• 締切済み

スバルのサンバーのオーディオで

平成4年式の軽トラなんですが、オーディオが(ラジオのみ)壊れたので、はずしてみたのですが、車からのカプラーが2つあったのですが、ヤフオクでオーディオをさがしてるんですが、カプラーが一つしかでてないので困ってます。配線キットでなんとかなるもんでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

わかりました。 現行のスバル標準14Pになったのは平成5年11月からで、それ以前のサンバー(はじめスバル車)は電源系とスピーカー配線がそれぞれ別になった9+7Pだったようです。 9+7Pの配線キットはまだ販売されているので、これを車体側に付ければ汎用のオーディオは何でも付けられます。 http://www.amon.co.jp/products.html もし現行スバルの14Pオーディオを取り付けたいのであれば、該当する「純正オーディオコネクター」をデッキ側に付け、車体側には9+7Pの配線キットを取り付け、ギボシ端子を繋いでいけば使えるはずです。 http://www.endy-toko.jp/endy/endy_base.html ちなみに、他のメーカーの純正オーディオでも工夫すれば取り付けられます。

回答No.2

こんにちは。 私が知っている660cc以降のサンバーのカプラーは、スバル標準の14ピンでした。まず、このタイプでしょうか? といっても、初期のラジオだけ14Pではなく、専用か旧型のカプラーだった可能性も考えられます。(3P~6Pくらいのもの。他社ですとACC電源、右スピーカーの+-でひとつのカプラー。常時電源とイルミネーションで2つ目のカプラーなどという軽トラもありました。当時のAMラジオは時計なし、押しボタン式だったので、常時電源すらいらなかったのです) まずここをお書きください。 次に、 >オーディオが(ラジオのみ)壊れたので とのことですが、これは(A)AMラジオが付いていて壊れたからついでにオーディオを付けたいということでしょうか? それともカセット又はCDデッキに換えてあって、ラジオの部分だけ壊れたということでしょうか?だとしたら、それは(B)スバル純正のオプション品でしょうか?それとも(C)オートバックスなどで売っている汎用のオーディオなのでしょうか? カプラーが2つとはどういうことかと考えたのですが、(B)の場合は14P車体側カプラーとデッキの間に左スピーカーの配線を割り込ませるために、延長コード型のカプラーが付いています。これのことでしょうか? この点が不明ですと的確なレスも付きにくいと思いますので、よろしくお願いします。

  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.1

純正オーデオのカプラー2個とは? 常時電源、アクセサリー電源、アース、イルミネーション、あとはスピーカーの配線+-ステレオなら左右で4配線というので電源系とスピーカー系の2個でしょうかね。 社外品はコネクター式じゃなくてギボシ式なはずですから、車体側をギボシ加工するか社外ステレオ用変換コネクターで付くはずです。 自分でギボシ加工できないなら配線キットを買ったら大丈夫です。 社外品なら今も汎用できますが、純正品は今とはカプラーが違っていたように思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう