• ベストアンサー

フレッツ光プレミアム

いくつか光についてお聞きしたいのですが ●現在ADSLで(実測12Mほどでてるようです)満足とは言いませんが特に困ったこともないのですが月額2000円弱(ぐらいになるとおもうのですが)アップして光に変える価値があるでしょうか? ●地上波デジタルが光からテレビにつなぐことによってチューナーがなくても見れる(先の話かもしれませんが)と聞いたのですが、NTTのHPにそのようなことが書かれているでしょうか?これは本当?またその場合また別の費用が要るのでしょか?(現在行われてる映像サービスではなく、地上波デジタルがアンテナ、チューナー無しで見れると聞きました) ●光電話が停電中使えないことの説明はありましたが、かけれない番号があることは聞きませんでした。番号は自分で確認したのですが、これって実生活で困ることになるような事ってあるでしょうか?(笑)実際今家電ってほとんど着信用のようになってるので問題ないのですが、こういうときに困るよ・・なんて事があるでしょうか? ●今ノートンをセキュリティーとして使ってますが光を使うと個人でセキュリティソフトを入れなくていいと聞きました。これも本当でしょうか?光の導入と一緒にノートンアンインストールしてもいいのでしょうか? 家は一戸建て、WINXP です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.4

こんにちは。 え~と、NTT西日本でBフレッツファミリー100ユーザーです・・・(笑) 今お支払いの料金(ADSL代+NTTの電話基本料金+通話料金)がわかりませんので・・・ 私見ですが・・・ 1.特に現状のADSLで問題無ければ(回線速度、接続状況、リンク切れが多いなど)、無理に光にする必要は無いと思いますが・・・ ま~、12Mbpsも出ていればADSLとしてはかなり良い方ですね。 ちなみに、NTT西日本の戸建で一番安いのは、BBexciteで「光withフレッツ」使用で月5744円?ですから、NTTの「ひかり電話」の基本料金(月525円)を足すと、月6269円となります。 http://bb.excite.co.jp/service/campaign/wftokutoku5/?page=price&area=west ただし、メールアドレスはオプションですので、メールアドレスが欲しい場合はASAHIネットの月5954円(ひかり電話代を足すと、月6479円)が安いかな? あとPlalaという手も有ります(Plala forフレッツと言う、PlalaのIP電話を使用すると、ASAHIネットよりチョイ安、使わないとチョット高い)。 2.これはちょっと分かりませんが、基本的に地上デジタルのインターネットでの配信は放送局が抵抗していますので、現在の難視聴地区での配信は有るかもしれませんが(光orCATV)、通常の地区では無いかもしれませんし、もし有っても無料ではないと思います。 3.これは停電時に使えない事以外は、あまり困らないと思います。 かけられない電話番号は有りますが、実際あまり使わない(使った事も無い)番号が多いですから・・・(笑) 4.光プレミアムの標準サービスのセキュリティーは、PCにインストールする統合タイプのセキュリティーソフトです(バスター?) http://flets-w.com/hikari-p/tokuchou/security/index.html 別に、今お使いのノートンをそのまま使っても良いのですが(この場合は、光プレミアムのセキュリティーソフトは使用出来ません)、ノートンの期限切れ時にアンインストールすれば使用出来ますので、お得と言えばお得です(無料は、PC一台分ですが)。 ちなみに、申し込んでから使用出来るまでの期間ですが、地区によって非常に差が有るみたいですね。 我が家は申し込んでから2週間で工事は終わりました。 このあいだNTTに聞いたら、今、光プレミアムに変更すると、1週間だそうです・・・(笑) 田舎は工事件数が少ない見たいです・・・(爆) では!

dog
質問者

お礼

現在は料金は月額約3500円ほどです。といってもこれはADSLにした時の割引サービスが残ってるからで今月からは1500円ほど上がり5000円ほどになると思います。(ADSL代+プロバイダー代+NTTの電話基本料金+通話料金・・・ほとんどかけないけど)なんか色々の割引サービスをよくおぼえてなくって、だいたいこれぐらいだった・・という記憶しかなくって(笑)来月の請求書見るまで良く分からないんですが・・・(汗) 光の方はNTTの方に5218円ぷららのプロバイダーに1260円光電話に525円で約7000円かかると思います。 「光withフレッツ」で申し込めばぷららの費用はもう少し減るはずなのですが、今回NTTの営業マンからのセールスだったので、NTTからの請求にするのが前提なのか、ぷららからの一括請求にしてもいいのかよく分からないのです。確認しようと思ったら今日は休みだそうで電話もつながらないし・・・。 地デジの件は他の方も言われてますが、まだ決定事項ではないようですね。安価で見れるのなら考慮したいとかなり大きなポイントだったんですが・・・ セキュリティーはパソコンとつなぐ装置でやってくれるものかと思ってましたが、PCにインストールするものなのですね。実は「ノートンを入れてると重い」という話に対して、今までのようにソフト入れなくてもセキュリティしてくれると聞いたのでPCが軽くなると思ってました。 入れるソフト(バスター?)がどうかは分かりませんがそれなりに重くなるのは一緒ですね・・・ただ費用は含まれるという利点がありますが・・・ なんだか聞き方も悪かったのかも知りませんが、NTTの営業マンの説明不足や、勘違いしてしまうような説明が多くなんだかな~って感じです。 今慌てる必要がないように思えて来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • oto-chan
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.6

1.ADSLで12Mbpsも出ているようでしたら、あえて、光プレミアムにする必要は無いと思われます。それ以上の速度を求めるのであれば、PCのスペックもそれなりに必要となってきます。また、映像サービス(CATVも契約されているなら)も考慮すると、光プレミアムの方が得になります。 2.地上デジタル放送は、確定事項ではなかったと思いますので詳しくは?NHKの問題もあるでしょうから、すべて、無料での視聴がOKとはならないのではと・・・・ 3.ひかり電話は、停電したら接続機器への電源供給が絶たれますので、発着信不可能。発信不可番号はありますが、普通の生活上では問題ないかと思いますが、JRAのパットなどは利用不可。 4.セキュリティーツールは、PCへインストールする必要がありますが、複数のセキュリティーツールがインストールされると、インターネットへ接続できなくなりますので、NTTセキュリティーツールを利用するか、プライベートでインストールしたツールを使うかを、まづは決めてください。PC1台なら光プレミアムを使うほうが得です。PC2台目は、市販のツールを使うほうが2年目からは得です。

dog
質問者

お礼

結局みなさんのご意見参考にして今回は見送ることにしました。 実は地デジが見れるとか、一部料金の説明がなかったりして、使用料が安い(ADSLと変わらない)誤解を受ける説明とかあって、現在のネットの使用の仕方では速度が上がってもさほどの実感を受けないほどの使用レベルではないかと思いつつも、メリットがありそうと心動いたのですが、今現在では家にはあまり必要ないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koakumaz
  • ベストアンサー率47% (145/308)
回答No.5

NTT販売のバイトでOCNのほうを販売してました. 特に困ったことがないのでしたら変える必要はないでしょうが,速度が速いほうがいい,電話代が安いほうがいいとの事でしたら以下を考慮に入れて導入を考えてみてはいかがでしょうか?? ○光の特徴 ・料金が高くなるが速度は速い. ・ADSLのようにNTT官舎までの距離で損失は出ない. ・固定電話,携帯にかける電話代が安くなる. ・セキュリティが無料でついている.これは一台分なので,2台目以降は有料(1ライセンスごとに+420円) ・オンデマンドTVがADSLや,Bフレッツだと504円のV6アプリを契約しないといけないが,光プレミアムではそれが標準装備. テレビも電話もインターネットも光ファイバーでしようとする光ファイバー推進運動があるようです.おそらくそのことを言われたのだと思います. 僕が思いつく光の特徴です. 今は工事費約3万円が無料をウリにしてるのですが,ADSLのように工事費がかかるようになる可能性があります.工事費無料は6月30日までと書いてるのでもしかしたら,それ以降に申し込むと工事費が半額負担になる可能性もあります.そこらへんNTTに問い合わせても教えてくれませんでした.

dog
質問者

お礼

現在光にするかやめるかの悩みどころは今なら工事費がタダってところですね。現状のADSLに特に不満はありませんが今のうちに変えたほうがいずれ得なのかな~と思ってました。 料金が高くなるのも毎月はそれほどでもなくても年額になると大きいですからね、それに見合う利点があるか考えて見たのですが 現状のネットの使い方だと特に見い出せませんでした。 家電もさほどかけませんし。ほとんど着信用のためにあるようなものです。 映像が見れたりするのは面白そうですが、これ以上使用料を払ってブロードバンド映像を見ないような気がします。今回はちょっと営業マンの説明不足も不安要素でしたし、見送ろうかな・・・と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.3

ADSLで困ってないのでしたら、とりあえず様子見でよろしいのでは デジタル放送の光網への配信はまだ構想段階みたいですね。 光網は、光ファイバーへ電気を使用しての光源がないと機能しませんのと、家庭内の終端装置、電話機へ電気が流れないと使用できませんので、停電場所によります。地域停電が起こると、メタル回線か携帯での使用です。 回線網はバックアップ電源があるため使用は可能ですが、家庭内停電はうたってないとおもいます。 対ウイルスソフト、スパイウエアーソフトは入れておきませんと万が一の感染に対応が利きません。

dog
質問者

お礼

そうですね。今のままでいい気がしてきました。 いいことばかり話されて、光もいいかな~なんて思ったんですが 今そこまで不自由してない気がします。 地デジは構想なんですか(汗)確かに口頭では聞いたけど、パンプレットやHPなどで詳しい説明を読めなかったのでどういうことなんだろう?と思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sasch
  • ベストアンサー率60% (81/135)
回答No.2

質問は部分抜粋させていただきますね。 > 光に変える価値があるでしょうか? それは主観の問題です。 私からすれば 12Mbps も出ているのであれば ADSL で十分と思いますが、それでも不満だということであれば、光にすることはそれなりに価値はあるでしょう。 ただ、12M で満足できないというのはどちらかというと相手側 (接続先のサーバースペックや回線速度) の問題の可能性が高いので、自分側の速度が上がっても実際的な改善は望めないかもしれません。 > 地上波デジタルが光からテレビにつなぐことによってチューナーがなくても見れる あくまで地上波デジタルの設備が間に合わない地域限定の、暫定的な処置らしいです。 お住まいが地デジの予定地域であれば、インターネット網を介しての配信はしません。 ……技術的に、どうやって地域を限定するのか謎ですが、どちらにしてもかなり中途半端ですね(苦笑) > 光電話が停電中使えないことの説明はありましたが、かけれない番号があることは聞きませんでした。 IP 電話には緊急電話やフリーダイヤルが使えないものが多いのですが、ひかり電話は大丈夫のようですね。 私は別の IP 電話を使っていますが、特に困った経験はありません。 > 光を使うと個人でセキュリティソフトを入れなくていいと聞きました。 光を使うから、ということではなく、ルーターを使って接続した場合、セキュリティレベルが上がる、ということです。 ただ、フレッツの接続はルーター機能のないモデムだったような……? いずれにしてもルーターは元来セキュリティ用の機器ではなく、ある程度アタックから守ってくれるに過ぎない、という認識をしておいた方がよいです。 (たとえばウィルスメールにはほぼ無力です。) PC 側のセキュリティ対策は必須だと思ってください。

dog
質問者

お礼

現状で特に不満は思ってなかったのですが、NTTのセールスマンに乗せられたというか・・・ 実は質問の文字数で状況をかけなかったのですが、セールスマンの金額の説明が不明確でかかる費用の一部分を説明しなかったりで現状と変わらぬ金額で光になるような説明を受けたのでそれじゃあ光にしようかな・・・と思ったのです。後で色々調べてみると思っていたより金額がアップするので、今どうしようか迷ってるところです。 なんだか別に慌てて光にすることもないな・・・っと思えてきたのですが、数千円アップぐらいなら絶対光にするべき!!というなにか利点があるのかな???っと思って質問してみました。私にはなさそうです。 地区としては地デジはもう見れます。家では設備がないので見てませんが。地デジ対策をなるべく低コストでしたいと、こういう方法もあるのかと思いましたが、無理みたいですね。 セキュリティのことにしても「もうアンチウイルスソフトはいらない」と断言されたんですが・・・・なんだか言ってる事が不安なセールスマンですね・・・・やっぱり断ろうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11369
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.1

私も最近光に変えました。 (1)光電話と組み合わせれば、高くてもTOTALで1000円UPぐらいではないか(通話時間とサービスによっては割安になる)と考えています。価値があるかどうかは用途次第で、現状で困ったことがないのであればすぐに変える必要はないかもしれません。 (2)地デジについては、「チューナーがなくても見れる」わけですが、当然ながら配信業者との契約が別途必要です(有料)。 (3)いざとなったら携帯があるので、実生活で困ることはないと思います。 (4)アンチウイルスソフトは必須です。 ちなみに、申し込みから開通まで2ヶ月もかかったのは非常に不満でした。

dog
質問者

お礼

ありがとうございます。 金額については詳しく説明文を書いたのですが文字数が多くなって削除しましたので分かりにくいと思います。家の場合ADSLのモデムがプレゼンキャンペーン中にもらったので、レンタル料が要らないなどのことがありました。 アンチウイルスソフトはやはり必要ですか・・・営業マンがこれからはいらなくなる。(光についてくる物で十分カバーできる)と聞いていたのでその費用が浮くし・・・とも考えたのですがやっぱり無理ですよね。 地デジについてはもうやってるのですね。できればやってる配信業者のHPなど教えてもらえないでしょうか?どのぐらいの費用か知りたいので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレッツ・光プレミアムに変えようと思うんですが・・・

    現在、ADSLでYahooBBに接続しています。電話は固定電話を使用していて県外と通話することが多くKDDIにマイライン登録しています。NTTに支払っている回線使用料は月額1550円です。 今回、マンションに光が導入されて検討中ですが、ひかり電話とひかりインターネットにして料金やネットの快適さにおいてお得なのでしょうか?プロバイダはOCNにするつもりです。 現在、YahooBBのサービスはADSL 26M+BBフォン+無線LANパック でモデムはレンタルです。セキュリティもオプションでつけています。月額5500円ほど払っています。無線LANで接続していますが、特に問題なく使用できています。 今回、ひかりにすると回線使用料とプロバイダ料を含めて4819円と言われました。初期費用がなんやかや5040円かかるらしいです。 安くなってもひかりに変えて通信速度が遅くなっても嫌だし、すごく悩んでいます。あと無線にするには無線機器を買わないといけないといわれました。素人なので、ほんとにわからなくて悩んでます。わかりやすくどちらが得か教えてください。

  • 地上波TVの受信方法について

    現在、一戸建てに住んでおり、共同アンテナでアナログの放送を受信しています。現在のTVは、地上波未対応で、地上波を受信するには、UHFアンテナと対応チューナー搭載が必要みたいですが、現在のアンテナで地上波デジタルチューナー搭載のDVDを購入するだけで地上波デジタルを受信することはできますか?初心者のため知識がありませんので教えて下さい。

  • Jcomとフレッツ光は、どっちが得?

