• ベストアンサー

病院の裏事情

病院の裏事情についていろいろ教えてください。 たとえば病院と薬局の関係はどのような関係でどちらが立場が上なのですか。 病院と医師会の関係は? 患者の治療より(中途半端な薬を処方し)慢性患者を増やすことに力を入れ売り上げ向上を狙っているのは本当ですか。 よろしくお願いいたします。

noname#17465
noname#17465
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.1

全般に質問の内容が回答しにくいほどに具体性を欠いていると思います.医療のシステムをどの程度ご理解された上での質問なのでしょうか.私の回答が的外れなら補足してください >たとえば病院と薬局の関係はどのような関係でどちらが立場が上なのですか。 院外処方の場合建前論で言えば,病院は処方箋を発行した時点で利益を確保しています.患者に処方薬局を選択する権利があります.その際に誘導することもできると言う意味では病院の立場が上ともいえますが,大部分の患者は自分にとって利便性の高い薬局を選択します.病院も薬局も報酬は規定で定められているので一定です.患者さんに迷惑にならない程度には連携をとる必要があるのはもう利益以前の問題です. 院内処方の場合,そもそも薬局は関与しません. >病院と医師会の関係は? 近年は病院も診療所(クリニック)も医師会に加入しない(する義務も無い)施設が増えています. 医師会に加入すると多少の仕事の紹介や周辺施設との親睦というメリットがある一方で少なからぬ入会金・年会費を取られます. >患者の治療より(中途半端な薬を処方し)慢性患者を増やすことに力を入れ売り上げ向上を狙っているのは本当ですか。 そういう施設もどこかには存在するとは思います.その一方,近年の医療報酬制度の改定は慢性疾患の管理報酬を甚だしく削減しています.そもそも治そうと思えば治るような病気は急性期(自覚症状が強い時期)を過ぎれば何もしなくても通院の必要がなくなる場合がほとんどです.治ったものは治ったというメリットも医療施設側には少なからずあるのです.  その一方,糖尿病・高血圧など最初から自覚症状がほとんど無いが慢性的に通院・治療を続けなければえらいことになる疾患もまた非常に多い.  この辺の区別については医師が患者に充分に説明をしているならば,後は患者の自覚と自己責任の問題ということになるでしょう.  いずれにせよ,通院を続けるか否かという選択権,病院や診療所を選ぶ権利は常に患者側にあります.変な診療を続ける事自体が長期的に見れば経営のデメリットがあることを自覚している施設の方が大多数だと思っています.

noname#17465
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tokishi57
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.2

程度の悪い事は知りませんが。真実な事は今は病院運営には経費が膨大にかさむ事です。国会で論じられてる事は表面的な事、例えば1人の患者に係わる人数が物凄く多い事です。人件費は医師、看護師、病院職員だけでは有りません。依託している調剤薬局の職員給料、検査会社の職員給料も間接的には医療費から支払われています。又医療機器のコストも高く成っています。国会議員、厚生官僚は医療は医師、看護師が主体と思っている馬鹿だから医療保険が赤字に成っています。多くの医療関係者は国民の健康を追求していますからあなたが疑うようなこそくな考えは多分持たないと思いますよ。確定診断の為には保険点数も取れない免疫学的検査を赤字で行う事も多く有ります。他昔と違って衛生面でのコストも高く成りました。40年病院の下級勤務者からの意見です。

関連するQ&A

  • 大人の事情とは?

    知人の1人は、とある持病のため近くの診療所へ通っていますが、薬を処方する期間はいつも2~4週間前後です。そちらの医師によると、「通うのも大変だろうから、本当はもっと出してあげたいんだけど事情があって…ゴニョゴニョ」と言葉を濁します。薬は診療所内にある院内薬局で出してもらっています。 もう1人の知人も、持病があるため近くの病院へ通っていますが、薬を処方する期間はだいたい1~3か月前後です。最近になって急に医師から「申し訳ないけどもう1か月分しか薬は出せないし、そういう決まりになったから」と冷たく言われました。周りの看護師達も口裏を合わせたかのように、「決まりだから…ゴニョゴニョ」と言葉を濁します。何かやましい事を隠しているような感じです。こちらも薬は病院内にある院内薬局から出ています。 ここで言われている事情や決まりの意味するところ、意図するものは何ですか? 私が思ったのは、特定の患者にだけ薬を多く出すと他の患者に迷惑が掛かるから、来てもらった方が病院の利益に繋がるからら…等々色々考えてみましたが、理由が分かりません。 恐らくそのように指図する人間がいるはずで、何か薬に関する事柄で行政から指導が入ったとか、製薬会社とのトラブルとか…考えて始めるとキリがないです。 関係者の話によると、「法律がドウタラコウタラ…」「保険がドウタラコウタラ…」とはっきりしません。 病院や薬の内部事情に詳しい方、分かりやすく説明して下さい。お願いします。

  • 薬の裏事情

    薬の裏事情についていろいろ教えてください。 ちなみに成分名とかは良くわかりません。 以下のような疑問、感想を普段持っています。 1薬の売り上げを考えると、薬の真の効果より売り方の巧拙のほうが重要? 2処方された薬の大半は使い切る前に使用期限が来てしまう、つまり多すぎる? 3ドラッグストアでは余りに多くの品目が売られていて、事実上何屋だかわからなくなっている? 4病院と医薬品メーカーの間で、接待が盛ん? 他にもありましたら、教えてください。 よろしくおねがい致します。

  • 病院の職員

    病棟で勤務している医師、看護師などの立場から 見て好感の持てる患者、ちょっとでも出来るだけ なんとかして力になってあげたいと思わせるような 患者とさっさと早く退院して出て いってほしいなぁと思うような 患者とどちらの割合の方が多いのでしょうか。 比率はどれくらいなのでしょうか。 例えば、お金、物品などは職員が断っても あげた方がいいのですか。 お世辞みたいでもお蔭様でここまでよくなって とかいったことをいったほうがいいのでしょうか。 職員さんとか何年も前に担当した患者さんのこととか でも正確に忘れずにちゃんと覚えていることの方が多い のでしょうか。 病院にかかる際には自分の命にも関わってくることなので 上手く医師にかかりたいと思ってます。

  • なぜ大病院に薬剤師は必要なんですか

    病院の薬は医師が処方するのでしょう。 入院患者への薬の処方も医師の指示ですよね。 病院における薬剤師の仕事ってどのようなものでしょうか

  • ジェネリック医薬品について。

    ジェネリック医薬品について教えてください。 病院を受診して薬を処方する時にジェネリックだと 医師は患者にジェネリックであると説明してから 処方しなければなりませんか? それとも患者に告げず処方することは可能ですか? 調べてみましたが薬局などで変えるには医師の許可なく 変えてはいけないと分かりましたが医師自体が患者に 説明なく処方しても問題ないのかが知りたいです。 ご存知の方いらっしゃれば回答お願い致します。

  • 病院と製薬会社、病院と調剤薬局の関係は?

    医者が特定の製薬会社の薬を処方箋に書くと、その製薬会社から何らかのバック(お金等)はあるのでしょうか。あと、医者が書いた処方箋を、患者がどの調剤薬局に持っていっても、病院の収益とは無関係でしょうか。気になるのでどなたか教えてください。m(_ _)m

  • 薬を処方してもらったかどうか病院は判断できる?

    現在精神科に通っているのですが、病院に掛かって処方箋を出してもらって、 近くの薬局で薬を出してもらう時、病院側は実際患者が薬をもらっているかどうか 調べることって出来るんでしょうか? ちなみに私は処方箋はもらっていますが、薬局には立ち寄らず薬は貰っていません。

  • 処方箋に切り替わる理由

    かつて患者さんが飲む薬は病院側から出すことが一般的でした。 しかしここ近年医師が薬局向けに処方を出し、 薬は薬局でで受け取るケースが増えています。 なぜなのでしょうか?

  • 前付き、裏付きって・・

    中途半端な知識しかないので教えて下さい。 前付きとか裏付き、ってなんですか? それによってどっちが気持ちいいとかそういうのがあるんですか? 私は挿入時、彼のペニスが当たっているような気がするときがあり、ぶつかって痛いと感じることがあります。これはそれと関係あるんでしょうか?それともなにか悪い病気なんでしょうか?

  • 院外調剤薬局

    私も年並みに通院をしています。 今は殆どの病院は処方箋を出して患者は院外調剤薬局で処方してもらいますが、いつも疑問に思うことがあります。 名前を呼ばれた後… (1)今日はどうされましたか? (2)血圧数値はいくらでしたか? (3)医師は何と言っていましたか? などと聞いてから薬を渡すのです。 私は、医師に診断をされて処方箋を持ってきているにもかかわらず医師でもない立場の者が何故そのような事をいちいち聞くのでしょうか? プライベートの問題を他の患者も大勢いるにもかかわらずカウンターでその都度対応しなければならないことに苛立ちます。 私でなくて、もっと他人に知られたくない病気の人も大勢いるはずだと思います。 私は、調剤薬局の務めとは、その薬の副作用などの説明。あるいは副作用に対する留意点などを知らせるのが仕事だと思うのですが違うのでしょうか? どこの薬局にいってもいちいち受け答えするのが面倒です。

専門家に質問してみよう