを話せばいいのかわかりません。 緊張しますし、話べたなのですが、社長がとても横暴なのでドキドキして言えるかどうか心配です。ストレスについて話すのもいいのかどうかわからないのですが、このテーマでいこうと思いました。なにかあったら教えてください。ちなみに男性30人の中で女性は2人です。私はその女性の1人です。

  • 猫がストレスで尿がでないのです。。。

    12歳の猫なのですが、1週間ほど前から家のいろんな場所に尿をするようになり、病院に連れて行ったところ、尿検査・血液検査ともに異常がなく、環境の変化によるストレスだといわれました。団地にすんでおり、外壁を塗りなおしているため、2ヶ月ほど、ベランダにも出れない状態だったので、納得しました。しかし、尿がまだ出ず、毎日、病院で尿をだしてもらっています。どうしてあげればよいのでしょう?教えていただけないでしょうか?

    • 締切済み
  • ストレスって何なのでしょうか…

    度々お世話になります。 25にもなってバカみたいな質問なのですが、自分がストレスを感じているかどうかがわかりません。 タイトルどおり、ストレス、って何なのでしょうか…。 最近、ちょくちょく体調?を崩すようになりました。 突然肌荒れや口内炎がとてもひどくなったり、じんましんがでたり、頭痛が続いたり…。 時々、あまり寝付けないこともあります。 健康診断では、何も異常はなく、友人に話すと「ストレスじゃないの?疲れてるんだよ」とのこと。 しかしながら、私個人として、いやだなぁ、と思いながらしている作業はほとんどありません。 仕事が3交代制の勤務だったり、人数がたりなくてハードなスケジュールを組まれていたり、 それがストレスになっているのでは、といわれるのですが、自覚がありません。 確かに、職場の先輩も、つらい、と洩らしたり、身体を壊して入院した人もいるのですが…。 毎日帰宅時に、あー疲れた!と思う程度で、別に辛くはありません。 私って、鈍いんでしょうか…。それとも、ヤバいんでしょうか…。 一般的に考えて、私は、ストレスを感じているのでしょうか?

  • ストレス?ずっと悩んでます

    よろしくおねがいします。 さっそくですが自分は体調がよくありません。どこが悪いのかを大雑把に説明しますと、喉にのあたりがすごく気持ち悪く、食べ物が食べられないのです。ちなみに自分は男です。 最初に悪くなったのは3年ほど前です。最初はすぐ治ると思ったのですが、なかなか治らなく胃カメラを飲んだり薬を飲みましたが一向に治りませんでした。 そこで1年ほど前から整体に通いはじめました。そこで言われたのが自分は小さいころから今にかけてずっと便秘なのでそういう所からもきていると言われました。しかし便秘は治すのがなかなか難しく、今にいたります。 でも整体に通い始める前に比べると体調は良くなっているとは思います。 喉の気持ち悪さはストレスからくるらしいですが、自分自身ではそのストレスがよくわかりません。しいていうならこの体調がストレス&大きな悩みです。この体調のせいで楽しく遊べなかったり色々つらいこともったので・・・ そこで心療内科に行ってみようかと思ったのですが、変に病名をつけられて薬を飲まされたりすることがあると思って、いまだに行けていません。 ここで質問をおねがいします。 (1)この症状は便秘を改善すればよくなるのでしょうか? (2)診療内科に行ってみたほうがいいでしょうか? (3)ほかに治す方法はあるでしょうか? どれかひとつでもわかることがあれば教えてください。また、ほかに何でもいいので知っていることも教えてください。 3年間悩んでいて本当につらいです。 読みづらい文になってしまいましたが、よろしくおねがいします。

  • 猫のヨダレとストレスについて。。

    5年目になるメス猫がご飯を食べなくなり、獣医さんへ連れて行き、血液検査するも理由が分らず、ストレスかもとの事で水分だけは摂らせてくださいと言われ、スポイトで口の脇から入れました。。 一回目に口に入れた後、暫くしてからよだれがダラダラ。。それでも数回、水分を摂らせるものの、、今日一日中、多量のヨダレを垂らします。。 水分を与える時の良い方法はないでしょうか?またこれほどまでにヨダレを垂らすものなのでしょうか? あとストレスですが、抗生物質入りの点滴後は少し元気になり、家でご飯を食べたのに、、次の日は全く食べない、、抗生物質で治るストレスもあるのでしょうか?? あと、尿を採ってもらえれば、、と獣医さんで言われましたが、、猫の尿を採る方法って、、どうされているのでしょうか?食べない為、殆ど尿もしません。。 かなり弱ってしまって、、本当に心配です。。何か良いアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。。

    • ベストアンサー
  • 彼にストレスといわれました

    こんにちは。 付き合って9ヶ月の遠距離の彼氏がいます。 ちなみに私は19歳で彼は20歳です。 先日、些細なことでケンカをしました。 しかし、彼が39度の高熱という事がわかり、彼の親が帰ってくるまでの間、看病しました。 次の日の朝に、大分よくなったので帰ると電話が来たので、「ちょっと寄ってくれたら嬉しい」と言いました。 すると、「今日夜勤って知ってるハズやし、しんどいの分かってて言うって最低やん」と言いましたが、結局、私の地元まできました。 彼の実家と私の家は、車で40分かかります。 着くと、文句を言い出しました。 最初は、しんどいのに来てくれたんだし、と思いあやまっていました。 しかし、「おもいやりがない」「お前がそんなにわがままだと思わなかった」とずっとグチグチ言うので、「あんたが風邪引くから悪い!自己管理がなってない!」と言いました。 すると彼は、「医者に、熱はストレスが原因で、おまえのせいも少しはないか?」と言いました。 熱が出た日以外はケンカもしてないし、仲良くやってたのに、ストレスだといわれたのがとても悲しくてそのまま学校に行きました。 その後、仲直りはしました。 しかし、昨日本当にストレスと感じたのかを聞いたら、「お前は許したのに、なんで話をほじくりかえすんや!」 と怒り、そのままケンカになりました。 彼は、私の事がとても好きだといいます。しかし、彼の行ってることを考えると、彼の事が好きかわからなくなりました。 付き合ってる人にストレスって感じるのでしょうか。アドバイスお願いします

  • ストレス

    自分はストレスが溜まりがちなんですが、 みなさんはどうやってストレスを発散してるんですか? ちなみに自分は小6です。 小6なのにストレスが溜まるなんて生意気ですよねw

  • ストレスがたまったときどうしすか?

    仕事でかなりのストレスを感じてます。 ストレスで胃が重く感じることがあります。 みなさんのストレス解消方はなんですか? ちなみに私は33歳の既婚の女性で、事業主です。 よいストレス解消法があれば教えてください。