• ベストアンサー

こちらでいいのかわかりませんが・・・。

こんにちは。こちらでよいかどうかわかりませんでしたが、意見が頂けたらと思って書き込みました。 私のいとこが9月初旬に出産予定です。彼女の誕生日が6月の終わりなのですが、最近妊婦の彼女に喜ばれるようなプレゼントを考えています。予算としては大体5000円くらいが目安で、これから必要になるものをあげたらよいのかなと思うのですが、考えてもそれが具体的にはよくわからないでいます。 そこで、私はコレを妊婦さんに贈って喜ばれたというような経験がある方に、何をプレゼントしたか教えていただけたらと思っています。本当は本人にいるものを聞いて贈るのが間違いがないのは解っているのですが、びっくりさせたいという気持ちがあって・・・。 お返事お待ちしています。ちなみに彼女は30歳で、品物は私がひとりで持ち運べるくらいの大きさ、重さのものでお願いいたします(持っていくため)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.7

私も二人目現在妊娠中で、9月初旬出産予定です(^-^;) 「出産祝いと誕生日と別」ということですので、ざっと考えてみました。 1つ目・コットンのバスローブ  お腹が大きくなってくると、案外お風呂上りにさっと羽織れるもののほうが都合よいときがあるんです。  それに、出産後あかちゃんと一緒にお風呂に入るようになると、これまた便利~♪ 自分のことはさておいて、赤ちゃんのことに専念できます。 二つ目・低反発のドーナツクッション  妊娠している時って、大事なところが過敏になっているので、やさしく保護してくれるようなクッションが安心です。  それに、産後も一ヶ月くらいは痛くてまともに座れないので、ドーナツクッションはありがたいですよー。 http://www.rakuten.co.jp/zakkacocker/239107/403166/#402288 低反発ソールのサンダルなんかも、これから先の散歩に活用できますねー。 体重が重くなっている分、思った以上にかかとや膝に負担があるんですよ(^-^;) あとは、やっぱりアウター類ですね。 今流行の中ニックだと、産後も着られて良いかもしれません。 参考まで(^-^;)

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/zakkacocker/239107/403166/#402288
chandol
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。出産したことのある方の意見は私が全く思いつかないものでした・・・。ドーナツクッションは入院中は産院が貸してくれるところがありますが退院してもあったらいいですよね。バスローブも確かに赤ちゃん優先になっちゃうので重宝されるかもしれません。色々皆さんの意見を参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

消耗品はうれしくないって言ったら、違うんでけど。。。 思い出にあまり残らないのが、現実です。 商品券など、使ったらおしまいっていうのは、 すごく助かるんですけど・・・残る物っていうは大事にしますよね・・・ 彼女の誕生日と、出産祝いは別なんでしょうか? 別だとしたら、彼女用のプレゼントが嬉しいと思います。 ベビーリングはどうでしょう? ネックレスにもなるし^^ 赤ちゃんへの贈り物にもなります^^ ベビーリングはかわいいですよ♪ 彼女の趣味が分からないので、それ位しか思い浮かばなかったです(汗) あとは、補正下着とか欲しいですけど・・・予算オーバーになりますので・・・

chandol
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 書いておりませんでしたが、誕生日のプレゼントと出産祝いは別にしようと考えております。やっぱり赤ちゃんのものは無事に産まれてから顔を見て考えたいですしね。 ベビーリングですか・・・。全く考えてもいないものでした。お店でちょっと見てみようと思います。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanan1974
  • ベストアンサー率24% (18/74)
回答No.5

私もベビのものは、生まれてからがいいと思います。以前、ベビのものを早めに買ってて、その後無事に生む事が叶わず 残ったベビー用品を見るにつけて泣いてたという人がいまして…。九月だとまだ間がありますので、何があるか分かりません。 私は妊婦の時もママになってからも、自分の物なんて全然買えてません。多分そんな方多いですよね。 私も、授乳口付きアウターいいと思います。 凄く役立ちます。 あと、秒まで測れる腕時計。今は携帯の時計などがあるので、腕時計ってあまり持ってないと思いますが 陣痛の間隔はかるのに必要なので。 妊娠中は肌も髪も相当荒れるので、お風呂のリラックスグッズや、妊婦に優しいスキンケアグッズもいいかも。あるいはエステ券とか、嬉しいです。 アクセサリーも、あまり買えなくなっちゃうのでおすすめ。 バッグもいいですね、肩から掛けられる大きめのものだと、ベビが生まれてからもとっても便利です

chandol
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 服はなんか漠然と考えてはいたのですが、アウターのもの、人気が高いみたいですね。昨年出産した友達に聞いたら、貰ったら(自分の趣味にあったら、だけど)嬉しい、と言っていました。 お風呂グッズやスキンケアものもいいですね。悩んでしまうなぁ。 もう少し時間があるのでよく考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Czerny
  • ベストアンサー率34% (93/271)
回答No.4

