カーオーディオ取付の問題:初心者が電源が入らないトラブルに悩む

このQ&Aのポイント
  • 車のオーディオを初めて取り付けたが、ACCで電源が入らない問題に直面している。車幅イルミネーションがONになるとなぜか電源が入るが、原因が分からない。
  • 取り付けキットを使用して、車両の配線を流用し、ADZZESTの電源配線を試しても同じ症状が起きる。
  • ヒューズは正常であり、車のオーディオ系ヒューズも切れていない。この状況にどう対処すべきか、アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

カーオーディオ取付

初めて取付を行ったのですが(鍵位置)ACCで電源が入りません。 初歩的な確認事項も含み、ご指導(指摘)いただけたら幸いです。 (ちなみに車幅(イルミ)ONで何故か電源入ります)  車:レビン(AE111後期) オーディオ:PIONEER DEH-P710 です 社外品(ADZZEST)のMD・DSP・CDチェンジャーいずれも正常動作から換装です。取付(配線)キット流用、ADZZEST電源(配線)は バッテリーコード中間にヒューズ(10A)がありました(PIONEERには無い)ので、エーモンの半完成品とギボシ端子使用で見よう見真 似で入れました。車のオーディオ系ヒューズは切れていませんでした、車幅(イルミ)ONで電源が入りますから当然なのでしょうが。 ちなみに、ADZZESTに配線戻してみたところ全く同じ症状(ACC/反応無・イルミ/ON)になってしまいました。 ご診断どのようになりますでしょうか

  • bsn27
  • お礼率80% (4/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

昔(10年位前)のパイオニア製の配線キットはオレンジが常時電源で黄色がイルミです。 ですのでおそらく常時電源とイルミ電源が逆につながっていると思います。

bsn27
質問者

お礼

回答ありがとうございます 先のjun119さんもありがとうございます(併せてのお礼で恐縮です)  ADDZEST MDの取付説明書を発見したので確認したところ、電源コード(色)は現行と変わり無いようです。 ただ、流用の配線キットが何製か不明ですので、(作業再開先になりそうですが)配線つなぎ換えてみようと思います。

bsn27
質問者

補足

お礼の欄へ追記ができないようなのでこちらへ記入致します 回答いただきました皆様ありがとうございました。本日、無事取付(正常動作)完了しました。 結果としてはズバリmontemagicさんのおっしゃる通りでした(検電テスタで確認)。配線キット(コード)の配色が変更された時期はわかりませんが先入観だけで、 確認(検証)を怠るのはいけませんね、教訓として受けとめ購入した検電テスタと共に今後へ活かしたいと思います。本当にありがとうございました

その他の回答 (4)

  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.4

取り付けキットを使用したなら車からの配線の取り方は間違いないので キットからステレオとのつなぎ方に問題がありますね。 常時電源、ACC、アースの3本を確認してください。 イルミネーションはオン・オフに関係なくスモール点灯で作動しますからこのイルミ線を含む常時電源、ACC、3本が怪しいですね。 多分ACCとイルミとの間違いではないでしょうか? テスターがあれば早いですがない場合はアース線とどれか1本をつないでオン・オフ・イルミと順番に確認してください。

  • hakosuka
  • ベストアンサー率33% (48/143)
回答No.3

車のACCヒューズも切れていないのですか?

bsn27
質問者

お礼

回答ありがとうございます 取付作業休止後、(ACC/ONで)アクセサリ時計は表示されたのですが、念の為確認してみます。

回答No.2

テスタOR通電棒(シャーペンのような形)を使って電源を探してみてはいかがでしょうか?

bsn27
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり電気回りに手を付ける際は、必要なモノなのですね。貧乏学生なのでできるだけ安く取付を、と思ってますが千円前後のモノのようですのでサイフと相談致します。