    液晶テレビを購入したところ、販売員からNTTフレッツ光への加入を勧められました。 わが家は現在、電話、インターネット、テレビ(地上波のみ)すべてJcomに加入しております。 月額7090円です。 2011年のデジタル放送開始時に、Jcomで新たにデジタルを見るための回線契約すると、月額11000円を超えます。 販売員が言うには、フレッツ光だと、電話、インターネット、テレビ(デジタル放送含)で月額8900円代におさえられ、お得だというのです。 Jcomの解約料が10000円かかるのですが、その料金負担のサービスもつくそうです。 わが家はセコムと契約していますので、その回線の変更もしなければいけないという手間もあります。 本当にお得なのでしょうか? 電話番号は変わることがないそうです。 メリット、デメリットなど、見落としていることがありましたら教えてください。

  • フレッツ光・プレミアムからネクストにした方へ

    佐川急便からエクスプレスバック(?)が来ました。 それに「フレッツ・光プレミアム 切替えに関するご確認」があり、それを後日佐川急便が取りに来るそうです。  ○後日が何時だかわかりません!! 私としては来年の1月31日だからと思っているのですが・・・急かされています! *馬鹿な質問をするかと思いますが、ご了承下さい!! 1、インターネットは切替え手続きをすれば使用できるという事ですが・・・  ○切替え手続きとは、新しい機器を取り付け・設定ガイドで必要な情報を入力する事ですか??ただ切り替えるとNTTに言うことなのでしょうか?  ○現在セキュリティ対策ツールVer26を使用していますが、もう1度入れなおすことになるのでしょうか??そのまま使用できるのでしょうか?  ○プログラムと機能にインストールしてあるもの(AdobeFlashPlarer)は、そのまま使用できて消えたりしませんか?  ○IEのお気に入りに入れているものは、消えたりしませんか?? 2、月額利用料がやすくなるとありますが・・・  ○プランを変更するのことになるのでょうか??(@nifty光 with フレッツ 西日本 プレミアム(マンションプラン2です。)  ○プランが変更されて高くなる事はあるのでしょうか??  ○支払い方法は変更されるのでしょうか??(月額利用料(?)とプロパイダー代をコミコミで1度に支払っています。口座振込みです。)  ○電話は解約になりそうです。ホームゲットウェイというものをレンタルするのですよね??他に何が来るのでしょうか(機器)? 3、接続と設定について  ○派遣はお金がかかるとあります。電話ならお金はかからないのでしょうか??自分で出来なかった場合に電話をしたいと考えています。  ○電話番号が2つあります。今回来た「フレッツ・光プレミアムからフレッツ 光ネクストへの 切替えに関するご確認」に(NTT西日本フレッツコンタクトセンター)とパンフレットに(設定支援窓口)です。どっちが良いのでしょうか?? 4、他に何か知っておくと良いよという事はありませんか??些細な事でも良いので教えて下さい!! 最終的にはNTTに電話をするのですが、その前に色々と知っておきたいです。 「よろしく、お願いします!!」 *質問場所がココじゃなかったらすみません。何処なのかわかりませんでした

  • フレッツ光のプロバイダ

    一戸建です。 今度、フレッツ光に加入しようとおもうのですが プロバイダを数社から選ばないといけないのですが 果たしてどこが良いのか悩んでいます。 どこも月額料金はそんなに変わらないのでキャンペーン特典で選ぶか・・・ WEB申し込みなら更に特典が・・・っていうのもあるようですが 今回は家電量販店でPCなどを購入してその際に光の契約をして・・・ という方法でいくらか割引又はポイントがもらえるというのにしようと思ってます。 プロバイダによって速度とかが変わるなら早いに越したことは無いですし。。。 何かいいアドバイスがあればお願いします。

  • 録画のできる 地上デジタル チューナーについて教えてください。

    録画のできる 地上デジタル チューナーについて教えてください。 テレビはアナログテレビで、アンテナはデジタル放送にも対応しています。 録画のできる 地上デジタル小型チューナーがあると聞き、 質問です。 地上デジタル小型チューナーは何社ぐらい発売されているのでしょうか? 日本デジタル家電という会社が発売しているようですが http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls1219a-01.html ほかにもあるのでしょうか?

  • アナログテレビの地上デジタル放送受信

    今持っているテレビを生かして、2011年の地上デジタル放送に対応したチューナーを付けたいと思っているのですが、そのようなアンテナは家電ショップで売っているのでしょうか。また、地上デジタル放送に対応したチューナーとはどのようなものなのでしょうか。 お勧めのメーカーなどもあればどなたかアドバイスください。

  • 【ひかりTV】テレビチャンネルでの地デジ放送視聴

    ■製品・サービス名を記入してください。 【ひかりTV】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラー番号などを教えてください。 (例)チューナーが起動しない、リモコンが動かない、チャンネルが映らない、ビデオが映らない 【 先日、ひかりTVforNUROへ加入し、チューナー接続できました。  HDMIの入力切替により、チューナー経由で地上波デジタル放送を視聴することは可能になりました。しかし、テレビのチャンネルから地上波デジタル放送を視聴できなくなってしまいました。アプリ経由などではなく、テレビチャネルで地上波デジタル放送を視聴したいのですが、できないのでしょうか。ご教示ください。 】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービス」についての質問です。

  • eo光とフレッツ光のテレビ機能について

    eo光やフレッツ光でテレビ(BS、地上波デジタル、CSなど)が見れるというCMをしていますが、どういうシステムになっているのでしょうか? HPを見ても項目が多すぎて大まかな事がさっぱりわからなくて。。 お聞きしたいのは、 基本的質問・・普通にアンテナ&チューナーを着けてBSを見る時の様にリモコンでチャンネルを選択するとパッと見れるものなのでしょうか? その他の質問 1、テレビを見れるというのはスカパーの様に基本パックを頼んだり、見たいチャンネルを個別契約して見る感覚なのでしょうか? それともBSデジタルやBSは基本的に見れてCSは追加注文でしょうか? 2、放送は普通に見れるものでしょうか?光というとインターネットのイメージがあるのですが、読み込みでちょっと止まったりしないものなのでしょうか? 3、現状、上記の様に、BS、BSデジタル、できればCSを見たいと思った場合、eo光もNTTフレッツも価格の差はあれ同様のサービスでしょうか? また、現在110アンテナ&チューナー付テレビがあり、BSは見れている状態です。 ですが、地域的にはBSデジタルを見れる地域なのですが、集中アンテナの未対応の関係でBSデジタルが見れない状態です。 eo光にするとBSデジタルは見れますでしょうか?

  • NTTフレッツ光プレミアムから、メガエッグへ乗り換え?

    NTTフレッツ光プレミアムから、メガエッグへ乗り換え? 現在、NTTフレッツ光プレミアム(一戸建て)+BB.exiteで利用しています。 回線速度に不満はありません。 この度、電力系のメガエッグ光の勧誘を受けました。 メールその他はG-mail等を利用しているので、アドレス変更などの問題はありません。 月額料金は、電力系の方が安いようです。 ネットで調べましたが、古い情報しかえられませんでした。 同じような条件で同じように乗り換えた方に意見をいただきたいと思います。 現在フレッツの光電話も利用しています。 この通話料も電力系の方が得なようです。 回答が、6月10日20:00なので、早めの回答お願いいたします。 広島市中区に住んでいます。

このQ&Aのポイント
  • ノートPCの容量を増やすためには、どのSSDを購入すべきでしょうか?
  • LIFEBOOK AH77/C2の容量を増やしたい場合、どの種類のSSDが最適でしょうか?
  • 富士通FMVのノートPCで容量を増やしたい場合、おすすめのSSDは何でしょうか?
回答を見る