こんばんは。 8月に出産予定で、今月誕生日を迎える妊婦です。 まず最初に確認したいのですが、今回は妊婦のいとこの方へ「誕生日プレゼント」を贈るのですよね?出産お祝いは、またご出産されてから、、とお考えなのでしょうか?このようにお考えだということを前提に回答させていただきますね。 No.1の方も仰っていますが、出産するまでは何があるかわからないので、赤ちゃん用の品物は今回は見送った方が良いかもしれません。私もつい先日、出産準備品や出産後の最低限のベビーグッズを揃えましたが、意外に出費がかさみました。こうなると、自分の為の物(洋服等)にはお金をかける余裕がなく、全く買っていません。妊婦さんということですが、私と同じような心境ならば、妊娠中に使えるだけでなく、産後まで使えるものだと嬉しいのではないかと思います。因みに今私が欲しいと思っているのは、 1.授乳パッド付きの産後用クロスオープンキャミソール  <参考>http://www.bellne.com/ca/401/40020-i1/ 2.授乳口付きのパジャマ又はリラックスウェア  <参考>http://www.bellne.com/ca/403/ です。 1は、昨年出産した友人も重宝しているようで、暑い時期、自宅だったらこれ一枚で過ごせますし、授乳もしやすいようです。また、寒い時期ならば、インナーとしてお腹まで隠れるのでお腹を冷やすこともないと言っていました。 2は、出産直後は自宅で過ごすことが多く、授乳回数も多いので、あれば便利だな~と思っています。 どちらも私が欲しい物を挙げてしまいましたが、chandolさんのご参考になれば幸いです。

chandol
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 回答いただいてる中にありますように、誕生日のプレゼントと出産祝いは別にちゃんとするつもりでおりました(書いていなくてすみません)。 HPも見させていただきました。ベルメゾンのパジャマなんか、入院中にいいんじゃないかなと思いました。リラックスウェアも、自宅にいることが多いから使えますよね。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

他の方もかかれてますが商品券いいですよ^^ 確実に喜ばれます☆ あとは夫婦で食べれるお菓子とかを一緒に持っていけば☆ あーでも、びっくりですか。。。 ちょっとデザインの面白いよだれかけとか?w

参考URL:
http://www.boofoowoo.com/
chandol
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 いとことはかれこれ長い付き合いなので今更何をあげてもそんなに驚くものはないと思っているのですが、出産までに何かと赤ちゃんのものだけでなく自分が着たりする服やらにもお金がかかるということなので、なにかちょっとでも役に立てるようなものはないかな、と思って質問しました。 (書いてませんでしたが、出産祝いは別にちゃんと無事に産まれてからするつもりです) 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 私たち夫婦もサプライズ的誕生祝をしました。 贈った相手は夫の友人夫妻。 欲しいものは人それぞれじゃないか、ということで、5000円分のJCB商品券+サイコロの布製手作りおもちゃ(キット品で約1600円)を一緒にして送りました。 とっても喜んでくれましたよ。 おもちゃのほうも、毎日元気に振り回しているそうです。

chandol
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 商品券は確かに欲しいものが自由に買えて便利なんですが、彼女は妊娠の風疹抗体検査で抗体の値が低く、感染を恐れて病院くらいしか外に出ない生活を送っていますので品物の方がよいかなと思いました。 でもまだ時間がありますのでよく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorary
  • ベストアンサー率29% (25/85)
回答No.1

私なら・・・、もし自分が欲しいものをくれる、と聞かれたら妊婦用グッズや新生児グッズが欲しいと答えるけれども、サプライズでもらえるなら妊娠に関係ない本人用のものがいいかもしれませんね。 5000円くらいの予算ということなので、冷房対策のストール、スカーフやアクセサリーなどがさりげなくて嬉しいです。 やっぱり産まれるまでは不安なので、新生児用などは出産祝いとして贈られた方がいいと思います。

chandol
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 いとこは冷え性でそのためかなかなか赤ちゃんを授かれず、今回はじめての出産なので冷やさないことは人並み以上に気を遣っています。ストールやひざ掛けは持っていたような気がしたのでスカーフはちょっといいなと思いました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片思いの彼に誕生日プレゼント

    こんにちわ、今、片思いしている彼がもうすぐ誕生日なので、誕生日プレゼントを何をあげたら良いのかわかりません。 私が誕生日の時に1万円位の物を彼から貰ったので、それ位の予算で何か良い物とかありませんか? あと、何気なく本人に欲しい品物を聞く方法とかあったら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 彼女へのプレゼント

    付き合って1ヶ月の彼女がいます その彼女の誕生日は4月初旬でもうせまってるんですが 付き合い始めて1ヶ月ってことでぶっちゃけあんまり好みがわかってないんです 予算5千円ぐらいでお勧めのプレゼントってないですか? おしえてください

  • 10~11月生まれの赤ちゃん(ベビー服)

    こんにちは。 私は現在6ヶ月の妊婦です。 出産の予定は今年の10月の終わりから11月の初旬なのですが、 初めての出産で、赤ちゃんの洋服や肌着を含めどれだけそろえればよいのか全く分かりません。。 どのサイズで、どのようなものを、何枚ずつあるとよいのか。 もし、よろしかったら、ご経験者の方、教えていただけないでしょうか? 現在、短い半そでのタイプの肌着がお下がりで5枚ほどあるのみです。 よろしくお願いいたします。

  • 妊婦にお香

    8月末に出産予定のお友達の誕生日プレゼントを 迷っています。 お香が好きな子なのですが妊婦にお香は いいのでしょうか??