  • hide1179
  • ベストアンサー率35% (38/107)
回答No.1

一応確認ですがオーディオのACC端子に車両のイルミ線を繋げてしまったという事ではないのでしょうか?

bsn27
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます ACC→赤・バッテリー→黄で接続したのですが、古いモノだと必ずしもその配線では無いとの記述もネット上で見つけました。ADDZEST MRX7475だったのですが"古い"にあたるか否か判断できないので、つなぎ換えを試みようと思います。

関連するQ&A

  • ETCの取り付けで困ってます

    本日、パナソニックのETC(CY-ET908KD)の取り付けを20年式のキューブに自分で取り付けしました。  電源はオーディオ裏からACC、BATT、アース共にエーモン製の分配コード(?)みたいなので取り付けたのですが、取り付け後エンジンをかけたところ動きませんでした。  オーディオも電源が入らないため、車内のヒューズボックスとオーディオ裏のヒューズをチェックしましたが、切れているヒューズはありませんでした。取り付けに問題は無かったと思うのですが、ETCが動かないだけでなくオーディオの電源も入らないため困ってます。  原因としては何が考えられるでしょうか?よろしくお願いします。

  • ETC車載器の取り付けについて

    ETC車載器を自分で取り付けようと思い、三菱重工のMOBEー500を購入しました。インターネットなどで自己取り付けの方法を見ましたが、購入した機種は車載器と車側との接続では、バッテリー電源はいらず、ACC電源だけでいいようです。ただ、このACC電源に接続するコードには、既に3Aのヒューズボックスがついています。コードと3Aヒューズボックスはギボシ端子で結ばれていて取り外しは可能なのですが、ギボシ端子部分はビニールで覆われていて、カッターなどでビニールを破らないとはずせないようです。私は、取り付けが簡単ですむように、車のヒューズボックスから平型ヒューズ電源を取り付けて電源を取ろうと思うのですが、この場合、3Aのヒューズボックスをはずして、車のヒューズボックスの10Aから電源をとって車載器につないでも大丈夫でしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • accのショートについて

    先日、信号で停車中にオーディオ、ナビ、ETC、時計などが一斉に消えました。 走行に問題はなかったので、帰宅後、配線を調べてみると、オーディオのカプラの先のギボシ端子が一つ抜けており、それでショートしたと考えられたので、そこを配線し直しましたが、電源が入りませんでした。 取り扱い説明書に載っている車内とエンジンルームのヒューズを確認しましたが、切れていませんでした。 検電テスターで確認したところ、オーディオのカプラにきているB+とイルミの電源は生きていますが、accのみ通電してませんでした。 また、ヒューズボックスにはACC電源がきており、ヒューズから電源を取り出せば、オーディオやナビ等は通常通り使用できます。 そこで質問なのですが、accに通電していない原因が何なのか、考えられる原因を教えて頂きたいです。 ちなみに車種は初年度登録H11年のマツダのミレーニアです。 長くなってしましたがよろしくお願い致します。

  • カーオーディオの取り付け助けてください!

    ジムニー JA11に1DINサイズのCDプレーヤーを取り付けようと思い イクリプスCDレシーバー E1105CDT の中古を買いました 元々中古でジムニーを知り合いのモータースの所で買った車です。 ついていたオーディオは壊れて使えないです、配線キットを付ければ普通は付けれるのですが、電気がきている配線切断されています。 いい加減な人で・・・取り付けてくれるといって一向にしてくれません 他の詳しい人に見てもらいに行ったら、専門店に行って電源を見直さない解らないとのことです。幾らかかるかわからないとこのこと。 他のシガーソケットかどっかの線から持ってくれば大丈夫 と言っていましたので、どうにかして付けたいと思っています。 バッテリーとACCの電気を取れれば使えるのではないかと思っています ヒューズBOXから電気を取り出せる線が売っているのですけど これからオーディオにつなげられるでしょうか? BOX内のどの配置からもってくれば良いのでしょうか? 皆さんのお力お借りしたいです よろしくお願いします

  • 社外オーディオデッキ取付けについて(いったいなぜ?)

