• ベストアンサー

アース線の無いオーディオ取り付け?

初歩的な質問ですが、お教え下さい。 旧い車(85年式)に乗っているのですが、今度オーディオを変える事にしました。 今はCDチェンジャー付ですが、昔の機械式ラジオ(ボタンを押して選曲するアナログタイプ)付カセットに戻します。 本体に付いている配線を見ると、(常時電源・ACC電源線はあるのですが)アース線がありません。 この場合、ラジオカセット本体のアースは何処から取れば良いのでしようか?

  • oska
  • お礼率18% (57/310)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60563
noname#60563
回答No.1

昔のラジオなどはラジオ本体にアースは止めれば良いです。 本体のケースにビスで留めているところがあると思いますが、そこに車体側からアース線を持ってくるか、ステーなどに止めたら自然とアースになるものが殆どだと思います。 ただ当時の物にバックアップ用の常時電源が有ったかどうか記憶が定かではないのですが(時計くらいは付いているのかな)ラジオや電気的なメモリーが無い場合は常時電源は不必要です。 もっとも逆接続などしなければ壊れる事はないですけど・・・

oska
質問者

お礼

ご回答通り、本体ケースのビス穴からアースを取ったところ正常に動作しました。 外したオーディオに黒線(アース)があったので、昔からあるののだと勝手に思っていたようです。 有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#104909
noname#104909
回答No.3

アースは別に引く必要が無いのでは 取付金具がボディにつけられていれば(ボディに接触していれば) ラジオ本体をねじ止めにすることでアースが取れたことになると 思いますが。 (注*外車の一部にはボディが+の場合があります)

oska
質問者

お礼

ビス穴からアースをとりました。 有難うございました。 ただ、外車にはボディが+の車種があるのですね。 知りませんでした。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

ラジオを固定するナット部分が金属製になっていると思います。 で、ラジオ本体のビス止め部分も金属のはずです。 そこをビス止めするとアースになります。

oska
質問者

お礼

ビス穴からアースをとりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • CDチェンジャーの取り付けについて

    FM飛ばしのCDチェンジャーを取り付けたのですが、ラジオ(AM・FM共に)が聞けなくなってしまいました。CDはちゃんと聞けます。アンテナ線をFMトランスミッターにアンテナと中継させると聞けなくなるのでFMトランスミッターの不良なのでしょうか? ちなみに、赤線をACC、黒線をアース、黄色線を常時電源に配線しています。この状態から、常時電源をはずすと、ラジオは聞けますが、CDは聞けない・・・等々色々試しています。常時電源にスイッチをかませる等必要なのですか?

  • オーディオ配線から電気が来なくなってしまいました

    ワゴンR(MC21S)なんですが、 オーディオ配線から電気が来なくなってしまいました。 テスターで3つ調べました。 ・オーディオ配線のアースの線とACCの線 ・オーディオ配線のアースの線とイルミの線 ・オーディオ配線のアースの線と常時電源の線 どれも通電しません。 事の経緯です。 オーディオを新しいものに変えようとしていたんですが、 ハーネスが無かったので、1本ずつ接続しました。 とりあえず動作チェックしようと思い、キーをACCの位置にしたところ、 アースを繋いでおくのと、ラジオの線を繋ぐのを忘れていました。 この時、ラジオの線がアースの役目をしてしまったのか、 オーディオの金属部とラジオの線がぶつかった時に、 オーディオに電源が入り、接触部でバチバチと火花が出ました。 その後繋ぎ直したのですが、電源が入りませんでした。 オーディオ本体については、本体のヒューズが飛んでいなかったので たぶん無事かなと思ってるのですが、 それよりもオーディオ配線に電気が来ていないのが気になります。 オーディオ配線から電気を取っている他のものにも電気が来なくなってしまいました。 オーディオ配線用のヒューズってあるのでしょうか? ヒューズボックスにオーディオという欄がなくこまってます。 でもそもそもオーディオ配線ってACCやイルミ、常時電源の配線を オーディオ接続時に楽にできるようにまとめてあるものだと思うんですね。 だから、ヒューズをチェックするならそれぞれのヒューズを見るべきだと思うんです。 そう思って、一応全てのヒューズはチェックしたのですが、 切れているものがありませんでした。 チェックしたことは、 ・テスターが壊れていないか、バッテリーで確認 ・前述の3つ ・以前のオーディオで再配線してみて通電しないことを確認 ・ヒューズボックスのACCなど切れていないことを確認 何か疑うところってあるでしょうか?

  • カロッツェリアのカセットデッキとCDチェンジャーの接続について質問

    一昔前のカセットデッキと、CDチェンジャーの接続についてです。 CDチェンジャー側の出力端子は以下の4つです。 (1)3極ハーネス(ACC電源、常時電源、アース) (2)ラジオ (3)IP-BUS (4)コントローラー(モニター) CDを再生中にチェンジャー本体側の(2)(3)(4)のコネクターをはずしたんですが、音がちゃんと出ていました。 (4)はコントローラーなので関係ないと思いますが、 (1)の3極ハーネスしかつなげていないのになぜカセットデッキのアンプを介して音が出るのか納得できません。 IP-BUSケーブルも買った意味ないなあと思いました。 誰か教えてください。

  • オーディオの取り付けについて

    オーディオを純正のものと交換したのですがアースをつける所が無く そのまま電源を入れたところ無事作動しました。 そこで 1アースをとらなくても作動するのでしょうか?  また問題は無いのでしょうか 2オーディオ本体と配線キットにアース線がついているのですが  両方つけないといけないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • チェンジャーがメモリーしない。

    FM飛ばしのチェンジャーを初めて自分で取り付けました。 音は、鳴りますし選局など問題ありません。 しかし、車のエンジンを切って、今度運転する時には電源から入れ直さなければなりません。 当然、また1枚目の1曲目から始まってしまいます。 配線接続を間違えてしまったのでしょうか? 配線は  1.アース 2.ACC(アクセサリー電源) 3.バッテリー電源(常時通電) があってちゃんと繋いだと思うのですが・・。 この2.と3.の配線を逆に繋いだとしたら普通電源が入るのでしょうか? ひょっとしたら元々のCDについていたハーネスがおかしいのでしょうか? どなたか良くご存知の方よろしくお願いします。 ちなみにCDは、サンヨーでチェンジャーはビクターです。メーカーの違いの相性でしょうか?