  • 出産祝いのメッセージで・・・

    出産祝いのメッセージで・・・ 主人の従兄弟にお子様が誕生しました。従兄弟同士離れた場所のため、数える程しか会ったことがないそうです。ちなみに主人は41歳。従兄弟の方は二十代です。 長女を出産した時、従兄弟の方、三姉妹ですが、ひとりずつ一枚、計三枚の洋服を頂きました。 (おそらく、西松やとかそういうお店での品物だと思います。) 内祝いは送りました。確かまとめて。長男出産の時は頂いてません。 去年、長女(従兄弟)の方がご主人と一緒に主人の実家にはるばる、遊びにきました。その時に私は初めてお会いしました。そして私の子供たちに洋服一枚ずつプレゼントをしてくれました。 そして今月出産されたそうで・・・お祝い(2000円程度の洋服)を送るつもりですが、安価ですし内祝いはいらない旨のメッセージも付け足したいのですが、失礼のないメッセージ、何かありますか?

  • 女性への誕生日プレゼント

    女性への誕生日プレゼント 最近、社内で好きになった女性がいます。 7月の初旬に誕生日で初めてプレゼントをするので悩んでいます。 私(独身)は40代前半で、彼女(シングルマザー)は40代半ばです。 まだお付き合いまではしていませんがゆくゆくは一緒になりたいと思っています。 予算は一万円前後と考えています。 よろしくお願いします。

  • もうすぐ1歳になる男の子へのお誕生日祝い

    友人の息子さんがもうすぐ1歳の誕生日を迎えます。 出産祝いの時、会うことができなかったので、 これをチャンスととらえてプレゼントを贈りたい のですが、一般的にはどのようなものが喜ばれる でしょうか? 予算は、友人が負担に思わない程度と考え、 2000円くらいまでの品物にしたいです。 ちなみに、彼女に何か欲しいものはないかメールを 送ってみたのですが、非常に忙しい人で、なかなか メールが返ってきません。皆様のお力をお借りしたく よろしくお願いいたします。

  • 出産!お祝いどうすれば??

    先日、親友が第一子を出産しました♪ 何かお祝いをしてあげたいなぁ~!と考えているのですが。。 住んでいる所も若干離れていて、仕事もある為、すぐ会いに行く事もできず‥ 出産祝いすら手渡しできそうにない状況です。 とりあえず、おめでとうメールを送って気持ちは伝えたのですが。。 お祝いしてあげるイィ方法、何かないでしょうか??? プレゼントを郵送しようかとも考えているのですが。。 あげるとしたら、どんなプレゼントが喜ばれるでしょう!? あと出産祝いを包んで渡すのは、実際に本人と赤ちゃんに対面した時がイィですよね!? それとも‥ プレゼントをあげた上に出産祝いを渡すのは、やり過ぎでしょうか!? 実際、予算の目安はどのくらいですか? 身近な友達が出産し、お祝いをするのは初めてなので、わからない事だらけです。 教えて下さい! ヨロシクお願いします!

  • 彼女へのプレゼント

    彼女へのプレゼント お互い大学生です。 11月に彼女の誕生日があるのでネックレスをプレゼントしようとおもってます。 しかしずっと使ってもらいたいものなので気に入らないデザインのネックレスをプレゼントを選んでしまうよりは、と思って一緒に誕生日の前の日に買いに行くことにしました。 しかし誕生日に中身がわかりきってるものをもらうというのもサプライズにかけるとおもうので、なにか違うものをもう一品プレゼントしたいと思ってます。 簡単な雑貨などをプレゼントしようと考えているのですが何かいい案はありませんか? 気の利いた雑貨がいいのでアロマセットなんかとは違った感じのがいいです。 予算としてはネックレスに結構使ってしまうと思うので 5000円くらいを目安にしたいとおもってます。

  • 20歳のお祝いプレゼント

    今年二十歳になる従姉妹がいます。 私の成人式に従姉妹の両親からティファニーのネックレスをいただいたので従姉妹の成人式には私から贈り物をしたいと思っていたので 色々プレゼントを考えているのですが、なかなか思いつかず、 結局は同じくネックレスがいいかなぁと思っています。 もしくは時計はどうかなーと考えてます。 予算は2万円ぐらいなんですがなかなかいい商品が見つからず…。 もしおすすめのブランドや他にこんな品物が喜ばれるんじゃないかと言う物があればぜひ教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 21歳の女性がパート先でのパワハラに耐えられず退職したことに対する感情と、上司の対応の悪さについて述べています。
  • 退職届の受理も終わったため、給料振り込みまで待つべきであったが、関わりたくないために上司との連絡を絶ったことを後悔しています。
  • 自身の人間関係の向き不向きを感じ、怒りが勝ってしまったことを反省しており、今後の対応について悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう