• ベストアンサー

確定申告 住宅取得控除と譲渡所得について

平成13年中に住宅を取得しました。同年中に土地の売却もしました。平成5年に10,000,000円で買い、H13年に5,900,000円で売りました。給与所得者なので、年末調整で168,000円の支払い税額です。土地の譲渡所得を確定申告すると、全額税金が戻ると思うのですが、譲渡所得の申告を今年して、来年の確定申告で住宅取得控除を申告することはできるのでしょうか?それとも、今年中に両方申告しなくてはならないのでしょうか?知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

住宅取得控除は、購入した年から適用になりますから、13年に購入した場合は、14年に確定申告をすることになり、1年先に延ばすということは出来ません。 15年からは、勤務先での年末調整で処理できます。 又、土地の売却損は、給与所得と通算できますが、確定申告が必要です。 いずれにしても、住宅取得控除だけで源泉税は全額還付になると思います。 還付の場合は、既に税務署で受付が始まっていますから、必要書類を持っていけば、書き方を教えてもらえます。 市役所では、還付の場合も2月16日以降の受付開始です。 2月15日以降は、税務署も市役所も通常の確定申告の受付が始まりますから混雑します。 確定申告に必要な書類は、源泉徴収票 ・印鑑・還付金を振込んでもらう本人名義の預金口座の番号のメモか通帳と、住宅取得控除に必要な書類です。 住宅取得控除に必要な書類は、次の通りです。 1、 建物の登記簿謄本きか抄本(コピー不可) 住宅の敷地の購入のための借入金についても併せて控除を受ける場合は、土地の登記簿謄本か抄本(コピー不可) 2、 新築工事の請負契約書、又は売買契約書の写し(契約書には、所定の収入印紙を貼付、消印が必要) 3、 住民票の写し 4、 金融機関等から交付された「住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書」(2ヶ所以上あればその全て) なお、土地の売却損も通算すると、貴方の所得は0になります。 もし、生計を一にするご家族で、所得税を納めている人がいれば、13年に限って貴方がその人の扶養家族になることが出来ます。

その他の回答 (1)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 住宅取得控除は、控除対象となる住宅を取得した年の翌年の確定申告から、住宅取得控除をすることになりますので、平成13年に取得した住宅は、今月から始まる確定申告で住宅取得控除を申告することになります。  又、譲渡所得のマイナス分も確定申告をすることになりますので、今年の確定申告は両方の申告をしなければなりません。  なお、ご質問の内容ですと還付のみの申告ですので、その場合にはもう役所の税務課と税務署で受け付けています。給与所得の源泉徴収票、住宅取得控除に必要な書類、土地の購入時の契約書と売買時の契約書など関係書類、印鑑、ご自身名義の金融機関口座番号を用意して、還付の申告をすることになります。

関連するQ&A

  • 不動産の譲渡所得の確定申告について

    税務署から不動産の譲渡所得の確定申告についての書類が届きました。 利益が出ていないので申告の必要はないと思いますが、計算方法がわからないので、以下の例の場合は申告の必要があるのか教えてください。 不動産取得日:平成19年 不動産取得価格:3680万 不動産売却日:平成23年 不動産売却価格:2730万円 です。 不動産売却時の住宅ローン残高は2300万程でした。 よろしくお願いします。

  • 土地売買による譲渡所得

    平成19年中に、父がむかしから所有している土地(宅地で更地)を知人に売却しました。売却価格は1600万円です。 そこで、所得税(譲渡所得)の申告についての質問なのですが、 1.この場合特例控除(3000万円)は対象になるのでしょうか。  対象となる場合、確定申告は不要なのですか?  対象とならない場合、所得税額はどのくらいかかるものでしょうか?  タックスアンサーを見たのですが、いまいちよくわかりません…。 2.知人は平成19年中にに、その土地の上に住宅を建築し居住を開始しているため、 今年の確定申告では、住宅ローン減税の申告をすることと思いますが、 税務署は知人(買主)と父(売主)の土地売買価格をお互いの申告書で確認(突合)などするのでしょうか?(つまり、1の質問で控除対象となった場合で確定申告をしないでいると、税務署から呼び出しされたりなんてことになるのでしょうか?) 父も私も普通の会社員で、所得税は年末調整しかしたことがないもので、よくわかりません。 できるだけ簡単に教えてくれると助かります。

  • 譲渡所得にかかる取得費について

    H18年度に土地を売却しました。譲渡所得の確定申告書を作成しているところですが、取得費用についてわからないところがありますので、教えていただけますか。 ○土地(仮に100とします)をH18年に購入しました。 ○5月にAさんに土地(100のうち60)を売却 ○10月にBさんに残りの土地(40)を売却 1.譲渡所得の内訳書は、売却ごとに作成するのですが?今回の場合は2部必要ですか。 2.売却ごとの取得費は土地購入時の費用をそれぞれ按分計算すればよいのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 【確定申告】 株式の譲渡損失の繰り越しについて

    平成20年に株で売却損(譲渡損失)が出たため、「平成20年分の所得税の確定申告」を昨年しました。 3年繰り越せるとのことなので、今年も「平成21年分の所得税の確定申告」をする予定ですが、 平成21年には「株式の売却」は無く、「株式の購入」を1回しただけです。 このような場合、どのように申告すれば良いのでしょうか? 購入のみで売却益・売却損が出ていないため、平成21年中の取引についいては申告する必要が無いのか、 それとも、「譲渡による収入金額の合計額」を空欄にして「取得費(取得価額)の合計額」のみを記載するのか? お詳しい方、ご回答をお願いします。

  • 確定申告不要な株式の譲渡所得について

    サラリーマン等の給与所得者の場合、株式の譲渡所得があっても、20万円以下であれば確定申告が不要だそうですが、この場合の譲渡所得の計算について教えてください。 (1)ある株式Aの売却により20万円超の譲渡所得が発生している一方、別の株式Bの売却により損失が発生しており、損益通算した場合に20万円以下になる場合には、確定申告は不要という理解でよいのでしょうか。 (2)Aは一般口座で売却したとします。損益通算するBは同じ一般口座で売却されている必要がありますか。別の証券会社の一般口座でも良いですか。別の特別口座でも良いですか。 (3)Aの取得価格が相続等により不明の場合、Aの取得価格を5%として譲渡所得を計算することで良いのでしょうか。 (4)別の理由(例:医療費控除、配当)で確定申告を行う場合には、譲渡所得がたとえ20万円以下でも併せて確定申告を行う必要があるのでしょうか。

  • 住宅取得控除で配当所得の控除

    給与所得の年間の源泉税額が20万円、投信の源泉税額が2万円、住宅取得控除額が30万円の場合、確定申告すれば2万円は返ってきますか? それとも、住宅取得控除は給与所得で源泉徴収された税額からしか控除されないのでしょうか?

  • 住宅所得控除1回目は確定申告だけ?

    おしえてください。 今年の平成14年3月に家を建てました。 はじめての住宅所得控除は年末調整ではできないので15年3月の確定申告で 所得税を還付するのは分かっています。 ただ、平成14年12月の年末調整はするのですか? 年末調整でいつものように、生命保険料控除とか受けてもいいのでしょうか? それから、平成15年3月になったら、残りの所得税を住宅所得控除で還付すればいいのですか? それは2度手間ってことでしょか? 通常、年末調整か確定申告をすればいいものですよね? ってことは、今年度分の所得税還付は(平成15年3月)確定申告のみすれば いいのでしょうか? 私は共働きで、土地は主人が2000万の銀行ローン        建物は私で、1200万の公庫ローン それと、住宅ローンの残高証明が手元に届いていないのですが・・・ これは、はじめての年は いつ 届くものなのでしょか? なにぶん、はじめてづくしで分かりません。色々検索したのですが・・・ 今年は確定申告する。ということしか書いてなく、 年末調整はする とも しない とも書いてない(>_<) 残高証明はローンを組む時に話していたので届くと思っていたのですが・・・ なにやら11月には届いていないとおかしいらしく・・・不安になっています。 どうか、おしえてください。m(__)m

  • 譲渡所得からの控除

    土地の売却に関する税金のことを教えて下さい。 2022年度に入ってから譲渡所得があるとした場合、2023年に諸経費の確定申告をするのでしょうか。そうすると2023年度の税金から控除してもらえるということになりますか。 そうしますと、2021年度中に売却に関する諸経費が発生した分の確定申告はどうしたら良いですか。どのように控除されますか。

  • 確定申告の分離譲渡所得の取得費について

    初歩的な質問で恐縮なのですが、私は昨年土地と建物を売却したので今年は確定申告をするのですが、取得費の計算の仕方がわかりません。2500万で土地と建物を売却したのですが、所得費は5%を使用しようと思っています。土地と建物の取得費の欄の金額はどのような額になるのでしょうか。土地建物それぞれの欄に2500万の5%の額を記入するのでしょうか。誰か記入の仕方を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 確定申告・譲渡所得がマイナスの場合

    昨年分の譲渡所得の金額が「マイナス330万円」(株で損して売却)ほどでした。 これから確定申告する予定です。 今年は、「純金貯蓄」を売却し利益が700万円(得して売却)ほど出る予定です。 確定申告分の繰り越しで、来年確定申告ですれば700万利益分源泉徴収から控除受けられますか? 純金貯蓄の利益も譲渡所得で良いんですよね?

専門家に質問してみよう