    自家用車(ミラ平成4年式)のオーディオを社外のものに取り替えたのですが、動作しませんでした。 このデッキはオークションで落札したものなのですが、最初に動作確認したときは動いたのですが、取り付け途中で動作確認したところ、全く動かなくなりました。 最初からついていた純正デッキに戻したのですが、こちらも動かなくなっていました。(ただしイルミ、BATはOK) 車のヒューズはOKでした。 テスターで確認したところ、ACC、イルミはOKでした。ただBATはなぜか針が動きませんでした。 デッキに接続状態でACCとアースをテスターで確認してもちゃんと電流が確認できるのでデッキに電源が取れているのは間違いないと思うのですが。 デッキが2台とも壊れてしまったというのも考えにくいですし、カプラをつなげるだけなので配線ミスとも考えにくい状態です。 いったいなぜうまくいかないのでしょうか?お知恵を貸してください。

  • カーオーディオの取り付けにつきまして

    カーオーディオのヘッドユニット等を取り付ける際は バッテリーのマイナス端子を外すというのが定石ですよね。 現在、オーディオレスで購入した車に ヘッドユニットを取り付ける作業をしております。 電源は、バッ直です。 (アースは車体に落とす予定です。) バッ直で、バッテリーから引いている 黄色い線の途中(バッテリーから20cm位のところ)に ヒューズが付いているので、これを外しております。 ですので、取り付け作業中の現在 (特に支障はないと思って)バッテリーの マイナス端子は外しておりません。 これから全ての配線が完了してから 前述のヒューズを差し込むつもりですが その際、バッテリーのマイナス端子を外す作業は 必要でしょうか。 全ての配線が完了後・・  手順1  ヒューズを入れる→  (外していた)バッテリーのマイナス端子を付ける というのがベターなのでしょうが、  手順2  (いきなり)ヒューズを入れる  *バッテリーのマイナス端子は外さないで   作業を行っていた といのも、手順1と大差ない(特に問題ない?)のでは ないかと思っています。 バッテリーのマイナス端子を外すのが絶対に必要なケースは、 車体側から出ている配線(ハーネス)の中にある 黄色線から電源を取ってヘッドユニットに繋ぐというような 場合は、100%必要かなと思います。 しかし、バッ直で、黄色線の途中にある ヒューズを外して行う取り付け作業では バッテリーマイナス端子を外す作業は 省略してもいいのではないかというのが この質問の主旨であります。 ただ、ヒューズを外してるといっても、 車体側から出ている配線(ハーネス)の中には ACC線(赤色)やら、車速線(桃色)、イルミネーション線(橙色) などが出ていてこれらをヘッドユニットに繋げなければなりません。 ヒューズを外しているため 黄色線からの電源はヘッドユニットに届いていないとはいえ バッテリーマイナス端子を外す作業を省略して 上記の様々な線を繋いでも問題はないのでしょうか。 ちなみに心配なのは上記の三本の線だけで エンジンさえかけなければ、全て、0Vでした。 エンジンをかけると  ACC線(赤色)から、約12V  車速線(桃色)から、約1.5V という出力がでていました。 ライトをつけると  イルミネーション線(橙色)から、約12V という出力がでていました。 ヘッドユニットの取り付け作業中は、エンジンかけたり ライトをつけたりするつもりはありません。 しかし、やはり安全に徹し、マイナス端子を外した方が いいのでしょうか。 ご指導どうぞ宜しくお願い致します。

  • ステップワゴンRG1 フォグの後付け配線について

    フィグなしグレードなので純正フォグを取り付けようとしています。 しかし後付スイッチの配線で、車内側のACC電源、イルミ電源をどこから取れば良いか分からず困っています。   1.) 足元のヒューズBOXには、オプション用の空きスペース(32番)が設けられていて、既に7.5Aの配線付き電源取り出しヒューズが挿入されているのですが、ギボシの先で切断されていてフリーの状態です。 前オーナーがレーダー探知機か何か付けていて外したものと思います。   ここがACC電源らしいけど、挿さっているヒューズは7.5Aです。 フォグ配線図には10Aと書いてあるので、10Aの電源取り出しヒューズに差し替えて配線繋げば良いのでしょうか? 違うアンペアのヒューズ挿して大丈夫ですか?   2.) ヒューズBOX上には基盤があって、オプションカプラー用の空きスペースがあるのですが、既にカプラーが挿さっていました。 ETCその他のオプション品を接続しているのだと思われます。 調べるとカプラー右上(灰色)がイルミ配線らしいのですが、ここにそのままイルミ配線を割り込ませれば良いのでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=lnHJ9a9YwaI 配線の色は違いますが右上がイルミ配線みたいです。   電装品に詳しい方、ご教示お願い致します。   ※エレクトロタップは不具合が多いので、一応ギボシで接続予定ではあります。出荷段階から既に配線だけ通しある気もするのですが、確認してないのでこのまま後付配線でいこうと思います。

  • スイッチの取り付け

    LEDとトグルスイッチを使った回路を作りたいのですが 初心者なので解りやすく教えてもらえるとうれしいです。 用途は、車載ナビの電源をスイッチでON、OFFをしたいのです。 そして、ON、OFF確認用にパイロットランプも付けたいのですが どのように配線をすればよいのでしょうか? 自分なりに調べたところ、 1.トグルスイッチ 2.LED 3.抵抗 を使用して、車両のACCとナビのACCの間に取り付ければ 良いのかなと考えています。 単純にスイッチだけを付けるのであれば、ACC-スイッチ-ナビ で良いのだと思うのですが、パイロットランプを付けたいので その辺の配線がわかりません。 カーオーディオの取付けなどはいつも自分でしていて、 ギボシ端子の取り付けや、多少の半田もできます。 よろしくお願いします。

  • ETCの取り付けをしたいと思っています。

    ETCの取り付けをしたいと思っています。 調べていてヒューズからであれば簡単に取り付けられると思いました。 しかし電源の取り方でヒューズと、オーディオから取る2つの方法がありますよね。 どっちから電源を取ったほうがいいなどはありますか? オーディオから電源を取るのはオーディオ周りの内装を取ったり、オーディオも取り外し多くの配線から電源を取ったりと迷ってしまいそうと思いました。 ちなみに車はマークII 100系のグランデです。 オーディオは純正のCD、カセットのものです。

  • カーオーディオの取り付けかたについて

    パイオニア(Pioneer) カーオーディオ カロッツェリア DEH-380を11系ティーダに付け替えたいです。 iPhoneを使いAUX端子で音楽を聴きたいためです。 機械は得意な方なのですが、若干不安なので取り付け方を教えてください。 ア◯ゾ◯で購入を考えています。 ア◯ゾ◯でこの商品を見てみると、「エーモン(amon) AODEA(オーディア) オーディオハーネス トヨタ・ダイハツ車用(10P・6P) 2202」も揃えないとダメみたいなのですが、ティーダ用のはどれを購入すればよいのでしょうか? あとは「槌屋ヤック オーディオパーツ DIN BOX フリータイプ VP-D1」を揃えるのはわかっています。 YouTubeで取り付け方を調べたのですが、載っていなかったので、どなたか取り付けのご教授をよろしくお願い致します。 P.S.オートバックスで取り付けを頼もうと思ったのですが工賃もかかりますし、自分でできる作業ならやってしまいたいと思ったからです。 パイオニア オーディオ DEH-380 1D CD AUX カロッツェリアだと予算内で済むため、AUX端子で聴こうと思っています。 すみませんがBluetoothの話はないことにしてください。