• ベストアンサー

どういう基準で就職しようか・・

nannbu8の回答

  • nannbu8
  • ベストアンサー率40% (62/154)
回答No.3

化粧をするなって?? 小学校の教師は、毎日生徒しか会わなくて段々身なりに気を使わなくなるとは聞いた事があります。(どーせ見せる人もいないし、の意) 私が行っていた学校も私立でしたが、スッピンの先生もいれば、おしゃれで素敵な先生もいましたよ。社会人女性は薄化粧くらいしなさい、と言われたりもするのに、さまざまなんですね。 教職は清潔感が求められるので、華美なおしゃれは避けろという事だったのでしょうか? いずれにせよ、教職につきたいか、美にまつわる仕事をしたいのか吟味してくださいね。今勉強している免許は頑張って取得してね。

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ あっ、話は中学実習時のことなんです。 先生いわく、中学生が化粧したくなるといけないからするな。と。 対して 一般で働くにあたって化粧しないことは失礼に当たると反論しましたが、 一般社会と学校社会は違う。 といわれました。 中学だからだったのでしょうか・・

関連するQ&A

  • 美容部員さんの将来

    23です。大学を卒業して、小学校教員の免許取得中です。 教員はおしゃれを制限されるのが嫌で・・最近考えてました。 美容部員さんなら、私が最も好きであるメイクに携わっていけるし、自分のおしゃれも追及していけるかと・・ ちなみにメーカー希望はシャネルです。 シャネルはアルバイトかららしいですが、年を重ねていった時ってどうなるのでしょうか?何歳くらいで仕事やめるのでしょうか。 私は一生仕事続けたいのと、収入の面から教員の方がいいのかなと非常~~~に悩んでおります

  • 東京で就職すること・・

    地方国立4年女、23歳です。私は就活時、企業にそれほど魅力を感じず、自分のやりたいこと、一生働けることを考えていった結果、教員だと思いました。 4月から実家からで通信大学に通い、免許取得後教師になるつもりです。教育実習でも自分には教員しかないと思いました。 4年の半ばからお水のバイトをしているのですが、そうすると大企業の方と会うことが多く・・そういうとこでやっていける方って違うなと思います。 また、私の高校は県内1の高校だったのですが、同級生が東京で企業の就職しているとこをみると・・ 東京で就職した方が、いろんな意味で自分が変わったのかな?って思います。 地元でおさまる私ってなんなんだって・・ かといって特にやりたい仕事があるわけでもなく、1人で東京でやっていく度胸もないです。 今実家への引越し準備をしてるのですが、涙がとまらなくて・・もう自分がどうしたらいいかわからないです(><) もし・・田舎に戻ってやっぱりと思っても東京に戻ってくることは可能でしょうか?

  • 就職先のことで悩んでいます。

    就職先のことで悩んでいます。 以前もここで似たようなことを質問させていただいたのですが たくさんの経験者の方の意見をお聞きしたいと思い、再度質問します。 先日、高校国語の教員採用試験に最終合格しました。 私は大学に入りたてのころは、教師を目指し授業をとっていましたが 授業を受けるにつれて、自分に教師という責任ある仕事は務まらない、 自分という人間が教師に向いていない、と思うようになりました。 大学4年の就職活動としては地元県庁を目指していましたが、 結局裁判所事務官の合格を頂いて、今どこに配属されるかの連絡待ちです。 (もしかしたら、採用漏れになる可能性もあるのですが) 友人やバイト先の店長などからは 「気にしすぎで真面目すぎるから向いていないのでは」 というようなことを言われました。 教員を目指して頑張っていたにも関わらず教採に落ちた友人もいますし 私のような曖昧で、偶然受かってしまったような人間が 教師になっていいものかどうかも悩みます。 しかし、今の就職難を考えるともったいない話だ、とも考えています。 そこで(やっと)質問なのですが、 私のように元もと教師になるつもりのなかった方で教師になられた方は どうして教師を選んだのでしょうか。 また、教師になってからのやりがいや、辛さなどにはどんなものがあるでしょうか。

  • 教師の結婚について

    こんにちは。大学生です。 私は将来教師になりたいと思っています。仕事を一生懸命やりたいと思っていますが、結婚をして家庭を持ちたいとも思っています。 実際、私の周りの教員の方は教員同士(旦那も妻も教員)で結婚している場合が多く、仕事も家庭も両立できている気がします。それは、やはり同じ仕事をしているから分かり合えるということなのでしょうか?又、教師をしている妻の旦那が違う職業の方だったら“分かり合えない”ことも生じることが断然増えるのでしょうか? 私の理想の結婚はお互いに仕事のことを相談し合える、ということなのですが・・・。そもそも、家庭の中で職場の話を色々とするという私の考えかたが少し変なのでしょうか? 是非、教えてください。よろしくお願いします。

  • 現役教員の方、教師って楽しいですか??

    最近、教師になりたいって思ってきました。 この前、高校を卒業して、母校に対しての思いが強いのと、恩師の先生方みんなが涙を流して送ってくださったのに感動したのといろいろで、自分も教師になりたいって思ったんです。そして得意の英語を教えられたらなと思いました。 文章があまりまとまっていなくてすみません。 ですが、教師の仕事って厳しいものがあるっていいますよね。これはある先生から聞いたことなんですが、先生方の間ってドロドロしたものがあるらしく、いじめとか、嫌なものをたくさん聞いてびっくりしたのを覚えています。あと、自宅へのお持ち帰りの仕事も多いらしいですし、その割にはお給料が安いっていいますよね。 実際、現役教員の方々は、教師になって良かったと思っていますか?楽しいですか?教えて下さい。 あと、私はどうしても母校である高校で働きたいと思っているのですが、母校で働くことのできた方いますか? 宜しくお願いします。

  • 教師(高校)という仕事は楽しいですか??

    最近、教師になりたいって思ってきました。 この前、高校を卒業して、母校に対しての思いが強いのと、恩師の先生方みんなが涙を流して送ってくださったのに感動したのといろいろで、自分も教師になりたいって思ったんです。そして得意の英語を教えられたらなと思いました。 文章があまりまとまっていなくてすみません。 ですが、教師の仕事って厳しいものがあるっていいますよね。これはある先生から聞いたことなんですが、先生方の間ってドロドロしたものがあるらしく、いじめとか、嫌なものをたくさん聞いてびっくりしたのを覚えています。あと、自宅へのお持ち帰りの仕事も多いらしいですし、その割にはお給料が安いっていいますよね。 実際、現役教員の方々は、教師になって良かったと思っていますか?楽しいですか?教えて下さい。 あと、私はどうしても母校である高校で働きたいと思っているのですが、母校で働くことのできた方いますか? 宜しくお願いします。

  • 就職する親友へのプレゼント

    是非アドバイスお願いします。 大学の同じ学科の友達が、地元で教員になるために帰郷します。 4年間で仲良くなり、今では一生の親友だと思っている子です。 お世話になったし、教員のお仕事がんばってとの意味もこめて、プレゼントを渡したいと思っています。 私は大学院に進学するため、就職するときに何をもらったらうれしいのか想像がつきません。 どんなものをあげたら喜んでもらえるでしょうか? 彼女は23歳。 ブランド物はもたない。 服装はシンプルなものが多いが女の子らしく、雑誌でいうとJILLEのようなさりげないけどおしゃれな感じ。 ローリーズファームやポーターなどが好き。 ハイヒールを履くことはなく、だいたい低いヒールのパンプスやブーツ。 地元で教員をするため、これから車の免許をとろうとしている。 こんな感じの彼女に送ったら喜ばれるプレゼントのアドバイスをください。 直接彼女に渡すのではなく(お互いちょっと気恥ずかしくなってしまうと思うので)実家にこっそり送ろうと思います。 彼女が大学近くのアパートを引き払って実家についたらプレゼントが届いていたという風にしたいです。 ですから、送れるものでお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 就職・将来がわからない・・

    22才、大学新4年生女です。 就職の条件で譲れないのが、田舎の地元住み(親孝行のため)休暇があり、結婚しても続けられるような仕事です。 10月から公務員目指して勉強始めたのですが、1月頃から限界を感じ(甘えもあります)仕事自体にも疑問を感じるようになりました。 一般企業も回ってみましたが、あまりピンとこなく・・ そんな中、親が教師ということもあり、中高の免許しか持ってないものの、通信でとって小学校の先生になろうかと考え出しました。 教師なら自分の考えである程度動けること、子供達を差別などしない、自分を持った子に育てたいなど、唯一目標と生き甲斐を感じられそうだと思いました。 しかし、実際の授業研究で、思った以上に大変なこと、先生達が想像以上に堅かった(1部だけかもしれませんが)ことから、2年かけてまでなるものかという疑問が出ました。 1浪のため、新卒できめてしまいたいのです。 私は、渋谷で遊んだり、メイクやおしゃれ、ライブ、お水のバイトが楽しく(ホステスは自分を持ってる人が多い気がする・着飾るのが好き)て、私は関東の国立大ですが、東京に近い場所に来てから、会う人も違うし、今まで憧れていたことが実現できて楽しいです。 もし自由にできるなら、東京でショップ店員やホステスを極めたい?けど、どちらも若いうちだけで、そもそも親にいえないことですし・・ もしかしたら、今が人生の中で1番楽しい時期なのかな?と思い将来が恐いです・・ でも、親に迷惑をかけた分、絶対早く親孝行(金銭的にも)したいです。 私の考えが甘くて、実力が伴ってないくせに理想ばかり高いのが悪いと思うのですが(><) どうしたら、自分の希望を兼ねた上で、やりたい!と思うような仕事に出会えるでしょうか。早く目標を決めて集中してがんばりたいです・・

  • 講師と教師の違い

    小中高の先生で「教師と講師」があるというのを最近知りました。特に若い先生に講師の方が多いのですが、講師の先生でも授業やその他の活動にも教師の方と同じ活動をされています。 講師の方は教員免許を持たれていないのですか? もしそれならなぜ教師と同じ活動ができるのですか? 講師と教師の違いも詳しく教えてください! 宜しくお願いします!

  • 非常勤講師はするべき?

    4年の大学を卒業し、高校公民、中学社会の免許を持っています。 志望は小学校なのですが、免許を持っていないので、現在通信大学に在籍しています。 8月は1ヶ月スクーリングがあるから、今まで非常勤してなくても理由もありました。 本当は非常勤をしたくない理由は・・ 偏見だと思いますが、教師の世界に1度入ってしまったら染まりそう。それなら正式に採用になるまで、自分の好きなことをやっていたい。 私は夜の仕事が大好きなのです。 でも、一生を通してやりたいのは教師。夜は若い今だけと思っています・・ 面接の時に、今までなんのバイトしてたのかとか、あいてる時間何してたとか、深くつっこまれそうで心配になってきました。 それなら非常勤やった方がいいのでしょうか? 自分は先生になってこうしたい。とかの教育理念がありますが、実習で行った時に、先生達は頭が固くて自分の考えが1番だと思ってて嫌だなって思いました。 それでどうもその世界にギリギリまで入りたくないと思ってしまいます・・ まだまだおしゃれだってしたいし・・ 恐らく私が甘ったれてるのだと思います。 あと、夜の仕事に偏見を持ってる方もいると思いましが、今回はその部分に対する中傷はなしで、正式に採用されるまでの非常勤をするべきか否か。その間の時間は採用にあたって聞かれたら重要か否かについてご意見くださると嬉しいです。