  • オーディオ(ALPINE)の故障について

    カーオーディオのALPINEのCDA-7846Jついての質問です。 ある日突然、電源ランプが点滅してしまい、何の操作もできなくなりました。 一度取り外して配線してみたところ、問題なく使えましたが、その後少し経つとまた電源ランプが点滅して使用不可能になります。 素人が配線したのでそこが間違っているのでは?と思う所もあります。 配線で気になるのはアース線ですが、CDデッキからのアースと、カセットデッキからのアース、車の配線と接続するハーネスからのアースの3本あるのですが、全部取り付ける必要があるのでしょうか?また3本とも同じ場所に取り付けでも大丈夫でしょうか? その辺も教えて頂けると助かります。 古い機種なので壊れたといえばそれまでなのですが、オーバーホールに出さずに治るものであればどうにかしたいと思ったています。 分かる方教えて頂けるでしょうか。 他に接続しているのは、TDA-5643(カセット)とAi-netにてCDチェンジャーを使用しています。 宜しくお願い致します。

  • カーオーディオ取付

    初めて取付を行ったのですが(鍵位置)ACCで電源が入りません。 初歩的な確認事項も含み、ご指導(指摘)いただけたら幸いです。 (ちなみに車幅(イルミ)ONで何故か電源入ります)  車:レビン(AE111後期) オーディオ:PIONEER DEH-P710 です 社外品(ADZZEST)のMD・DSP・CDチェンジャーいずれも正常動作から換装です。取付(配線)キット流用、ADZZEST電源(配線)は バッテリーコード中間にヒューズ(10A)がありました(PIONEERには無い)ので、エーモンの半完成品とギボシ端子使用で見よう見真 似で入れました。車のオーディオ系ヒューズは切れていませんでした、車幅(イルミ)ONで電源が入りますから当然なのでしょうが。 ちなみに、ADZZESTに配線戻してみたところ全く同じ症状(ACC/反応無・イルミ/ON)になってしまいました。 ご診断どのようになりますでしょうか

  • ダミーセキュリティの取り付けについて

    お世話になります。 先日、セキュリティのLEDスキャナーを購入したのですが サービスでダイオードが付属してきました。 ダイオードはコードがプラス、マイナス一本ずつタイプのスキャナーの場合、 ACC電源から本体への電流の逆流防止のため本体とACC電源の間にかますもの ということですが、私の購入したものは常時12V、ACC電源、グラウンドの 三本コードが出ています。 過去の質問を拝見したところ、このようなタイプにも付けられるなら 付けたほうが望ましいとのことでしたので付けようと思いますが 配線方法に自信が持てません。 電気の流れとしては ACCオフ時:常時12Vからグラウンド化したACC電源へ ACCオン時:ACC電源から本体をバイパスしてボディアースへ、常時12Vからは遮断 ということでいいのでしょうか? ダイオードはやはりACC電源から本体方向を遮断するように 取り付ければいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オーディオヒューズについて

    未だに、日産のK11マーチを乗っています(10年選手ですよ)。 (1)先日、ボンネット内のメインヒューズが飛んで、車の電源系が全て止まりました。 (2)ヒューズを交換し、再度ROOM内のヒューズBOXを確認したら、幾つかのヒューズも飛んでいたので、全部新しい物に交換しました。 (3)オーディオヒューズだけが、すぐにまた切れてしまいます。(新品が2回切れた) ・現在、パナソニックのCDチェンジャーとカセット付1DINステレオがついています ・CDチェンジャーは別電源系統と思われ、問題なく動きます。 ・カセットデッキは全く電源が入りません。 ・カセットデッキ配線内のヒューズも確認し、切れていませんでした。 (4)どこかのリレーが溶着しているか、カセットデッキが壊れているのでしょうか? 詳しい方、ご教授願います。このまま、カセットデッキを交換しても、また壊れるのではないかと心配です。 よろしくお願いします。

  • オーディオ取り付けの際。

    社外品のオーディオを取り付ける際に良く取り付けキッドやハーネスが必要だ。と見ます。自分はオクで買ったものを取り付けたのですが、車体から出ている線とオーディオから出ている線を色で繋げていき何の用意もしなくても普通にセットできました。ただ、オーディオの周りに銀色の枠?みたいのがついておりそれを外さないとキツキツだったので外しました。 取り付けキッドとハーネスの概要が分からないので詳しい方居ましたらご教授願います。(勉強になる為・・・) 別件ですが、買ったものは1DINのDVDプレイヤーと1DINモニターです。 プレイヤーの電源は車体から出てる赤(ACC)で取りました。モニターは車体から出ている赤(ACC)が二又になっていたので同じくそこから取りました。これは問題ないでしょうか?常時電源も二又だったのでそこからです。 アースは車体から一本しかなかったのでプレイヤーのアースに繋いで、モニターのアースは適当に車体の金属につけました。これも問題ないでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。宜しくお願いいたします。